
このページのスレッド一覧(全1205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2011年5月7日 22:57 |
![]() |
1 | 1 | 2011年5月4日 18:39 |
![]() |
2 | 1 | 2011年5月1日 02:50 |
![]() |
7 | 9 | 2011年5月4日 14:34 |
![]() ![]() |
59 | 7 | 2011年5月20日 06:18 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年4月23日 08:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ990
素人質問ですみません。
楽ナビ AVIC-HRZ990 172,000円
楽ナビ AVIC-HRZ099 153,000円
楽ナビlite AVIC-MRZ99 122,000円
新車のタントカスタムにナビをつけようと検討しているところです。
工賃等も含まれての上記の値段ですが、皆さんだったら何を基準にどれにします?
私は「ナビがなければ迷ってしまう!」と言うほどではないので、
地図はだいたい分かればいいかなぁ…と言う感じです。
フルセグと、DVDが見たい と思っています。
「なんとなく好みだから」でもかまいませんので、皆さんのお話が聞きたいです。
0点

はじめまして。私も最近初めてナビ買いました(MRZー77)私は予算と欲しい機能で決めました。テレビは見えればで良く、CD、DVDが再生できて・・・結果スレ主様の検討されている機種よりは安いものになりましたが。お金はいくら出してもあんな機能欲しかったとなりたくなければ一番新機種で良いと思います。
参考になりますか?
書込番号:12978485
0点

スマートループを使いたいなら楽ナビAVIC-HRZ990 ですが、ナビをそれほど重視していないようなので楽ナビliteAVIC-MRZ99 でも良いと思います。
しかし地図更新ではAVIC-MRZ99(無料マップチャージ 3年分)は御自分でPCにてダウンロード→SDカードにコピー→ナビにデーターチャージ に対しAVIC-HRZ990は(無料バージョンアップ 2回分)お客様登録後パイオニアからDVD-ROMが送られきます。
後は片田舎の喫茶店さん が何を重視するかですが・・・。
書込番号:12979497
0点

>地図はだいたい分かればいいかなぁ…と言う感じです。
フルセグと、DVDが見たい と思っています。
自分が最近買ったということもありますが、
求められている機能が上記のものならAVIC-MRZ99で十分だと思います。
スマートループはこの機種でも使えるようですが、
自分には必要ないので使用していません。
地図に関しては、前機種がイクリプスだったので違和感はありますが、
説明書なしでも基本操作は問題なく出来るし価格も手ごろなので
お勧めです。
書込番号:12983920
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77

単に需要と供給の問題です。
どちらもメーカー出荷数が少なめになっていますが
MRZ99は4月後半にそこそこ出荷があった、
MRZ77は4月後半から出荷数が極端に少なくなっている、
カカクコムの平均価格は
店頭在庫の多いものは安く、品薄なものは高くなる、
ごく当然の結果でよくあるパターンです。
77の出荷が始まればまた変わってきます。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:12970249
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
名古屋第二環状自動車道(名二環)名古屋南JCT〜高針JCT間と国道302号が、
今年3月20日に開通しましたが、3月末では地図更新がありませんでした。
1ヶ月待ちましたが、4月の末で、やっと更新されましたね。
本日4月30日、午後4時25分頃、南IC付近(イオン大高SC)から、
自動でルート検索させてみました。
更新されたわけですから、当然、名二環の側道部分の国道302号が検索され、北上できました。
又、時間帯が込み合いはじめる時間でしたので、私はスマートループを使用している
こともあって、ルート案内中、渋滞が発生したのをキャッチし、途中から国道302号を
避ける、渋滞オートリルートもしてくれました。
地図更新前は、道路が表示されない為、VICSとスマートループの表示もなく、
渋滞に巻き込まれていました。
(名二環側道の国道302号は、北上すると、時間帯により渋滞がひどいですね。)
この1ヶ月あまりは、地図更新がされるまでは、違うルートが選ばれていましたが、
無理やり新しく開通した国道302号を走行してやると、一部道路がないところを、
ナビが地図表示している状態で、さまざまな方向へリルートされる始末で早く地図更新
してくれないものか、待ちどうしく思っていました。
このナビを使用開始してから、1年と2ヶ月が経過しましたが、3年の間の無料更新付の
おかげで、再び最新地図を利用でき、うれしく思います。
2点

こんばんは。
私は関東に住んでいますが、3月に全開通した北関東道(太田桐生〜佐野田沼)も今月のアップデートで対応されました。(MRZ77)
震災後は東北道、北関東道ともに法定速度でも危険な場所が多数ありましたがだいぶ治ってきました。(それでもまだ飛ばすとジャンプする箇所がありますが)
東西の行き来がかなり便利になりました。
地図がすぐ対応するのはいいですね。
書込番号:12956498
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
もうすぐ、新型発表ですか!?
楽しみですね。スマートフォンとかの連動機能とか付いたらいいのにな。
書込番号:12925915
1点

定例だと今年は5月6日に新型発表ですけど。
毎年新型サイバーは5月第1週目の金曜日に発表ですからね。
ただし5月の1.2.3が金曜日の場合は次の金曜日。
更新履歴見ればよく分かるよ。
書込番号:12927537
0点

モバイルWifiに接続できるようになってて欲しいな。
書込番号:12928505
0点

AS−Pさん
過去がそうだからと言って何になるんですかね。
今年は5/10が発表会です。
書込番号:12929879
1点

何時が、発表なのかはメーカーのみが知るでしょうから、それまで皆さんで妄想しましょう(?_?)
書込番号:12929954
0点

どんな機能が搭載されるか、楽しみです。
Bluetooth内蔵だと良いんですが。
それと、現行価格よりお安く。
書込番号:12932786
0点

ARスカウター、ロードクリエイターなどが搭載されるようです。
残念ながらBDは無さそうですね・・・。
書込番号:12963140
0点

ZH99Gを使ってますが、この手の高級機の未来は暗そうです。
自転車用にソニーのナビを買って、時たま2台体制で使ってますが、ソニーのGPSナビのほうがトンネル以外では優秀です(スクロール、地図の情報、速さなど。自車位置精度も地図が良いのか、ソニーのほうが優秀なのにはびっくり)。
実際のところナビ機能では、数万のナビでも十分なので、オーディオ機能の充実がこの手のナビのメリットかと思います。
スマートループには正直がっかりしているので、特にナビ機能で要望が無いのが正直なところです。何とかギミックで8インチを達成してほしいことくらいですかね。
書込番号:12969491
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099
このナビを購入して一年半ですが、最近画面に高温により動作を停止します、電源を落として下さい、と頻繁に出るようになり購入先のオ−トバックスさん持ち込みました。
幸い三年保証に加入していたので免責2000円の負担で済むそうですが、(有難い)以前使用していたストラ−ダは、かなり酷使しても故障しなかったので、ちょっと残念です。
今のところ故障原因はわかりませんが、同じような症状になった人いますか?又修理後は同じ症状出ませんでしたか?良かったら教えて下さい。
20点

>最近画面に高温により動作を停止します、電源を落として下さい、と頻繁に出る
冷却ファンが故障したときに同じような症状が出ますね。
>三年保証に加入していたので免責2000円の負担で済むそうです
たとえ故障箇所がファンだけだとしても、通常は1万円程度の修理代がかかります。なにはともあれ、保証期間内に壊れたのは不幸中の幸いでしたね。
書込番号:12886457
9点

そうですね保証期間中の修理なのが不幸中の幸いでした。
僕は仕事で毎日使用するので、仕方なく安価なポ−タブルナビを購入しましたので欲を言うと、せめて三年は、もって欲しかったですね。
余談ですが家で使用しているデスクトップパソコンのハ−ドディスク(日立製)も一年半で故障しましたので、何となくHDDは故障しやすいのかなと思っています。
今度またこのナビが故障した時はSDDのナビにしようかなと思っています。
このナビの画面や操作性は気に入っていますし、大変重宝しています。このナビと比べると、やはりポ−タブルナビは使い勝手が悪いですね安価なので仕方ないですけど。
書込番号:12888124
6点

今日、ABさんより電話が有り、パイオニアさんでは、故障(高温により動作停止)の現象が、起きないらしいですと言われ、毎日現象は出ていたし、ABさんのスタッフの人にも、実際に現象確認してもらったので不思議です。
取り敢えずメーカーとしては、現象がない為、見なし修理で、部品を交換するらしいです。
ハ−ドディスクも交換らしいので、データ消去の確認も有りました。
冷却ファンの故障では無かったのかな、修理に出して12日目ですが、不便なので、早く修理終わって欲しいですね。
修理の交換箇所や修理後の経過は、またレポします。
書込番号:12920990
6点

オ−トバックスさんより、修理完了の電話をもらい4月26日に取り付けしてもらい使用しましたが28日に又、高温のため動作できませんと、表示され画面が真っ暗になってしまいました。
修理報告書には、CCユニット交換と書いて有り、当初オ−トバックスさんよりハ−ドディスクのデータが消えますけど良いですか?と言われましたが、データは消えていなかったのでハ−ドディスクは交換していないと思います。
いずれにしても20日間も修理に出して直っていないのはショックですね。
明日オ−トバックスさんに再度持って行きます。
書込番号:12948513
4点

本日、4月29日朝にオ−トバックスさんに、故障が直っていない事を伝え、再び修理の為、取り外してもらいました。
オ−トバックスさんの対応は良かったですね。
修理報告書は(株)日本電機サ−ビスさんの名前で作成されて、症状確認しましたと、メーカー修理と書いて有りました。
メーカーが修理して直っていないのが、大変残念ですね、でも楽ナビ気に入っているので、パイオニアさんお願いなのでちゃんと修理して下さい。
楽ナビはちゃんと修理してくれたら、次回も楽ナビを購入したいくらい、気に入っています。
書込番号:12949560
5点

今日、ABさんより電話が有り、明日再度取り付ける事になりました
メーカ−さんで長期テストしても、高温による動作停止の現象は一度も起きないので、取り付けの配線か、クルマとの相性の問題でナビから発生する熱が上手く放熱出来ていない可能性が有るとメーカ−から指摘され、熱を逃がすよう配線を工夫して取り付け、様子を見るしか、手が無いとの事でした。
因みにクルマは三菱COLTで新車購入後2年経っていません。
取り付けから一年以上経って、そんな事が有るのかな?と疑問ですが、もう、かれこれ一ヶ月半、修理に出している状態なので、普通に動けば何でも良くなって来ました。
明日から正常に動作する事を祈ります。
疲れました
書込番号:13018680
2点

5月18日にオ−トバックスさんに行き、メーカ−テストの結果高温による動作停止の現象が確認出来ないので、取り付けの問題と言われ、再取り付けしてもらいました。
オ−トバックスさんのメカニックの人は、COLTのナビ設置部分には充分空間に余裕が有るため、配線や熱がこもる可能性も考えられないので、ア−スを取る線や場所を変えてみますと言われ、再取り付けしてもらいました。
18日の当日は問題なくナビを使用出来ましたが、翌日また、高温により動作を停止しますと表示され、画面が真っ暗になってしまいました。
メーカ−で現象を確認出来ないので修理のしようが無いとの報告を受けましたが、2日後には現象が現れてきました。
一ヶ月以上修理に出して、メーカ−は本当に現象を確認して直すつもりがあるのでしょうか?
購入店がオ−トバックスさんなので修理の窓口として任せて来ましたが、今日はオ−トバックスさんに行き、メーカ−がどんな現象確認をしたのか、二回とも2日後には現象出たのに、何故メーカ−では長期間預かっているのに現象が起きなかったか?修理するつもりが有るのか?メーカ−担当者さんに直接電話で話したいと思います。
二回目の修理の時、出来れば購入店のオ−トバックスさんから、メーカ−担当者にキチンと確認してほしかったですね
今回の修理の件でパイオニアさんや購入店と修理窓口のオ−トバックスさんへの信頼感が非常に低下したのが大変残念です
書込番号:13029083
7点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
自分の携帯はIS04で、Bluetoothでお互いに認識はしているのですが、電話機能もオーディオ機能も全く使えません。
電話の画面で、発信するはあるのですが携帯電話に問題があるようで使えないようです。
まだ使ったばかりなので色々いじってみますが、とりあえずご報告です
0点

携帯はT-01Cを使用していますが、まったく同じ状態です。
説明書を読み返しても、インターネットで検索しても解決策が見つけられません。
どのタイミングなのかは分からないのですが、たまにハンズフリーで受信を使用することができます。
質問に、同席させてください。
書込番号:12919563
0点

お返事ありがとうございます。
勝手な想像ですが、携帯側がBluetoothに関して脆弱なのではないでしょうか
わたしゃ諦めました笑
しかし、一応携帯側の方の口コミでも皆さんに聞いてみます
書込番号:12919728
0点

T-01Cで使っています
私も同じ症状で
電話機能ですが携帯から通話すると問題なく接続されます
着信があっても自動で接続されるので
携帯側の問題かと思っています
BTオーディオですが問題なくつながったり音飛びしたりと不安定です
携帯とナビの相性が悪いようです携帯の2.2バージョンアップで良くなればよいのですが
いつになることか・・・・
書込番号:12925402
0点

なるほど、やはり相性が悪いようですね。
こればかりはどうしようもありませんね。
確かにバージョンアップで何とかなってくれるといいですけど
どうしようもない気がしますね。
書込番号:12926673
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
