
このページのスレッド一覧(全1205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2015年12月27日 16:42 |
![]() |
31 | 1 | 2015年12月23日 22:23 |
![]() |
8 | 2 | 2015年12月14日 12:29 |
![]() |
29 | 3 | 2016年4月6日 08:21 |
![]() |
8 | 4 | 2015年12月1日 17:12 |
![]() |
5 | 2 | 2015年12月1日 10:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
ナビスタジオを起動して天気と渋滞情報を更新した後で
ミュージックチャージが突如始まり、
おかしいなとは思ったけれどそのままにしていたら
SDカードをカーナビに挿してみたら
カード内の音楽ファイル構成が書き換えられていて
元々有ったフォルダが空になっていたり
パソコンのミュージックからランダムにアルバムを持って来たり
すっかり中身が変わっていたのでびっくりです。
お蔭で長距離ドライブ中に聴きたい曲が聴けませんでした。
Windows8.1の時はナビスタジオで更新時にミュージックチャージは無かったのですが、
Windows10にしてから急におかしくなりました。
原因は分かりませんが、曲を入れ換えられると困るから
ミュージックチャージが始まる前で更新を止めています。
0点

これのお知らせ欄に書いてあるのがそれじゃない?
自動転送やめれば良いだけに見える。
http://pioneer.jp/car/navistudio/navistudio_raku-lite1/onlinemanual/icon/music.html
書込番号:19438369
1点

今までミュージックチャージが突然始まるなんて
無かったので
設定で解決とは思い付かなかったので
分からなかったのです。
ご返信有難うございました。
書込番号:19438733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ99
こちらの製品、USBメモリ対応と謳われておりますが、特殊な端子形状の専用ケーブル「CD-U120」が必要で、希望小売価格が3000円と少々高額です
さて、このナビにはそれとは別にスマートフォン用の端子があります
そこにスマートフォンを取り付けるにはこれまた別途ケーブルを購入する必要があるとなっているのですが、端子の形状は一般的なUSB端子なので、高額な純正の専用ケーブルを買わなくても一般的に売られているケーブルで大丈夫なのではないかと思いまして、100円ショップで購入してきたUSBケーブルを挿して使ってみました
結果、こちらにスマートフォン(Android)を繋げてみたところ、スマートフォンと認識されませんでした(iPhoneでは試していません)
ですが、通電はしているようでスマホが充電状態になりました
100円ショップのケーブル1本でUSB充電が出来るようになるので利用価値はあるかと思います
続いて、こちらにUSBメモリを挿してみたところ、ナビの方でUSBメモリとして認識し、USBメモリに保存してあったmp3の再生も出来ました
あくまでも公式上はスマートフォン用の端子となっているので何かしら不具合が出ないとも限りませんが、僅か100円の出費でUSBメモリが使えるようになります
USBメモリのフォーマットはFAT形式でフォーマットする必要があるようです
また、USBメモリタイプのmp3プレイヤーは(USBメモリとして)認識されませんでした(通電はするので充電は可能)
15点

本機のUSBポートは何れも USB2.0/マスストレージクラス に対応しています。
ですので、どのポートでもUSBメモリーが認識されるのは当たり前のことです。
タイプA形状の方の相違点は、iPod(含iPhone)をサポートしていること、1A出力に対応していることです。
そもそも"スマートフォン端子"という表記はありません。"iPod/USB 接続端子"です。
また、iPod/iPhoneもUSBデバイスの一つに過ぎません。
スマートフォンが認識されないのは、USB接続モードが適正でなかったからだと思います。
前述の通り、ナビが対応しているのはマスストレージモードだけです。
Android3.1以降、MTP(Media Transfer Protocol)という接続方法が実装され(されていない場合もある)、デフォルトでこのモードになっている場合もあって、この場合は認識されません。
OFF設定の場合は言わずもがな、ですね。
認識させるには、MSC(Mass Storage Class)という接続方法を選択します。
この場合、あくまでもマスストレージとしての接続ですのでUSBメモリと同等となり、"スマートフォン"と認識されることはありません。
また、対応するファイルシステムやコーディングフォーマットも仕様上に明記されていることです。
100均購入の製品は短期的な使用には問題はないでしょう。
ただ、車内環境(耐熱・耐寒・耐震)や1A給電といったものを考えた時に不安があります。(もちろん問題ないことも多いが)
ナビメーカーの製品にはそのための配慮がなされていることは間違いありません。
ただ高いだけのケーブルではないのです。
書込番号:19429470
16点



カーオーディオ > パイオニア > FH-9200DVD
パネル操作や音質重視のつもりで購入し取り付けましたが、バーチャル サウンド クリエーター(VSC)の効果音の設定幅がイコライザーで調節可能な内容なのでかなりショックを受けています。勉強不足でした・・・怒(何なんだこの会社は)
個人的にサラウンド効果が好みで期待していた分、車内に伸びと広がりのある残響効果音がほとんど得られず 以前使用していた同社の2万円足らずの機種に劣るありさまです・・・
前なら当たり前のサラウンド音がなぜ外されるのか意味が分かりません・・失敗した感覚です。
アンドロイドとも相性が悪くかなり苦戦します・
2点

>前なら当たり前のサラウンド音がなぜ外されるのか意味が分かりません・・失敗した感覚です。
パイオニアに限らず、擬似サラウンドの機種って今は見かけません
そんな時代では無いのでしょう。
書込番号:19402620
3点

確かにサラウンド効果機能はなくなりつつありますね。
代わりにフロントウインドウ前方に音像定位させる機能は増えているような気がします。
書込番号:19403199
3点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP660
今までエアーナビを使っていてほぼ満足していたのでこの機種を購入したのですが、まだ使っているエアーナビのマップチャージ(全更新)をしたのでこの機種はどうなのか調べましたら、来年11月までマップチャージは行われないようです。
様々な機能も最新の地図があってのことなのでかなりショックです。スマートループとタイムリーな地図更新が最大の魅力だったんですが・・・・。
購入予定の方はご注意下さい。
6点

今年初めに楽ナビポータブル(PND)タイプの開発終了ニュースありましたね。
2015年の新モデルが一応発売されましたが、低価格にするためか既存2014年モデルから無料地図更新(マップチャージ最大3年)を省いた劣化仕様に。
これだったら、値段が落ちた無料地図更新(マップチャージ最大3年)がある2014年モデルMRP600を購入した方がお得だったかもしれませんね・・
書込番号:19376024
8点

どんなに素晴らしい機能が有っても古い地図では役に立ちませんね。来年11月まで更新の凍結はマップチャージを売りにしてきた自らの商法理念への背信行為です。費用うんぬん以前の会社としての姿勢に疑問を感じます。がっかりだぜ。
書込番号:19377563
10点

通信モジュール所有者限定のキャンペーン手紙が来て、これを知らずに発売前に予約購入したのに残念です。
正直に言って、ダマされた感じで、がっかりです。
書込番号:19763248
5点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ06
今更ながらスマホの音楽をBluetoothを通じて聴けるんですね。
結構感動しております。
ちなみに今はYouTubeで音楽を検索して聴いてます。しかしあっという間に7GBを超えてしまいますww
ナビってこんな使い方ができるんですね。
書込番号:19365578 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

定額の音楽配信サービスがお勧めですよ。動画ほどデータ量嵩みませんし。
私は(つい最近始まった)Amazon Musicがお気に入りです。
プライム会員なら追加料金なしで使い放題ですし。
ただまあ、収録曲が偏りまくっているのが何ですね。
#ゲームミュージックはFalcomまみれという…。Falcom好きには堪らないんですが流石に辟易して来ました(^^;
書込番号:19366851 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Amazon musicですか〜
今後のために確認しときます(^o^ゞ
書込番号:19367040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>こーけもーさん
YouTubeはギガ数すぐなくなりますので
ニコニコ動画からならそこまですぐなくなることは
ないと思います。
書込番号:19367282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですか〜
先程Amazonmusicをインストールしたばかりですww
!Σ( ̄□ ̄;)
にこにこ動画ですか。
まだ1度も見た事ないです。
あとで検索してみます(^o^ゞ
書込番号:19367468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW33
今年3月、コペンにAVIC-RW03を取付けた時は特別必要な物がなかったので今回も本体のみ注文しました。
今日、現行ミライースに付けようとしたら電源コードが入っていませんでした。
まさかと思い説明書を見たらやはり別売りのようでした。
勿論、最初に気が付かなった自分がいけなかったのですが驚きでした。
ミライース対応の電源ケーブルについてメーカーでは
>電源ケーブル等が商品に同梱されていないため、別売の電源ケーブルRD-N001(希望小売価格4,000円、税別) を別途購入する必要があります。
と書いてあります。
しかし、これよりもRD-Y101DKの方が簡単に接続できていいと思います。
購入されるときの参考になればと思い書き込ませていただきました。
3点

今年度からWモデルは電源ケーブルが非同梱になりました
トヨタやダイハツ以外にもワイドサイズのナビがを取付出来るメーカーが増えたからでしょうね
パイオニア以外のメーカーは去年位からトヨタ用のケーブルの同梱を止めて標準のケーブルに変えました
標準の電源ケーブルも同梱しないのはパイオニアだけでしょう
書込番号:19365783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北に住んでいますさん、こんにちは。
>今年度からWモデルは電源ケーブルが非同梱になりました
良く調べもせずに買ったので驚きでした。
>トヨタ用のケーブルの同梱を止めて標準のケーブルに変えました
なるほど、せめて標準ケーブルが付いていてくれればよかったのですが。
今後は気を付けようと思います。
書込番号:19366712
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





