パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD

クチコミ投稿数:2件

USBでのファイル再生を主目的に買いました。ところがUSB内のファイルが全く認識されず。

よく調べてみたらUSBフォーマット形式がFAT16/FAT32じゃないといけないとか。
WINDOWS7単体ではフォーマットできず(古いファイル形式のため)「IOデータ ハードディスクフォーマッタ」というフリーソフトをダウンロードしてFAT32形式でUSBをフォーマットした所ようやく認識しました。

WINDOWS7では「NTFS」「exFAT」しか選べないのでまさかの罠でした。
最初は数年前のポータブルナビ(AVIC-T99)以下のUSB再生能力に愕然としました・・・。

ちなみに私のパソコンだけかもしれませんがFAT32形式でフォーマット完了してもマイコンピュータのプロパティではなぜかファイル形式NTFSと表示されてます。

ちなみにUSBは「HIDISC USBメモリー 64GB USB3.0 HDUFB101S64G3」です。

書込番号:18199844

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/11/24 08:47(1年以上前)

カーオーディオやナビのUSBのファイルシステムはFAT16/32しか使えません
これはパイオニアだけでなくほかのメーカーも同じです

ちなみにパイオニアのナビの場合には、USBメモリーは16GBまでしか使えない仕様ですので注意して下さい。

書込番号:18200554

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2014/11/24 09:20(1年以上前)

北に住んでます さん

返信ありがとうございます。パイオニアだけでなく、他社ナビもそうなんですね。
USBファイル再生を重視して買ったんですが、なかなか四苦八苦しております。

他の書き込みにもあったとおり、ファームウェアを早く出してくれないですかね・・・。


やっぱり16GBまでなんですか!?なんとなくそんな気はしてたけどダメ元で安い64GBメモリーを買ってしまいました・・・。今のところ認識&再生出来ています。
(現在32GB分ぐらいの音楽・動画データを入れました。全部のファイルを再生したわけではないので完全かどうかはわかりません。今後不具合を発見するかも・・・)

書込番号:18200652

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/11/24 09:44(1年以上前)

>やっぱり16GBまでなんですか!?なんとなくそんな気はしてたけどダメ元で安い64GBメモリーを買ってしまいました・・・。今のところ認識&再生出来ています。

勘違いされたのでしたら申し訳ありません
FH-9100DVDの事では無くパイオニア製のナビ(サイバーナビ・楽ナビ)の事です (ちなみに、なので)
FH-9100DVDは仕様を見る限りUSBの最大メモリ容量が書いていないので大丈夫なのだと思います
パイオニア製のナビ(サイバーナビ・楽ナビ)には、仕様にUSBの最大メモリ容量が16GBまでと書いてあるのです

http://pioneer.jp/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-9100dvd/spec.php#tab_menu FH-9100DVD
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rl09_avic-rw09_avic-rz09/spec/ AVIC-RZ09 。

書込番号:18200761

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ63

返信12

お気に入りに追加

標準

無料バージョンアップ

2014/11/21 18:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

スレ主 onaganさん
クチコミ投稿数:3件

約3年前にパイオニアのカーナビを購入しました。3年間バージョンアップ無料ということなのでパイオニアのカスタマーサポートセンターにバージョンアップの方法を問い合わせました。その結果、無料バージョンアップは発売から3年間です。すでにあなたの機種は発売から3年を経過しているので有料になりますという回答でした。購入からまだ3年たっていないので無料だとばかり信じていました。取扱説明書をよく読むと無料でないことはわかりますが、取扱説明書は購入してからでないとわかりません。常識的には購入から3年間ではないでしょうか?

