パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(99294件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1172スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ざんねん・・・

2001/10/17 00:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 あみゅさん

最近カーナビ購入を考えていてXH07Vに決めたところだったんですけど、知り合いがこれを付けていて話を聞いたところだと現状から考えると値段の割りに良いとこより悪いとこが目立つからおすすめできないといわれまして・・とりあえず見送る事にしました。信用できる人にそう言われちゃうと・・・残念

書込番号:331733

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DR2000

2001/10/12 03:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR1000V

スレ主 ポン信さん

DR2000   
113800円?
もう売ってるの?

書込番号:324963

ナイスクチコミ!0


返信する
BIKEMANさん

2001/10/12 11:21(1年以上前)

まだでしょ? 10月下旬発売じゃなかったっけ?
どんな性能か気になります…(=^.^=)

書込番号:325185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

商品企画・開発担当の方へ

2001/10/03 09:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 なぜ何故男さん

ひとつお願いがあります。
DVD-VIDEOが見れる(ナビを見ながら)という画期的な機能が付いていると言うことで、非常に興味を持ったのですが、
自分はPIONEERのDVDレコーダーDVR7000を持っています。

確かにDVD-RWのVIDEOモードが見れることは素晴らしいのですが、できたらVR(標準)モードでも再生できるようRW対応にしていただきたいです。

テレビやCSのエアチェックしたものを車の中で見れたら最高です。
やはりVIDEOモードよりVRモードの方が使い勝手がよく便利ですから。
次の新機種で標準装備されることを心から祈っております。

書込番号:312265

ナイスクチコミ!0


返信する
たらたらおさん

2001/10/13 02:17(1年以上前)

DVD+RWなら再生できるんじゃないんですか?
まだレコーダが発売されていないかも知れませんが。
-RWを持ってて+RWを買うというのも辛いと思いますが。

書込番号:326273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

長く

2001/10/01 09:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR1000V

(2秒以上)押してますか?
とりあえず自機は問題なく電源はオンオフできます。

リモコンに対するレスポンスは確かに悪いですね。なにかと。

書込番号:309771

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 BISCOさん

2001/10/01 09:54(1年以上前)

いけね、これ、ととろ3号さんへの返信です。記入ミスりました。
ごめんなさい(平謝)

書込番号:309774

ナイスクチコミ!0


ガーナさん

2001/10/05 06:20(1年以上前)

リモコンのどこを押したら電源が切れるのか教えてください。
マニュアルを探すのですが,その項目を見つけられません。

書込番号:314838

ナイスクチコミ!0


現ユーザさん

2001/10/05 21:47(1年以上前)

左横の下の方に小さなボタンがあります。

書込番号:315621

ナイスクチコミ!0


ガーナさん

2001/10/09 04:14(1年以上前)

ありました!ぜんぜん気がつきませんでした。
私のは,それなりにオンオフできました。

書込番号:320644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カロが欲しいのに...

2001/09/20 14:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 ALFHONCEさん

装備の面では、私にとってカロナビは完璧なのに、ナビ男のカロ、パナ、アルパのインプレを見ると、ど〜考えてもカロが劣っている。
装備が良くても機能が劣るのでは、悲しいかな買う事が出来ない。
誰か!あの記事を否定してくれ!!

http://www.naviokun.com/text/info.text/info.html

書込番号:296697

ナイスクチコミ!0


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2001/09/20 14:44(1年以上前)

自分はどのように思っているのですか?
自分の意見を尊重されたほうが、後々後悔しないと思いますし、決断力がつくとおもいます。

専門家の評価記事は参考程度に思った方がいいでしょう。

書込番号:296716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/09/20 19:35(1年以上前)

ALFHONCEさん こんにちわ

わたしは AVIC-H09 を使っています。

>機能装備が良くても機能が劣るのでは、悲しいかな買う事が出来ない。

具体的にはどういう機能でしょうか?

ここはひとつ、背中を押してあげましょう!えぃ! (ノ゚ー゚)ノ( ゚O)

わたし個人としては、ルート系の機能(パナ:抜け道,アル:時短)が
うらやましいですが、カロに不満はありません。

○カロで良かったと思う点
・精度が良い!
ジャスト案内良いです。オーバーランは皆無ですネ!
・検索,リルートが早い!
変なルートを引くクセあるように感じるカロですが、ナビと意見が
合うまでリルートさせるわたしにはピッタリ!
・オービスROM
安全運転を心がけるわたしにはありがたいオプション (~_~;)
・パイオニアサービスセンターの対応が良い
いざ故障となっても、心強いです。
・カロは人気がある!
買い替え時には、HDDナビである事が強い味方になるでしょう!

ナビに案内させながらの運転にストレスはほとんどありません。
最後に、「自分が、見やすい地図・使い易いリモコンとメニューの
ナビ」を選択して下さい。これが一番大事です。 d(^-^)

書込番号:296964

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALFHONCEさん

2001/09/22 13:37(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。ALFHONCEでございます。
私の車は純正では1DINしか空いておらず、灰皿どけても2DINが限度なのでございます。
ただいま唯一の1DINにはカーステが入っておりまして、そのスペースをカーナビに譲りつつ、オーディオの環境は捨てるわけにいかず...
カロなら2DINあればスッキリどちらの機能も手に入るのです。

しかし、パナ、アルパにルート設定は劣るようだ...と、言うのが詳しいところでございます。

だがしか〜しっ!、カロにする決心がつきました!!ルート設定はナビの重要機能の1つですが、それはバ〜ジョンアップに期待するという事にして買っちゃいます。
みなさんありがとうございました。

書込番号:298944

ナイスクチコミ!0


ナビ男くんさん

2001/09/23 02:18(1年以上前)

どうもこんばんわ。例の三つ巴対決を企画したナビ男です。話題にして頂いてありがとうございます。
さてALFHONCEさんもカロナビに決定とのこと。おめでとうございます(^^)お仲間が増えました。
ファンとしては贔屓のナビの評価が高いに越したことありませんが、
他メーカーさんも一生懸命に良いナビを作ろうと頑張っておられますから期待を裏切られる結果が出る時もあります。
三つ巴以外の記事もご覧でしょうから、他メーカーが得意とする分野でカロナビが勝利したのも御存じだと思います。
記事はご参考程度でお好みのナビに一票投じるのが、懸命なご選択かと思います。
皆様のご意見たのしく拝見いたしました。今後ともナビ男くんをどうぞよろしく。

書込番号:299760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

カロの仲間入り

2001/09/19 23:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H07

今月末、H07/V07を取り付け予定。ナビはアルのCD、パナのDVD、そして今回カロのHDDと3台目。吉と出るか凶と出るか楽しみです。

書込番号:296083

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 もづさん

2001/09/20 00:51(1年以上前)

●初代:アルパインNTV-W055
 インテグラXi-Gに装着。工賃込みで25万円也。
 この頃はDVDなど影も無くCDが当たり前。
 初めてのナビでもあり、動く地図に感激。特に北海道を周回した時に四角い地形に沿って走る軌跡に感動。
 時々常識外れのルート案内すれど機能にはほぼ満足。
●二代目:DVDナビ パナソニックCN-DV202
 プレリュードSiRに装着。工賃込みで31万円也。
 DVD全国版地図と画像の美しさに惹かれ購入。
 最初、違和感があったが使ってると慣れてきた。
 買う前から予想はしていたが、音声認識は始めのうちは面白く遊んでたが、認識精度が悪いためかったるく実用にならず。
●三代目:パイオニアAVIC-H07/V07 + パルウスX
 インテグラiS納車に合わせて装着予定。オオバデンキで税送込28万円+デーラ工賃5万円也。
 用品店で実物を触りその速さに一目惚れ。また、音楽CDと機能一体になるのが気に入った。
 ついでにフィルムアンテナを付ける事に。メーカに聞くと感度はロッドと殆ど変わらないとの事(本当かな?)
 音声認識も付いてるようだがあまり期待はしてない。ナビに音声って必要なの?
 MP3落とし込み、PCカードでのPCとのデータ交換には期待してる。
 DVDビデオ+MDも気になったが、多分殆ど使い無いと思って見送った。何も車でビデオ見なくてもね。

とまあ、車を乗り換えるたびにナビも新調して来た次第です。
こう見ると30万円前後というのは変わらないね。安くならないね。むしろ高くなってる?

書込番号:296181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/09/20 13:00(1年以上前)

もづさん いらっしゃいませ+おめでとうございます。m(__)m

今度のカロナビで御三家一巡ですネ。
わたしはカロ初代DVDからの買い替えで2台目なのですが、前機への
慣れの影響でしょうか、設定は以下のようにしております。

○地図
・通常時:スカイビュー(200m)
・案内時:ツインビュー(1k or 500m+50m)
案内関係の表示がウザかったので…
○シティハイウェイマップ:OFF
ルートを色塗りしてくれればカッコイイ!Ver.UP に期待です。
○ドライバーズビュー:OFF、交差点拡大図を使用
これはわたしも妻も「酔いそう」だったので…
○FM多重:VICSのみ
○セーフティインフォメーション:OFF
「そろそろ運転し始めて2時間になります…」
高速道路運転中いきなりで、驚きました。なに? (・o☆)

勝手にズゲズゲ書きましたが、よろしくです。m(__)m

書込番号:296628

ナイスクチコミ!0


スレ主 もづさん

2001/09/21 12:33(1年以上前)

早速のレスに感謝!
H09に比べユーザが少ないのか、H07はカキコも少ないですね。
設定紹介、非常に参考になります。
3D表示など各メーカー色々と唄い文句が多いですが、ナビはやはりルート案内や地図の精度が命だと思ってます。
パナにも美しい3D表示がありましたが実用上必要ないですね。
そんなもん外の風景見てりゃ分かるもんね。
おっしゃるように何時間運転しようと余計なお世話ですよね。
納車されて来たらたらまた、レポートしていくつもりです。
これからも情報交換よろしく。

書込番号:297795

ナイスクチコミ!0


スレ主 もづさん

2001/10/01 20:06(1年以上前)

昨日、小雨の中での納車。ナビもちゃんと付けてね。
さすが5万円も取るデーラー、フィルムアンテナも綺麗に張ってくれてました。

ちょっと触った感じなど・・・。

●地図のスクロールがぎこちなく、遅い。
 キャッシュメモリなど使わずに直接ディスクから読み出しているみたい。
 いくらディスクが速くてもこれじゃちょっと芸が無いね。
●機能が多く覚えるのが大変。
●ディスプレイの開閉がやたら遅い。
●CDの取り込みはグー。
 期待通り。これでCDを持ち出さなくてもよさそう。
 即、増設ハードディスクを追加注文したよ。
●音声認識は使えそうな予感。学習機能のお陰か、大阪弁でもOK。
●PCカード(コンパクトラッシュ+は使えるが、登録地点データはPCで使えないみたい。
●画面V07をダッシュの上段に付けたが、逆の方がよかったみたい。
●フィルムアンテナの性能は、弱電波地域ではやはりロッドには負けるみたい。ちょっと映り悪し。

というところ。詳細は追々また。

書込番号:310275

ナイスクチコミ!0


スレ主 もづさん

2001/11/01 15:53(1年以上前)

ナビを上下取り付け直す事になりました。
つまり本体を上に、モニターを下にしたわけです。
1月ほど使った結果、モニターが邪魔をしてエアコン系の操作が不便というよりできない。
モニタを下にする事でちょうどエアコン関係の操作ボタンが半分見るようになります。見た目もこちらの方がベターです。
当初から予測はしていたのですが、やはりエアコン操作ができないのはどうも不便です。
それと、CDの出し入れはモニターを畳んでも可能だし、ミュージックサーバがあるのでそんなに頻繁なCD交換が必要無いようです。
また、位置的にもモニタが下の方が座り良いようです。特に私のインテグラではぴったしきます。
これから付けられる方は十分ご検討ください。私の場合、付け替えするのにデーラで5000円取られました。

もう一つ。GPSアンテナは必ず金属シートを下に敷くことをお勧めます。
感度が断然違ってきます。
金属シートがないと雨の日など最悪の場合、2次元測位になってしまいます。
後で聞いた話ですが、オオバデンキでは独自仕様という事でGPSアンテナをダッシュボード内に隠してかっこよく取り付けてくれるそうです。
やはり餅は餅屋、ナビはナビ屋ですね。

書込番号:354123

ナイスクチコミ!0


迷う〜さん

2001/11/14 10:06(1年以上前)

遅いレスですみません。まだ見てらっしゃるのでしょうか?
私もインテisにH07/V07の組み合わせを考えています。
上下逆につけるのですか・・・なんかそのままとりつけたほうが
モニターがより高い位置になるので見易いかと思ったのですが
つけてみないとわからないものですね。私の場合エアコンは殆ど操作しないのでそのままつけようと思ってたのですが。うーん迷いますね。

書込番号:374597

ナイスクチコミ!0


迷う〜さん

2001/12/12 15:37(1年以上前)

もづさんに質問です。
私も全くもづさんと同じ組み合わせのナビ&車も同じくインテです。
しかもパルウスXもつけようかと思ってますが、リアクォーターウィンドウ
が小さくて心配ですが、ちゃんと貼れたでしょうか?
TVの映りはどうですか?それと工賃はいくらでしたか?
質問ばかりですみませんが、よろしかったら返信お願いします。

書込番号:420107

ナイスクチコミ!0


zomさん

2002/06/13 17:41(1年以上前)

どうもどうも、とんでもない亀レスです。
もう付け終わったでしょうね?!

やはり本体を上にすることを絶対お勧めします。
ディスプレイを起こしたときのすわり、見た目がいいです。
ディスプレイを上にすると、ダッシュボードより上に頭が出てしまい、ちょっと格好悪いです。
つまり、スタンドで取り付けたような感じになります。
また、視線位置も下のほうがいいみたいです。
フィルムアンテナの取り付け費用は、前に書いたようにナビと込みで5万円です。

今のところナビは快調。CDは50枚ほど落としました。

書込番号:770032

ナイスクチコミ!0


迷う〜さん

2002/06/20 19:57(1年以上前)

おっ!もずさんおひさしぶりです。たまたま見にきたら書きこみされて
驚きました。顔も名前も変わりましたね・・・笑
で、本題。あれから私も同じAVIC-H07/V07 を買いました。
しかし結局私は本体下の普通の設置にしてしまいました。
一度つけてもらってどうもまずかったら代えてもらおうかと思いましたが
まずまずだったのでそのままにしちゃいました。エアコンが調節できないのは
不便ですが・・・

もづさん、よろしければメールで情報交換しませんか?
chariots@moon.co.jp

書込番号:782984

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング