パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信7

お気に入りに追加

標準

新型 楽ナビRL901発表されましま

2017/10/05 08:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL900

スレ主 BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件

ついに2017冬モデル が8機種一度に発表されましたね。
変化がどうなのとか、まじ解りにくいです。

http://pioneer.jp/corp/news/press/index/2143

書込番号:21252748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2017/10/05 09:13(1年以上前)

マジですか!!

書込番号:21252839

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2047件Goodアンサー獲得:176件

2017/10/05 11:15(1年以上前)

ツレのトレジアにどうかなあ?と、興味津々です。
と言っても、しばらくは様子見ですが。。。

書込番号:21253085

ナイスクチコミ!3


akito001さん
クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:71件

2017/10/05 12:52(1年以上前)

900で出来なくなった3年無料地図更新が、901で復活!

何はともあれ、良かった!良かった!

*地図は鮮度が命です(^.^)

書込番号:21253328

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/10/06 06:24(1年以上前)

901が発売されたら、900モデルは2万は安くしないと購入するメリット無し

無料地図更新の有無で新型買った方がお得感があり、900って売れ残ると思う

書込番号:21255156

ナイスクチコミ!7


スレ主 BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件

2017/10/06 14:38(1年以上前)

>北に住んでいますさん
それ言えてますね。
楽ナビRL901が相場10万とすると、前モデルRL900は、相場8万ならないと妥当じゃないかも。

しかもRL901が12万とかする場合は、新型こそ売れないはず。

書込番号:21255911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2017/10/26 18:54(1年以上前)

なかなか価格落ちませんね…

書込番号:21309239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2017/10/26 19:11(1年以上前)




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

アップデートプログラム

2017/10/02 13:20(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9300DVS

クチコミ投稿数:123件

不具合修正のアップデートが発表されました。
USBコネクタを背面から引き出していない場合の対応は面倒そうですが。

http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/carrozzeria/info171002.php

書込番号:21245715

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:55件 FH-9300DVSのオーナーFH-9300DVSの満足度5

2017/10/23 12:20(1年以上前)

設置4日目ですが、本日 08.26 にアップデートしました。
内容は、
CarPlayの動作安定性を向上しました。
軽微なソフト不具合を改善しました。
とのことですね。

アップデート作業の詳細はWebに行かないと分からず、しかも、
・ホーム画面からソースオフにします
とさらっと書いてある部分が意味が分からずハマりました。

しょっちゅうアップデートする人はいないんだから、もっと順を追って丁寧に記述してほしい。

アップデート後はまだ使ってないので、変化は分かりません。あしからず。

書込番号:21301057

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900

クチコミ投稿数:1354件

当初、SDカードによる全データ更新したものの、MAユニットバージョンのみ更新できず。
他の方の意見やMAPファンやカロのサポート情報によりいろいろ試した結果を下記します。

1.放置して様子見
 →放置してると急に更新案内が出てきた人もいるが、自分は3〜4日ほど放置するも何もなし
2.再度SDカードをフォーマットして全データ更新のやり直し
 →何も変化なし(SDカードの入れ直しやエンジン再起動とかは何度か試したがダメ)
3.本体リセット(エンジンかけ直しではない)
 →これで更新出来た人もいるが、自分はやはり何も変化なし

※問題なく1回ですべて更新出来た人もいる

以上、現状できる限りのことを試行してもダメでした。

で、物は試しにと、スマホによる差分更新を実施してみました。
まずスマホにダウンロードして、ナビにデータ転送するも、当然SDにより更新済みなので何も起こらず。そこで、本体リセットしたら、MAユニット更新のメッセージが出てきました!ようやく2017年度版に更新できました!

もしかすると今回の問題は、SDカードによる全データ更新をした人の一部に起きているだけで、スマホによる更新の人には起こってないのかもしれません。

とりあえず結果オーライになったわけですが、これですべての人が解決するのかしないのかは分かりませんが、同じように悩んでいる人がいたら一助になったら幸いです。
それにしても、根本的解決としては、原因解明と今後の対策は必要でしょうし、MAユニットのバージョン情報も他の項目同様、分かりやすくしてもらった方がいいですね。○年度版だけでは、更新できたのかどうか分からないので。今回はたまたま2016年度版から2017年度版への変更になったのでおかしいと気がついたけど、もし変わってなければ気がつかなかったと思います。

以上の件、無事MAユニット更新できたことと要望を合わせてサポートにも伝えておきました。

書込番号:21232546

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:7件

2017/09/27 16:36(1年以上前)

私は付けていませんが、今回のMAユニットのバージョンアップは皆さん苦戦していらっしゃるようですね。

ところで私は昨年発売前予約で購入した人柱のうちの一人です。(笑
購入当初から、テレビやラジオなどを使っていて再起動すると必ずチャンネルが
頭のチャンネルに飛んでしまうという症状に悩まされていました。
メーカーサポートに問い合わせたところ向こうでも同症状が確認できたとのこと。
次回のバージョンアップの時までに解決できるようにしますといわれ実際次のバージョンアップで解決されていました。
また今年の春先に自分のスマホ(galaxy s7 edge)のOSをバージョンアップしたところ今まで使えていた
ハンズフリーが使えなくなってしまい、サポートに問い合わせたら他にも同症状の問い合わせが来ているとのこと。
その時には対応できるかわからないとのことでしたが約一か月後のバージョンアップでしっかり解決していただけていました。

たまたまかもしれませんが、不具合があったら皆さんもダメもとで問い合わせてみると結構改善されるかもしれませんね。

書込番号:21233236

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2017/10/01 14:46(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私もまったく同じ症状で困っておりました。そこで記載いただいている手順で試したところ無事更新できました。
たいへんお世話になりました。

書込番号:21243406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1354件

2017/10/02 18:45(1年以上前)

>らじふくさん

無事にバージョンアップできて何よりです!

書込番号:21246397

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

iPod touch 第3世代の利用に付きまして

2017/09/24 02:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900

クチコミ投稿数:216件

もともとiPod touch 第3世代(MC011J 64GB)の動作保証(確認)はされいません。
しかし2017/9/21発表のバージョンアップをするまでは利用出来ていました。
2017/9/21発表のバージョンアップをした所、一旦物理的に接続をやり直せば
利用できました。
具体的には
1.イグニッションOn。
2.ナビの起動が完了。
3.iPod touchのUSBケーブルの抜き差し。
色々とやってみましたが、抜き差しをする、これ以外はダメでした。
抜き差しをする手間を惜しまなけば、利用可という感じですね。

推測です。アップデートの内容に
「iPodソースで楽曲再生時に生じるノイズを除去」
があります。
http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/carrozzeria/info170921.php
この事への対処で今回の現象が出るようになったのではないか?。
まぁ今まで利用出来ていたので、チト 悲しいけど上記現象が
治ったなら良しとしたいですね。
因みにノイズ現象が出た時は、一旦FMを選択しPadに戻す。
これでダメな時はUSBケーブルの抜差しを行う。
で対処していました。

因みにiPad mini第1世代(MD531J/A)での接続を確認してみました。
何ら問題なく利用出来ました。

iPod touchの購入は2010/4なので7年5ヵ月間、ガンバッテいます(笑)。
(音楽データを足すという事をする以外は常時車の中。)
都度 抜き差しするのは面倒くさいのでApple整備品の第6世代の64GBを
購入し、所有の第3世代はリビングでiTunes Remoteの端末として利用す
る事にしました。
http://ascii.jp/elem/000/000/749/749976/
PC(Windows)→DAC→真空管アンプ→スピーカー
(音楽データはApple Lossless)
この時の音楽再生ツールがiTunes+iPad mini(+Remote アプリ)です。
iPad miniだと両手、touchだと片手で操作できるように
なるので、接続問題だけの対応での追加購入では
ないのでまぁ〜良いかと、言い聞かせています(笑)。

第6世代なら動作確認されているのか?。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/ipod_main.html#17cybernavi02
答えはNo。touchは世代に関係なく、メーカでの確認は無いですね。(900シリーズ)
でもiPad miniでOKだったのでOKと思いたい(^-^;)。

ご参考になれば。

※901系はイコライザーの調整が31バンドになりましたね。ええなぁ〜(笑)。

書込番号:21223517

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信26

お気に入りに追加

標準

3年間無料地図更新まもなく終わりますよ〜

2017/09/22 15:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09

クチコミ投稿数:196件 楽ナビ AVIC-RZ09のオーナー楽ナビ AVIC-RZ09の満足度2

Pioneerより最後の無料地図更新通知が届いたので、早速アップデートしました。

楽ナビのSDカードにPCから更新データをDLし、終了後に自動でSDカードにデータ転送、約1時間くらい。

車の楽ナビへSDカードを挿入し、更新スタートで約90分。相変わらず更新中は操作一切不可のため車内は無音。。せめてバックグラウンドで更新して欲しいですね。。

取り敢えず3年間最後の無料地図更新終わりました!次からは有料との事で、私の中ではこれで最後の無料地図更新かなと思ってます。

尚、更新は10/31までですので、ユーザーの皆さんもお早めの更新をお勧めします。

書込番号:21219349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に6件の返信があります。


クチコミ投稿数:196件 楽ナビ AVIC-RZ09のオーナー楽ナビ AVIC-RZ09の満足度2

2017/09/24 15:12(1年以上前)

アップデートが完了しましたが、私も地図情報はVer1.1.0.です。

取り敢えず10月末くらいに、最後にもう一度アップデートの更新確認したいと思います。


ちなみに
オートバックスに行ったのですが、現行モデルの地図情報をみると、Ver2.0.0でした。

書込番号:21224776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2017/09/24 16:39(1年以上前)

007kさん、ストリームxxさん
地図データは第1.1.0版で正しいんじゃないかな?
スレ主の画像のように、ダウンロード出来るデータは、「道路差分データ」が1.1.0ですから。

最終地図の更新は1年ぐらいダウンロード出来るようにしてもらいたいですね。
半年・1年と経って思い出して更新ってケースも多いでしょうし、頻繁に更新する人の方が少ないのでは?と思いますね。

書込番号:21224970

ナイスクチコミ!4


007kさん
クチコミ投稿数:436件

2017/09/25 06:50(1年以上前)

>ストリームxxさん
>くらなるさん
お二方ともRESありがとうございます。
地図データ2017年度 第1.1.0版で正しければ、私のも正常にアップデートできてたことになりますね。
何も心配することはないという…。

>忍者くんさん
もしご覧になっていれば地図データのバージョン、もう一度ご確認いただければありがたいんですが。
よろしくお願いします。

書込番号:21226465

ナイスクチコミ!0


kenzo_12さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/27 17:29(1年以上前)

貼っときま〜す。
(実はRZ07ですけど、中身は一緒だと思ってます)

書込番号:21233327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/29 00:32(1年以上前)

皆さん、混乱させてしまって、すいません・・・。パソコンが
ブルー・スクリーン&再起動を繰り返し閲覧出来ず報告が
遅れました・・・。

皆さんの言うとおり
プログラム・バージョン2016年度
地図データ2017年度 第1.1.0版
捜索データ2017年度 第1.1.1版
            
です。来月の20日頃に、地図データ2017年度 第1.1.1版の
予定だそうです。それをメモに書いてたのを勘違いして載せて
しまいました。そして僕が聞き違い&勘違いしていたようで
別の質問で電話で質問した時、再確認しましたら、'17/10/31までに
新しく差分データがアップされた分が数ヶ月?経ってもダウンロードが
出来るって事だそうです。10月末日って事ですが、予定では20日頃に
新しい差分データを公開予定だそうです。これがおそらく最終版になる
かもしれません。ややこしくてすいません・・・。

そして新しいデータを買うのはナビ・スタジオから更新された新しい
データなどの所にチェックを入れてオンラインで購入って流れです。
最近、パソコンが不調なので質問したら、ダウンロード中に通信環境や
パソコンの不調でダウンロードが中止された場合、購入したって事になる
可能性があるそうで注意して下さいとの事です。

オーディオの設定など聞きたい事がありますが違うスレッドで質問します。
不注意でお騒がせして、すいませんでした・・・。

書込番号:21237131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件 楽ナビ AVIC-RZ09のオーナー楽ナビ AVIC-RZ09の満足度2

2017/09/30 21:52(1年以上前)

>忍者くんさん
確認までしていただいてありがとうございます。

10月末に最後の無料アップデートがあり、それでVer1.1.1になるんですね。
時間があればアップデートのチェックはしてみようと思いますが、更新したところでどこが変わったか分からないレベルでしょうねw


有料になったら流石に負担も大きいし、さほど変わらないと思いますのであと3年くらいは使い続けて、地図情報が気になるようになる頃は、新しいナビを考えようかなと思ってます。


書込番号:21241774

ナイスクチコミ!2


007kさん
クチコミ投稿数:436件

2017/10/01 07:18(1年以上前)

>忍者くんさん
私からも確認のお礼、申し上げます。
お手間をおかけしましたが、おかげさまで不安?が解消いたしました。

また、1.1.1版についての有益な情報もいただいたので、ゆとりを持って更新できそうです。
持ちすぎて更新忘れ、ということにならないようにはしたいのですが。
あと3週間ほどですが、自分は忘れてしまいそうだな〜笑
更新できるようになったら、どなたか書き込みしていただければ…。

書込番号:21242484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2017/10/20 10:36(1年以上前)

無償ラスト

これで最後かな。

書込番号:21292404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/20 19:41(1年以上前)

AVIC-RZ09 オーナーの皆さま

本日、前にパイオニアの方に聞いた通り、本日データの更新が発表されました。
残念ながら、これが最後の無料更新ですね・・・。もし地図データを購入するんだったら
3年後かな?もうちょっと安くならないかな・・・。

けーるきーるさんの画像のように
プログラム・バージョン2016年度
地図データ2017年度 第1.1.1版
捜索データ2017年度 第1.1.2版

をダウンロードしました。ご飯を食べてから給油と軽くドライブも兼ねてナビに
データ更新してこようかと思っています。

皆さん、更新をお忘れなく〜!


P.S.けーるきーるさんが書き込みをしてるのに「お知らせメール?」が届いてないんですが
   何か設定がおかしいのでしょうか?お気に入り登録をして「クチコミ&レビューお知らせ」で
   メールが届くようにチェックを入れて設定しているのですが・・・。

書込番号:21293550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2017/10/20 21:34(1年以上前)

>忍者くんさん

迷惑メールに振り分けられてるとか。
あるいは、配送遅延とか。
この投稿のは届くかな?


発売3年で無償終了ってのは短いですよね。
カカクコム登録初値(113661円)で考えて、単純計算で1ヶ月の更新データ代は3160円くらい。
有償でもこのくらい、あるいは、プラスアルファちょっと、ぐらいにしてくれるとねぇ。(^^ゞ

まぁ、これくらいなら買い替えもアリだけど、壊れてないのに・・・と思ってしまう。貧乏性。(^^ゞ

書込番号:21293874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:1件

2017/10/21 00:44(1年以上前)

>けーるきーるさん

先程の書き込みされたの通知メールは届いていません・・・。
迷惑フォルダーにも入ってませんし・・・。何故でしょうか?
新しいスレッド?のお知らせはのメールは届くのですが・・・。
何か設定とか間違っているのでしょうか???

地図データの更新料をもう少し安くすれば利用者も増えるだろうし
って考えるのは素人考えなのかな?メーカーも本体を買い換えて
くれた方が儲かるし・・・。この地図の更新データ料がギリギリの
ラインなのかもしれません。そう考えれば絶妙な価格設定ですね〜!

僕の場合は純正オプションのAVIC-RZ09ZPでスマートコマンダーが
標準装備でこのリモコンがすごく便利で気に入ってます。でもバグがあり
僕の問い合わせで初めて発覚したそうなのですが、コマンダーで
ルート設定で寄り道?を2ヶ所以上設定すると寄り道の優先順位が
逆になるので恐ろしく遠回りになります。質問をした8月頃に報告を上げると
担当者は言ってましたがバグは修正されるのでしょうか???

エントリーモデルから対応で便利なオプションのコマンダーって
あまり活用されてない&オプションとして買ってない方が多いみたいですね・・・。
話がそれてしまいましたが・・・。失礼します。

書込番号:21294376

ナイスクチコミ!0


007kさん
クチコミ投稿数:436件

2017/10/21 08:33(1年以上前)

>けーるきーるさん
>忍者くんさん
更新情報ありがとうございます。
今から車の方のナビ更新してきます。
しっかし、ホント無料更新期間ってあっという間だったですねえ(T_T)

書込番号:21294762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 楽ナビ AVIC-RZ09のオーナー楽ナビ AVIC-RZ09の満足度4

2017/10/21 13:55(1年以上前)

2017年11月以降の有償地図更新の料金は16000円です。
CNVU-R7410DL 楽ナビマップ TypeVII Vol.4・ダウンロード版
2017年11月発売予定。

http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/v_up/list/

「MapFanプレミアム」(月額324円税込)に会員登録すると9000円になる「地図割」というサービスがあります。
登録して割引クーポンを発行してバージョンアップを購入した後なら解約しても大丈夫みたいです。

私はず〜っと会員登録したままなので、本当に解約しても大丈夫かどうかは、ご自身で確認してください。

書込番号:21295569

ナイスクチコミ!2


007kさん
クチコミ投稿数:436件

2017/10/21 14:48(1年以上前)

>ドレン(エイブ)さん
ほ〜
役に立つ情報、ありがとうございます。
\9.000なら初回車検時に更新して(私の場合は18年5月)、次回車検まで使うのもいいですかね。
2年ぐらいなら何とか更新しなくても実用に耐えうるかと。
いざとなればgoogle mapやyahooカーナビとの併用も。(だったら更新しなくてもいいんじゃないか!?)
2回め車検で一応、車の乗替えも検討しますし。

問題は車検前後に、この情報を思い出すかどうかという根本的な問題が(^_^;)

書込番号:21295682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 楽ナビ AVIC-RZ09のオーナー楽ナビ AVIC-RZ09の満足度4

2017/10/21 19:50(1年以上前)

>007kさん

もしかしたら誤解があるようなので、
CNVU-R7410DL 楽ナビマップ TypeVII Vol.4・ダウンロード版2017年11月発売予定は、
2017年11月〜2018年10月までの毎月ダウンロード更新ができるものです。
11月と5月はメジャー更新となっています。

書込番号:21296347

ナイスクチコミ!2


007kさん
クチコミ投稿数:436件

2017/10/21 21:06(1年以上前)

>ドレン(エイブ)さん
あ、なるほど〜
ご指摘の通り、誤解していたようです。
だったら2019年か20年の11月にダウンロード版買う&車検も2回め通す、って考えるとトータルでずいぶん節約できますね!
それまでダウンロード版販売してくれるといいなあ…

書込番号:21296547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2017/10/21 21:56(1年以上前)

>ドレン(エイブ)さん


違うと思いますよ。

CNVU-R7410DLの右隅に、※1とあります。
で、下記注釈を見ると、

※1 2017年10月1日施行分までの市区町村合併に対応(2017年4月時点でデータ取得可能なもの)。

となっています。

書込番号:21296687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 楽ナビ AVIC-RZ09のオーナー楽ナビ AVIC-RZ09の満足度4

2017/10/22 00:50(1年以上前)

>けーるきーるさん

私は1992年以来、パイオニアのカーナビ8機種を使用してきました。
そのうち3年間無償マップチャージの機能が付いている機種は、
AVIC-T1
AVIC-T07
AVIC-MPR006
AVIC-RZ09
の4機種でした。
AVIC-T1は特殊な機種だったので割愛しますが、
AVIC-T07、AVIC-MPR006は3年無償マップチャージ終了後に1年ごとのダウンロード版を購入して使用しました。
AVIC-MPR006は今もセカンドカーに装着しているので2016年11月に購入したダウンロード版は1年毎月の更新があったので、
AVIC-RZ09も当然そういう仕様になるだろうと思っていました。

AVIC-RZ09のよくある質問にも、
http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=RL09&id=29296&parent=8891&linksource=8660
〜〜以下引用〜〜
バージョンアップについては2014年11月〜2017年10月 まではパソコンリンクソフト「ナビスタジオ(楽ナビ用)」を
使ったマップチャージ機能で無料で行っていただけます。(AVIC-RL09/AVIC-RW09/AVIC-RZ09/AVIC-RZ07のみ)
全データ更新を年2回、月ごとの更新を年10回(全データ更新月を除く)
それ以降は、1年分のマップチャージ料金がパッケージされたバージョンアップ(全データ更新)<有料>を
購入していただく必要があります。
〜〜引用終わり〜〜

とあり、毎月更新だと思っているところです。

書込番号:21297178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:508件Goodアンサー獲得:20件 楽ナビ AVIC-RZ09のオーナー楽ナビ AVIC-RZ09の満足度4

2017/11/09 20:00(1年以上前)

パイオニアのホームページに、CNVU-R7410DLの概要が出ています。
2017年11月〜2018年10月までの地図更新になっています。
11月と5月は全データ更新、他の月は差分更新の毎月更新で間違いないです。

書込番号:21344810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:209件

2017/11/17 19:00(1年以上前)

機種は異なりますが、(地図データはAVIC-RZ09用も同じかな?)
本日、AVIC-RZ77を更新しました。こちらは、まだ無料で2017年 第2.0.0版になりました。
ダウンロードしてSD作り、更新終了まで3時間程度かかりました。
オービスは有料で、2017年全国VersionII(CNAD-OP18IIDL)2160円です。(これは買ってない)

又、エアーナビAVIC-T99/T77/T55は、
エアーナビマップ TypeIV Vol.7・ダウンロード版「CNVU-A4700DL」希望小売価格 16,000円(税別)
が、
カロッツェリア 地図割だと5,000円(税別)だそうです。

AVIC-T55は所有してますが、動作不安定(電池がダメみたい)なので、有料更新パスです。
AVIC-T05も使ってましたが、壊れました。壊れる前の不安定感が、AVIC-T55も似ています。

書込番号:21365295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信35

お気に入りに追加

標準

大幅なバージョンアップ

2017/09/21 23:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900

クチコミ投稿数:1354件

CL901が発売されるにあたり、CL900の大きなバージョンアップも行われましたね。

これでますます使い勝手が良くなることに期待大です。
今日のところはとりあえずパソコンでSDカードにデータをダウンロードするところまで終了。
明日ナビ本体への更新を行っていろいろどう変わったのか確かめてみたいですね!

書込番号:21217829

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:1354件

2017/09/24 12:38(1年以上前)

>hid3300さん

いろいろ教えて頂いてありがとうございます。

SDカードのフォーマットやナビのSDカード入れ替え後に車のエンジンかけ直しとかも試してみたものの、MAユニット更新のメッセージが出てきません。ナビが再起動して画面がち上がって1、2分待ってみましたが何もメッセージは現れてきません。

ここで推測ですが、hid3300さんは最初のアップデート中に、ナビが再起動した後にMAユニットの更新画面が出たように言われてました。一応、ナビ側でもMAユニット更新しようとしたものの行われず全データ更新が完了してしまい、その後はSDカードを入れ直しても再起動しても変化なし。その後、カードをフォーマットしてMAユニットのみのフォルダを入れたら無事更新できた。

でも、もしかすると私の場合は、最初の全データ更新途中にもまったくMAユニット更新の画面が出なかった?可能性があり、それぐらいの違いしか考えられません。

今回のバージョンアップにて全データ更新を行った人の中で、今私が把握できるものとして整理すると以下の通りです。
1.何の問題なくすべて更新完了
2.MAユニットのみ更新できず
 2−1.そのままの状態であるとき更新画面が出てきてMA更新
 2−2.MAフォルダのみ再ダウンロードしてMA更新
 2−3.上記すべてダメでいまだMA更新できず

金曜のお昼にサポートに電話し、夕方に折り返しの連絡があった際には、自分と同様にMAのみ更新できない人が他にもいて問い合わせがきており、その中の一部の人は2−1で解決しているようで、原因は不明ながらも、そのまましばらく様子見するように言われました。週明けに再度連絡がくることになっています。

とりあえず、2−2のSDカードを挿しっぱなしにした状態にしておき、後はサポートからの連絡待ちにしたいと思います。

もしかすると、過去に行った全データ更新のときもMAユニットの更新がされてない???という不安もあります。なにせ、今回のバージョンアップ前ではずっと2016年度版だったので、それが発売直後の初期のままだったかもしれず、MAユニット更新ができないのは今回に限ったことではない・・・という可能性です。
と同時に、今回のMAユニットの更新内容として、前方車両の補足アルゴリズムのチューニングが含まれているのですが、明らかにバージョンアップ作業前と比べて良くなってる気がします。内容は更新されたけどバージョンアップ表示が変わってないだけとか???

とにかく、自分がいまできることはやったと思うのでここで一度断念します。

hid3300さんにはいろいろアドバイス頂きましてありがとうございました!

書込番号:21224437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/09/24 23:30(1年以上前)

横槍、失礼します。
自分は今日更新完了しました。

オーナーズリンクからのDLですので、全データ更新ですね。
SDカードを入れてからだいたい1時間ちょいかかりましたよ。
しかし、MAユニットの更新のみできず、、、
 
サイバーナビ本体プログラムアップデート完了後は、エンジンON/OFF、SDカードを入れ直しするも無反応。
当方は2016年モデルの発売直後に本体のみ購入し、後日、MAユニットを買い足したパターンです。
その後、MAユニット1回目のバージョンアップ(?→01.100000)は更新できたけど、2回目の更新(01.100000→01.200100)が
全くダメで、カスタマーセンターに更新データが入ったSDカードの送付を申請しました。

今回もそのパターンが脳裏をよぎりましたけど、一旦SDカードを上書きフォーマットして、ホームページからMAユニットの更新データ(「MAUnit」フォルダ)だけを入れて試してみました。
そうしたところSDカードを入れて電源入れ直した後に「更新しますか?」の表示がでましたので、そのまま更新作業をしたところ5分程度で完了、バージョンも「2017年度版」になってました(残念ながらMAユニットバージョンは未確認)。
オプティマを信じてよかった(^^)


「後からMAユニットを・・・」と云う意味だけど、MAユニット別買いだろうが、同封だろうが、MAユニットバージョンのみが更新の対象(MAUnitだけが2016年度版)であれば該当します。
   

>過去に行った全データ更新のときもMAユニットの更新がされてない???という不安もあります。なにせ、今回のバージョンアップ前ではずっと2016年度版だったので、それが発売直後の初期のままだったかもしれず、MAユニット更新ができないのは今回に限ったことではない・・・という可能性です。
と同時に、今回のMAユニットの更新内容として、前方車両の補足アルゴリズムのチューニングが含まれているのですが、明らかにバージョンアップ作業前と比べて良くなってる気がします。内容は更新されたけどバージョンアップ表示が変わってないだけとか???
  
それって気のせいでしょう(笑  HPに明記されてますがアルゴリズムのチューニングは2017年度版以降ですからね。
MAユニット以外が更新できた状態でワクワクしながら試運転確認しましたけど、何ら変化ありませんでしたよ。
【2016/2017年度版】の表記とは別に【MAユニットバージョン】があるので、同じ年度内ならそれが更新されたかどうかは実際に確認してみなければ判らないです(2016年度版にも複数のバージョンが存在するという意味)。

ご参考までに。

書込番号:21226059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件

2017/09/25 11:12(1年以上前)

>ズワイガニの親がにさん

新たな情報ありがとうございます。
ズワイガニの親がにさんはhid3300さんと同じく、最初の全データ更新のときはダメだったけど、その後MAユニットのみの再ダウンロードでうまくいったパターンですね。

気になったのは、MAユニットの2016年度版のより詳細なバージョンというのはどこで確認できるのでしょうか?
今現在私のMAユニットが2016年度のどのバージョンなのか参考に知りたいと思いました。
もしかすると、ズワイガニの親がにさん同様、今現在(購入時)のMAユニットバージョンが01.100000であり、そこからのバージョンアップがうまく行えないのかな・・・なんて思ったりしまし。もし、01.200100だったとしたらこれまたズワイガニの親がにさんとも違う症状なのかなと思いますが。

書込番号:21226937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/09/25 11:43(1年以上前)

SDカードを挿入した状態で、「本体リセット」を行うとできるようです。

書込番号:21227009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1354件

2017/09/25 12:09(1年以上前)

>MON 0 - 0 JUVさん

情報ありがとうございます。

ただ、本体リセットって、車のエンジンを再起動したのと同じではないですか?
車のエンジンかけ直しでナビ本体の電源も一度落ちてから起動してるので。わざわざエンジンを切らないでナビ本体リセットできるので便利だとは思いますが。

私も一応本体リセットを試してみましたが何も変わりませんでした。

書込番号:21227079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2017/09/25 13:09(1年以上前)

「本体リセット」では、本体のイニシャライズをするようです。再起動で省かれている作業をします。

オーナーズリンクでダウンロードしたデータを解凍したSDでは、できませんでしたが、MAユニットの更新データフォルダのみを解凍したSDで更新できました。

書込番号:21227267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件

2017/09/25 13:30(1年以上前)

>MON 0 - 0 JUVさん

ご自身の体験でしたか!
私も実は最初に試したのはMAユニットだけが入ったSDカードだったのですがダメでした。

今回のMAユニットの更新問題?は一体何なんでしょうね。
普通に更新出来た人もいれば、出来なかった人もいて、その出来なかった人の中には、自然に放置してたらあるとき急に出来たとかいう人も。で、SDカードにMAユニットだけ入れ直してみたら出来た人もいるし、MON 0 - 0 JUVさんのようにその方法に本体リセットをしたらできた(本体リセットではないエンジン再起動ではだめだった)わけですし、私のようにここで頂いたアドバイスをすべて試してもダメというのもあるし。
MAPファンのサポートではSDカード入れたまま自然放置によってできるかもしれないので様子見と言われてますが、様子見もいつまで様子見すればいいのか分からないし、逆に自然放置で出来た人は何がきっかけでメッセージ出てきたのか。いつまで待てばいいのか、待てば必ず大丈夫なのかも分からないし・・・。

っていうか、バージョンアップとしてはやり方を間違ったわけでもないのなら、ユーザーがナビやMAユニットをどういう使い方をしてるかに影響されず更新されるべきで、様子見というのは根本的解決にはなってないんですけどね。

書込番号:21227308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1354件

2017/09/25 17:42(1年以上前)

>MON 0 - 0 JUVさん

結局ダメでした・・・。
救い?は、これでもダメなのが自分だけではないということです。他にもおられるようで、何か新しい情報があればカロから連絡してもらうことになりました。

SDカード入れっぱなしで自然放置していてあるとき突然バージョンアップメッセージが出てきてうまくいった方は、もしかしたら本体リセットしたらそこでバージョンアップできたのかもしれませんね。SDカードの入れ替えとかエンジンかけ直ししている方は結構おられると思いますが、本体リセットでを試されてる方は案外少ないかも。私同様、エンジンかけ直し=本体リセット、と誤解されてる方も多いと思うので。MON 0 - 0 JUVさんもエンジンかけ直しではダメだったのに、本体リセットではうまくいったわけですしね。

私のように本体リセットでもダメだった人は何が違うのか・・・。
使用環境なのか、個体差なのか・・・。

書込番号:21227796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2017/09/25 23:21(1年以上前)

本体とMAユニットを一度切り離してみたら、
どうでしょうかね?


※PCで認識出来なくなったUSB接続の機器を再認識させるレベルの気持ちで書いてます。
※自分のは2016年度版放置状態です。

書込番号:21228887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1354件

2017/09/25 23:35(1年以上前)

>しゅがあさん

しゅがあさんもMA更新できてなかったんですね。
放置状態であるとき突然MAのバージョンアップ出来たという人もいるようで、私も放置します。
すでに試すことは試したので、あとはカロからの連絡待ちにします。

書込番号:21228931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/09/26 21:50(1年以上前)

>ホフマン2号さん

当方はバージョンアップ中に以下のメッセージが出てナビが固まりました。エンジンを何度か入れ直しました解決しませんでした。
========
「エラーが発生したためバージョンアップを中断しました。下記デバイスナンバーを控え、カスタマーサポートセンターにご相談してください。」
========
そこで試しに、ナビ左下の戻るボタンを数秒間押したら、SDカードを取り出せる状態になりました(蓋が開きます)。
取り出し可能になったSDカードを再フォーマットした後、オーナーズリンクサイトから、バージョンアップデータを再度ダウンロードし、解凍したデータとライセンスファイルをSDカードにコピーして再度チャレンジしたら解決しました。
ご参考まで。

書込番号:21231297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1354件

2017/09/26 22:35(1年以上前)

>よっしいいさん

途中でイレギュラーな状態にはならず、MAユニット更新だけないまま無事?終了したままになってます。

で、すでにSDカードをフォーマットしてからの全データ更新の再試行はやってみたもののダメでした。

あとは、時間があったら、スマホによる更新をやったらどうなるのかなぁ・・・と思ってます。

書込番号:21231452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1354件

2017/09/27 11:10(1年以上前)

>よっしいいさん 
他、皆さん

スマホによる更新を行ったところ、MA更新できました!
新スレを立てたものの下記に紹介しておきます。この方法がすべて解決できるかどうか分からないけど、まだ試してないならば可能性はあるかもしれません。

スマホにデータをダウンロードしてナビに転送。
ただし、ナビに転送してもSDカードによる全データ更新が終わっているので何も起こりません。
ここで本体リセットしたら、MAユニット更新のメッセージが出てきたので更新。無事2017年度版になりました!

書込番号:21232553

ナイスクチコミ!1


hid3300さん
クチコミ投稿数:25件

2017/09/27 21:11(1年以上前)

>ホフマン2号さん

やっと更新完了したんですね。
おめでとうございます。
このたびは、お疲れさまでした。

それにしても、この機種はなかなか一筋縄ではいかないですね。
私の場合は、致命的なトラブルには見舞われていないのが幸いですが、
ここでみなさんの情報を拝見するたびに不安になります。

書込番号:21233868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2017/10/07 18:10(1年以上前)

教えて下さいm(__)m
2016年に購入し、今までのバージョンアップはスマホから行っていましたが、今回のバージョンアップは容量が多いとのことだったので、初めてパソコンからSDへダウンロードして実施しました。
ベースバージョンだけ2016年のままなのですが、これは正しくバージョンアップ出来ているのでしょうか?
ベースなのでそのままで良いのか、今回のアップデートで変わるのかが分からなくてこちらに投稿してみました。

書込番号:21259145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/10/07 18:13(1年以上前)

オーナーズリンクからDLしましたか?

書込番号:21259153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/10/07 18:17(1年以上前)

再度すみません。

最新バージョン情報
ベースバージョン:2017年9月版(3.30)※
※PCによるバージョンアップ(全データ更新)の場合のみ、上記バージョンに更新されます

オーナーズリンクに上記の記載があります。

書込番号:21259164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/10/07 19:55(1年以上前)

返答ありがとうございますm(__)m
オーナーズリンクからDLしました、やはりベースも変わるんですよねf(^^;
みなさんMAの方でアップデートされない方はいるみたいですが、自分はそちらはできてるのに別の方が出来ていないので、これで良いものなのかと思いましてf(^^;
こちらに載ってるみなさんのいろいろな方法は試したのですが・・・(;^_^A
SDはアップデートデータが配信されてすぐぐらいにDLしてから差しっぱなしにしてそのままにしてても何も変化が無いです(;^_^A

書込番号:21259392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1354件

2017/10/08 13:45(1年以上前)

>ガガガガーシさん

全データ更新は全部で3つのフォルダと一つのファイルをSDカードに入れてありますよね?
それでダメだとしたら、一度カロのサポートに電話してみたらいいかもしれません。
そこですぐに解決策が出ることはないかもしれませんが、同じような症状のかたがいるかどうかを聞いて見てもいいかも。他にも自分と同じ症状の方がいれば少し安心できます。個体差かやり方のミスで自分だけがおかしい状態なのか、他にも同じ方がいるのか。同じ症状のかたが複数いればカロとしても対応策を検討せざるを得ませんからね。

あとは、SDによる全データ更新がダメなら、スマホによる更新してみたらどうでしょうか?確かに今回の更新データは大きいですが、自宅にwifi環境とかあればやってみる価値あるかも。現にMAユニット更新できなかった私も、スマホ更新によってバージョンアップできましたから。

ま、新たな問題として、MCC2を使ってるのですが、そこで「専用アプリを最新のものにバージョンアップしてください」という画面が出てきます。スマホのアプリは最新なのにも関わらず・・・。これも自分だけではなく他にも同じ症状の方がいてカロのサポートに電話されてるようで、カロ側も把握してました。
これ、もしかすると、レコチョクライトプラン対応の最新アプリに更新したものの、そちらの月額プランではなく、従来のreplayを利用してると出るのかなぁ・・・なんて勝手に推測したりしてますけど。

書込番号:21261514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2017/10/08 22:06(1年以上前)

>ホフマン2号さん
返答ありがとうございますm(__)m
カロヘ確認してみたいと思いますm(__)m

書込番号:21262873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング