パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP009

スレ主 YUKI5099さん
クチコミ投稿数:128件 楽ナビ AVIC-MRP009の満足度4

全データ更新 受付中です。(6月9日12時より)

SDカードへのデータダウンロード と 本体更新で 計1.5時間かかりました。

http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/v_up/raku-p/

書込番号:18854911

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2015/06/09 20:31(1年以上前)

もうすでに済ませました。明日ナビにSDカードを入れて、更新終了です。

書込番号:18855559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

最新サイバーナビの音質

2015/06/08 22:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0999L

スレ主 elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件

スーパーオートバックス名古屋ベイでVH0999とサウンドナビ90プレミアム、彩速ナビ
Z702との切り替え比較視聴が出来ます。
興味がある方は足を運んでみてください。

書込番号:18852807

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/06/09 07:19(1年以上前)

試聴の結果はどうでしたか?

書込番号:18853719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件

2015/06/09 07:59(1年以上前)

TWELVE1212さん

個人的な感想ですが、

サウンドナビ:
とにかく音の正確性が凄い。特に空間の描写能力に長けており、本当に
そこから音が出ているようでした。色づけの無い、極めて飾らない音です。

彩速ナビ:
音に艶。のキャッチフレーズどおり、ボーカルが滑らかで色気満々です。
このボーカルの塊は好きな人は癖になりますね。

サイバーナビ:
低音を中心にしたメリハリのあるサウンドは変わりません。
前モデルからずいぶんクリアになり、進化はしていると思います。


全体的にはサウンドナビが抜けており(コンテストの世界)
ボーカルを気持ちよく聴くなら彩速、サイバーはロック系があうかな、といったところ。

もうあまりに性格が違うので、三者三様といいたいところですが
出たばっかりで音質が一番良いVHシリーズのサイバーがこの位置なのは残念です。

調整能力としてはサウンドナビ>>彩速>サイバーなので、差は広がるでしょう。


OPアンプとコンデンサを変えただけなので、劇的な音質アップは
難しいと思っていましたが、すでに純正ナビですら32bitDACを積んでいる
時代に、5年前の24bitDAC&24bitDSPをいまだに流用しているのは寂しいですね。

来年こそフルモデルチェンジしないとほんと厳しいです。

ちなみに7シリーズは2013年から音質が変わっていないため、はっきりと
彩速ナビにすら劣ります。

書込番号:18853809

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信10

お気に入りに追加

標準

サイバーナビはもう終わりか?

2015/06/02 20:54(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH0999S

スレ主 tosikeさん
クチコミ投稿数:15件

3年間、ちょっと手を加えたサイバーナビを発売して恥ずかしくないのか、パイオニアの技術人、社長さん。車載器に力を入れるようですが、もっとマシナ、サイバーナビを期待してます?

書込番号:18833586

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2015/06/02 21:07(1年以上前)

愚痴だけだと面白くないので・・
サイバーナビの何がどう変わるといいですか?

書込番号:18833632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2015/06/02 21:10(1年以上前)

彩速ナビみたいに高速レスポンスが欲しい〜

書込番号:18833647

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/06/02 21:43(1年以上前)

HDDをSSDに 液晶をHDに ネットワークオーディオプレーヤーの様にハイレゾだったりのファイルを再生可能に
ブルーレイ対応で最新AVアンプの性能も欲しい 5chデジタルアンプ別体化や高性能DAC採用等サウンドナビを超える音質

価格もかなり上がりそうだから、その分売れなくなってと悪循環になるのかも?。

書込番号:18833819

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2015/06/02 21:45(1年以上前)

OSにWindows Automotiveを採用している間は無理でしょう。

書込番号:18833832

ナイスクチコミ!5


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2015/06/02 22:12(1年以上前)


パイオニアに限ったことでは無いけど パロット社 RNB6のような発想ができないものか

書込番号:18833964

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2015/06/02 22:23(1年以上前)

発想としてはアプリユニット(SPHシリーズ)に近いものがあると思うけど。

ただ、パイオニア自身もどう扱っていいかわからず収束してしまいましたね。
"カーナビ"という商品が根付いている日本にはそぐわないコンセプトかも知れませんよ。

書込番号:18834037

ナイスクチコミ!1


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2015/06/05 11:54(1年以上前)

調べてみると 

パイオニア パナソニック クラリオンはOSがWindows Automotive

ケンウッドは13年からアンドロイドをベースにし改良したリナックス

富士通はリナックス

らしいです。

単純にSSDだから HDDだから というわけでもないようですね。

書込番号:18841481

ナイスクチコミ!4


済九郎さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:9件

2015/06/10 18:54(1年以上前)

>HDDをSSDに 液晶をHDに ネットワークオーディオプレーヤーの様にハイレゾだったりのファイルを再生可能に
ブルーレイ対応で最新AVアンプの性能も欲しい 5chデジタルアンプ別体化や高性能DAC採用等サウンドナビを超える音質

こういう内容に加えて、Vシリーズでもエッジ部の段差レス構造実現、それに、マルチタッチの静電タッチパネルを使用してタブレット並みの操作感を実現してほしいと発表会で言っておきましたが、無理かもしれませんね。
会社としてはカーナビに集中すると発表しておきながら、サイバーに関しては実質1年間何も開発してないわけですから、話になりません。もしかすると来年あたりサイバーは楽ナビに統合されるのかも、とか思います。情けない話ですがアフターマーケットの市場が縮小してるなら仕方ないですね。

書込番号:18858091

ナイスクチコミ!3


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2015/06/11 16:01(1年以上前)

SD SSDに比べHDDであるメリットはデータの書き換えが容易だという点だそうです。
サイバーで言うとロードクリエーターがそうですが、本当に使える機能なのかどうか。


それから処理速度や耐久性でもSSD SDよりもHDDは劣るといいわれてますが一概にそうとも言えないような気もします。
我が家では昔のクラリオンHDDとサイバーが忙しく動いてますが、同じHDD仕様でもどうしてここまで違うのかと驚くことが多いです。

HDDにデータが満タンでも常に超速で動くクラリオン ナビ性能では遙かにクラリオンより上ですがサイバーは一つの操作を
するごとに”処理しています”的にカーソルが動くような表示が出ますが、クラリオンには全くありません。操作した瞬間に
スパッと作動します。同じHDDなのにこの違いは何なのか と。

”クラリオン ナビ 解析”で検索するとクラを分解してそのシステムを解析している強者がいらっしゃいますし、ちょっと前のサイバーをSSD化している方もいるようです。 SSD化してもモデルによっては扱いやすくなるとは限らないと言うことらしいです。むろんこれらの事案を鵜呑みには出来ませんが、両者の違いは基本システムの違いにあり というかんじでしょうか。

書込番号:18860858

ナイスクチコミ!2


スレ主 tosikeさん
クチコミ投稿数:15件

2015/06/11 21:16(1年以上前)

今、カーナビでHDD搭載のナビはパイオニア一社と思われますが、楽ナビはメモリーになっているのに、車は振動の激しい乗り物です。パイオニア旗艦のサイバーナビで三年間もあまり変化のないナビを発売したのは、今のパイオニアの株価が証明しているのかな?パイオニア頑張れ!

書込番号:18861709

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0999LS

スレ主 netbellさん
クチコミ投稿数:128件

ナビ性能の評判は良いとの事なのでショップに購入相談に行きました。
残念ながら純正のパネルの開発予定はないようです。(・・・今の所)

せっかくLタイプが出ても搭載できなければ意味が無いので
再度、機種選定に入ります。

書込番号:18808463

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/05/25 13:10(1年以上前)

旧アルなら8型以上のナビは、アルパインかイクリプスになりますね

一応確認ですが、現在はメーカーオプションのナビは付いていないですよね?。

書込番号:18808524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


taka0817さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件 サイバーナビ AVIC-ZH0999LSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH0999LSの満足度3

2015/06/15 12:55(1年以上前)

自分もこのナビを現行のヴェルファイアに付けようと思ってオートバックスに行きましたが、同じくキットがないとの事でした。

店がメーカーに問い合わせしてくれて、
現在開発中(時期未定)との事でした

まだ、車が納車前なので、納車まで気長に待ってみたいと思います。

書込番号:18873740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/24 16:24(1年以上前)

現行のアルファード、ヴェルファイア用取り付けキット発売になるみたいです。
本日注文してきました!

書込番号:18903653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 netbellさん
クチコミ投稿数:128件

2015/06/24 22:51(1年以上前)

ケンケン太郎さん

情報ありがとうございます。

自分は待ちきれず、予算の都合から、
スピーカーシステム(TS-V172A)と合わせ昨年の型式(AVIC-ZH0099WS)を導入しました。
他社製品からの乗り換えの為サイバーナビに慣れるまで時間がかかりそうです。(笑)

パイオニアさんにはこれからも、ナビ性能の向上(”みちびき”導入も併せ)に励んでいただきたいと思って居ります。


情報本当にありがとうございました。

書込番号:18904910

ナイスクチコミ!0


taka0817さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件 サイバーナビ AVIC-ZH0999LSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH0999LSの満足度3

2015/06/25 08:31(1年以上前)

ケンケン太郎さん

情報ありがとうございます!
まだHPにも上がっておらず、パイオニアのショールームに行っても未定と言われたので、自分にはかなり朗報です!

ちなみに型番と価格って教えていただけますか?

書込番号:18905850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/25 22:09(1年以上前)

価格は2万円位で、ショップの知り合いに頼んだので品番はわからないです。
月末には入荷するみたいな話しなのでそろそろ発表されるはずですが、誤報ではないと思いますので、近くのABやYHなどに聞いてみてください。

書込番号:18908023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:12件

2015/06/25 23:09(1年以上前)

これかな?

http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/whatsnew/251/

カロッツェリア車種別JUST FIT > 更新情報
2015年6月 24日
●本体取付キット KLS-Y805D(7月発売予定)
1.トヨタ アルファード(H27/1〜現在)
2.トヨタ アルファード ハイブリッド(H27/1〜現在)
3.トヨタ ヴェルファイア(H27/1〜現在)
4.トヨタ ヴェルファイア ハイブリッド(H27/1〜現在)

●本体取付キット KLS-H805D(7月発売予定)
5.ホンダ N-BOX(H27/2〜現在)
6.ホンダ N-BOX スラッシュ(H26/12〜現在)

書込番号:18908279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2015/06/26 08:15(1年以上前)

http://online.nojima.co.jp/sp/Pioneer-KLS-Y805D-8V型カーナビゲーション取付キット-アルファード%EF%BC%8Fヴェルファイア用%5BH27-1〜現在%5D/4997212010032/1/cd/

ノジマオンラインにありました!

書込番号:18909076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2015/06/26 23:02(1年以上前)

以前からですが、Pioneerさん柔軟性が無いですね。
関係者の方が是非見ていてくれればいいのですが・・・
車に付けられない機種は誰も購入しないと思います。
アルパインはうまい売り方をしていますね!
是非取り付けられる車種を増やしてほしいですね。
本来、この機種は持って売れているのかと思いました。
発売されて、一か月でこの位置だと残念でなりません。

書込番号:18911650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/01 17:03(1年以上前)

GGH20ヴェルファイアに取付しました

書込番号:19017138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/08/23 15:14(1年以上前)

>bulldog2007さん
ZH0999Lを付けたのですか?
このフェイスパネルを売っている店舗をお教え下さい。

書込番号:19076493

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2015/08/23 17:11(1年以上前)

>あーばぐさん

カロ8インチは対応車種用アルパイン8インチパーフェクトフィットのパネルを若干加工すると取り付け可能ですよ。
(フェイスサイズがカロの方がアルパインより若干大きいため)

同梱のハーネス類はアルパインモデル用なのでそのままでは使えませんが、ピンアサインがわかっていればナビ側コネクターを切り飛ばしてギボシ加工することで流用もできます。
安全を見れば変換ハーネスを別手配した方がいいですけどね。

大画面ナビはクラスターパネルが用意できるか否かだけなので、物理スペースとやる気さえあれば取り付けできるんです。
実際、7インチワイドまでしか取り付けできない三菱・アウトランダーPHEVに9インチを付けた例があります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1952401/car/1500231/2669422/note.aspx

参考まで。

書込番号:19076743

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CN-RS01WD との画質比較

2015/05/16 22:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW09

スレ主 江戸やさん
クチコミ投稿数:355件

今週末中にナビを購入したいと思い、本日量販店に足を運んでみました。
CN-RS01WDを第一候補に考えていたのですが、たまたま一緒に展示されて
いたRW09と比較すると、RW09の画質の方が綺麗な気が。。。。

クチコミを見て、CN-R300WDよりもCN-RS01WDの方が画質が綺麗、
ナビの性能はパイオニアに軍配があがるかもしれないが、画質の綺麗さは
パナソニックが上、という思い込みがあったのですが、私の主観としては
RW09の画面の方が、テレビ、ナビ画面とも綺麗に見えました。

ナビの場合、ドライバーからも助手席からも画面を正面から見るのでは
無く、斜めから見ることになりますから、視野角というのでしょうか?、
それが広いことが重要になるのだと思いますが、RS01WDは横から見ると、
より白っぽく見えると感じました。一方、RW09の画質には不満は感じません
でした。パナのブルーレイが見れるものは飛びぬけて画像が綺麗でしたが、
値段がはりますよね。。

同じように比較検討されている方がいらっしゃれば、ご参考までにと思い
投稿させていただきました。

トヨタ車のハーネス類も付いているので、今回はこちらにしようかと
思いますが、値段が現在8万円を超えているのが残念ではあります。
どこか少しでも安く買えるところを探してみたいと思います。

書込番号:18783191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

連綿と続いてきただけに…

2015/05/16 22:10(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ02II

現在主流の楽ナビ RZシリーズは性能も上がり、売れ筋のRZ09を筆頭に一大人気をはくしていますが…
その一方で連綿と続いてきた、Liteから始まったメモリタイプの楽ナビ MRZシリーズは、現行では遂にこの一機種のみとなりました。
もともと、初ナビはMRZシリーズで、デザインが
お気に入りだったことや使い慣れもあり、その後の車の買い替え、新規購入とも全てMRZシリーズをチョイスして来ました。
今度の車にもMRZシリーズをと思いきや、この機種(02U)だけに…
最悪、現車からの移設も視野に入れないといけませんね(´`)

個人的には、せめてMRZシリーズの中間機種、もう一機種あればと思います。
パイオニアさん、御一考を

書込番号:18783060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2015/05/18 00:31(1年以上前)

2008年当時、HDD化されたラインナップの中に登場させたメモリーナビが"Lite"シリーズですね。
"Lite"とあるのは搭載メモリーが4GBに過ぎず、機能満載のHDDモデルに対して、簡素化されたという意味合いでのネーミングです。
以降、メモリーナビシリーズは全て"Lite"のサブネームで販売されてきました。

HDDモデルがなくなった2011年モデルには"Lite"とは付いているものの、これは名残に過ぎません。
MRZ09 は2013年1月に、MRZ05 は2012年11月に、それぞれ"U"として(主に地図更新されて)発売された際には"Lite"表記が外れた事からもわかります。
4GB→8GB→16GBと搭載メモリーも増え、HDDモデルと遜色ない機能が搭載されてしまえば"Lite"もないでしょう。


型番については、初期を除き複数の地図メディアで販売されてたため、その区別のために表記されてきた部分です。
"AVIC-"に続く部分の意味合いは以下の通り。

1文字目:メディアタイプ(D:DVD/H:HDD/M:メモリー)
2文字目:楽ナビを示す"R"(楽ナビ以外に表記されない)
3文字目:筐体タイプ(Z:2DIN/P:ポータブル/V:モニターがフリップ又は別置)
    ※初期モデルの"V"にはDVD再生機能付の意味もある
末尾W:200mmワイドコンソール対応モデル


現行モデルは昨秋の大幅なFMCを受け、同時に型番表記も見直されました。

1文字目:メモリーナビに一本化されたことでメディアタイプ識別が不要になり削除。代わりに"R"が繰り上がり。
2文字目:繰り上がって筐体タイプ(Z:標準2DIN/W:ワイドモデル/L:8インチモデル)

※ポータブルは地図データ刷新のみの超MCのためまだこのルールにはなっていないが、何れこの形になると思われる。
※サイバーも共通点はあるが細部で異なる。



表記こそ変わったもののメモリータイプの楽ナビである事に変わりはなく、"MRZ"にこだわる部分はありません。
新表記モデルに従来モデル相当品がラインナップされていますので、よくカタログなどを確認してみて下さい。

"MRZ"モデルが1モデルだけ存在する理由?
パイオニアの内情まで知り得ませんから断定はできませんが、まあいいところ余剰部品消化とかじゃないですかね(笑)

書込番号:18786612

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34件

2015/05/18 06:39(1年以上前)

yanagiken2さん
詳細な情報ありがとうございます。

スレにも記したように、自身、初ナビは楽ナビLiteから使い始めたのですが、その間、家族車含め型番としては、MRZ90→MRZ99→MRZ09と数台の車に搭載してきました。現在の自車には“Lite”のネーミングが取れたMRZ05Uを使ってますが、

なにせ、リニューアルした今の楽ナビRZシリーズは性能アップ以前に個人的にデザインが好きになれません。
やっぱり、長らく使ってきたMRZシリーズのデザインが好きなんです(笑)

ですから、せめてパイオニアさんには機能を省いたMRZ04U、もしくはMRZ05V?のスタンダード機種は残して継続して欲しいですね。

書込番号:18786866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング