パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100996件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

音の良いカーナビ探索中

2012/05/13 07:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH99HUD

スレ主 みず野さん
クチコミ投稿数:200件

現在、音響に拘ったカーナビを探しているのですが、やはり音質に拘るのであればサイバーナビでしょうか?

とりあえず、カーナビはあまり使いません。が、やはり懐に余裕があるので一番高性能なナビがいいと思うのですが、これが現状では一番高性能なモデルになるのでしょうか?

サイズは2DIN希望です。

ナビに掛けられる予算は総額で40万〜50万くらいです。あと、ドアチューンは済んでいるのでスピーカーも替えたいですね。出来ればカロッツェリアで揃えたほうが相性いいかなって思ってます。

作業が大がかりになる外部アンプまでは考えていません。あくまでも内蔵アンプをフルに生かし切ったシステムを構築してみたいですね。

書込番号:14555461

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/05/13 11:57(1年以上前)

サイバーで間違いないと思います。

後は、完璧なセッティングです。

タイムアライメント、イコライザーの他に、デッドニング、インナーバッフル、配線引き直し、バッ直、外部アンプなどetc

バッテリーは、パナソニックのカオスをお薦めします。

書込番号:14556270

ナイスクチコミ!1


スレ主 みず野さん
クチコミ投稿数:200件

2012/05/13 13:54(1年以上前)

現在、カオスバッテリー、オークションで落とした噂のエーモン製のスピーカー、電源ライン強化、ドアチューンまで施工が済んでいます。

ただスピーカーケーブルについては、ナビの裏側がふつうの安っぽい銅線ケーブルで集約されているので、そこは替えてもあまり意味が無いだろう(自己判断)と思い、替えていません。(笑)

書込番号:14556592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2012/05/24 08:57(1年以上前)

どこまで求めるかですけどね。ナビ込でその予算ならカロスピーカーならPRSまででしょう。ナビが必要ないなら、初めからナビをつけないって選択肢もありますよ。ヘッドにP01を選択して、A900アンプにPRSスピーカーでかなりいい感じになると思います。DVDやたまに道案内って感じでつかうなら、このナビをヘッドとして使って、スピーカーにPRSってとこですかねぇ。あとは予算でどこまで出来るかですけど、ケーブルを馬鹿にしたらいけませんよぉ。

書込番号:14598875

ナイスクチコミ!0


@one-one@さん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/16 13:30(1年以上前)

実際に聞いたわけではありませんが、期待しているのが
三菱電機から7月4日に出る、DIATONE NR−MZ60です!

実際ピュアサウンドが車に向いているのか解りませんが
期待度は高いです。

書込番号:14687528

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

新製品というより廉価バージョンですね

2012/05/10 22:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-MP33

クチコミ投稿数:1446件

新製品とはいえ実際には昨年モデルAVIC-T55から通信機能、3年間の地図無料更新を省いて低価格化した廉価バージョンですね。ただ現時点では実売価格レベルでT55と価格差が無いので約2年の地図更新付きのT55の方がお得ですね。

書込番号:14546373

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

朗報かな?

2012/05/09 18:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH07

クチコミ投稿数:83件

マイナーチェンジ機が発表されたわけですが、

>起動時間と検索初期化時間(前モデル比約60%短縮)の改善に関してはCPUのメモリーを増設して対応すると言うハード面の改善なので2011年モデルをバージョンアップしても変わらないそうです。

>タッチレスポンス、ルート探索時間及びマップチャージの裏更新時間(全データ更新の裏更新で前モデル比約30%短縮)はソフト面での対応なので2011年モデルでも全データバージョンアップで改善されるそうです。

引用元
http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2012/05/post-2270.html

書込番号:14541834

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:83件

2012/05/10 09:04(1年以上前)

補足です。メーカーHPにも情報載りました。
http://pioneer.jp/car/v_up/hddnavi6/#details

■スマートループの機能追加(通信モジュールを接続している場合)
マルチウィンドウの機能をアップした「パーキングウォッチャー」。
パソコンで立てたプランをクルマから取得できる「お出かけフォルダ」と「お知らせ情報」。
■ミュージックサーバーの機能追加
フェードイン/フェードアウトを追加拡張した「グルーヴモード」。
■レスポンスの向上
操作性が向上した「タッチパネル」。
探索時間を短縮した「ルート探索&リルート機能」。
裏更新時間を短縮した「マップチャージ(全データ更新)」。

有償版が6月発売なので、今月の全データ更新で摘要みたいですね。

書込番号:14544198

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

2012モデルの性能向上について

2012/05/09 01:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2012モデルで"起動時間が早くなる"という噂がありました。
そりゃH/Wが抜本的に変わらないと無理でしょう、
ソフトウェアの改良で早くなるなら、2011モデルも恩恵があるはず、
と思っていたら、どうもH/Wに手を入れたようです(T_T)。

起動時間短縮 30秒→10秒(約70%短縮)
ルート検索時間 前モデル比25%短縮
その他、細部にわたるパフォーマンスの向上を実施

http://gigazine.jp/img/2012/05/08/pioneer-carrozzeria-cybernavi/GIG_3957.jpg

ところが、よくよく発表資料を見てみると、H/W変更による機能強化は起動時間だけのようですね。パソコンのレジューム機能のようなものを組み込んで、停止時の設定をメモリーに保存して次回起動時の時間を短縮するらしい。

ということは逆に、H/Wは基本的に2011と同じで一部新機能が追加されて強化されたのみということ?

であれば、全データ更新によるプログラムアップデートでルート検索時間や操作性の向上については2011モデルでも期待出来る可能性がありますね。
パイオニアのニュースリリースに貼ってあるYouTube映像では、操作レスポンスは劇的に改善しています。本当にそんなにサクサク動くようになるなら、こりゃ一気に悪評がひっくり返るかも?

どうなんでしょうか?期待して待ちたいです。

気になるのは、パイオニアのニュースリリースではバージョンアッププログラムCNSD-6200が《有償》と記載されていること。3年間は無償じゃなかったんかい!?(苦笑)

まぁ、AR HUDユニットND-HUD1が2011モデルでも利用可能というのは朗報でした。
これが使えないとなったら怒り心頭でしたね。

どうやって繋ぐのだろう?と不思議に思ってましたが、まさかBluetooth接続とは恐れ入りました。

書込番号:14539830

ナイスクチコミ!1


返信する
脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/05/09 01:49(1年以上前)

去年がアレだっただけに今年のサイバーナビには全く期待していなかったのだが・・
違う意味で期待を裏切ってくれたw

>気になるのは、パイオニアのニュースリリースではバージョンアッププログラムCNSD-6200が《有償》と記載されていること。3年間は無償じゃなかったんかい!?(苦笑)
無償バージョンアップはスマートループに参加、かつインターネット環境を持っている必要があります。
稀にこの条件を満たしていない人への対応なのでしょう。

>どうやって繋ぐのだろう?と不思議に思ってましたが、まさかBluetooth接続とは恐れ入りました。
これは予想GUY!
有線接続にしなかったおかげで昨年モデルにも対応できたのでしょう。

書込番号:14539852

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:281件

2012/05/09 02:59(1年以上前)

面白そうですよね。

真新しいけど実際のところどうなんでしょうね。自分には不要かな。
それより基本的な部分を進化させてほしかったな。
そろそろブルーレイ再生可能なナビがでないかと待ってるんだけど・・
ディスプレイの画素数ももうひと段階増やしてほしい。
地図表示はやはりパナがいい。

書込番号:14539942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/05/09 03:02(1年以上前)

私はこのナビに関しては無知ですがお世話になった電装屋さんのブログに
参考になりそうな文があったので引用します。
以下引用

ちなみに起動時間と検索初期化時間(前モデル比約60%短縮)の改善に関しては
CPUのメモリーを増設して対応すると言うハード面の改善なので
2011年モデルをバージョンアップしても変わらないそうです。

ただ、タッチレスポンス、ルート探索時間及び
マップチャージの裏更新時間(全データ更新の裏更新で前モデル比約30%短縮)はソフト面での対応なので
2011年モデルでも全データバージョンアップで改善されるそうです。


http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/2012/05/post-2270.html

書込番号:14539945

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/09 21:36(1年以上前)

ND-HUD1ユニット気になりますね。

VH09CSに対応してくれているとはありがたい!

でも定価¥105,000とは^^;
目新しいものは好きなので、たぶん買いますが。

ブルーレイは結構技術的に難しいと聞いたことがありますね。

書込番号:14542573

ナイスクチコミ!0


mop1964さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/10 00:09(1年以上前)

ヘッドアップディスプレイは去年のCEATECで参考出品されていましたから予想された機能ですね。
去年のモデルにも対応するのはありがたいですね。
去年 参考出品のものを観た感じでは非常に良かったので来年のサイバーナビに採用するかどうか質問するとさすがに口が重たかったですね。(笑)
そこで採用するというと去年の売り上げに影響を与えかねませんでしたからね。
しかし参考出品でその機能を搭載するとなるとサイバーナビしかありませんからね。
参考出品では前方風景はテレビ画面でしたが炎天下でもちゃんと見えるのかの質問にそれは大丈夫とのことでした。
一番の問題は行政がこれを認めるかどうか....だそうで去年の段階でそういう話を行政にしていたそうです。
参考出品の完成度からしてその許可が早く下りていたら去年のモデルから採用されていたかもしれません。
その昔ナビにヘッドアップディスプレイが流行ったことがあります。
今回のナビのような先進的なものではなく右左折の矢印表示程度を単色で表示する単純なものでしたが....
これは当時はパイオニアは採用しなかったです。
起動時間の短縮の仕組みはその昔 AVIC-D9000系(サイバーナビを謳った最初のモデルでDVD機)で採用されていた仕組みとほぼ同じものです。
当時は5〜6秒で起動していましたからそれ以降発売されたHDDナビが完全に起動時間で凌駕していました。
なぜ同じようにしないのだろうとは当時から思っていました。

書込番号:14543347

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

パイオニアのサイトにアップされましたね

2012/05/08 22:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH99HUD

クチコミ投稿数:254件

いよいよ発表されましたね。
AVIC-ZH99HUDなどヘッドアップディスプレイ搭載モデルは7月下旬発売だということ。細かい調整が煮詰められていないのかな?

前モデルにはHUDユニットは付くのかな?付かないだろうな・・・。
あるいは、スカウター同様そのうち使わなくなってしまうオモチャ程度のものなのかな?

ともあれ実機触ってみたいです。

書込番号:14538979

ナイスクチコミ!1


返信する
みち吉さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/08 22:32(1年以上前)

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120508_531195.html
「AVIC-VH09CS」、「AVIC-ZH09CS」、「AVIC-VH09」、「AVIC-ZH09」、「AVIC-ZH09-MEV」でも使用できる。
と書かれていますよ。
別途購入すれば使えると思います。
しかし、10万5千円は高いなぁ・・・。

書込番号:14539048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件

2012/05/09 20:02(1年以上前)

> みち吉さん

ありがとうございます。とりあえず新機種発表に興奮して、ほとんど調べもせずに書き込んでしまいました。

OSアップグレードにて対応可なんですね。
新機種に買い換えさせるよりも10万円のオプションを買わそうという魂胆ですね。
その魂胆に乗ってしまいそう・・・。

書込番号:14542163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信19

お気に入りに追加

標準

カロッツェリア サイバーナビを新発売

2012/05/08 11:45(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 ばしこさん
クチコミ投稿数:103件

サイバーナビ新商品発表になったようですね
詳細は報道資料から確認できます
ヘッドアップディスプレイの発売は少し先のようですが

http://pioneer.jp/press/2012/0508-1.html

書込番号:14536955

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38件

2012/05/08 12:07(1年以上前)

情報見ました。先日、ZH09CS購入して現在、新車(ディーラ)に取付け中です。発売後にAR HUDユニットのみ購入して追加取付を予定します。

書込番号:14537015

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/05/08 13:25(1年以上前)

12モデルは結構早くなるみたい。

11モデル起動30秒→12モデル起動10秒 前モデル70%短縮
ルート検索も17秒→13秒 25%短縮
*バージョンアップでは非対応

http://gigazine.net/news/20120508-pioneer-carrozzeria-cybernavi/

書込番号:14537223

ナイスクチコミ!3


fumi38さん
クチコミ投稿数:4件

2012/05/08 18:42(1年以上前)

ZH09CSに、「AR HUDユニット」は、取り付け出来ないのでは?
「AR HUDユニット」は、AR HUDユニットを同梱していない「AVIC-VH99CS」「AVIC-ZH99CS」「AVIC-VH99」「AVIC-ZH99」専用みたいですが?

書込番号:14538063

ナイスクチコミ!1


SNONEさん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/08 20:00(1年以上前)

ND-HUD1単体での紹介ページを参照するに、AVIC-ZH09やVH09も対応してるみたいですよ。
ナビ本体のバージョンアップが必要みたいですけど。
あとND-CS1と組み合わせて使う場合は、こちらもバージョンアップが必要みたいですね。

書込番号:14538326

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/08 20:08(1年以上前)

新しもの好きなので欲しいけど・・・微妙ですねぇ。
記事見るとすごそうなんだけど、実際いじると何だかなぁという機種が多い
ですからね、カロは。

道案内の機能としては、ポータブルナビで十分な現在、カロはがんばって付加価値つけてるなぁと感心する反面、レスポンスとか肝心の所がいまいちなのが気になるところです。速くなっているとのことなので、ハードの進化がカロのソフトの遅さをカバーと言うところかもしれませんが、この手のものは、何だか一拍置くような快適じゃないものが多いですからね。とにかく先ずいじってみたいですね。

書込番号:14538355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2012/05/08 20:52(1年以上前)

ヘッドアップディスプレイはおもしろそうですね。
いつかはこういうものが出てくるだろうとは思っていましたが。
でも、実際にフロントガラスに投影したものを自分の目で確認しないと、使えるものなのかの判断は難しそうですね。デモカーで全国キャラバンとかやってくれるのかしら?

書込番号:14538529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2012/05/08 21:02(1年以上前)

>でも、実際にフロントガラスに投影したものを
直接フロントガラスに投影する仕組みではないから、この表現は少しおかしいですよね。
だれかに突っ込まれそうなので・・・・・

書込番号:14538571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2012/05/08 21:10(1年以上前)

とうとう来ましたか。前回のスカウターより同乗者にははるかにドヤ顔(笑)できそうですね

でも実用性的には微妙そう。安全面とか・・

書込番号:14538616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:442件

2012/05/08 22:55(1年以上前)

YouTube製品紹介の映像を見ての感想です。
ヘッドアップディスプレイは、まさに近未来を感じさせるナビですね。
ただ、ナビの情報を確認するには確かに良さそうですが、実際の道路案内標識や信号がディスプレイの映像と被って見にくくなければいいのですが。

このレスを書いていたらテレビの報道ステーションで、このナビを紹介してましたね。
ニュース映像ではディスプレイの描写速度が遅く感じたのは気のせい?

書込番号:14539176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/08 23:51(1年以上前)

正直使い勝手が悪そうですね。
まぁ、また新しいことをしたのでバグだらけでしょう。

ソフト更新で起動時間を改善しないのはメーカーの悪意を感じます。

書込番号:14539469

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2012/05/09 23:32(1年以上前)

起動が遅いのはソフト面ではなくハード面らしいのでVH09やZH09はこれ以上改善しないらしいですよ・・・・てかカロはいいとこばかり宣伝して悪い面などは一切詫びない!カロナビファン10年以上やってますがさすがにVH09CS買った後は後悔ばかりしています。新商品出す前に去年のサイバーナビがポンコツナビな理由を公表してハード面が弱いならリコールでもしてくれればいいのに・・・高価な物売ってしらんぷり・・そして新商品アピールってひどすぎる!!って思ってるのは自分だけでしょうか?

書込番号:14543167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/10 11:57(1年以上前)

試作レベルのβ版を1年間使わされた感があります。
プログラム(ファームウェア)の全面改良すればできないはずないと思いますが。
windowsのVISTAと7の違いのように同一ハードでも起動時間程度など改善できるでしょう?
ハードウェアの認識を起動時に全てしないで、まず画面(地デジや地図)が出てから順次すれば体感的に早く感じると思うし。
実際、リアモニターには起動画面時でも地デジの画面でてますから・・・
この発表があった際にプログラム改善では不可とかいてあり怒りを覚えました。
これだけ高いもの売ってても、釣った魚には餌くれないんですよ、きっと。

書込番号:14544557

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2012/05/10 21:35(1年以上前)

ハードの問題であれば、こんな不良品を売ったことが問題ですよね。
リコールすべきです。
HPに前機種より遅くなっていることは公開していませんし、
企業の体質として異常だと思います。
詐欺といわれても仕方ない対応をしています。

この機種を買ったことを本当に後悔しています。

書込番号:14546132

ナイスクチコミ!2


SNONEさん
クチコミ投稿数:6件

2012/05/11 00:14(1年以上前)

まあ今に始まった話ではありませんし、そもそも多かれ少なかれ
他の製品やメーカーでもある話ですしね。

新発売で情報がほとんどない中で購入する場合は、覚悟して買うか
もしくはすぐに手に入れるのは諦めて、ある程度情報が集まるのを待つか
各々で後悔しない方法を考えるしかないですね

自分の場合は、起動の遅さや反応の鈍さを知った上で購入したので、
文句は言えないです・・
パイオニアの先進的なものを取り入れる姿勢が好きなので、それ以外の部分
はまあ仕方ないかなと

次は別メーカーを検討するのも手かと・・
お怒りは分かりますが、多分、この傾向は続くと思います

書込番号:14546908

ナイスクチコミ!3


ichizinさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/11 00:22(1年以上前)

事の真相は定かでありませんが、震災の関係でスペックダウンしたのなら
憤りを感じますね。
新製品の起動時間が本来なら旧製品と同等であったなら・・・・・・。

書込番号:14546938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/11 01:20(1年以上前)

2011年モデルのCPUとかメモリなどのハード構成てどうなってるんでしょうかね。
当初の計画からグレードダウンでもしたのかな。
あるいは、震災で時間が足らなかったので、バグ出し工程を端折って発売したのでしょうか。

書込番号:14547100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2012/05/11 12:52(1年以上前)

新製品発表の質疑応答時に、ターゲット顧客層はと?の質問に、根強いサイバーナビユーザーと新しいものが好きな方と回答されていましたが、09CSシリーズを購入し、起動時間に不満を感じるサイバーナビユーザーは切り捨てられてしまうのでしょうか。起動時間に不満をもっているユーザーは購入者の何割ぐらいですかね・・・なんとか09CSシリーズ購入者で起動時間に不満をもっている人達を助けてもらいたいです。(私も含む。)

書込番号:14548336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2012/05/11 19:57(1年以上前)

09CSシリーズは完璧に失敗作だと思います。
新しい製品なのに起動時間、応答時間が旧機種よりも劣っているなんて常識的に考えられません。
完全受注生産方式のシステムの場合、顧客に説明しようが無いです(顧客の立場が完全に上)。
新製品なのに旧製品の方が劣る部分があるなんて口が裂けても言えません。
個人消費者向け大量生産方式の製品開発者は甘えてるんじゃないですかね。

書込番号:14549459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2012/05/11 20:09(1年以上前)

訂正です。

誤:新製品なのに旧製品の方が劣る部分があるなんて口が裂けても言えません。
正:新製品なのに旧製品よりも劣る部分があるなんて口が裂けても言えません

書込番号:14549505

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング