
このページのスレッド一覧(全1205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2011年6月29日 00:03 |
![]() |
2 | 3 | 2011年5月15日 15:03 |
![]() |
19 | 23 | 2011年5月24日 14:45 |
![]() |
10 | 5 | 2011年5月23日 19:39 |
![]() |
7 | 8 | 2011年6月19日 07:50 |
![]() |
7 | 27 | 2011年5月28日 22:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09
付属品を見ると「音響特性測定用マイク」が4機種中この機種だけ付いていない。
クルーズスカウターユニットやデータ通信専用通信モジュールは後から買えるけど、
音場測定は…どうなんでしょうね?
0点

旧型だと付いてますし、使うと劇的に改善されると公式見解も出てますが・・・。
個人的には車内空間で音響特性も糞も無いと思うので、削って価格下がるならそっちのが良いかな。
書込番号:13011567
0点

車内空間だからこそ、音響特性調整が必要です。
古いサイバーを使ってますが、効果はあります。
無いと困ります。
書込番号:13012709
1点

公式HPの付属品に「音響特性測定用マイク」が追加されましたね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/index4.html#spec
書込番号:13016831
0点

TATTOO YOUさんに賛成です。
劣悪な車内だからこそ補正が必要と思います。実際かなり良くなりますね。
書込番号:13191407
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
新しい機能をいれてきましたね スカウターですかぁ それ以外は今までのカーナビとさほど変わらないようなきがするでこの価格はどうでしょー
おもしろいけど手がでません カロ様 14マンぐらいにしたらどうでしょうか?
0点

今までドライバーズビューなど3D表示の機能を使ってみて、使いにくいと感じた人には無用の長物となる可能性が高い?
新機能なので初めは面白がって使うかもだけどもすぐ飽きるかもな。
そんな人は無印ZH09買えばいいって住み分けですかね。
書込番号:13010373
2点

初めはご祝儀価格です。
そこまでして手に入れたい人は黙って買うし。
3ヶ月もしないうちに20万前後まで値下がりすると思うよ。
書込番号:13010397
0点

そうですね、3ヵ月後くらいが価格が下がってると思います。夏決算ですし。
書込番号:13011317
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS
前車にVH9000だったかな…
新車購入から2年、
オーディオ レス で待ちに待ってましたw
詳細はまだ把握出来てませんが…
ここまで待ったんだからBD搭載まで待つべきか…
皆さんの口コミ、レポートを様子見ながら
デメリットなど踏まえての判断ですな…
1点

ゲルニカ2さん
こんにちは♪
そーですね・・・
BD非搭載と説明を受けて、
ならばBD搭載までと思ってましたが
BD搭載だけで
結構な価格になってきますよね・・・
書き込んで頂き
ありがとうございました♪
書込番号:13007632
0点

お疲れ様です。私はBD肯定派なんですが…これからはパソコンにレコーダーと全てのメディアがBDに変わっていくと思いますが…クルマだけがDVDというのはどうかと…実際にレンタルの棚を見ても徐々にBDの占有率も増えてきていますし…いまさらコストコストというのもどうかと思います…昨今の日本人の安物指向はどうかと思います…何でも安ければという考え方は非常に危険だと思います…やはり日本の製品はクォリティで勝負してもらいたいし無駄な価格競争をして体力を擦り減らすようなことも止めてもらいたいですよね…牛丼屋がまさに悪い見本みたいなものですね…
それはそうとBDですが今後は必要ですしカーナビなんてのは一度買うとなかなか買い替えしないですし…実際に私ならあと五万円価格が上がってもBD搭載なら迷わず買いますね…価格より重要なのは内容ですから…良い物は高い当たり前の話しです…安物は海外メーカーに任せておけばいいと思いますがね…
書込番号:13010492
2点

休養中の販売員さん
こんにちは♪
2月にPCを購入したんですが、
BD搭載だけは譲れなかったので
今回も…という考えでした。
しかし
BDが必要なのか?という意見も
7〜11インチ・コスト面を考えれば、
確かに…!と。
今回BD非搭載の理由は
コスト面しかないですよね…
今から先はBD…
やはり次モデルで搭載でしょうか…
書込番号:13010700
0点

来年2013モデルは、おそらくマイナーチェンジしか出ないと思います。(80%予想)
2014年に、BDが付くか付かないか…でしょう。
私もナビには、ブルーレイって画面小さいのに不要のような気がしますね。
それで部品コストや開発コストで5万円以上上がりそうな気がします。不要ですね。
書込番号:13011327
1点

BOΦWYさん
こんにちは♪
BD不要派ですね。
BD搭載だけでも
2年引っ張りますかー…
5万までならって感じです(^^ゞ
書込番号:13011404
1点

画質面ではBDは不要なのは誰もが百も承知ですよね。
でも自宅で録画したものをとなると、自然とBDしか無くなってきますよね。
SD持ち出しって話もあるかもしれませんが。
今後の標準的なメディアがBDであるならば、搭載ドライブもBDであるべきと考えます。
今回のモデルの需要やらユーザからのアンケートなどをフィードバックして、来年には実装されるんじゃないかと思ってますけどね。
書込番号:13011601
2点

やはりBDは次期モデルなんでしょう…来年のマイナーチェンジでつくんでしょう…コスト面のみを重視ってのは…アルパインあたりがBDを搭載してくればまた流れはかわるんでしょうね…確かに画面サイズだけ考えればBDは不要ですが今後はBDが標準メディアになるのは決まりですからね…車載用の小型のBDプレーヤーなんかを増設出来るようにしてもおもしろいと思いますね。今は私も新車でインプレッサSTIを購入して三ヶ月が過ぎようとしてますがオーディオレスでがんばっています…サイバーナビをずっと考えていたのでよく考えてみたいと思います…実際に金額なんてのはいくらでもいいんですよ。良いものならね
書込番号:13012148
0点

今日jmsで冷却水交換したついでに、カーナビ担当者の人と車載用ブルーレイについて話をしてきました。
その担当者によると
「ブルーレイはDVDと比べて振動に弱いので現状では技術的に困難。panasonicでブルーレイプレーヤを出したことがあるが再生できない不具合が発生した。当店でも現在は扱っていない。今後1〜2年で商品化するのは難しいようだ。カロにブルーレイが搭載されるのは当分先であろう。それに市場が縮小しているのに(多分サイバーナビのような市販向け高付加価値ナビ市場のことだと思う)コストをかけて開発する意味があるのかという話もでているらしい(どこのメーカーの話なのかは不明)。仮に商品化されたとしても純正品(OEMのことかな?)が先になると思う。その後に市販品に展開されるのではないか」と言っていました。
この担当者の話が本当なら、開発が順調に進んでもサイバーにBDが搭載されるのは3〜4年後位かもしれません。
書込番号:13012447
3点

世の中の流れは、BDでないということだと思うのです。
世の中は、i−podなどシリコンメディアに移行しつつあります。BDを再生するためには、再生するためのメカ・ドライブ・ピックアップなど−40〜80℃、振動、ホコリ、電磁波、不安定な電圧の車内環境に耐え、ピックアップとBD盤の距離は、0.3mm。
パナソニックは、世界初を謳うために商品化したようですが、前出のJmsの店員さんの言うとおり・・・CDやDVDの導入初期より酷いかもしれない。購入して不具合が多発することは、メーカー・購入者ともに不幸なこと。
シリコンメディアの大容量化と圧縮技術の進歩、そしてブロードバンド化により、メーカーもリスクの高いBDの市場動向を見守っているのだと思いますが。
書込番号:13012958
1点

皆様、こんばんは☆
CBA-CT9Aさん・休養中の販売員さん
自分もこれからは
標準=BDだという考えでした・・・。
ゲルニカ2さん
貴重なお話ありがとうございます♪
振動に弱い、技術的に困難。
言われてみれば・・・。
NAVI-KINGさん
詳細ありがとうございます♪
BD=PC、レコーダー向き
他製品まで広がらない、広げれないという事ですね・・・。
書込番号:13013337
0点

BDドライブ製造の先駆けであるパイオニアが、この時期にBD搭載しないのですから、
やはり車に搭載するのが難しいのでしょうね。
カーナビが年々進化していくのは間違いないし、いつまで待っていても仕方がないので
今回の新機種は購入しようかと思っています。ただし20万を切ったらの話ですが。
書込番号:13015024
0点

リーマンショック前だったら、30から35万円機種でブルーレイ搭載してきたかも知れませんね…。
リーマン後にさらに震災のこの不景気に、高コスト商品は売れない気がします。
車も新車販売の50%が軽自動車ですし、楽ナビやメモリーナビが主流になっています。
低コストで生産して大量にそこそこの値段で売るしかないような感じですね今の世の中は。
テレビやブルーレイレコもかなり安くなってますしね。
書込番号:13019137
0点

こんばんは☆
ichizinさん
遅くなりました・・・
そうですね。
自分も2年待った結果ですので、
この辺で!という感じになってきました♪
20万ですか・・・
そこまで待てるなら
2013モデルがどうか答えが出てる気がします。
購入するなら
2、3ヶ月様子見てからですね♪
BOΦWYさん
そうですか・・・
サイバーに関しては
そんなに左右されない気がしてましたが・・・
(不景気=売れない)
どうなんでしょう。
やはり重なりに重なり、想定外の規模で
それどころじゃないか・・・。
PC・TV・レコーダーで
BDの価格が落ち着いたので・・・
5万までならと考えてましたが、
全く別問題ですね・・・。
書込番号:13020188
0点

カーナビにBDは必要ないと言うか向いてないと思います。
特にBDは熱に弱いそんな熱に弱い物を車に置き去りに出来ますか?
コピーがうるさくなる時代に本物BDを車に置いて
熱による劣化で見れなくなった時の方が高くつくと思います。
書込番号:13027930
2点

rosa0126さん
こんばんは☆
そうですか…
BD主流って
TV、レコーダー、PCで家の中だけなんですかね…
今日、
販売店用カタログを見てきましたが…
付けてみての感想を連絡下さい…と帰ってきましたw
書込番号:13028214
0点

個人的にはBlu-rayでもDVDもいらないです。
ドライブなしモデルを作って欲しいなと思う。
書込番号:13034478
0点

やまちゃん03さん
その位置にあるのがAIRナビでは?
書込番号:13036938
0点

>>しゅがあさん
ナビの性能には妥協したくないですよね。
今、AVIC-VH9000使ってますけど、DVD/CDメディアなんて入れた事ないです。
HDDに入れてしまえばいいし、iPhoneとつなげば動画も音楽も使えるので、必要性を全く感じません。
ディスクプレーヤーを廃止してくれれば、
あのサイズ的にももっと楽に設計できると思うんですけど、どうでしょう?
一般的に、DVD、CDを使ってる人ってまだ多いんですかね〜?
となると、メーカー的に廃止するのは無理なのかな。(^_^;)
書込番号:13045496
0点

忘れてはならない問題点として、
パソコンを持っていない&持っていても連携する事が出来ない方々(やる気がない含む)には、
デバイスとしてDVD&CDしかないという事です。
ドライブが廃止されたら車の中でラジオとテレビだけになります。
これではディスプレイ付きのカーオーディオとして売れません。
書込番号:13045614
1点

>>しゅがあさん
なるほどです。
一般的には使いこなしている人って少ないって感じなんでしょうね。
HDDも廃止してゼロスピンドル化して欲しいのは私だけ?(笑)
売るために、見た目が派手な機能重視なのが残念です(^^;)
書込番号:13046593
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ66
こんにちは、直接このナビとは関係はないのですが少しでも被害者が減ることを願って書き込みさせていただきますので必要な方だけ参考にして頂ければと思います。
4/11電化市場本店(泣Cーシーダイレクト)というネットショップにてトップページに掲載されていたMRZ66メモリーナビを職場の同僚と1台ずつ60,710円(送料込)で注文しました。以前から価格COMにて検討していたのですがたまたまみつけたWEBで安いと思い、値段も上昇傾向にあったので早速注文してしまいました。注文すると10分後にはすぐ振込み先がメールにて連絡ありました。商品確認後に振込み先メールを送るとありましたので在庫あるんだと思い同日振込みしました。同日夜には”振込み確認できました。3〜7営業日以内に発送します”とまた連絡があったのですが、5営業日ぐらいには到着するだろうと安易に思っていました。しかしなかなか到着しないので6営業日目に納期確認しても連絡はなし電話は出ない。怪しいと思い電化市場本店で検索してみると、あるわあるわ立派な悪質ショップでした。調べていくと同じ人がいくつものショップ名を名乗っているようでした。
電化市場本店(泣Cーシーダイレクト) 神奈川県伊勢原市下糟屋2336-303 振込名義 ○塚○美
家電の赤札屋(REDPRICE)神奈川県藤沢市大庭5056-6 振込名義 大○正○ こちらの住所には内容証明送っても返送されるようなので誰もいないと思いますが泣Cーシーダイレクトの登記の住所と一致しています。
7営業日目に警察への通報、小額訴訟の意思があるとメールするとすぐに”入荷がおくれています。4/26-27の入出荷日となっております”とメールでの連絡が来たのが最後で現在5/13までに連絡はありません。こちらからは20通以上のメール、同文でWEB問合せからも連絡を行っております。電話も毎日かけていますが1回もでたことはありません。
3週間がたち内容証明郵便を発送しました。すると到着は5/8日曜日の14時に到着。他の方の書込みも参考にすると注文及び振込案内メールは土日でも連絡があるようなのでおそらくこの住所に住んでいるものと思います。
現在、警察の方にも協力を得て本人に注意して頂いたところ”連絡はすぐ入れます”との返答があったとのことでしたが2日たっても連絡はありません。
あと2日で内容証明に記載した期日ですので小額訴訟の手続き開始します。
私もオークションで160件ぐらいの取引、日常では多数のネットショッピングを行っていますがこんなことは初めてです。商品の検討はじっくりしたのに肝心の購入先の検討を怠ったのか後悔しています。
しかしこれも勉強と思い全力でこのチャリンカーと戦っていくつもりです。
通販の怖さを始めて感じました。また、同被害者が少しでも減るように願って書込みしました。また進展ありましたら報告します。
8点

まだ引っ掛かる人がいるんですね。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=ec%83_%83C%83%8C%83N%83g
昔はこの掲示板でも多くの自作自演用のIDで書き込みをしていましたが、ここ最近はその傾向はなくなったようです。
ただ、自転車操業であっても5年も続いていると、詐欺の構成要件である「不法領得の意思」の立証が困難となり、刑事事件としての立件は難しいでしょうね。
書込番号:13005742
2点

ご愁傷様です。
まあ他にも被害事例があるようですから、二週間程度経過した時点で、債務不履行ではなく、詐欺の意思ありとみなせるでしょうね。
但し、少額訴訟は勘違いなさっている方が多いのですが、相手方の同意も必要で、それがないと通常の訴訟になっちゃいます。
自転車操業者が根負けするぐらい、しつこく催促して返金して貰うのが一番かと。
過去にも、返金してもらった被害者の方もいるようですし。
ご武運を祈ります。
書込番号:13006831
0点

私も価格コムのお世話になっており、以前ECダイレクトから問題無く商品を購入したことがあります。この案件を価格コムに相談されたでしょうか?
このサイトは「価格コム」が各社から手数料をとってまた厳しい義務を負わせているようで、安易に詐欺会社を認めた価格コムにも責任があると思います。
分野は異なりますが、クレジット制度ではこのような詐欺はクレジット会社が保証して、信用を維持しています。もし価格コムが一切責任を持たないということであれば社会問題になると思います。
また、規約には「購入後は双方で**」と書いてありますが、まだ購入に至っていないと思います。
この投稿も都合が悪いと思われたらこの文章も消されるかも知れませんが、tokkunm様の善意に感動して投稿しました。
書込番号:13015768
0点

ご回答ありがとうございます。残念ながら価格COMには連絡しておりません。なぜかというとWEBショップ名が電化市場本店 内容を見ていくと泣Cーシーダイレクトとなっており価格COMとは関係がないようようです。以前は価格COMにもECダイレクトで掲載があったようなスレがありましたが現在はないようですし登記もECではなくイーシーのカタカナ、連絡の取れた人のスレでは電化市場本店はイーシーダイレクトの支店だから本店に連絡してくれとか、でもその本店記載地にはそのような会社はないそうです。また本店所在地はHPには記載していません。そうです無限ループです。また都合が悪くなるとWEBショップ名も多少変えてホームページ場所を変えているようです。他にも沢山のWEBショップをやっているようです。名前は現在のところ確証がないため言えませんが明らかに同じ作り同じ文章を流用しているあやしいWEBショップはあるようです。クレジット決済はしていません。言い訳になるかも知れませんがWEBの中に”取扱い手数料 1,800円 カード決済確認まで数日かかります。代引き手数料 100,000円未満 2,100円 ”とありました。手数料高かったし、商品すぐ送ってほしかったので銀行振り込みにしました。銀行振込先を案内されたとき個人名でしたがヤフオクのショップではよくあることなので気にしませんでした。
あやしいと思ってから3週間、被害にあった2人で毎日メール、及び電話していますが一切無視です。最初は無事商品届いていた人もいたようなので、多少にも期待していましたが、もう入金してから1ヶ月たちました。警察にも連絡してもらいました。警察の電話だけは出るようです。でもその場凌ぎで連絡なしは変わりません。メール及び問合せ欄から3週間も連絡しても電話しても連絡が取れないと言うのは普通のお店ではありえませんよね。本当に一方通行で腹が立つのも通り越しました。
振込口座名が個人名と言うのも訴訟 裁判にて強制執行された際、会社と分離し差押から逃れるためかと思われます。
推測も入っておりますが連絡がない今はそう考える他ありません。
書込番号:13016120
0点

本日やっと2人とも返金されました。私は5/18同僚は本日5/23、振込手数料及び内容証明料金、全て返金されました。結局相手先の地元警察に電話をしてもらったのが決定的な返金理由と思われます。毎日数通の返金要求メールもしましたが音信普通、電話は1回だけ出たのですが"ここは会社じゃない一般の家だ。大塚じゃなく木下だ。電話番号も2090だ間違いだろ。もう一回かけ直してみれば。”の一点張りで話にもなりませんでした。携帯に登録して毎回かけてるのに間違うはずがないと言っても違うの一点張りでした。どうしようもないので小額訴訟、支払督促どちらかで対戦する予定で書類もそろえていた矢先だったので本当にほっとしました。振込から1ヶ月半本当に疲れました。オークションなどでも160件ぐらい取引してネット購入に対して警戒が薄くなってたと思います。もうこれからは通販は代引きが鉄則ですね。
書込番号:13043443
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS
こちらも15年以上の付き合いのある個人ショップで注文しました。
VH09CSとRカメラ取り付けて26万位と言われたので、うれしいです。
書込番号:13005233
1点

私も予約しようとしたのですが、「仕切りがまだ分からない」と予約が出来ませんでした。
羨ましい。
書込番号:13012566
1点

toshi1200さん
まだ仕切りが判らないと言われましたか…たしかに何処も何気に聞いたら何処も仕切りが決まってないと言ってました!!でもある程度価格は出ているはずですが市場の価格を伺っているんでしょうね…まあそこらのカーショップですと安くて32万前後の様な…問題は中の構成部品が震災の影響を受けてないかどうかですかね〜
書込番号:13012766
0点

明日(5/26)発売の様ですね。
ここに出ている店に見積もり取ったら238,000でした。
でも、工賃が高かったので違う所で買おうと思います。
書込番号:13051646
0点

toshi1200さん
価格は安い方ですね…
オー・・・は本体は29万以上でした…今のところイ・・・が26万円代でした…
たしかに取り付け費は重要ですよね〜
書込番号:13052337
1点

今日、注文入れちゃいました。
VH09CS、VICS、リアカメラ&取り付けで27万円でした。
トヨタのディーラです。
在庫も今は有るそうなので来週には付けれるかな?
書込番号:13058763
1点

私の方の本体、バックカメラ、ステアリングリモコン、延長保証付きで取り付け費込で27万円代で済みました!ただバックカメラがまだ発売されないので取り付けておりません。
6月初めから仕事(被災地支援)の為2週間居ない為取り付けは早くて6月18日以降になりそうです…
まぁその頃にはバックカメラも発売されているでしょう…感想は取り付け次第アップします(^O^)
書込番号:13068447
2点

昨日取り付けいたしました!!ショップから自宅まで帰るのに首都高とか使い帰宅しましてその際にスカウター機能を高速で利用してバッチリ補則しております!!ショップの取り付けも!!
機能性は立ち上げ時が多少遅いかな…音はこんなに凄いのかぁ〜と言う感じです!!当方古い車種に付けておりますので…まだまだセッティングしてない部分がいっぱい有りますがナビ的には大変素晴らしいナビです!!
書込番号:13150066
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
2011年 5月 全データ更新が本日より開始された模様です。
しかし、もう既に5月26日位まで予約が一杯です。
私も何とか予約しましたが、予めメール等で知らせて貰えるとありがたいのですが...(メールを見落としていたかも)
2点

ななつさやさん
MRZ99の商品のページのマップチャージの中にバージョンアップの説明書?やり方?のようなところをクリックすると
バージョンアップの説明書をPDFでダウンロードできます。
そのなかにありました。
「電源を落とさないでください。」
のようなメッセージが出るようです。
更新中はナビゲーションの全ての機能を使えないような事があるのですが、AV機能も使えないのでしょうか?
この説明書を見ると、更新中はステータスバーのような物に画面持ってかれてますが・・・
さすがに45分音楽も無しでドライブは('◇'
書込番号:13008330
0点

12012.さん
ここですね。P8からに書いてありますね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/navicharge/pdf/version_up.pdf
書込番号:13008415
0点

12012.さん
ありがとうございます。そんなところにマニュアルがあったんですね!
ところで、このマニュアルのp.8によると、更新パスワードが取得できるそうですが(p.8の4)、私がやってみたところ、p.8の2から5に飛んでしまい、パスワードが表示されません。
p.11にあるようにして、パスワードを確認しようとしても、「そいういう履歴はない」と出てしまいます。
皆様は、更新パスワードが取得できたのでしょうか?
書込番号:13008471
0点

かめおやじさん、フォローありがとうございます。
ななつさやさん
更新パスワードは自分で決めましたよ!
書込番号:13008490
1点

かめおやじさん、ありがとうございます。
少なくとも26日以前での開始のようですね。
今日の夕方にもう一度みたら26日に変更可能になったので、どうしようかと悩んでいたら
空きなしになってしまいました。(12時からだと家で開始するのは難しいので)
今の状況を添付してみます。
ななつさやさん
更新パスワードは、ダウンロード時に発行されると思います。
自分で決めるものではなくて、システムが勝手に決めます。
オービスライブデータの場合は、16文字の16進数のデータでした。
ダウンロードを実行すれば、パスワードの再発行画面で表示されるようになると思います。
だから、まだ誰も発行されていない(表示されない)と思います。(私も未だです。)
12012.さん
自分で決めたというのは、ログインパスワードのことではないでしょうか。
書込番号:13008806
1点

m319さん
ありがとうございます。ようやく分かってきました。
パイオニアは、もう少し分かりやすく説明して欲しいですね。
あと、今回のバージョンアップマニュアルを見ると、全更新でも、SDのデータが全て削除されるのは、容量が足りないときだけ、と書かれています。
これは、
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/navicharge/index.html
にある注意書き
「マップチャージの全データ更新時には、SDメモリーカード内のデータが全て消去されます。」
と違っています。(容量に余裕があっても、何が何でも全消去という意味にしか読めない…このために、怒りの投稿をしたことがあります)
それを避けるために、いつも使っているのとは別のSDを登録して予約したのですが、必要がなかった???
いったい、どっちなんだ!!!
書込番号:13009132
0点

地図更新、私もよくわかりませんでした。
色々試してやっと予約しないといけない事を知りました。
パイオニアもしっかり取説に記載してもらわないと困りますね!
5月30日に更新予約にしました。
書込番号:13010938
0点

バージョンアップの件、必ずしも予約いらないかもです!
昨日予約して忘れたのですが、16時ぐらいにやってみたら普通にダウンロードされました(^^;)
書込番号:13058168
0点

12012.さん
そうですか
今、やってみたところ、「予約されています」の様なメッセージが出ました。
明日、午前中に予約していますので、もう少しの辛抱です。
書込番号:13058575
0点

自分が試した時にたまたま空いていたのかもしれませんね^_^;
あとバージョンアップの時はAV機能も一切何も使えないので無音状態ですので覚悟しておいたほうがいいのかもしれません。
書込番号:13058728
0点

今日(27日)の午前中(06:00-12:00)に予約していたけど、寝坊してあわてて家を出たため
ダウンロードを開始して行くのを忘れてしまった。
帰宅後にダウンロードしようとしたら、予約日が過ぎているから再予約しろと言われ、
再予約したら早くても6/7ということなので、10日間ほどおあずけになってしまった。
ガッカリです。
更新後のレポートを期待しています。
書込番号:13059061
0点

本日予約していた地図更新を行いました。
PC作業で約2時間以上掛かり結構大変です。
以下、PC作業のポイントです。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/328428052b9dd38066f278e493d8ed4c
書込番号:13061107
0点

環境によるのかな?
自分はダウンロードは一時間もかからなかったですけどSDに転送するのに2〜30分かかったのが長く感じました(^^;)
書込番号:13061753
0点

返信おそくなりましたがoomiruさん、m319さんのアドバイスのおかげで6/2で予約取れました。どうもありがとうございました。
かめおやじさん、全データ更新はやはり時間がかなりかかるんですね。しかも、SDにDLしたデータをナビが認識してくれなくてフォーマットして初めからやり直しまでして大変でしたね。
予備のSDだったんでしょうか? フォーマットしたら音楽データも消えちゃうでしょうから怖いですねえ。
他の方の成功例をもっとたくさんお聞きしたいです。(すいません不安解消のために・・・)
なんだか一大イベントですね。パイオニアの告知、説明が分かりにくいばっかりに。
書込番号:13062341
0点

トリナンバンさん
光(マンションタイプ)のくせに異様に遅いです。ADSLとあまり変わりません(笑い)。
おそらく、メタルの絶縁が劣化しているからかもしれませんが。
パイオニアのサポートは思ったより親切です。困ったら、即電話をしています。
SDは最初8Gを購入し、その後16Gを追加購入しました。
音楽・ビデオは16Gに入れて、全データ更新時は8Gを使っていますが、音楽等は、PCにバックアップしておけばよいかと思います。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/203447950628d776899286e81d1f269f
参考になれば幸いです。
書込番号:13062415
0点

かめおやじさん
ブログ拝見しました。ナビの活用をいろいろなさっているようで尊敬しちゃいます。
せっかく高いお金を出して買ったナビなので、有効利用して楽しめるよう私も頑張っていじってみます。
まずはUSBで音楽と動画再生、オービスライブの導入、電話帳取り込みから始めてみます。
今後もいろいろ参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:13062614
0点

ダウンロードをしたところ、いくつか心配な所があったので、教えてください。
Q1.ダウンロードしてます → 転送してます → データをチェックしてます
の後は、何もメッセージが出ないのでしょうか?
「正しい更新データがSDカードに転送されました」というようなメッセージを期待したのですが、何もメッセージが出ないので、うまくいったのかどうか、確認できずにいます。
Q2. 通常の更新(差分更新)の場合には、転送終了後、NaviStudioの地図データのアイコンの下の線が黄色になりますが、今回の全更新ではなりませんでした。皆様のところでも同様でしょうか?
Q3. データサイズですが、SDカードのupdateフォルダのサイズが、
6.61 GB (7,105,097,906 バイト)
でした。皆様のところでも同じサイズでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:13063420
0点

本日予約日の為、18:30頃から作業実施。
途中、ダウンロードの進捗が何度か止まり、以下のエラーが頻発しました。
(最初は77.5%で、ダウンロードがとまり、一向に進まないので中止)
メッセージコード 02122F78
通信系のエラーのようで、ダウンロードの混雑が原因のようなブログを発見したため、諦めることなく、何度も実施しました。
3時間経った今も、未だに95.1%でエラーが頻発します。
書込番号:13063502
0点

ななつさやさん
正常に終了していると思われます。
PC上のDLデータは3.27Gでしたが、SDへ転送後6G程度になっていたと記憶しています。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/328428052b9dd38066f278e493d8ed4c
ナビ側のバージョンアップもうまく行きました。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/3e61d33094d45654ffb3fce05f2b166a
書込番号:13063648
0点

かめおやじさん
貴重な情報をありがとうございます。
でも、なんか、カロのソフトは頼りないですねぇ…。
全更新のような大がかりな更新のときは、しつこいぐらいに確認できるようにして、さらに、かめおやじさんのようなケースにも、サポートに訊かなくても(ある程度のPCのスキルがある人は)自分で対応できるようにしておくべきじゃないでしょうか?
実は、確認メッセージが出ないので、NaviStudioから「更新の確認」をしたところ、SDカードのデータが全て消去されてあせりました。
そんな余計な動作をさせなきゃいいのに。
書込番号:13063780
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
