
このページのスレッド一覧(全1205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年10月11日 22:48 |
![]() |
1 | 5 | 2011年10月1日 18:23 |
![]() |
10 | 6 | 2011年10月26日 21:08 |
![]() |
7 | 9 | 2011年10月2日 23:37 |
![]() |
9 | 7 | 2012年3月20日 18:12 |
![]() |
0 | 0 | 2011年9月18日 13:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77
こちらに登録していませんけど、カードOKの”イーデジ”復活していますね。
63500円
http://www.enet-japan.com/front/app/catalog/detail/init/1/8000000019639?selectedSkuCode=8000000019639
ご参考まで
0点

評価悪いんだよね、ここ。
http://shop.ecnavi.jp/review_list/10077354/
俺も二度と使いたくないと思った。
在庫ありと謳っておきながら、発注後に納期一ヶ月とか普通。
書込番号:13599466
0点

2台購入しましたが、いずれも2日後に届きましたよ。
カード払いが出来る事が、逆に信用があると思っています。
ただ、一回でも懲りると2度と使うものかと思う気持ちは、よーく分かります。
書込番号:13613226
0点

最近3回利用しましたが、(USB LAN・LED電球・カーナビ)どれも対応良く問題なかったので、改めて評価を見てびっくりしましたね。
当たり外れのあるお店であることは確かなようです。
書込番号:13613591
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS
なかなか、、、苦戦しているようですなぁ。。。
http://pioneer.jp/carrozzeria/popup/pmnw110929_02.html
楽ナビLiteの新型も発表したし、そろそろユーザーを納得させるリリースをしないとマズいんでないでしょーか?
0点

予想通りです。本体の不具合は放置みたいですね。
2ヶ月に1度の更新にするつもりではないでしょうか?
2週間も延ばすなんて、どんな作業しているのでしょうかね。
書込番号:13565953
0点

sonisoniさん
>2週間も延ばすなんて、どんな作業しているのでしょうかね。
そら、修正作業と検証作業でしょう(^^;)。
なんか「これは直さないとリリース出来ない」トラブルが起こったのかな?とか想像しますが。
プログラム更新に失敗して、にっちもさっちもいかなくなるとか。。。
そういった深刻なトラブルがなければ、今回間に合った修正のみ含めてリリースって手が打てますけどね。
もしもOSのバグとかに悩まされているとしたら、パイオニアにはちょっと気の毒な状況と、個人的には同情してしまいますが、、、
KazH3さん
>ガンバレ!! と、
>応援することにしています。
いゃ、ホントに(^_^;)。
個人的には、時間が掛かっても構わないので、地道に改善していって欲しいと思っています。
書込番号:13568173
0点

つまづくにはちょっと早いよ。
タッチの反応の鈍さ・・・。これはまさに想定外。
書込番号:13568320
0点

10月には2回更新されるんですかねぇ。
もし1回だけなら更新を3年+1ヶ月しないとおかしいですよね。
書込番号:13570632
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ05
正式発表ですね新型!
http://pioneer.jp/press/2011/0929-3.html
ついに最廉価機でも7インチ液晶になったのでそろそろ買いかなと思ったら
なんと今回のこのクラスはDVD再生機能がオミットされてしまいましたね、
パイオニアさんめなんという事を…。
これでMRZ-07とどの位の価格差が生まれるのかが気になります。
しかしメーカーとしてもサイバー、楽、楽lite、airと4ライン、
更にその中で楽liteで3機種ともなると差別化が大変なんでしょうね。
0点

私はDVDは再生しないのでこれも有な気がします。
DVDが見たかったら07購入すればいいことだし
価格が5万円代になれば欲しいです。
書込番号:13565964
2点

ここのサイトhttp://carnavi-news.comに大きめに写真が載っていましたが、
MRZ09、MRZ07、MRZ05は見た目がそっくり同じなんですね。
これなら機能と価格を見比べて自分に合うものが選べそうです。
レビューを早く見たいところです。
書込番号:13577925
0点

自分はこれ注目してます。ハッキリ言って車のあの小さな画面で映画を観たりすることは一生涯無いので。DVDは子供がいる家庭とかだと必要なのかも知れませんが、自分としては、その部分の無駄なコストを削減して価格を抑えてもらった方がいいです。ワンセグなしでもいいくらいです。絶対必要なのはナビ機能とAUX入力による楽曲の再生ですね。もう皆iPodやiPhone、スマホや携帯に音楽入れているものなので、CDドライブも必要ありません。あのスライドして電動で開くパネル、コストかかってそうだから止めてほしい。
古臭いドライブ系は全て廃止して、SD(mini)カードスロットくらいは残してデータの出し入れできるようにして、音楽はAUXでシンプルに使う4万以下の2DINナビ、そろそろ出てきてもいい頃でしょう。
書込番号:13674775
7点

07と05を比較するとAV関連機能はばっさり切られてるのに
ナビ機能はBT通信を必要とする機能以外はほぼ07と変わらないんですね。
DVDなしで割り切れるならこれはいいや。
go_nagayamaさん
専用の筐体が必要になる大手術はもうやらないんじゃないかな、と
今回ほぼ共通の外観になった3機種を見て思いました。
メーカー的にはそういう需要はエアーナビのオプションに
AD-V300を設定して対応ということにしているような気がします。
書込番号:13681346
0点

あ、書きに来たことを書き忘れた
パイオニア、タイ洪水で「楽ナビLite」などを発売延期
−発売日未定に。ナビ2機種と1DINオーディオ1機種
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20111026_486374.html
今の通販予価を前提に05と07での検討を続けているんですが、
被害の規模次第では値上がっちゃうかもしれませんね。
書込番号:13681387
1点

DVDよりもBTがオミットされたのが痛い。
この価格帯でBT対応が、MRZ66とNX501だけっだたのに・・・
書込番号:13682391
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

賛否両論あろうかと思いますが、誤解を恐れずに書きます。
バージョンアップに期待していたら、見事対応はしてくれています。この点は良い点です。
ただ、値段が18,900円とのことで、内容の詳細が分かりませんが、驚いています。
地図の更新はまだ無料期間中のはずですから、ファームアップでの機能追加だけにこの値段なのでしょうか? もしそうだとしたら正直いって失望です。
開発費が掛かることは理解していますし、商売にしているのですから当然だとの意見もあるでしょう。
しかし、現状の不便な使い勝手には全く手を入れず、いきなり有償でこの値段設定には驚きです。
たしかに、もともと安い機種で、コストパフォーマンスは高いとおもいます。
しかし、使いにくくては意味がありません。5年以上前の他社の機種からの乗り換えでしたが、フルセグとbluetooth接続以外は、ほとんどの機能で劣ってます。
あらためて「安物買いの銭失い」な買い物だったことを再認識しました。
結論付けるのは時期早々なのでバージョンアップの詳細を確認してからとしますが、この値段で半端な内容であったら、残念ですがもうカロ製品を買うことは無いだろうと感じてます。
書込番号:13563646
2点

確かにちょっと、なにがしたかったの?
っていう感じのモデルチェンジですね。
基本的な表示関連は前機種と同じように感じますし、16Gになっても3Dはない、ミュージックチャージはないとなると・・・
今の情報だけだとわざと制限をかけたまま、進化させなかったとも思えます。
やはり楽ナビは楽ナビで、統合はしないという考えなのでしょうかね。
書込番号:13563750
0点

価格帯はいくらくらいになるんでしょう?
発売前予約では108,000円で出てましたが
90,000を切るくらいになるでしょうか?
もし新機種が90,000円程度なら
新しい方がデータ更新などの期間が先送りされていいのかな??
書込番号:13565310
2点

以下パイオニアFAQの記載内容です。
■AVIC-MRZ99との違いは以下の通りです。
AVIC-MRZ09は
<1>内蔵フラッシュメモリ16GB
<2>渋滞予測探索対応
<3>カメラ入力端子を専用端子からRCA形状に変更
<4>別売の汎用バックカメラの接続に対応し、駐車アシスト線の表示や調整が可能
<5>2011年秋データ対応
<6>VerUp無償期間 2011年11月〜2014年10月
<7>Divx非対応
どちらを買うかお悩みの方の参考になりますでしょうか。
書込番号:13565833
2点

詳しく知らないんですが、上に書かれてるバージョンアップって
楽ナビLite マップTypeVVol.1ですよね
これって何か機能的改善って含まれるですか?
てっきり、ネット環境無くて毎月の地図更新が出来ない人用で、毎月更新しておけば買う必要の無い物だと思っていたんですが、違うのでしょうか?
書込番号:13566002
0点

>ネット環境無くて毎月の地図更新が出来ない人用で、
毎月更新しておけば買う必要の無い物だと思っていたんですが、違うのでしょうか?
そうだと思います。
たぶん、このことでしょう。↑
書込番号:13567428
1点

皆様、こんばんは。
新型を期待して待ってました。
今回も残念な事にmacからのver.upが出来ませんが、MRZ09又はMRZ07を考えてます。
>別売の汎用バックカメラの接続に対応し、駐車アシスト線の表示や調整が可能
来年出るアクアに取り付ける予定なんですが、上記に凄く期待しています。
ヤフオクなんかで出てるRCAピンプラグの安物カメラでもつなげるんですかね〜(苦笑
カロナビのワンセグって、停車中ならばノイズ無く見れる物なのでしょうか?
ご存知の方がいましたら教えてください。
(ワンセグってフィルムアンテナ要りませんよね!?)
書込番号:13576293
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS
正確には昨日ですが、、、(^_^;)
既にSDを使って転送済みのBEST版数枚について、シングルCDジャケットを曲毎に設定し直したプレイリストに入れ替えをすべく、SDカードを準備。
例によってエンジン始動30秒後(苦笑)にAV画面へ切り替え。相変わらずNo Dataと出るが、ここでヒビビってはいけない。MSVの演奏が始まり、待つこと数十秒。。。
あれ?No Dataの表示のまま、演奏している曲情報が出てこない。
一旦、ナビ画面に切り替えてから再度、AV画面に戻してみると、ちゃんと曲情報が表示。
ったく。。。(-_-;)
先ずは古いプレイリストを削除すべく、コントロールパネル→詳細情報/編集→プレイリストの詳細情報→消去→その他のプレイリスト消去を選択
リスト表示画面が出て、画面右上のクルクルアニメーションが回り、リスト表示が・・・
待てど暮らせど出てこない。。。
待つこと1分以上。一向に表示されないため、一度ナビ画面→AV画面に切り替え直し、再度同じことを試みるが、やはりリスト表示が出来ない。
一旦、作業を中断して目的地設定を行い、仕方なく曲の入ったSDカードを挿入して目的地へ出発。
SDカードからプレイリストの転送が始まり、画面左下に%表示を確認。
MSVの演奏は正常に行われており、転送状況も3%→5%と進んでいることを確認。
運転しながら試しにAV画面に切り替え、リストボタンを押してみるが、リスト画面に切り替わり、クルクルアニメーションは出るがリストが表示されない。
そのまま放ってドライブを続けていると、気がついたらMSVの曲情報画面に戻っていた。ちなみにジャケット画像は表示されない。
もう一度試すが、やはり暫らくリスト表示を試みるものの、途中で勝手に諦めて曲情報画面に戻ってしまう。。。(-_-;)
とりあえずナビ画面に戻して運転を続ける。
しばらくすると、転送状況の%表示が49%から動かなくなっていることに気づく。
2分、3分、5分。いくら待っても49%のまま。ハングったか?(+_+)
MSVの演奏は続いている。
雨脚が強まった(昨日は台風でしたしね)こともあり、AVソースをDTVに切り替え、画面をAVサイドビューに切り替え。台風情報を聞きながらドライブを続ける。
ふと気がつくと、転送のパーセント表示が74%に変わっている。しかしそれからまた暫らくは74%のまま。
首都高の渋滞を抜け、目的地付近で高速を降りると転送が完了していた。最後に74%を確認してから10分以上は経ったか。いつ終わったかは不明。
目的地に到着し、AVソースをMSVに切り替える。当たり前だが問題なく鳴る。
リストボタンを押すと、即座にリスト画面トップが出る。オリジナルを選択、演奏中のプレイリストが見えるオリジナルプレイリストが表示される。
最終頁までスクロールさせると、SDから転送したプレイリストが無事、転送されていた。
改めてコントロールパネル→詳細情報/編集→プレイリストの詳細情報→消去→その他のプレイリスト消去を選択し、古いプレイリストを削除。
本日の経験
SDからの曲転送をしているときの2011サイバーナビは忙しいのでドライバーの言うことを聞いてくれる余裕は無いらしい。
そんなときでも、おおらかな気持ちをもって、お仕事が終わるまでそっとしておいてあげましょう(苦笑)。
一仕事終えて余裕が出来れば、ちゃんとボクの言うことを聞いてくれるようになりました。
ちょっと言うことを聞かなくなったくらいで、ビビッたり腹を立ててはいけない(爆)。
5点

