
このページのスレッド一覧(全1205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2015年10月31日 00:21 |
![]() |
4 | 3 | 2015年10月28日 20:15 |
![]() |
4 | 2 | 2015年10月9日 10:18 |
![]() |
2 | 3 | 2015年10月7日 21:17 |
![]() |
4 | 2 | 2015年10月6日 00:46 |
![]() |
11 | 0 | 2015年9月23日 14:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
SDカードに保存した音楽フォルダは、作成順に並んでしまいますが、ちょっとした事で
なんとか解決したので書いておきます。
私のPCでは、
\music
└アーティスト名
└アルバム名
└音楽.mp3
という風に管理してます。作成順になるなら、まずアーティスト名をABC順にフォルダを作り、
同じくアルバム名をABC順にまたフォルダを作り、そしてトラック番号順にフォルダを作って
コピーというバッチを作りました。まぁ一応解決したのですが、アーティスト名がA〜Zまで並んで
いるのもなんだかなと思って、以下のようにアルファベットのフォルダをAから順にフォルダを作って
あとは、さっきと同じくアーティスト名ABC順−アルバム名ABC順−トラック番号順とコピーしました。
するとA〜Zまでのフォルダが並んでくれます。当たり前っちゃ当たり前なんですが、もしかして
フォルダ階層を深くするとダメかと思ったらイケました。
\music
└A
└アーティスト名
└アルバム名
└音楽.mp3
お試しあれ!
#でも、曲追加ごとに毎回、これをやらないといけないなんて・・・。こういった事をするフリーソフトもあるかもね。
5点

>#でも、曲追加ごとに毎回、これをやらないといけないなんて・・・。こういった事をするフリーソフトもあるかもね。
keyDESortとか?
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/okiniiri/20110131_422857.html
書込番号:19273266
5点

>働きたくないでござるさん
うわ〜、やっぱりあるんですねぇ!自分はもう早くなんとかしたくて、Excelに貼り付け、ソート、copyコマンド羅列などなど
アナログなやり方で解決しました。今度からこれ使ってみようっと。。ありがとうございます〜
書込番号:19273840
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW09
既に新型が発表になっていますが、私が気になる特徴はスマートコマンダーでAVソースが選べる点です。
昨年モデルは来月に全データ更新がありますが、一応プログラム更新も含まれますので、
RW09にもその機能が採用されないかと期待しています。
そうすれば、地図データの更新期間は1年分短いですが、同じ機能を使う事ができます。
パイオニア内部では既に決定事項なので今さら要望を出しても変わらないと思いますが、
「バージョンアップで対応してください!」とサポートに電話しておきました。
1点

VICS WIDEに対応するとさらに便利ですね。
書込番号:19254337
0点

来月の全データ更新で新機能も追加されるそうです。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/review/20151027_725911.html
こちらの最後の一文
>……、なんて書くと「前回の記事を読んで09系、買っちゃったよ、どうしてくれる!」と、思わず憤ってしまう人がいるかもしれない。
>でも、ご安心を。09系モデルも「全データ」更新により同様の機能が追加できるのだ。まさに、バージョンアップ!
> アップデータのリリースは11月下旬が予定されている。
パイオニアさん、やってくれますね!これで新型と機能は同じになります。
来月下旬が楽しみです。
書込番号:19266097
3点

やった! 音声認識機能も向上してくれると嬉しいですね。
それにしてもスマートコマンダーの置き場所が決まらないハイゼット カーゴ ^^;
書込番号:19267840
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0007
箱替えしてから山間部や市街地で自車位置がズレました。
ディーラーで移植してもらったんですが、整備士さんがGPSアンテナをダッシュボード内に隠して設置したました。
山間部では衛星受信が0個になったり、市街地でも3個とか。
とにかく自車位置が大幅にズレるんです。
それはナビの不具合かな〜なんて1年我慢して使用してました。
点検時にダッシュボード上に移設してもらったら、山間部で正確に自車位置を案内するじゃないですか。
同じ山間部を走行しても衛星6〜8個拾うようになりました。
やはりGPSアンテナはダッシュボード上に設置して、ナビ用の金属プレートの上にGPSアンテナを設置した方が良く衛星を拾います。
同じように困っている方、ご参考までに。
2点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0077W
よく行く家電量販店で、iphone6s・iphone6sの在庫が有りますの看板を見かけ、購入したいと思いました。ただ、今のスマフォは購入して9か月、別段不満も無く迷っていたところ、このナビとのBluetooth接続の事に気づき、HPを確認。当然まだ接続情報が無く、サポセンもいつ接続されるか分からないとの返事。ハンズフリー通話が無いと不便なので、衝動買いして後悔するところでした。
0点

私も同じ考えでしたが、最近になってハードの不具合がちょくちょくあるようで
購入を延期したところです。
書込番号:19207546
1点

新型スマホの場合、どちらかと言えばデータ通信の可否が分からず、購入を躊躇しますね。
サイバーナビ(2013/2014モデル)も全データ更新する事でBluetoothのPAN対応するようになり、iPhoneでもスマートループ渋滞情報やフリーワード音声検索を使用できる様になってスマホ選びも多少は楽になったかな。
書込番号:19207562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日パイオニアのHPを見たのに・・・。今日新しい楽ナビの発表に合わせて、接続情報が更新されてました。サポセンに電話したのは今日で、なんとも早ちぐはぐな事で…。Windows10が発売された時も不具合が指摘されましたが、今後様子みたいですね。せめて不具合があっても、11月の全データー更新で改善して欲しいですね。
書込番号:19207611
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH0999S
製品には簡単なユーザーズガイドしかついてこない
Web版では見ながらナビを操作できないので製本版を2700円払って送ってもらったが
中身は白黒で画面がつぶれてよく見えない
Web版がカラーだったので製本版も当然カラ-と思っていた
2点

WEB版でなくてDL版(PDF)を印刷するかスマホに取り込んで見るで良かったのかも?(それかWEB版をスマホで見る)
>Web版がカラーだったので製本版も当然カラ-と思っていた
DL版(PDF)は白黒なので、PDFを製本化しただけでしょうから白黒でしょうね。
書込番号:19202965
1点

他もそうなんですがWEB版をスマホで見るのが一番ですね
時代の流れなんですかね
スマホが高性能化してナビ代わりになるんでナビメーカーも大変ですわ
書込番号:19203008
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0999
ZH09と入替を行ったので作業記録。
電源・信号コネクタは別物、流用不可。
取り付けネジは本体ネジ穴変更により、車純正ネジ取付不可。
iPod接続部がUSBより専用コネクタに変更。コート付属。
他は流用可能。
アース線が細くなっていたり、裏に基板が見えていたり、ケース自体の厚みが薄くなっていたりと、コストダウンは確実に進んでいます。
付け替える方は参考に。
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





