パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ようやく発表

2004/07/14 12:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 通りすがり999999さん

既出だったらごめんなさい。

やっとバージョンアップの情報がHPに載りました。

http://www.hdd-cybernavi.com/v_up/

書込番号:3029006

ナイスクチコミ!0


返信する
バージョンアップしたいさん

2004/07/14 16:44(1年以上前)

素朴な疑問なのですが
バージョンアップってどのようにして行うのですか?
カーショップなどでしてくれるのでしょうか?

書込番号:3029535

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2004/07/14 21:55(1年以上前)

ハードディスクを預ける

書込番号:3030554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2004/07/15 00:24(1年以上前)

発表されてるものを見る限り、つまんないバージョンアップですね。
私には意味のない部分のデータ更新しかない。(T_T)

書込番号:3031333

ナイスクチコミ!0


さてどうすっかな〜さん

2004/07/20 13:18(1年以上前)

バージョンアップのために、購入したカー用品店に持ち込んだら工賃って勉強してもらえるんでしょうかね?あと期間ってどのくらいでしょう?(そこからメーカーに発送するから2週間ぐらい?)その間ナビもオーディオもないんで寂しいですね〜。関西なんですが、そんなに変更されてるもんなんですかね?質問ばかりですいません。

書込番号:3051442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

本当かな オービスROM

2004/07/14 00:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

スレ主 カロに乗り換えさん

ZH9MDに、オービスROM、CNAD−OP05が使用可能、のうわさがありますが本当でしょうか?

書込番号:3027696

ナイスクチコミ!0


返信する
はっせんさん

2004/07/14 08:58(1年以上前)

読み込みは問題なく出来ました。
一箇所通ってみたところ、ちゃんと案内してくれましたヨ。

書込番号:3028535

ナイスクチコミ!0


プヨプヨブリブリさん

2004/07/14 20:00(1年以上前)

すご〜い。

書込番号:3030045

ナイスクチコミ!0


ぱあくすさん

2004/07/14 23:02(1年以上前)

知人のを貸して貰ったが駄目だった
本当に使えるの?

書込番号:3030939

ナイスクチコミ!0


はっせんさん

2004/07/14 23:43(1年以上前)

本当に出来ましたよ。
(本体買ってきた当日に入れたので、OP04は入ってない状態でやりました)

書込番号:3031139

ナイスクチコミ!0


スレ主 カロに乗り換えさん

2004/07/14 23:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。
内臓ソフトにバージョン(年式)違いなどがあるのでしょうか?
それとも、トヨタ製との違いとかでしょうか?

書込番号:3031197

ナイスクチコミ!0


プヨプヨブリブリさん

2004/07/15 20:20(1年以上前)

しかし、よく考えると、オービスデータはHDに入っておりROMは解除キーの意味しかないので、04を入れようが05を入れようが結局04のデータしか反映されないのでは...

ご教示ヨロヨロ。

書込番号:3033787

ナイスクチコミ!0


ラウマン__さん

2004/07/16 10:47(1年以上前)

>オービスデータはHDに入っておりROMは解除キーの意味しかないので
これほんと?

書込番号:3035705

ナイスクチコミ!0


スレ主 カロに乗り換えさん

2004/07/16 22:59(1年以上前)

バーションアップするとROM再インストールが要

・バーションアップすると新しいROMがいる場合がある
   =>表示機能などの変更?
     インストール時間が短すぎる気がするが・・・
     解除キーの変更のため?

・    〃      が従前のROMでOK
   =>座標データはROM上?
     解除キーが同じだった?
     しかしこれで登録ポイントが増えるなら解除キー説が正しい

オービスの警告等メインの機能はもともと本体にはある686ヶ所分の座標
データがどの程度の容量があるのかはわからない。

結論は「よくわかりません」です

書込番号:3037772

ナイスクチコミ!0


ダメでもともとさん

2004/08/10 23:02(1年以上前)

トヨタ純正 NHDP-D54(パイオニアOEM、2004年7月購入)に、ダメモトで
買ったCNAD-OP05を試したところ、問題無く使えました。
今ではバッチリ、画面にマークが出ています。

書込番号:3129436

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

価格暴落!?

2004/07/12 23:28(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

スレ主 RX-8Masterさん

発売前はあんなに高止まりしていた販売価格が、発売後の現在は日を追うごとに下がってきてますね。
買う立場としては喜ばしい事ですが、どこまで下がるのか…。

書込番号:3023767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ユーザー登録はあやしい?!

2004/07/11 12:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD

スレ主 denideniさん

900MD購入したものです。

かなり疑問なのですが、
ユーザー登録しないと保証書をくれないというパイオニアの姿勢は
理解できません。通常は製品と同梱されているはずです。

かなりユーザー登録をさせたがるのはなぜでしょうね。
今回のバグのに関しても要録させるための自作自演ではと
疑問にみなさん思ってしまいませんか?
登録しないと修正CD-ROMが届かないんですから。

カロを使用していてこれまで機種が変更になるたびに
登録はしていますが、なんにもパイオニアからの連絡や
はがき、封筒等は一度もありません。

単に個人情報がほしいだけなのでしょうか?
それとも1つ1つのナビのシリアルナンバーに個人情報を
あてはめて、誰がどこで走っているか国と協力して
なにかやってんでしょうか。
なんかNシステムみたいですね。

GPS衛星を使用するにあたり、誰が使用者か必要なんでしょうか?
わけわからないですよね。

これはすべて私の推測ですので根拠はありません。
メーカーの方含め知っている方がいましたら教えてください。

ナビ自体は気に入っていますしパイオニアが最高に好きです。

書込番号:3018086

ナイスクチコミ!0


返信する
すがじじさん

2004/07/11 13:21(1年以上前)

こんにちは。
確かに保証書が同梱でないのは、ちょっと???ですねぇ。
極論をいえば、ユーザ登録しなければ保証されないってことですかねぇ。

>カロを使用していてこれまで機種が変更になるたびに
>登録はしていますが、なんにもパイオニアからの連絡や
>はがき、封筒等は一度もありません。
そうですか?
私はCD-ROM,DVD機を使ってきましたが、バージョンアップの案内が2〜3回送付されてきましたよ。

>GPS衛星を使用するにあたり、誰が使用者か必要なんでしょうか?
そんなはずは無いと思います。
そもそもGPSってアメリカの軍事目的の衛星を勝手に(?)利用しているだけですからね。

ユーザ登録にこだわるのは、アフターサービス(今回のCD-ROMみたいな)の為だと信じています。
それ以外の悪意は無いと思いたいですね。

わたしも今回のZH900でカロナビ4台目(4代目?)のカロ信者です。

書込番号:3018316

ナイスクチコミ!0


未婚さん

2004/07/11 17:30(1年以上前)

私もそう思います
なぜ保証書の発行に既婚か未婚の質問に答えなければならないのでしょうか?大きなお世話です。子供の数とか保証書には何の関係もない質問が多すぎると思います。
どうなってるんですかねぇ?

書込番号:3018995

ナイスクチコミ!0


なんとかなんとかさん

2004/07/11 20:30(1年以上前)

ホームページから問い合わせする時もアンケートみたいなのが
必須項目になっていたような気がします。ちょっとやりすぎの様に
感じました。

書込番号:3019580

ナイスクチコミ!0


kazukazu2さん

2004/07/11 22:16(1年以上前)

どのようなユーザーが実際にカロナビを購入しているのかを知り、今後、新製品を企画する際の参考にするのだと思います。メーカーにとってはユーザーから得られる貴重なデータだと思います。
別にそれ以外の意図は無いと思いますが。

書込番号:3019970

ナイスクチコミ!0


さん

2004/07/12 02:18(1年以上前)

最近は情報漏洩が流行ってるから、むやみに個人情報を晒したくないよな。

書込番号:3020806

ナイスクチコミ!0


育ちすぎポトスさん

2004/07/12 12:35(1年以上前)

まあまあ。住所や氏名以外は適当に書いてても別にかまわないわけですし。(そんな問題じゃないか。(^^; )

私はパナ・ユーザーですが、パナも製品には仮保証書が同梱されており、WEB上でユーザー登録をすると本物の保証書を郵送してきました。
さすがに既婚か未婚かは必須項目ではなかったように記憶していますが、なんでメーカーはカーナビに対してだけこんなヘンテコな事してるんでしょうね?
不正な方法で本体を入手した奴がメーカーに保証修理を求めたりするケースが多いのかな? それとも自分のところ製品に自信がなくて、何かあったら必ず連絡が取れるようにしておきたいのかな?

書込番号:3021578

ナイスクチコミ!0


自分でできたさん

2004/07/13 22:34(1年以上前)

最近は盗難が多いんで、GPSアンテナや配線は登録ユーザーにしか売らないというのなら理解できますけどね。既婚かどうかは答える必要ないけど。

書込番号:3027107

ナイスクチコミ!0


フィーリングプレイさん

2004/07/15 19:33(1年以上前)

聞いたところによりますと、バージョンアップの案内やトラブルがあった時の為らしいですよ。必要最低限の事だけ書いておくれば特に問題ないと思います。ちなみに私の所にはDM届いてますよ!

書込番号:3033663

ナイスクチコミ!0


まちゃこっちさん

2004/07/17 22:12(1年以上前)

自分でできた さんが言うとおり、盗難が多いためと聞きました。
自分も今後のために補修部品をイエローハットへ購入しに行ったら、製造番号の提示を求められました。
保証書の提示がないと売らないように、カロッツエリアから指示されているとの事でした。
自分の持っている機器の補修部品が、こんなことしなければ買えないなんて・・・

書込番号:3041409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ZH900良いですね

2004/07/07 03:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900

スレ主 AUTO2さん

某黄色いお店でZH900を購入しました。
下取りサービス期間ということで、ZH9MDを下取りに出して取り付け工賃込みで差額が税込みで約14万円だったので購入しました。
今まで使ってきたZH9MDと、ZH77MDのMDは一度も使ったことがなかったので今回はMD無しが選べたのでこのZH900にしました。
まだ100%使いこなしてはいませんが、リビングキットは結構使える機能だと思いました。
USBーLANアダプタは、某掲示板に書いてあったバッファローのLUA2-TXを使用して接続しています。
さしあたって、オービスライブをダウンロードしてみました。
Bフレッツの環境ですが、一瞬でダウンロードが終わり本当に終わったのか心配なくらいの速さでした。
それと比べるとリモコンでの操作性がちょっと遅いですね。
ナビ本体の使い勝手で、ディスプレイの角度の調節範囲が結構広いので反射が少ない角度に調節しやすいですね。(以前使っていたケンウッドのタッチパネルのインダッシュよりも設定しやすい)
音声案内で、今までだと100メートル単位での距離案内とか、すぐ右折とかの案内だったのが、140メートル先左折そのあと90メートル先右折とかの10メートル単位の案内になってびっくりしました。
低速走行だったからそのような案内だったかもしれませんが測位を頻繁に行ってるのだということが実感できた気がします。
HDDナビはカロしか使ったことがないのでわかりませんが、ドライブプランもやっとカーナビに付いたかと思いこれで事前に目的地までのルートをリビングキットを使って検討できるのでハードディスクを使ってのカーナビらしくなった気がします。(PC用のGPSカーナビでは随分前から出来ました)
ZH900を100%使いこなすのは無理かもしれないくらい多機能なので当分はマニュアルとにらめっこかと思いますがとても楽しめるカーナビだと思います。

書込番号:3002877

ナイスクチコミ!0


返信する
車もナビも若葉マークさん

2004/07/08 21:58(1年以上前)

ZH900の購入を検討していたんですが、いまいち決めきれず悶々としていました。ですがAUTO2さんの書き込みを見て決心が着きました、初ナビはこれにします!有難うございました(^-^)

書込番号:3008858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

注意

2004/06/30 23:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900

スレ主 レガオGT-Bさん

窃盗団&車上荒らしがこのナビ狙ってるのでセキリュティをおすすめします。

書込番号:2980373

ナイスクチコミ!0


返信する
gagannnnさん

2004/07/12 23:59(1年以上前)

ブレインユニットを取り外しておけるから、取られにくいんじゃないか?
と思いますが、どうなんでしょうね?

あと、出荷時のブレインユニットと対じゃなければ動作しないようにして
おけば強力な窃盗団対策になるんじゃないか?とも思ったり。

書込番号:3023945

ナイスクチコミ!0


telleaterさん

2004/07/13 22:41(1年以上前)

車上荒らしではリビングキットまでは盗めないでしょうから
たとえ自分がブレインユニットをはずし忘れたときに盗まれちゃっても
おいそれと犯罪者は処分できないのでは?

あとはパイオニアがリビングキットやブレインユニットを補修部品では
絶対に出さない体制をしいてくれればかなり強力な盗難抑止になるんじゃ
ないかなぁ。このあたりは他メーカーももっと知恵をしぼって欲しいものです。

より強力な盗難防止機能は今後”売り”になると思いますヨ>各メーカーさん

書込番号:3027166

ナイスクチコミ!0


素人893さん

2004/07/15 17:50(1年以上前)

NETオークションに出品すれば、簡単に売れてしまいますよ。
部品単品やクラッシュしたときの予備として欲しがる人は大勢いるはずです、嫌な世の中です。

書込番号:3033349

ナイスクチコミ!0


gagannnさん

2004/07/16 22:33(1年以上前)

ブレインユニット(HDD)以外はあまり壊れないんじゃないかなぁ^^;

書込番号:3037633

ナイスクチコミ!0


もしも〜しさん

2004/07/18 12:02(1年以上前)

ブレインユニットは、他のモデルでも使用可能のようですね。ただ、
学習度によって本体とブレインユニットとのデータに違いが出てくる為
誤動作の原因となり、カタログ等には使用不可と記載されているようです。
気を付けるに超した事はないですね。

書込番号:3043447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング