
このページのスレッド一覧(全1205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年6月13日 03:13 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月16日 12:26 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月8日 23:08 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月6日 23:51 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月6日 15:47 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月6日 23:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV150


DVD-Rに焼いたMP3が再生できない云々を話した者ですが、
WinCDR7 を使用するとDVDに音楽データのみを焼くことができ、
通常のDVDプレイヤーでも再生できるようです。
DVD-R 1枚に500曲程度焼けるらしいので、単純にCDのデータを
コピーするのではなく、MP3等の圧縮されたものを再生するのでは・・・と
考えています。とりあえずWINCDRを買ったら一度試したいと思います。
ただ、メモリナビがいまいちなので、なかなか流しっぱなしにするのは
難しいかもしれませんが・・・
これを機にMP3が再生できるメインデッキを買おうかな。
0点





こんにちは。
いつも楽しく拝見しております。
当方価格.comに出展しているショップですので通常は発言は控えさせて頂いているのですが、AVIC-XH9で初期ロットに不良があることが正式に確認できましたのでご注意頂きたく書き込みさせて頂きます。
(既に幾つか書き込みがありますね。)
●症状
CDを挿入していないのに「再生できません。ディスクを確認してください。」というエラーメッセージが表示されっぱなしになります。
●原因
CD/DVDピックアップの位置ずれによる読み取り不良、と聞いております。(こちらの書き込みではCD入れっぱなしだと現象出ないとの事ですが、理由は不明です。)
●対象
XH9の初期ロットとしか分っておりません。又、全ての製品に必ず発生する訳でもありません。
●対策
カロッツェリアより対策済みの商品が出荷されております。未対策商品との見分け方は、製品外箱のシールの有無です。対策品は外箱に白地のシールに"V"と書かれたシールが貼付されています。
実際に当社の販売品にも該当する初期不良現象が一件発生しましたので、お気を付け下さい。
現在メーカーから出荷されている商品は全て対策済みですのでご安心下さい。出荷もZH9MDと違って順調の様ですので商品交換はすぐに出来ると思います。
以上ご報告まで。
0点


2003/06/13 07:41(1年以上前)
H9はどうなんでしょうか。
書込番号:1666355
0点


2003/06/13 11:26(1年以上前)
XH9だけの初期不良ですね。H9やZH9MDなどには同様の初期不良はございません。ご安心下さい。
書込番号:1666718
0点


2003/06/13 18:15(1年以上前)
今回のピックアップ部分の位置ずれについて補足いたします。
これは商品そのものの不良ではなく、梱包の問題ということだそうです。(メーカーより)輸送時にうけるショック等でピックアップ部分がずれることがあり、それによってこういった症状が発生するとのことでした。
対策品は梱包を変更した物になり、商品そのものに修正をくわえたものではありません。(H9もXH9も商品は同じなのに、梱包が違うことによってXH9にだけこういった症状がいくつか出ているようです)
すでにXH9をお持ちの方が交換する必要があるか、については症状が発生していなければ交換の必要はありません。ご安心下さい。^^
書込番号:1667452
0点


2003/06/16 12:26(1年以上前)
買い物の前にはいつも参考にさせていただいております、安部です。
6月10日にOUTLETPLAZAさんで購入しました。15日に取り付けたところ例の不良品でした。この欄で不良の可能を知っていましたので、メーカーに「その際は?」と問い合わせしたのちの購入でしたので、「やっぱり」と冷静に受け止めました。ちなみにメーカーの答えは「そんな報告は一切ありません」と言い切りました。
16日午前9時30分、マニュアルにしたがって修理受付センターに電話しました。「あのう、CDを挿入していないのに・・・・」「それは申し訳ありません。CDの汚れをよくふき取って挿入しても(?)、同じ症状が出るようでしたら初期不良かもしれません。申し訳ありませんが販売店かサービスステーションにお持ちください」と一気に原稿を読んでいるようなトーク。
無駄な時間を省きたかったので、言いたいことを押さえて、最寄のサービスステーションの住所を聞いて訪ねてはみたんですけれど・・・。
言われた番地にはマンションがドンと建っていて、pioneerのpの字もない。しかたなく1階のテナントさんに訪ねると、またか、というようなぶっきらぼうな態度で「2階にそれらしい店があるようですよ」→2階に上がってみたものの3室あって、pの字もなく、それらしい表札もなし。適当に真中の部屋のチャイムを鳴らしてお尋ねしたところ、「左隣のお宅です」と。
やっと見つけた部屋のチャイムを鳴らすとドアが開き、「パイオニアのカーナビの修理をお願いします」と言うと「はあ?」。「ドアに表示ぐらいしておけよ!」といきなり切り出してやろうと思っていたのに「はあっ?」とこられたので、いや!部屋を間違えたかな?と一瞬思ったが、奥に見える荷物にPionnerのパッケージがいくつも見えたので「ここはpioneerの修理受付の窓口ですよね? 実は先ほど・・・・、でここまで訪ねてきたんですが。」
経緯を丁寧にご説明差し上げてご理解いただけたようで、「こちらのお預かり票にご記入ください」と。
少々厭味をつぶやきながら、「どのくらい時間がかかるのですか?」→「わかりません。」「修理受付センターでは1週間ぐらいとおっしゃってましたが」→「そう言ったのならば1週間でしょう」
「うちは認定店なので・・・」「近くにカーオーディオに詳しい人がいるサービスセンターがありますが」と来たので「別の場所に持ち込んだ方が早く修理が終わる可能性があるのなら、いまからそちらに行きますけど?」
もうこのへんで止めます。
僕があまりに素人さんなんでしょうが、PIONEERさんのサービスには哀しい気分にさせられました。
書込番号:1673403
0点





H99を購入して4カ月になるのですが、異常が発生しました。
エンジンを起動させ、いつものようにインダッシュのモニターが
出てきたところ、画面が真っ白。
いくつかボタンをあわてて押すとパソコンでいえば暴走状態の
画面となりました。(変な模様の画面になった。)
H99をよく見たところ、中央部にリセットボタンみたいなものが
あった為、あわてて押したところリセット状態となり、完全OFF状態
となりました。
ソースボタンですぐに復旧させ、元の状態に戻しました。
現在その状態で様子を見ようと思いますが、
同じような症状が出た人はいませんか?
修理が必要なんでしょうか?
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD


エアトレックを購入し納車待ちです。
是非AVIC-ZH9MDを買いたいと思っていましたが、カーショップでは本当に高いので・・・。でも、ネットでは不安・・・とこのページを目を皿のようにしてみた結果、DIYさんで購入しました。届いたばかりですが、製品は新品(保証書に印もなし)、電話でもメールでもきちんとした応対をしていただき感激です。
取り付けはディーラーの下請けの工場に頼みました。ほぼカーショップと同じぐらいの費用です。また取り付けたら感想を書きますね。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD

2003/06/06 23:37(1年以上前)
受信エリアが拡大しないことには無いと思われる。
書込番号:1646876
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