中身は動いているのに、画面表示が固まりますよね。うちもしょっちゅうですよ、ZHですが。
機嫌がいいと何事も無かったように動き続けます。
電源はバッテリーから、直接、ナビ本体と外部アンプの2系統引いています。
電源の問題では無いようです。
前回のバージョンアップが怪しいです。
書込番号:13536067
1点

>そんなときでも、おおらかな気持ちをもって、お仕事が終わるまでそっとしておいてあげましょう(苦笑)。
どうやら その様ですね....
僕は、1週間弱前くらいから、ラジオの調子が悪く....
エンジン指導後に、なる時は、目的地までなりつづけますが、
始動直後にならなくなると、目的地まで、MSVも交通情報もボタン操作音すら
なにも音類は、ならなくなります。
が、次にエンジンかけたるすると、何事もなかったかの様な事も(^^;)
相当忙しいんでしょうか。
書込番号:13536076
1点

皆さん、動作の不安定さには苦労しているようですね。。
私の場合も突然音声全てが出なくなって、突然治ります。とにかく、ソフトウェアの修正で早く対応してもらいたいですね。
ナビの機能そのものは優れているだけに残念です。
書込番号:13536404
1点

sonisoniさん
ゴメンなさい、ウチのVH09CSは固まりません(^^;)。
MSVの操作を受け付けなかっただけで、演奏はしてましたしルート検索もナビもDTV視聴も出来ちゃってまして、色々ご苦労されているsonisoniさんに対して恐縮なんですが、、、(.. )>ポリポリ
今月末のプログラムアップデートに期待しましょう!
…って、本当に今月末はあるのかな???
キャんノンとびらさん、wellkunさん、はじめまして。
音が出なくなるんですか…
お二方はVH09でしょうか?
私は幸いにもそういった不具合には見舞われていません。
何か、先月末のアップデート以降、ZH09CSのオーナーの方々はDTV視聴中に再起動が起こるなど色々あるようですが、VH09とZH09で状況が異なっているのかな?というのが気になります。
ZH09とVH09は機能、性能は同じながら筐体が違うから当然、H/Wの設計が異なります。
ともあれ、早く安定して欲しいものですね。
書込番号:13539600
1点

>エンジン指導後に、なる時は、目的地までなりつづけますが、
>始動直後にならなくなると、目的地まで、MSVも交通情報もボタン操作音すら
>なにも音類は、ならなくなります。
>が、次にエンジンかけたるすると、何事もなかったかの様な事も(^^;)
スレ主さんの意図とズレてしまう&少し古い障害?かも知れませんが、先週(2012年3月17日)に納車してもらった車に新品で着けましたが、上記の様な状況です。
結局、修理対応などされたのでしょうか?
ソフトウェア等のアップデート等で対応されたのでしょうか?
エンジンを何回か切って再起動すると鳴り始めたりします。
エンジンを切らずにカーナビだけ電源リセットとかできないものでしょうか?
書込番号:14312735
0点

申し訳ないですが、ボクは音が鳴らない症状は起こっていないので、その後どうなったかは知りません。
音が鳴らないとか、一部の機能が使えない事があるのはプログラムが内部エラーを起こして部分的に再起動するか、読み込みに失敗したときのようです。
対処方法はリセットしかありません。
購入間もないようですが、プログラムは最新バージョンですか?
とりあえず最新にすることをお勧めします。
あまり頻発するようならサボートに連絡すべきでしょうが、きっと最新にアップデートしろと言われますから。
書込番号:14314600
0点

その後...プログラムのアップデート以来、音が出なくなる症状が
直りました。
取り合えずは、今の所は、遅さだけ気になりますが、それ以外は
不具合等も出ておりません。(__)
書込番号:14319328
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH07
ちょっとした報告です(^^ゞ。
AVIC-ZH07を装着して3日目なのですが、VRフォーマットのビデオディスクを再生させると挿入時はOKなのですが、一旦ソースを変えたり、エンジンをかけ直したりすると画像が乱れて見られないという現象がありました。
購入先のJムスに問い合わせたのですが、Sonyのデッキで録画したディスクを、店内展示の同機種に挿入して試したところ同じ現象が…。カロッェリア全機種でも同様の現象ということで、初期不良ではないことを確認しました。同じような現象がvictorのデッキで録画したディスクでも生じているらしくて、そこら辺はあらかじめ覚悟しなければいけないようです(^^ゞ。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