書込番号:18191316

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2014/11/21 18:47(1年以上前)

何年何月から3年と普通に書いて有りましたよ。
そして最大3年とも書いてあった気がします。

スレ主さんがそれを見逃しているだけです。

また、登録しないとその恩恵も、受けられません。

他のメーカーも同じ感じだったはずです。

書込番号:18191355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2014/11/21 20:55(1年以上前)

消費者側から見ると「購入」から3年間地図更新無料の方が、安い旧モデルを買っても3年間は最新地図が使えて良いと思いますが、これだと地図年度違い程度の新型モデルが発売されてもあまり売れずにメーカー的にはうれしくないでしょうね。

パイオニアや他のナビメーカーも含め、多くは発売日を起点とした「最大」3年のパターンが多く、最終更新期限もHPやカタログ上にも表記されています。

クラリオンの一部機種には「利用開始日」から3年間と謳っている物もありますが、この場合も最終期限が発売日から3年4カ月ほどですから大差ありませんね。

書込番号:18191807

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/11/21 21:54(1年以上前)

個人の常識と思っている事が、世間の常識ではありません
パイオニアのナビは以前から発売後3年間の無料更新です(購入後ではありません)
例えば3年前の製品を購入しても購入後3年間無料だとでも思われていたのでしょうか?

http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rl09_avic-rw09_avic-rz09/update/update/
現行機種ですがHPにも期日が書いてあります

http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/catalogdl/carrozzeria/pdf/carrozzeria_avn_201410.pdf
現行の機種ですがカタログにも期日が書いてあります

何でも確認しないでの思い込みは良くないです

他の3年間無料更新のメーカーも期日がありますので、購入後3年間ではないですね

http://www.clarion.com/jp/ja/user-support/software/sd/smart-access-updater/index.html
クラリオンだけは購入後から3年と書いてありますが、何時購入しても3年間無料更新可能なのかは判りません。

書込番号:18192052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2014/11/22 00:11(1年以上前)

先ほどの私のレスで「発売日から3年4カ月ほどですから大差ありませんね。」と言いましたが訂正いたします。

クラリオンHPで利用開始日(購入後)から3年間モデルの歴代モデルでフルサポート期間(無料更新有効期限)を確認すると
・NX712 2012年6月発売→無料更新有効期限 2017年3月まで
・NX713 2013年6月発売→無料更新有効期限 2018年3月まで
・NX714 2014年6月発売→HP上には明確な無料更新有効期限の記載はなく、「フルサポートの期間は、モデル機種によって異なります。」の記載あり。(更新スケジュール表を見る限り、NX713と同じ2018年3月までなのかな??)

NX712、NX713では、発売から4年9カ月と結構な期間がありますね。(市街地図更新は3年間で1回のみしか出来ないけど)

書込番号:18192598

ナイスクチコミ!1


スレ主 onaganさん
クチコミ投稿数:3件

2014/11/22 06:15(1年以上前)

いろいろコメントありがとうございます。これまでの皆さんのコメントを見るとメーカーの意見を代弁しているものがほとんどのように感じます。
もしどこのメーカーも同じ仕組みであるとするとカルテルを結んでいるのでしょうか?独占禁止法違反ですよね。
有償ならバージョンアップできますから技術的にできないわけではありませんから、どこか一社が販売から3年にしたらセールスポイントになるのではないでしょうか。みな右に倣えになるでしょうね。
たとえが違うかもしれませんが、電気製品の修理用部品はその製品の生産終了から何年となっていると思います。生産開始から何年ではないと思います。
消費者の立場からどのように思うか意見を期待いたします。

書込番号:18193029

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/11/22 07:10(1年以上前)

>消費者の立場からどのように思うか意見を期待いたします。

消費者の立場からすると永久に無料更新が良いでしょう、そんなの当たり前じゃないですか?
だけどそんな事をするとコストが掛かるからナビの価格も大幅に上げなくてはならないですね(新機種が売れなくなるし)
購入後3年間無料にするとして、その機種を発売から5年後10年後に購入したとしても無料更新を3年間しなければダメとお考えですか?


自分で購入後3年間更新無料と間違った思い込みで購入したのに、カルテルとか独占禁止法とか訳の判らない事を言うのは傍から見て恥ずかしいです。

書込番号:18193105

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/22 07:27(1年以上前)

消費者の意見も何も、初めのレスで結論でてますよね?

サービスの利用方法くらいしっかり把握しろってこと。
「俺そんなの知らない」って子供じゃないんだからさ。
貴方の「常識」で物事を語られてもね。

書込番号:18193132

ナイスクチコミ!8


スレ主 onaganさん
クチコミ投稿数:3件

2014/11/22 12:05(1年以上前)

取扱説明書にバージョンアップについて下記のように記載されています。

本機は、マップチャージ3年分付(2011年5月〜2014年4月)です。この期間内であれば何度チャージしても更新料金はかかりません。2015年5月以降のバージョンアップは有償となります。

取扱説明書は製品を購入して初めて見ることができます。

バージョンアップの料金は販価に含まれていると思います。購入時期によってバージョンアップの期間が異なるというのは購入者に対して不平等ではないですか。
製品の保証期間が1年とあった場合、製造日から1年ではなく製品を購入した日から1年ですよね。この考え方から言ったらナビのバージョンアップの期間が発売時からというのはおかしいと思います。

これについて消費者の立場からの意見を聞きたいと思っています。メーカーの代弁のような意見はいりません。

書込番号:18193890

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/11/22 15:30(1年以上前)

カロナビの地図更新に関する商品サイトのページです。

サイバーナビ

2008年モデル→ http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/08cybernavi/versionup/
2009年モデル→ http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/09cybernavi/versionup/
2010年モデル→ http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/10cybernavi/index2.html#version_up
2011年モデル→ http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/avic-zh09/navigation_zh/update.html#section02 (このモデル以降、商品トップページに期間終期明示)
2012年モデル→ http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/avic-vh99_avic-zh99/navigation/update.html#section02
2013年モデル→ http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/avic-vh0009_avic-zh0009/navigation/update.html
2014年モデル→ http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-vh0099_line_avic-zh0099_line/navigation/update.php


楽ナビ

HDD楽ナビ(2010年まで)→ http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/rakunavi_2010/#version_up
※HDD楽ナビはほぼこの方式(ユーザー登録で2回分、DVD-ROM送付)

楽ナビ/Light(メモリーナビ)
2009年モデル→ http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/2009/mrz90/fn_charge.html
2010年モデル→ http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/2010_2nd/#version_up
2011年モデル→ http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/avic-mrz09_avic-mrz07/navigation/other.html#section01
2012年モデル→ http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/avic-mrz009_avic-mrz007/details/update/update/#map
2013年モデル→ http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-mrz099w_avic-mrz099/details/update/update/
2014年モデル→ http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rl09_avic-rw09_avic-rz09/update/update/



これと同一内容のものが紙カタログにも掲載されており、「購入しなければ確認できない」と言うスレ主さんの言い分は通りません。

それに、
>消費者の立場からの意見を聞きたいと思っています
とありますが、このスレの"ナイス"のスコアがスレ主さんには全く入らず、回答者さんのみに加点されていることが、世間の意見の反映と言えます。


また、
>バージョンアップの料金は販価に含まれていると思います
との事ですが、正確に言うと違います。
他メーカーが更新コストをどこから得ているかはわかりませんが、パイオニアはスマートループのデータの充実が目的です。
渋滞情報の精度をより向上するためには自社のみではできないので、購入者にプローブカーになってもらい走行履歴を取得、その見返りとして3年間の地図無料更新を付けているのです。
結果として"スマートループ"と言うサービスが売りになる → 製品も売れる。
そういうヨミです。
スマートループサービス開始当初はその点がはっきり明示されていましたが、最近は地図無料更新と言う一面だけがだけが一人歩きしていますね。
ですが、スマートループユーザー登録の約款にも「プローブ情報のアップロード」が条件となっていますし、実際、マップチャージのためにサーバ接続するとプローブ情報のアップロードと同時に地図データのダウンロードが行われる仕様になっています。
本来、自社調査するところをユーザーに担ってもらっているからその見返りを渡す。それでコストの折り合いもついているという事なんでしょう。


何にせよ、この問題はスレ主さんの独り善がりであって同情する余地なんてありません。
これ以上文句の書き込みをしても空しいだけですよ。

書込番号:18194388

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/22 17:09(1年以上前)

大抵のメーカで、取説は購入しなくても公式HPでダウンロードできますよ?

情弱に付ける薬無し

書込番号:18194648

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2014/11/26 14:49(1年以上前)

消費者の立場から意見だとすれば、もちろん永年無料が一番でしょう。

ただ、その恩恵を受けるには、それなりの対価を払うのです。

発売日に購入するのと1年後に購入する値段は同じでは無いと思います。

そこで、メリットデメリットが有ると考えます。

値段が変わらないので有れば、スレ主さんの言い分も有るかもしれませんが、値段が下がってる以上その言い分は、自己中心的としか言えないです。

そして、カルテルや独占禁止法と書いてますが、この場合当てはまる可能性は少ないでしょう。

もしこれが違反になるなら携帯電話の料金の方が当てはまると思います。

と言うわけで、消費者の意見としても妥当だと考えます。

書込番号:18208964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


shin1ro_mさん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/09 08:41(1年以上前)

google マップをオフラインで使えないのは、世界で日本と韓国だけ・・・らしいです。日本メーカーの既得権益のために、私達は地図更新にいつまでもお金を支払い続けなければなりません。

書込番号:20642638

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

楽ナビ AVIC-MRP077との違いは?

2014/11/02 18:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP700

クチコミ投稿数:236件

楽ナビ AVIC-MRP077との違いは、地図データが新しくなった以外にないようですね。


書込番号:18122180

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/11/02 21:19(1年以上前)


クチコミ投稿数:236件

2014/11/07 18:21(1年以上前)

ありがとうございます。

今、5年ほど前の、AVIC-T07 を使ってますが、自車位置が時々くるくる回ってしまうので、新品を検討して
います。

手でなんとか、といった変な機能よりも、ナビの機能を充実してほしいものです。
楽ナビ AVIC-MRP700も、AVIC-T07とさほど変わりばえしないような感じで、ゴリラ GP745VDと比べている
ところあります。

書込番号:18140961

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

地図更新最終年度

2014/10/31 22:34(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-VH009

クチコミ投稿数:9件

2014年度版の地図更新が最終になりました
前回2011年度版に更新済みです
ナビを購入して8年になります 故障も無く順調に作動してます 今回2014年度版に更新してあと数年使用するか 中古の 9900 又は 09 あたりを購入するか
悩んでます..良いアドバイス等頂けたらありがたいと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:18114998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/10/31 23:10(1年以上前)

> 中古の 9900 又は 09 あたりを購入するか

09は止めた方が良いと思います
http://kakaku.com/item/K0000248734/
http://kakaku.com/item/K0000248736/
サイバー史上最悪の評判のモデルです

また、中古に買い換えたとしても結局地図は古いです(前主が無料更新をしていたなら09なら最高で2014年版になってはいるが、更新している物なのかしていない物なのか判るのかな?)
なので、お使いのAVIC-VH009も好調の様ですので2014年の地図更新が良い様に思います。

書込番号:18115157

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/31 23:55(1年以上前)

09/99は絶対ダメです!!
とにかく最悪です!!!

ZH99CS 使いましたけど2ヶ月我慢できませんでした。
その頃登場したケンウッドの彩速ナビ・Z700が目にとまり、3ヶ月目には載せ替えていました。
以来1年半を過ぎましたが、自分にとって未だこれ以上魅力のあるナビの登場がないですね。

とにかく、09/99に手を出してはいけません!


サイバーの最強は9000系です。
これをSSD換装して地図更新かければ最高なんですけどね。

あと、楽ナビの新モデルRZ09、ちょっとよくなってきていましたよ。
彩速の使い勝手には遠く及びませんけど。

書込番号:18115338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/11/01 21:45(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
09 99が評判が悪い事は知りませんでした
今、思うとネットの中古市場も9000シリーズと比べて新しいわりに価格が変わらない理由がわかりました!予算も含めて2014年度版に更新してしばらく使用する方向で考えます。

書込番号:18118860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/11/01 22:04(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!
09 99が評判が悪いらしいですね
購入は辞めときます
オークションで9000シリーズを2014年度版に更新してSSD化にしてくれるナビが有るので興味が出て来ました が 009の2014年度版の更新を含め検討します。

書込番号:18118963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

故障しました

2014/10/16 19:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0007

スレ主 PCpapaさん
クチコミ投稿数:23件

通販で購入して一年半で故障しました。
三か月程前位から反応が遅くなりはじめ、再起動が頻繁に起きる様になり、最後はオープニング画面でのフリーズ。
購入時PWJの長期保証に入っていたのですぐに手続きをしました。
口コミを見るとあまり評判が芳しくないので少し心配しましたが、電話対応も普通で商品を元払い(消費者持ち)
にてPWJに発送。一週間程でPWJから到着。(こちらから送った箱でした。)
開封するとパイオニアからの納品書でHDD故障の為交換したとの明記。
半年後に買ったZH009は大丈夫かな?

書込番号:18058615

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2014/10/16 20:21(1年以上前)

故障は残念だったでしょうが長期保証に入っていて幸いでしたね。
実費でHDD交換だと、たぶん3万円は最低掛かったのではと思いますよ。

書込番号:18058824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 PCpapaさん
クチコミ投稿数:23件

2014/10/17 18:13(1年以上前)

ポン吉郎さんお心遣いありがとうございます。
HDDの類は当たり外れがシビアなのと振動湿度温度等過酷な状況下な電子機器の為故障率は高くなりますね。
もしやと思い長期保証に入っていて助かりました。
あと数年は動作して欲しいと願っています。

書込番号:18061965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

2014年モデル発表

2014/10/08 14:22(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ099W

クチコミ投稿数:428件

2014年モデル発表されましたね。

http://pioneer.jp/corp/news/press/index/1840

8型がでましたね。

書込番号:18028230

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/08 15:55(1年以上前)

ざっと眺めてみたけど、結構期待できそうな仕上がりっぽいですね。
まあ、フルモデルチェンジなんだからこれくらいのことしてくれないと納得できませんけど。


個人的に"ナイス!"(笑)と思ったところ。

・エアージェスチャーの廃止。(当然)
・Bluetooth DUN/PAN両プロファイル対応。(iPhotoユーザー対策。やっとここまで来た)
・ステアリングリモコン 学習機能対応。スバル車もダイレクト接続可(KJ-F101SC)に。(あと一歩…)
・学習機能によるカスタマイズ項目にハンズフリー オン/オフフック/ミュートも含まれた。
  (ようやく。ただしアダプターはNG)
・タイムアライメント搭載。(FMCモデル全機種)

スマートコマンダーは明記はないけど赤外線リモコン? とすると、取り付けには制約がありそう。
特にステアリングに付けた場合、使い勝手が良くなるか疑問。(経験上)
デザインは上手くまとめているけど、原点回帰に過ぎないものではないかと。

あとはメモリーナビらしからぬレスポンスがどれほど改善されているか、でしょうか?

でも「楽ナビ」としての進化はしたように感じます。
サイバーナビも次モデルはこんな正常進化を期待したいものですね。

書込番号:18028448

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/08 15:58(1年以上前)

すいません、エアージェスチャーは残してました。
初期で機能OFFになっているそうです。

書込番号:18028461

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/10/08 17:14(1年以上前)

×iPhoto → ◯iPhone

ですね。
なんでこんな変換になっているんだ?

書込番号:18028655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2014/10/08 20:48(1年以上前)

キャッシュバックまたやるみたいですね。

書込番号:18029365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2014/10/08 22:55(1年以上前)

当然やるでしょう。冬のボーナス時期に合わせたのですから。甚○さんどうするかな?

書込番号:18030057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2014/10/09 18:57(1年以上前)

スマートコマンダでリモコン復活しましたね。(画像見る限り赤外線方式)
ボタン数が減って実際の使い勝手は?だけど、地図スクロールも可能なので意外と使えるかも?

あと、ドライブレーコーダーをオプションで付けれるようになりましたね。
ナビで操作や動画確認できるし20,000円は高くないのではと。
http://pioneer.jp/carrozzeria/system_up/navi/nd-dvr1/
フルHD、フレームレート27.5 fpsでLED信号も消えない?、セパレートタイプで本体に直射日光当たらず真夏でも安心して使えそう。

書込番号:18032626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング