
このページのスレッド一覧(全1205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年11月19日 14:13 |
![]() |
1 | 1 | 2011年2月15日 13:25 |
![]() |
1 | 0 | 2011年2月7日 22:38 |
![]() |
3 | 2 | 2011年1月31日 20:54 |
![]() |
6 | 1 | 2011年2月12日 20:55 |
![]() |
8 | 3 | 2011年1月22日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ66

カーナビに限らず春は家電製品等でも新生活特需がありますからね。
特に、メーカーの現行売れ筋商品の大幅プライスダウンは望み薄ですね!?(笑)。
書込番号:12662909
0点

兵庫県神戸市にあるスーパーオートバックスサンシャイン神戸店の
セールチラシにこちらのナビが出ていますね。
59,800円で限定5台、期間は11月18日〜20日の3日間です。
書込番号:13785467
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
この機種で携帯電話SH03BのBluetoothで何の通信したか覚えていないのですが
DoCoMoの請求明細に
通信月日 接続先 通信データ量(バイト) 通信サービス
その他
1.22 土 mopera.ne.jp 20,602 パケダブル
と記載されていました。
これはパケホーダイダブルの料金範囲内ってことだと思うんですけど
スマートループの課金はパケホーダイは適用外とあったんですが
携帯電話通信の課金は
・ウェザーライブ
・駐車場満空情報
・ガススタ価格情報
・オンデマンドVICS情報
・スマートループ情報
の中でもパケホーダイ適用なものもあるんでしょうかね?
それともこの通信は別途課金されてるんでしょうかね?
請求書見る限り課金はパケホーダイダブル内のような・・・
0点

あれ別のDoCoMoの請求画面みたら
( 12)
(内訳)FOMAパケット通信料[一般]
計161パケットでした。
( 4,200)
(内訳)FOMAパケット通信料[iモード等]
12円請求されていました。
お騒がせしました。
書込番号:12659330
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
このナビをシエンタにつけたら、インパネが邪魔で操作が運転席だけでなく助手席からも最悪!
で、こちらの書き込みやネットを参考にして、手持ちで不要なリモコンを利用してワイヤードリモコンを作りました。
リモコンは一度分解して基盤を取り除き、タクトスイッチを組み込んでスイッチとは別で作った基盤の抵抗と組み合わせてあります。
電気(電子?)は全くの素人だし、抵抗値に不安があったので半固定抵抗を使用したため、リモコン内部に全部組み込むことが不可能でした。
それでもリモコンは厚みが増えたためフタができず、プラリペアで強引に隙間を埋めました。
見た目は悪いですが、完成後の結果は大成功!
市販コンソールに固定して運転席からも助手席からの操作可能です。
一つ誤算があったのは「ソースボタン」の割り当てが違っていたみたいで機能しません。
でも、選曲(選局)とボリュームの操作はできるので、それだけでも自分的にはOKです。
ここでお礼を言うのも変ですが、参考にさせて頂いた皆様ありがとうございました<(_ _)>
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
一ヶ月程度使ってみて、ナビにちょっと違和感を感じてましたが、どうやら動作中の自車位置更新回数が少ないようですね。もう1台の車に積んでるクラリオンのHDDナビでは感覚的に1秒間に2回程度の更新があるように感じますが、MRZ99ではその半分程度です。右左折時など大きく車の向きが変わる時は地図の動きがカクカクと大雑把です。実用上問題はありませんが、意外な盲点でした。これはカー用品店のデモ機ではなかなか確認しにくいかも・・
1点

自己レスです。MRZ99も1秒間に2〜3回更新はしてますね。クラリオンHDDは感覚的に更に多く更新している感じです。家の前のRの浅い車線変更程度のカーブで、MRZ99は地図が回転しないんですが、クラリオンは敏感に感知してるのか地図が回転しますね。
精度自体はMRZ99の方が高いですが、意外な感じです。
書込番号:12585606
1点

そういえば、エアーナビも1秒に一回の更新ですね。
ゴリラなどが1秒に3回ほどの更新をしているので、それに比べると都会の細い道がいっぱいあるようなところでは間に合わない時もあるのでは・・・とも思います。
交差点もそうなんだと思いますが、曲がっている最中にナビを見ることはまずないのでほとんど気付きませんね(笑)
書込番号:12587892
1点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T05
安く充電器ケーブルを手に入れたい方に
メーカー名:SUN AUTOMOBILE もしくはSUNCOM
型番:HPMー109
このケーブルでしたらほんの少しゆるいですが
十分充電は可能です
価格はネットで500円くらいです(送料別です)
純正品買うよりだいぶ安く抑えられると思います
もし他のスレッドに書いてあったらごめんなさい
2点

今月、AVIC-T05-S1の方を買いました。
ストラーダCN-MP100Dからの買い替えです。
100Dの電源は、PSPの電源ケーブルで代用できたので便利でしたが、
このT05のは細くて合わないですね。
わたしもdarts1124さんと同様、代替品を探していたのですが、
100Dの前に使っていたマイタックのメモリーナビMio C523
の電源コネクタが細かった事を思い出し、その時に使っていた
USBくるくるケーブルを刺したところビンゴでした。
定格5Vなので問題ないと思い、今日で1週間ほどシガーソッケットUSBアダプタと
家のパソコンのUSB端子で使っていますが問題ありません(フル充電できます)。
ACアダプタは結構高いですし、このケーブルは、クルマの中でも取り回しが
調整できるので便利です。
標準オプションじゃないのであくまでも自己責任になりますが、
自作をあきらめていた人にはお勧めです。
http://www.jtt.ne.jp/products/original/kcusbc525/index.html
書込番号:12646008
4点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07II
今日パイオニアのサイトを見ていて気づいたのですが、19日付で「通信サービス料金改定のお知らせ」が出ていました。
http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/avic-t05t07/index3.html
現行の525円定額が、105〜2079円2段階定額制になるそうです。
T07以前の体系に戻すということなんでしょうが、一度引き下げておいてこれは理解に苦しみます。実質的な値上げでしょう。
1/31以前の契約であれば継続されるようなので、通信込みで検討している場合は今月中に買えってことなんでしょうか。
1点

う〜ん…理解に苦しみますねぇ
私などは遠出やナビそのものをあまり使わないので
旧料金体系(105〜2079円)で申し込めるのが
旧型AVIC-T07だけになってしまったと思って
新型AVIC-T07IIが発売されたにも関わらず旧型を購入しましたが
こんな事されるのなら新型買ったなぁ〜(泣)
私とは逆で頻繁に遠出しナビもフル活用される方で
これから購入しようと思われている方には
525円定額制で契約するには07であろうが07IIでも今月末までの
申し込み期限とはキツイですねぇ。
パイオニアに物申す!
書込番号:12540178
2点

元に戻っただけの話
何故元に戻すことになったのか謎ですねえ。
受付分は継続して525円だから間に合った人は良いけど。
どこぞの通信事業社と揉めたんですかね?
書込番号:12542148
2点

パイオニアコンタクトセンターはこの件に関する問合せには月額上限525円は最初から期間限定のキャンペーン料金だったと説明しているようですが突っ込み所満載の苦しい言い訳ですね。だったら今回の発表は「料金改定」ではなく「キャンペーン料金終了」のはず。
以下私のも含めて巷の憶測
1.今までこまめに通信カットしていたユーザーも使わなきゃ損ということで、トラフィック量が予測を大きく超えてSB(ソフトバンクモバイル)から契約改定を迫られた。
2.パイオニアがこともあろうにiPhoneのライバルアンドロイド陣営(Docomo)にナビアプリや
渋滞情報を提供する事態にSBが怒った?
3.新契約の条件である2年縛りと使用期間に関係なく一定の途中解約金を課す契約条項に違法性の疑いが指摘されたので早めに撤退した。
書込番号:12546391
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
