
このページのスレッド一覧(全1205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2015年2月15日 15:10 |
![]() |
5 | 6 | 2014年9月16日 23:24 |
![]() |
3 | 4 | 2014年9月26日 21:34 |
![]() |
6 | 13 | 2014年12月15日 23:39 |
![]() |
1 | 1 | 2014年9月16日 21:28 |
![]() |
0 | 0 | 2014年7月20日 18:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0077
なんで、いまだにZH00007の方がランク上なのかな?やっぱり今年のサイバーはマイナーチェンジだけに人気薄なのかな?
去年の今頃は、ZH00007はランキング5位以内の常連でモデルチェンジまでランク1桁を割ることなかったのにな。パイオニアもカーオーデイオに完全シフトを掲げたのに今の状況で果たして・・・・・・・・・・・?皆様はどう考えますか?因みに自分は「サイバー」ユーザーです。
0点

単純に価格ではないでしょうか?
ここの最安値の比較では16,000円位の差額がありますので安い0007に流れるのでは?と思います
ただし、地図更新も考えた際は更新期間が1年違うので実質の価格差は無いのですけどね(消費者は目先の価格に弱いのです)
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/v_up/hddnavi6/#a03 (有償の地図更新は16,000円より)。
書込番号:18026254
1点

Wサイズも出たから、そっちにも流れたのでは・・・。わたしは、Wサイズを購入しました。確かに前シリーズより、ネットでの値下げ率は高かったような気がします(間違ってたらごめんなさい)。キャッシュバックキャンペーンも夏のボーナス時期に変えたり、パイオニアさんも工夫をしてますしね。増税前の駆け込み需要で、新車が出てついでに新しいナビを付けたのが多かったかもしれませんね。あくまで素人の無責任な想像ですけど…。
書込番号:18026374
0点

マイナーチェンジの内容に価値を見出せない人が、商品価格のみを基準に購入しているからだと思います。
実際には地図無償更新が1年分短いことでで価格差はほとんど無視でき、ステアリングリモコンケーブル対応になったことでトヨタ・ダイハツ・ホンダ車ユーザーに限られるものの、高いアダプター(定価ベース約6,000円高)を購入する必要もなく、ワイヤレスリモコン(別売)にも対応するようになりました。
こう考えるとむしろ安くなっていると言えますよね。
Wモデルも専用ハーネス(含ステリモ対応ケーブル)付きなので別段高いわけでもないのに。
終期が決まっている地図無償更新プランを持つナビの場合、型落ちモデルの購入はよほどの条件でもない限り損なもの。
そこに気付かない愚かさというかなんというか。
そしてそのことに後から気付いて…という話を何例も見ると、気の毒を超えて笑ってしまいます。
中には知った上で旧モデルを購入する、希有な方もいますけどね。
駆け込み需要の反動があったとしても、業界全体の話なので単一商品のみに売り上げが偏るとは考えにくいでしょう。
それより新旧3モデル併売していることで、サイバー7系購入者が散ってしまっている結果、上位から外れてしまったと考えられるのではないでしょうか。
この3モデルを1機種としてカウントすれば、それなりの順位になると思います。
書込番号:18027759
2点

関係ないのですが、自分が気に入ってる機種があるならそれのランキングが何位でも関係ないのでは?
また、使いやすさを求めて機種購入を決めているとも思っています。
横から失礼しました。
書込番号:18479624
3点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH099G
先日、年1回定例の地図更新を行いましたがその際に
今年度版が最終版になるとの告知を見ました
残念です
我が家のはまだまだ現役バリバリで特に故障も無く元気に動いてくれています
皆さんのVH099Gはお元気ですか?
個人的には特にリビングキットが気に入っていて
家の中でも予め道案内の確認ができたり
音楽ファイルの追加ができたりで重宝しています
(最新機ではメモリーカードで同じようなことができるみたいですが・・・)
DivXに対応しているのも1クールドラマがDVD1枚に収まって便利です
(最新機では対応していないように見受けられます・・・)
地デジアンテナも前後配置なので最近の前面のみより感度が良いのではないでしょうか
(以前にお店でこのあたりの話を聞いたら機能アップしているので感度が落ちることは無いと言っていましたが
これは最近の家電製品にありがちなコストカットによる後退ではないでしょうか)
これからも地図が古くて使い物にならなくなるまで使おうと思ってます
ところで部品交換等のハードサポートはいつまでなんでしょうかねぇ?
0点

家電系の補修用部品の保有期間は5-8年です(物やメーカーによる)
2007年発売のVH099Gも今年で7年なので仕方が無い事でしょう
ハードサポートも今年〜来年で終わりでは? 。
書込番号:17936897
2点

>DivXに対応しているのも1クールドラマがDVD1枚に収まって便利です
リッピングは既に違法です(罰則はないけど)。
書込番号:17936941
1点

「当社は、補修用性能部品を、製造打ち切り後最低6年間保有しています」と取扱説明書に明記されています。
取説はよく目を通しましょう。
また、VH099G は2007年5月発売で、おそらく2008年3月頃までは生産されていたでしょうから、それから6年とすると2014年3月が一応の期限となります。
ただし、「最低」保有期間であるため6年経過で即修理打ち切りになる事はなく、ある程度猶予がある場合が多いですね。
人気があった(たくさん売れた)商品ほどこの傾向はあるようです。
余談ですが、現行モデルのSDカードで目的地設定や楽曲転送をする機能はリビングキットの利便性に遠く及びません。
とにかく使いにくくて面倒くさいだけ。
この便利さをなぜ捨てたのか? パイオニアの姿勢はホントに疑問です。
書込番号:17937170
1点

皆様、返信ありがとうございます
リッピングについては個人利用ですのでご容赦願いたいところです・・・
ハードサポートも先は長くないようですね
壊れたら新機種に交換をですかね
リビングキットってやっぱり便利ですよね
最近のSDカードでの転送は面倒なんですか?
PCでカードに転送してそのカードをナビに差し込めばそのまま使えるとイメージしていましたが
違うのでしょうか?
ひょっとするとナビに差し込んでからナビ側で何かしないと使えないのでしょうか?
書込番号:17938740
0点

現行モデルのナビスタジオでのルート設定はブレインユニット方式でないため、地図や検索データは「MapFan Web」のカロ専用サイトを利用します。
まずこれが使いにくい。
そして、作成されるのはルート設定ではなく「プラン」と呼ばれるものです。
この「プラン」データをSDカードあるいは通信で取得し、実行することでルート設定されます。
セットすればルート設定まで自動で実行して案内スタートというわけではないのです。
ブレインユニット方式ではナビスタジオでルート設定したブレインユニットをそのままナビに戻すだけで案内スタートしますよね。
これが当たり前、自然な動作だと思うのです。
登録地やミュージックサーバーもPCから直接ブレインユニットのHDDにアクセスしますから、ナビに戻せば全て完了。
余計な操作は一切ないですよね。
現行モデルはSDカードとのやり取りに必ず何らかの操作が必要になっています。
せめてPCからのデータが存在するSDカードがセットされたら「読み込みますか? Y/N」のダイアログ程度で済ませられれば救いもあるんですけど。
SDカードさえあればHDDを外すリスクは減らせるし問題ないだろう……そんな安易な発想が見え隠れしていますよね。
でも確実に利便性は失われました。
ですからブレインユニットを採用していた最終モデル・9000系がサイバーナビの進化の頂点だと思っています。
現行モデルは余計なギミックの付いた高価なオモチャですよ。
語り始めたらキリがないのでこのへんで。
書込番号:17939374
0点

yanagiken2さん
詳しい説明ありがとうございます
最近はCSとかHUDとかに力を入れているようで
PCとの連携は機能省略されてしまっているようですね
残念です
SDカードの使い勝手が良くなることを期待しつつ
VH099Gに今後もがんばってもらうことにします
書込番号:17945673
1点



カーオーディオ > パイオニア > FH-9100DVD
あとはバックカメラでガイドライン機能が有り、予算が合えば即買いだけど
予想価格は7万円也..... 普通に同等機能のナビが買えちゃう値段が(ーー;)
スマホ連動機能はいらないのでBluetoothでのハンズフリー機能とリモコン操作
可能な2dinナビでも良いけどなー。
2点

自己解決です。クラリオンNX513が全て希望の機能が搭載されていました。
外付けでハンズフリーマイク、リモコンにも対応で、ガイドライン機能も有りました。
凸してみます。
書込番号:17934398
0点

>予想価格は7万円也..... 普通に同等機能のナビが買えちゃう値段が(ーー;)
そんなにしないでしょう したら誰も買わないですよ(フルセグ地デジ付いた楽ナビが7万切ってるのに)
FH-780DVDが2万円弱 SPH-DA99が4.3万円
ケンウッドのDDX375が2.2万円 DDX675が3万円強
これを元に考えると(価格コムの最安値)
FH-6100DVDが2万円強 FH-7100DVDが2.3万円 FH-9100DVDが3.4万円 位に落ち着くと予想します(発売直後は高いでしょうが)
オーディオ性能的にはFH-9100DVDの方が上の様に思いますが、ワンセグとナビ付いて4万円切ってるなら良いのかも。
書込番号:17934570
1点

北に住んでますさん、こん○○は。予想程度の価格帯で有れば
全然問題ないんですけどね(・_・;)
候補のクラリオンはUSB・SDカードのファイル再生が残念な
仕様で、フォルダ毎のアルバムシームレス再生には対応てなく、
ファイル順での再生の模様です。
この機種の詳細情報の発表に期待します。
書込番号:17935618
0点




カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0007
先週末に納車になり、早速SDカードを登録して、マップチャージしました。楽ナビMRZ0009の時は新ファーム直後だったので30時間もかかりましたが、今回は最新ファームから時間が経過したためか、5時間ぐらいで、SDカードへの書き込みが完了しました。NAVI本体へのアップデートは、今週末の予定です。
書込番号:18076738
0点

MSVのタイトル取得には、通信モジュールのND-DC1が、レスポンスが、多少遅いですが、必須だと思いました。
書込番号:18079259
0点

走行が、300kmを超えました。当初楽ナビと同じぐらいだと書きました起動時間ですが、HDDのためか、明らかに、楽ナビより時間がかかります。それとタッチパネルのレスポンスも遅く感じます。AVの良さが救いですね。
書込番号:18099434
0点

レビューにも書きましたが、タッチパネルの問題は、タッチパネル調整で、解決して、サクサク動くようになりました。これからが楽しみです。
書込番号:18107959
0点

アップデート完了しました。ダウンロードに前回と比べて時間がかかり、途中で、中断したり心配しましたが、無事に終わりました。
書込番号:18229856
0点

純正のスピーカーから、アルパインのセパレートスピーカーに交換しましたが、かなり音質アップしました。サイバーナビのオーディオ能力の高さが、再確認できました。
書込番号:18272271
0点

僕も先月ALPINEのSTE-G170Sのツイータ付のスピーカーに変えてグライコで弄ったらボーカルや高音がはっきりしていて満足行く音になりボリューム4でも大きくて聞き応えあります!
コストパフォーマンスでいい買い物しました♪
書込番号:18272684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちなみに10年乗ってるシエンタでサテライトスピーカーにウーハー付けてます(^_^;)
書込番号:18272689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひでぽん2525さん こんばんは。やはり音が、良くなると楽しくなりますね。サブウーファーを追加すると、スケール感がアップして、さらに楽しめますね。お互いに楽しみましょう。
書込番号:18273244
1点

spidervさん、このサイバーナビは10月にスーパーオートバックスで税込79,800円をみてめちゃくちゃ購買意欲が湧き、売り切れになる前に買いました!
レビューでタッチパネルの反応に対して書き込みがあり、挑戦しましたがうまく行きません(>_<)
何かコツはありますか?
書込番号:18274026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひでぽん2525さん パイオニアのホームページでユーザーズガイドWEB版を開き、ナビゲーションを検索して、ナビゲーションの補正と調整から、タッチパネルの調整を見てください。4点と16点の調整法が出ています。私は、最初、指で調整しましたが、うまくいかず、綿棒の先で、注意深くタッチして、うまくいきました。調整がちょっとでも、ズレれるとタッチパネルの反応しなくなったたりしますので、注意が必要です。万が一タッチパネルが反応しなくなっても、ナビ本体のメニューボタンを長押しして呼び出せます。
書込番号:18274301
1点

spidervさん、ご丁寧にありがとうございますm(__)m
再挑戦してみますね(^_-)
書込番号:18274378 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0099

この機種を検討されてるんですね。
情報が少ないようですが、ZH0099系の機種を探してみるのはいかがでしょうか?
書込番号:17945005
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0077W
少しづつですが、価格が下がってます。ただ値下がりを待って、キャッシュバックに間に合わなかったなんて事にならないように、自己責任で購入を考えて下さい!キャッシュバックは予定に達したら、途中で打ち切る可能性もありますと明記してありますから…。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
