パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100990件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

決めました!

2005/09/06 02:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:9件

パナとかイクとか散々悩みましたが、これにします!

ただバックカメラなんですが、イクリプスの物って小さくて画角も広くって良さそうなんですが、これに付きますか?

ナビとカメラのメーカーが違っても問題は無いでしょうか?このような組み合わせされている方いらしゃいますか?

書込番号:4404410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/09/06 08:42(1年以上前)

> ただバックカメラなんですが、イクリプスの物って小さくて画角も広くって良さそうなんですが、これに付きますか?
接続することは可能です。
ただし、リバースに連動させるためには改造が必要です。

>ナビとカメラのメーカーが違っても問題は無いでしょうか?
この機種に接続するのであれば、カメラ側がRCA(ピンコード)で映像出力されているものであればどこのメーカーのものでも大丈夫です。

書込番号:4404624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2005/09/06 09:54(1年以上前)

>ナビとカメラのメーカーが違っても問題は無いでしょうか?

メーカーによってはナビからカメラの電源供給をする仕様のものもあり、この場合、動作電圧が異なりますので、そのままでは使えない場合もあります。
その場合は、電圧を変換する仕掛けが必要ですからどのメーカーでもそのまま使えるとは限りません。

書込番号:4404727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/09/07 20:22(1年以上前)

>その場合は、電圧を変換する仕掛けが必要ですからどのメーカーでもそのまま使えるとは限りません。
既述の通り、「RCA」で映像出力が出ているものに関しては、12Vで動作するようになっていますので問題ありません(動作電圧が異なるものはRCA端子にはなっておらず、端子が専用のカプラになっています)。

書込番号:4408731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/09/10 00:41(1年以上前)

イクリプスのバックカメラの映像ちゃんと自分の目で見ました?俺は映像が雑で見ずらいと思いますけど…確かに小さいけど。パイオニアで揃えた方がいいと思うけどな〜

書込番号:4414673

ナイスクチコミ!0


ka4(mak)さん
クチコミ投稿数:46件

2005/09/11 03:03(1年以上前)

店舗ではなかなか実像を比較できないでしょうから参考程度に眺められてはいかかでしょう。
http://rakunavi.daijiten.com/camera/
http://www.naviokun.com/text/camera_etc.text/camera1.html

書込番号:4417827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

FOMA対応最新情報

2005/09/05 20:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH25MD

クチコミ投稿数:114件

http://www.iodata.net/factory/nvpdc/pioneer/index.htm
新たにFOMAの対応機種が更新されたようです。SH901iSも対応可の模様この日を待っていた早速契約しようかな、でもまだ盗難されたカーナビの補償が完全でなくまだ新しく補償されるカーナビが付いてない、う〜ん何とタイミングが悪い。

書込番号:4403152

ナイスクチコミ!0


返信する
martin45さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2005/09/07 09:22(1年以上前)

ソフト対応でなんとかなる?と思っていましたが
いろいろな方面の掲示板を見ると
ほぼ不可能のようでした
SH901iSを持っている私はソフトをあきらめ
昨日、発注しました
やはりハンズフリーは捨てがたいですしね

書込番号:4407463

ナイスクチコミ!0


martin45さん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:2件

2005/11/28 14:40(1年以上前)

SH901isから
N902iに機種を変えました
ドキドキしながら確認したところ
正常に動作しました
(情報まで)

書込番号:4613708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2005/09/01 12:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900

クチコミ投稿数:3件

みなさん、はじめまして。今週にXH900を展示品処分ですが¥148000で決めました。取り付けは自分でする予定です。また来週にはご報告致します。では〜(^O^)/

書込番号:4391670

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2005/09/03 00:04(1年以上前)

こんにちは、日曜に取り付け予定でしたが今日の夕方つける事が出来ました。フィルムアンテナも思ったよりは感度もよくてびっくりしました。
何点か皆様にお聞きしたいのですが。
まず、最初出ていたユーザー登録をしないと操作の限定があるようなメッセージはどういうことでしょうか?
次に今まで使っていたナビだと(DVD)車に乗りエンジンをかけるとナビ画面、又はテレビが何も操作しなくても映りましたがこのXHー900は何かボタンを押さないと映らない物なのでしょうか?
後、マイクの精度はいかがなものでしょうか?

書込番号:4395602

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2005/09/03 14:16(1年以上前)

>このXHー900は何かボタンを押さないと映らない物なのでしょうか?

こちらに関してですが、エンジン始動と共に写ります。
何か取り付け方に問題があるのではないでしょうか…

書込番号:4396841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/09/03 15:54(1年以上前)

今日確認してみました。電源を逆につけていました。前に電源は取り出しておいたのですが勘違いしていたようです。
今は正常に作動しています。ユーザー登録の方はどうなのでしょうか?

書込番号:4397033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これって安いでしょうか?

2005/08/16 00:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

クチコミ投稿数:4件

オー○ウェーブたまさかいというお店でこれが工賃込みで
「268000円」で販売するとか聞いたのですが安いですか?

書込番号:4350961

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2005/08/16 01:01(1年以上前)

何故伏せ字を使うのですか?

理由を教えて下さい。

書込番号:4350974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

気になる点

2005/07/07 02:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H990

スレ主 granviaceさん
クチコミ投稿数:384件 AVIC-H990のオーナーAVIC-H990の満足度5

この掲示板を見ていて思ったのですが、液晶に悪い評価を付けている方達はモニターは付属していないのに何故悪いのでしょうか?旧モデルのH900の方も悪いが多いですね…。モニターが付いていないから悪いと思う方でしたらXH990を購入しているだろうし、組み合わせるモニターの性能にもよりますがこのナビの表示は他社のナビと比べてもキレイだと思うのですが…。
価格については個々人の経済事情も違うと思いますが、その点を除けば二年前に購入したSONYのDVDナビが旧モデルにつき在庫処分品で一番お安く十万円したのに対し、これだけの機能を備えてこのお値段は安いと思うのですが…。

評価についてはこの辺にしておいて…この機種を使用していてあれば良いなと思った点を書かせて頂きます。前使用のSONYのナビとの比較になりますが…メーカーの方がもしこれを見ていましたら次回はご検討宜しくお願い致します。
リモコンについて
1.リモコンのビューボタンで直にビュー切り替えが出来ればよい。
2.ツインビューで、右画面も2D・3D切り替えが出来ればよい。
3・ツインビューで左画面・右画面切り替え出来るボタンがリモコンにあればよい。(右画面のスケール変更がし辛い。右画面も2D・3D切り替え出来ればこのボタンが大変便利)
タッチパネル操作について
1.MSV画面にタッチパネル操作出来るAVメニューがあればよい。
2.DVDのチャプターメニュー等をダイレクトに選択出来るようになればよい。
音声認識操作について
1.音声認識機能に、全ての画面に対して「決定」や「上・下・左・右」等、リモコンもタッチパネル操作も全く使わずに操作出来るようになればよい。(メニュー操作等では発話ボタンを長押している間中は余計なヘルプはなくすぐにしゃべれるようになればよい 例:発話ボタン長押し→上。右。決定。等 発話ボタンを短く1回押すと今まで通りにヘルプが表示されその中から選べる)
2.1の方法で文字入力の際音声認識操作出来ればよい
3.オリジナルの音声認識操作が出来るようになれば良い。
携帯接続について
1.起動時に日付とウェザーライブ、オンデマントVICSの情報を自動取得するのではなく、通信機器を接続すれば自動取得するようになればよい。(オンデマントVICSについては通信機器を接続中、定期的に自動取得するようになればよい)
2.携帯接続ケーブルに接続時、携帯電話が充電されればよい。
3.携帯電話にケーブルを差し込むのが面倒なので、卓上ホルダーの様な物があればよい。
ナビゲーションについて
1.踏み切り回避ルート設定が出来るようになればよい。
2.オービスポイント案内が音声案内になればよい。(現在の音は近づく度に不快になる)
3.右左折専用レーン案内はナビ画面以外の場合は音声案内はしないようになればよい。
以上現在想いつく範囲で書いてみました。

書込番号:4264898

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2005/07/07 05:35(1年以上前)

>液晶に悪い評価を付けている方達はモニターは付属していないのに何故悪いのでしょうか?
評価者=購入者ではないということです。
「このメーカーが嫌い」「ライバルメーカーの関係者」「以前、このメーカーの商品でハズレを引いた」「彼女にフられた」「今日は雨だった」などなど、悪評価をするのに大した理由は必要とされません。
商品の発売前にもかかわらず評価がされているものも結構ありますよ。

書込番号:4264984

ナイスクチコミ!0


スレ主 granviaceさん
クチコミ投稿数:384件 AVIC-H990のオーナーAVIC-H990の満足度5

2005/07/10 01:00(1年以上前)

number0014KOさん>レス有難う御座います。
やはり中にはカロ嫌いの方もいらっしゃるんですね。
私はどちらも好きですが、アルパインの方は全体的に見て評価が良い傾向にあるのに…。
この機種を実際に使用してみて大満足の私としては残念で仕方がありません。
あと良く見ると不満と言うかクレームと言うか…長々と書きましたが↑の気になる点と言うのは決して悪い意味で書いたのではありません。
AVIC-H990にはとても満足しています♪やはりNo.1ナビです☆

書込番号:4270497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ついに購入!

2005/06/25 21:58(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH990MD

スレ主 PRADO LXさん
クチコミ投稿数:24件

先週プラド3.4LX-リミテッドを契約して、本日AVIC-ZH990MDを購入しました。来月納車されたらそのままイエローに直行です。
オプションでバックカメラとビーコンを付けて、工賃込みで32万でした。これって高いでしょうか?

書込番号:4243495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:1件

2005/06/26 06:34(1年以上前)

私も購入を検討しています。福岡のイエローハットは6月中は定価から15%OFF期間ですね。
でも、高割引なインターネットの購入を検討しています。イエローハットより7万弱安いから・・・・
 工賃はどうするかって??

近場の車検をお願いしている民間自動工場の人が市場価格で取り付けてもらいます。互いにリスクは伴いますが、慎重かつ厳選して行きたいです。民間工場の人もHDDナビ関係は、仲間内で情報交換してるから取り付けに問題はないみたいよ。

書込番号:4244105

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング