
このページのスレッド一覧(全1205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 0 | 2015年7月12日 08:50 |
![]() |
2 | 0 | 2015年7月1日 21:22 |
![]() |
8 | 0 | 2015年6月28日 13:41 |
![]() |
0 | 2 | 2015年6月24日 20:32 |
![]() |
17 | 7 | 2015年9月28日 10:48 |
![]() |
3 | 6 | 2015年9月24日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL09
「カーナビゲーション専門通販」では、AVIC-RL09が3万円以外で販売されているようですね。入金確認から商品発送の案内まで非常に丁寧に対応して頂けると思います。ただ、商品が届くことはないでしょう。「ミシン販売」という姉妹サイトでのミシン購入の際に、そのような経験をしました。とにかく皆さんも気を付けて買い物して下さい。
書込番号:18958453 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
いろいろクチコミ参考にしています。
オープニング画面の設定ですが
単純に 800×480で作って、設定すると、
横に長くなってしまいます。
画面サイズを測ると 15.5×8.0 cmです。
これから、計算すると
930×480 Pixeleで画像を作り
→ 800× 480 で保存すると
丁度良いみたいです。
この辺は画像Softによります。
まあ、この辺は、オープニングを書き換える人なら
余計なお世話だとおもいますが
後、地図データの更新ですが、更新中は何も
出来ない。私の場合、1時間ぐらいかかりました。
バックグランドで何とかできるようにしてもらいたいです。
2点





カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09
最近ではナビコンに対応し、スマホを通じて目的地を設定出来るナビが増えていますが、
パイオニアは導入しないのですかね。
もともと基本性能が高いので必要ないというメーカーの思惑でしょうか。
0点

パイオニアでも、iPhoneとの連携が主体ですがSPH-DA700という機種が、恐らく質問者様が言われている機種に該当するかと思います。
メーカー思想は分かりませんが、恐らく何を主体としてナビ若しくはオーディオデッキをつけるか住み分けを行っているのでは思います。
システムアップのラインナップをみても、パイオニアの場合は純正ステアリングとの連動もしくはナビ用のリモコンでの操作を考えているようにも思われます。
書込番号:18900126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パイオニアにもスマホと連携する機種があったのですね。
今後、徐々にこのような機能を持ったナビが増えるかもしれませんね。
書込番号:18904272
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
今年も有料更新の時季になったので、やってみました。
マップファンのプレミアム会員に強制加入させられ月額300円払いか年額3600円一括かどちらかを選択します。
直ぐに退会するので当然一ヶ月にしました。
マップファン割引で通常17000円ぐらいが9000円ぐらいになるのは昨年と同様です。
スマホから登録してクーポンのコードを受け取ってとか煩雑で嫌になりましたが、
腹立たしいのはPCからの手続きでクレジットカードの記入欄を何度クリックしても数字が入力出来ず
理由が分からなかったのですが、
枠内の左端丁度の位置でクリックしないと入力出来ない様になっていると試している内に理解出来ました。
今回はダウンロードしたら数日後に登録したメールアドレス宛に
Amazonの3000円電子ギフト券を受け取れるクーポンコードを記載したメールが届くとか
手続きのページに書いてあったのでメール到着を待ってみます。
3点

ウチらの渋谷さん
地図の更新ご苦労様でした、私は無料更新が終えて以降一度も更新しておりませんがこちらのスレを見てやってみようかと言う気になりました。
こちらでAMAZONのクーポンが届くとの記載ありましたがこれを含めて9000円+300円の出費なのでしょうか?
それともこれを含めると9000円+300円ー3000円なのでしょうか?
ご教授願います。
それと随分古いSANYOのゴリラを持っているのですがこちらは更新に失敗して使えなくなるケースが多いとの書き込みがあり安い物だからこちらは新しいものに交換と考えております。
MRZ99の更新で何か挙動不審の状態がありましたでしょうか?
書込番号:18877531
3点

Amazonの3000円電子クーポンはまだ届いていないのですが、
これは更新料金とは別枠なので
9720円+324円=10064円のおまけで3000円を貰えるので
実質10064円ー3000円=7064円になるという事でしょう。
http://www.mapfan.com/otoku/cc/faq.html
クレジットカードの入力欄は
枠の左端ジャストに位置でクリックしないと入力出来ないから
注意して下さい。
MapFan解約は手続きが必要で上記のサイトに書いてあります。
解約手続きを怠ると一年間毎月324円引き落としされてしまいます。
タイミングとしてはAmazonのクーポンが届いて
それを使ってからが良いと思われます。
書込番号:18878726
3点

お答えするのを忘れていました。
更新して何かしら不具合が出た事はありません。
書込番号:18880816 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

詳しい回答有難うございました。
実質7000円で新しい地図になるのですね、心が揺れます。
特に更新時に異常もないと言う事を聞いてますます心が動きます、家内と相談してみたいと思います。
有難うございました。
書込番号:18882908
2点

Amazonギフト券の応募規約を確認してみたら
ダウンロード版でこの機種は対象外でした。
勘違いで大変失礼致しました。
9720+324=10064円です。
そういう訳で本日マップファンモバイルサイトを早々に解約しました。
申し訳ありません。
書込番号:18897598 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ウチらの渋谷さん追加情報有難うございます。
やはり1万円は超えるのですね。
書込番号:18897747
3点

自分も色々と考えましたが今回は、やってみました。
確かに、10000円はちょっと痛いですね。
オービスライブの更新もやってしまいました。保険ですかね。
それより、本体更新なんですが、右下の「 ※更新中!」ってのが
自分の場合、およそ2時間くらいでしょうか?消えなくて焦りました。
途中でエンジン切っちゃったりSDを抜いちゃったりしましたが何とか無事に終わりました。
これから、更新される方の目安になればと思い記述させていただきました。
書込番号:19181132
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW09
先日、全データ更新があったのでSDに入れて本体の更新をし始めました。
20〜30分以上は掛かるのかな?と思いながら始まってみると、1時間半も掛かるとの事。
まあ、無償アップデートですからパイオニアに文句は言いませんが、
1時間半あったら、そこそこの遠出が出来ちゃいますよね?
とひあえず、30分しか走らなかったんで進捗は30%程度でエンジンを切りました。
途中で電源を切っても、中断した所から再開してくれますが、
肝心な時に使えなかったりしそうな予感…
あっ、ダウンロードも回線にもよりますが、そこそこ時間は掛かりますよ〜。
0点

駐車中に更新したらどうでしょうか?
ACCでロックして‥、機種違いますが以前そのようにして更新していました。
書込番号:18867759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一時間半ですか 短い方ですよ。
サイバーなんかその何倍もかかります。
ダウンロード インストール 再起動 反映されるまでの待機時間、、、、等
とんでもなく時間がかかりますよ。
おまけにHUDの更新もあったりしたら、、、、
まあそういうもんだとあきらめて気長にいきましょうや
書込番号:18867788
0点

返信、ありがとうございます。
ACCのままですか?バッテリー上がりが怖いので、CTEKのUS3300をバッテリーに繋いでやってみようかな?
サイバーはもっと掛かるんですね?HDDが外せる時代のサイバーしか知らないので、
家で更新ができるものだと思ってました。
書込番号:18867904
0点

私はサイバーですが、自宅駐車場でアイドリング状態で更新しています。
更新は、途中で1回「確認」ボタンを押す必要があるのがやっかいですね。
「確認」を押して再起動すると、そこからプログラム更新が再開。
せめて、最後まで自動で行われて、見に行ったら「完了した」と表示されると楽なのですが。
書込番号:18870353
0点

TATTOO YOUさん、レスどうもです。
私の住んでいる所は、条例でアイドリングが禁止されているので、
US3300で補充電しながらやってみました。
おかげでヨドバシへの買い物の往復でナビが使えて、渋滞考慮リルートで
渋滞回避できました。
インテルのスティック型パソコンなどという物を買ってしまって、また散財!
書込番号:18870967
1点

こんにちは
データ更新は途中でACC切っても大丈夫ですよ。心配なく普段通り使用されていていいですね。
エンジン掛けていないとバッテリー上がります。
JAFにお世話になった事あります。
書込番号:19168636
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





