パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(101003件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:1973件

このナビゲーションも目的地までのルートが選択できる画面があり、選択の中から自分で行きたい行程を選んでも、渋滞でリルートしたり、案内の道からそれてしまう又は途中で寄り道してしまうと、変更箇所だけでなく大幅に全体のルートが勝手に変更されていることに気がつきました。変更後のルートがより合理的な行き方なら良いのですが、全体に大回りしていたり、ルート的に蛇行するような(ある国道から反れたかと思うと、また次の信号で同じ国道に戻らされるなど直線で行けば短いルートもCの字ようにぐるっと何度も回されて、運転するのが疲れてしまいます。渋滞を回避する場合にルートを小変更する場合だけメッセージが出て安心していると、とんでもないことになります。

既にメーカーには改善要求を出していますが、このナビゲーションは自動でルートを修正する機能が切れないため、目的地に向かう途中でルートから反れた際は、おかしなルートになってしまうことがあるらしいです。パイオニアのナビゲーションではこの自動修正機能がオフにならない機種はこのような症状が発生するらしいです。

現在ユーザーが出来る対応としては、何らかの理由でルート変更がされた際には、一旦以前のルート消去をして新たに目的地までのルートを引きなおすしかないそうです。途中の寄り道を追加する行為も変なルートに勝手に変更されてしまう原因となるそうです。いちいちめんどくさいですよね??

書込番号:13387276

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/18 03:01(1年以上前)

渋滞回避で新ルートが見つかった時に案内メッセージが出ますが、"何も選択しない場合は元ルートで案内する"設定があります。
確かデフォルトではOFFになっていた筈です。

書込番号:13387437

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/08/18 07:06(1年以上前)

ルート上の渋滞が判明すれば渋滞回避ルートを見つけて新ルートを探索するか/しないか。
なおこの渋滞回避機能は機種等により機能がある/なしですね。

案内中のルートから外れた時に走行近郊を加味してその近郊から新ルートを探索するか/しないか。
この機能はナビの基本機能とも言えます。

上記2つはリルート機能とか言ってますね
リルートをさせる/させないは通常は設定できます、できるはずです。

>このナビゲーションは自動でルートを修正する機能が切れないため、
>目的地に向かう途中でルートから反れた際は、
>おかしなルートになってしまうことがあるらしいです。
>パイオニアのナビゲーションではこの自動修正機能がオフにならない
>機種はこのような症状が発生するらしいです。

であれば「おかしなルートになってしまうことがあるらしいです。」
だけは現状の全てのナビでは有る意味しかた無い事とも思えますが、
「自動でルートを修正する機能が切れない」のは確かに奇妙な仕様ですね。
(「ルートを修正する機能が自動で切れないため」ではないですよね・・・)

>途中の寄り道を追加する行為も変なルートに勝手に変更されてしまう原因となるそうです。

そもそもルート探索は人間感覚での合理的・最適なルートになるとは限りません。
なので、該リルートにおいても合理的なルートが引かれるとは限りません、
道・地図を熟知した人間に今のところ負けます・・・
追加したポイントが追加操作において適切(思っているところ)では無い箇所を
設定していれば「変なルート」になることは確かに有りますので「原因」になりえます。

該追加によりその区間の探索が有る意味でのスタート地点->目的地での探索ですので
本来のスタート地点->目的地だけでは発生しなかった
「変なルート」が途中の寄り道を追加すればするほど
ルート探索での基本危惧は危惧レベルの差はあっても
危惧が増える可能性は有ります。

書込番号:13387600

ナイスクチコミ!2


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/08/19 08:25(1年以上前)

ここは使用者以外の書き込みばかり。

書込番号:13391349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2011/08/19 10:26(1年以上前)

はにはに2さん 
こんにちは アドバイスありがとうございます。
 渋滞回避で新ルートが見つかった時に"何も選択しない場合は元ルートで案内する"設定は確かにあります。ただ、間違えて又は、表示される変更地点だけでなく全てのルートが変更されてしまうのを知らずに「変更」を選択するととんでもない目にあうことがありました。それでも、道をそれてコンビニなんかに寄った時でもルートが変になっていることもありました。

batabatayanaさん 
こんにちは いるいろアドバイスをありがとうございます。
私も知りませんでしたが、「自動でルートを修正する機能が切れない」のは確かに奇妙な仕様です。オペレーターの方の話では、このナビでは、
・渋滞でのオートリルートの際に「いいえ」を選択する
・有料道路に乗らないようにする
以外の選択が出来ないので、ユーザーの選択したコース以外に勝手になってしまうらしいです。この機種では困ったことにどうしようもないようなことを言っていました。サイバーナビではその選択が出来るらしいです。私のはこの機能がないので名前は忘れました。

書込番号:13391701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2011/08/21 15:17(1年以上前)

さんがくさん こんにちは

リルートが機能すると道に戻るだけでなくその先も変更するのですか

それは知りませんでした、だとすると困りますよね

あと、渋滞考慮ルートに関してはオフにする項目はありますが

パイオニアさんが無いといったのはおかしな回答ですね

(さすがに道を外れた時も考慮しないは無いですが・・・)

以前はパナソニック製のナビを使用してましたがやはり、りルートしない

という項目は無かったと思います

今までいろいろナビを使用してきましたがみんな一長一短でした

中でもアルパインは2車線道路にもかかわらずルートを引かない

(いまだにその道はルートを引かない) 1週間で買い換えた事もありました

慣れた道では自分の経験に勝るナビは無いでしょう

本来ナビと言うのはまったく知らない土地で入り組まない比較的通行し易い

道を案内するもので道を外れても案内するものですですからそれを切るくらいなら

はなから案内はさせない、あくまでもナビさせる時は

はいはいそうですか、って感じでさせてます


書込番号:13401070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/08/21 17:30(1年以上前)

アナログにいさん さん へ。

ゴリラ360DTでの経験上です、申し訳ありませんが。

>リルートが機能すると道に戻るだけでなくその先も変更するのですか
>それは知りませんでした、だとすると困りますよね

当初引かれていたルートに戻るのが基本に見えますが
”当初引かれていた道”に戻る為のルートを見つける探索ではなくて
次の経由地、目的地に対して現地点からの”ルート探索”ですので
完全に新しい道になるときが有ります。

勿論、当初のルート以外が不可能であれば結果として戻るルートが探索されますが、
該走行地点から戻らなくても行き着く事ができると判断?すれば戻らないルートになります。

現実的には、当初のリルート提示を無視し続けて移動すると引き返すルートではなく、
新ルートになります。
つまり、そのルートを知っているとか、道が沢山有る所?での走行ですが・・・

私も、ナビへの期待度は同じですね、
ルート探索としては調べるのが早いだけです、音声案内は結構役に立ちますが。

一度PC上で同様の経験をしました、つまり新道は表示しているが
その道を引かないので連絡すると、
「表示はしているが探索のための情報のアップデートが済んでないので引かない」
の様な感じで、数日後から引き始めました。

あるゴリラでは、発売時点としては新しい大阪方面の道ですが、
収容タイミング的にはおまけ表示の扱いで「表示はしてるが引かない」も有った模様です。

書込番号:13401549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2011/08/23 23:09(1年以上前)

アナログにいさんさん 
こんばんは
リルートが機能すると道に戻るだけでなくその先も変更することがあります。
これはメーカーの方もおっしゃっていましたし、むしろパイオニアのナビでは普通の動作っぽいことを言われました。でも、そうすると最初にルートの選択した意味はありません。メーカー側でも対応を検討してくださるそうです。
そのままではあまりに残念です・・・

道を外れた時などは、一度ルートの消去を行い、あらためてルートを引く必要があるそうです。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:13410941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:465件

2011/08/24 05:26(1年以上前)

>そうすると最初にルートの選択した意味はありません。

当初予定していたルートと異なる事も有りますので旧ルート上での予定行動が出来ませんね。
目的地を案内するナビとしては”リルート”とすれば普通の機能と思えますので、
当初ルート上での予定を作れば面倒でも現状では出発前に経由地設定での探索ですね。
勿論、運転最中に残りルート上で予定を入れていれば無理ですが・・・

当初引かれた結果からの観光等には確かに不向きなので、
基本設定操作で”リルート”で「当初ルートを維持する/しない」が出来ると良いですが
・・・”リルート”ではなくて・・・何だろ?

書込番号:13411711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1973件

2011/08/27 23:43(1年以上前)

batabatayanaさん 
こんばんは
場合によっては案内が全然変更されますので旧ルート上での予定行動が出来ません。
確かに現状では出発前に経由地設定の検索が必要なのかもしれません。
ありがとうございました。

最初に決めた選択行程の基本ルートを維持してもらわないと、混乱してしまいました。
土地勘のないところで実際の交通規制も直進なのに、明らかにぐるぐると遠回りをさせようとするし、かといって実際の交通規制に従うと、またルートから外れることになって全体の行程が心配ですし、安心して使えません。

今回の件で販売店のご好意で代替機を貸していただけました。使い方がほとんど同じMRZ99という後継機ですが、それはもっと動作がおかしい状態です。実際の進行方向と逆に進んだり、勝手に画面上が現在地とちがうどこかに行ってしまったり、とても使えませんでした。今回も、長距離ドライブに使おうかと思い、200キロぐらい我慢したのですが、学習のリセットや位置修正などナビとのやり取りに疲れて、目的地まで行けず、途中で断念して戻ってしまいました。無駄なガソリンと高速料金と、休日がまた無駄に失われて落ち込んでいます…この代替機も実はパイオニアが用意すると言っていたのに、用意されておらず、急遽店側が用意してくれたのもです。

書込番号:13427005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

明日(8月17日)に、新機種発表です。

2011/08/16 13:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ990

スレ主 ふぐ鍋さん
クチコミ投稿数:12件

一部情報だと、この機種の後継機である2011年度版が、
お盆明けである8月17日にパイオニアから発表されますよ。
(数日の遅れもあるかもしれませんが…)

だから今購入を迷ってる方は待つべきです!
一緒に楽しみにしましょう。

書込番号:13380625

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ふぐ鍋さん
クチコミ投稿数:12件

2011/08/16 13:42(1年以上前)

追加情報:
新機種は、ブルートゥースも内蔵する等、性能的にグッと良いものらしいです。
カーショップでこのHRZ990えを買おうとしていたら、親切な店員さんが裏情報で
教えてくれました。

書込番号:13380643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2011/08/16 14:05(1年以上前)

それって、楽ナビHDDではなく、サイバーナビの下位モデルの事かな?
サイバー2DINモデルの機能簡略版が出るとかの情報もありましたけれど、これとは別なのかな。
楽ナビだと例年秋口あたり発表ですので疑問に思いましたが、発表が楽しみです。

書込番号:13380709

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぐ鍋さん
クチコミ投稿数:12件

2011/08/16 14:24(1年以上前)

まさと1さん、訂正です m(__)m
発表は「お盆明け」というだけで、18日や19日、もしかしたら22日以降かもしれません。

それがですね、そもそも楽ナビHDDはこの990が最終だって話だったじゃないですか。
それが実は違って、純粋に後継機(2011年度版)が出るという事なんですよ。
カーショップ(イエロー○○○)の方も、「私も意外だった。店的には990の在庫を
売り切りたいのは山々だけれども、個人的なホンネでは、機能が上がった新機種を待った方
がいいですよ。」とおっしゃってました。店頭にも8月末から並ぶ予定との話です。

全く別の方のブログですが、ネットで見つけた下記ブログでの情報もご参考に。
「闇夜の日記」
http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/cat5068054/index.html

書込番号:13380776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2011/08/16 15:09(1年以上前)

僕もその情報はありますが
僕も知ってるのはAVIC-ZH07の事では?
・・・と思いますよ
楽ナビの後継機種ではなく
サイバーナビのZH09の廉価版と言う形です
発売時期は8月下旬・・・

書込番号:13380886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2011/08/16 15:14(1年以上前)

サイバーナビのAVIC-ZH07との型番で、
現行とは
スカウター付けられない
5.1が4chに
ロードクリエイターは搭載
ドコモの通信装置はオプション
などの噂が流れていますね。

書込番号:13380900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2011/08/16 15:25(1年以上前)

他にフロントカメラの取付が出来ない
ipodケーブル接続にCD-U20も必要
要するにUSBケーブルが付属してません
ステアリングリモコン対応リモコンのCD-SR300に対応してない
・・・と言う事は赤外線リモコンに対応してない?
KK-Y101ST等を付けての純正ステアリングリモコンには対応

書込番号:13380927

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぐ鍋さん
クチコミ投稿数:12件

2011/08/16 16:21(1年以上前)

うさだひかる1さんへ

えー!そうなんですか↓ もしそうなら大変失礼しました。
カーショップでいじくると、なんだかんだ楽ナビの方が操作がシンプルで良いんですよね。
だから楽ナビHDD2011年度版が出れば最高と思っていたんですがm(__)m

僕の車のサイバーナビが動かなくなってはや半年。
うーむ。どうしよう。とりあえず、8月末を待とうかな。

書込番号:13381092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2011/08/16 16:53(1年以上前)

・・・確かに使いやすさは楽ナビの方が良いんですが
HDDの楽ナビはメモリーの楽ナビライトへ・・・食われてしまった・・・
HDDはサイバーへ・・・と言う事です
サイバーの機能を削ってHDD楽ナビの値段でZH07を出すと言う事です

書込番号:13381222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2011/08/18 14:59(1年以上前)

AVIC-ZH07
今日発表になりましたね。
http://pioneer.jp/press/2011/0818-1.html

内容見る限り、サイバーナビというより、楽ナビHDDにロードクリエイター付けたような感じ
結構、オーディオ関係も簡略化されてるようで、想像していたより私的には少し残念です。

書込番号:13388815

ナイスクチコミ!2


スレ主 ふぐ鍋さん
クチコミ投稿数:12件

2011/08/18 15:27(1年以上前)

なぁーるほど。僕も今サイト見ました!
うーむ。あまり高性能過ぎても使いこなさない僕には、意外と適してるのかも。
まあこの価格コムや、カーショップ店舗で、実売価格がどれ位で売り始めるかですね。

平成25年(2013年)に、首都高品川線が開通しますよね。
http://tokyo-smooth.jp/sinagawa/index.html
その分のマップ更新も、この機種ならカバーできるから、
これを検討しようかな?と思っています。

書込番号:13388882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2011/08/18 16:03(1年以上前)

すでに昨日からアラジンさんだと、初値が155.800円のプライスが出ていますね。
私も6年前のサイバーナビが不調なんて、買い換えを考えていたんですが、ちょと、この内容だと見送りかな。
私の方はサイバーの09で考えたいと思っています。

書込番号:13388966

ナイスクチコミ!1


スレ主 ふぐ鍋さん
クチコミ投稿数:12件

2011/08/18 23:59(1年以上前)

僕にとって期待でワクワクの新製品発表が終わりました(^^;)
イエロー○○○の店員さんには、文句言っときます↓

確かに見た目も同じなら、この07ではなく、話題の09CSも憧れますよね。
どうしようかな。また悩みます・・・。

書込番号:13390664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

AV操作性

2011/08/14 23:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

Dongorosさんのユーザーレビューを拝見しましたが、
AV機能について誤解を招く表現があるようなのでコメントさせて頂きます。

>ミスチルの別のアルバムの曲を聴こうとすると、もうプレイリストとかアーティスト一覧から選びなおさないといけません。

これは「iPodやSDカード」ではなくiPodに限ったことではないでしょうか?
iPodは持っていませんのでわかりませんが、
SDカード及びUSBメモリーでは、そのようなことはありません。

同アーチストの別のアルバムの曲を聴く時は、リスト-矢印の戻るマークを押せばそのアーチストのアルバム一覧が表示されます。(勿論、通常のフォルダー構成の場合)
ですので、そんなに面倒ではありません。

書込番号:13374772

ナイスクチコミ!0


返信する
Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2011/08/15 01:19(1年以上前)

レビューを書いたDongorosoです。
1985bkoさんご指摘ありがとうございます。

まず最初に、不正確な内容になってしまい申し訳ありませんm(__)m。

iPodにしてもSDカードにしても、「1階層ずつ戻って曲を選び直す」という操作時の動作にずっと不満を抱いており(詳細は省きますが、概ねレビューに書いたようなものです)、その事を伝えたかったのですが、具体的な動作を記すには記憶が正しくなかったようです。

私にとっては大きなマイナスポイントに違いはなく、「AV機能」を1点とした評価に変わりはありませんけれど、その点について重ねてお詫び申し上げます。

不正確なレビューとなってしまいましたので、削除依頼を出させていただきました。

書込番号:13375071

ナイスクチコミ!0


スレ主 1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/08/15 06:01(1年以上前)

Dongorosさん
返信有難うございます。

そうですよね。1階層ずつ戻れば良いのですよね。
これはiPodも同じなのですね。

勿論、そのインターフェイスをどう感じるかは人それぞれですが、
具体的で詳細な記述が、あまりにも事実と異なっていたため
書き込ませて頂きました。悪しからず。

書込番号:13375339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:73件

2011/08/15 10:00(1年以上前)

私も、AV操作性には、若干不満があります。

フォルダスキップがあればあると、便利だと思うのですけどね。
ファルダ+を一回押せば、次のフォルダ
フォルダ-を一回押せば、前のフォルダ に移動する。

パイオニアのカーオーディオ(USBメモリ再生機)には、あるんですけどね。
コストの問題で難しいのでしょうか。

リスト一覧から選べるから、それほど不都合では無いんですけどね。

書込番号:13375826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

残暑お見舞い申し上げます。

2011/08/12 23:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:7711件

次はAVIC-MRZ09/MRZ07。

書込番号:13367152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

新型が出ます

2011/08/12 22:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09

クチコミ投稿数:3402件

8月下旬から9月?位にこのAVIC-ZH09の廉価版の機種が
出る予定らしいです
色々機能を省いて値段が安くなって出るようです
型式はAVIC-ZH07です
・・・この型番からすると楽ナビでは無く
サイバーナビとして出るようです
フロントカメラ等の接続は不可
スカウターのCSは取付不可
・・・その他色々省かれてるようですが
機能としては十分だと思います
値段的に3万円くらい安くなるのではと?思いますが不明です

書込番号:13366762

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2011/08/12 23:25(1年以上前)

アラジンさんがフライングしてましたね(既に消されてますが)。
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:OqjJGV0HW20J:www.carav-arazin.com/cgi-bin/shop-cgi/shop/goods_detail.cgi%3FGoodsID%3D00000744

書込番号:13367102

ナイスクチコミ!1


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/08/13 07:53(1年以上前)

もっさり解消版では。いわゆる、もともと09として出るはずだった、仕様。

書込番号:13367930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2011/08/19 08:49(1年以上前)

FAQに09と07の違いが出ていたので。

http://faq.pioneer.co.jp/faq2/userqa.do?user=piofaq&faq=11cyber&id=21774&parent=6593&linksource=6587

思い切ったばっさり感ですな。
機能的にソフトはサイバー、ハードは楽ナビという雰囲気。

書込番号:13391407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Mac ユーザーの参考に

2011/08/09 16:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 Imacproさん
クチコミ投稿数:1件

Macしかもっていない人の参考になればと思い書き込みました。

3月から東北の悪路(当時)埃だらけの中をひたすら走り回っている時に長年愛用してたECLIPSEのDVDナビ AVN2204Dが寿命を迎えました。至急で買い替えが必要になり量販店に行きECLIPSE(8万ー11万の価格帯)でメモリナビを見ていたのですが(金属ではないのに)銀色のボディーにオレンジの文字の安っぽい物しか当時なく、デザインで楽ナビLite AVIC-MRZ99を選んでしまいました。
結論からいうと6、7年前のAVN2204Dに比べても操作性が非常に悪く、地図も見にくいと感じました。操作性に関して目的地を決めてからナビゲーション実行までのタッチパネル操作が多い上にタッチし間違えます。
施設検索で項目の整理がなされていない印象(無駄に始めの時点での項目が多い)駅等は施設検索で具体的に目的の駅が何線なのかを知っていなと検索さえ完了できません。周辺施設検索でも同様。ipod touch 接続もナビでのパネル操作は(押し間違えは同じく頻繁に起きます)項目が多く整理が必要な印象。地図は色が多くわかりずらい印象、その上の渋滞地点なども視力2.0でも赤線が細く見づらいです。
唯一良い点は都心走行中のフルセグでのテレビがかなり奇麗にうつる事、ただ前に使っていたのが2004年のアナログなので全く比較の参考になりません。上記価格帯での2011年ECLIPSEのラインナップでのデザインが一新されたので交換できればとも願うのですが取り付け等を考えると簡単にはいかないですね。パイオニアさんソフトのアップデート等で対応できませんか?急ぎの時に操作性の悪さに「イラっ」とする事が多々ありますがナビ機能が使えれば良いという本来の用途であれば問題はないので数年一緒に過ごして行きます。

前置きが長くなりましたが、本題のMacでのマップチャージ等のアップデート、Mac Pro 2008, 2.8 quad x 2, os 10.6.8 →Parallels Desktop 6 →Windows7の仮想環境にて「2011年第一版」への更新が出来ています。2ヶ月ほど使用してますが今の所、不具合等はありません。オービスライブも導入、警告音が出ないのに?と思っていたらある日突然なるようになりそれ以来、知らせてくれるるようになりました。
Mac は元々サポート対象外なので、内容はあくまで参考程度、自己責任にてお願いします。

書込番号:13354581

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:22件

2011/08/10 19:26(1年以上前)

参考になりますが感想文が長すぎる、情報が雑多すぎるので、
次回は製品のレビュー欄に書き込まれたらいいと思います。

書込番号:13358973

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/10 23:25(1年以上前)

Imacproさん はじめまして!
感想は人それぞれだな〜と読んで感じました。(^o^)丿
私の家も同時期(2005年頃!?)のECLIPSE HDDナビから楽ナビに変えました。
私の家族には大好評で操作性が格段に良くなったと言います。
70超えた父も70近い母も、そして・・・わが嫁も・・・我が子供もです。
今まで多発していた押し間違えが無くなり、どこのボタンを押せばよいかも判り
易くなったと言います。
ECLIPSEはボタン操作が判り難かったのが何点でした。
それが判り易くなった事が一番です。
それと我が家では、駅を検索するのに施設検索では行いません。
何を検索するにも50音です!(>_<)
検索機能は50音だけで良いのでは???と思っています。
確かに・・・50音だけで、ほぼ検索出来ます。
地図の表示はカーナビそれぞれなので慣れです。
我が家は田舎の為、車4台、カーナビバラバラです。
結局見難いな〜と言っているのは最初だけ(>_<)
新しいのに慣れてしまうと、今度は前のナビ画面が見難くなっています!
で最後には・・・なれれば、どのナビでも見れるようになります。
そこまで使い込んでみては如何でしょうか(^o^)丿
せっかく購入したのですから、取りあえず使い倒しましょう\(^o^)/

書込番号:13359936

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング