
このページのスレッド一覧(全1205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 0 | 2010年6月10日 10:06 |
![]() |
4 | 10 | 2010年6月9日 12:31 |
![]() |
2 | 14 | 2010年6月7日 22:01 |
![]() |
1 | 2 | 2010年6月22日 01:13 |
![]() |
1 | 4 | 2010年6月13日 10:58 |
![]() |
0 | 1 | 2010年6月3日 13:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07
カタログ的な物はWeb上ではかなり前から確認できたのですが、今はパンフも入手できるようです。
そこで以前から知りたかった各データの更新に付き、詳しく書かれていないようなのでメーカーに確認しました内容をご参考までに・・・
【1】主要国道と高速道路は毎月差分が更新されます。
【2】上記以外の道路と住所・電話番号データ等は半年ごとに差分が更新されます。
もう少ししますと店頭に並ぶかと思いますが、液晶もキレイそうですし後はサクサク感さえ期待できれば直ぐにでも欲しいナビですね。
5点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07
T05ですが、向こうは見ている人が殆どいないようですので
こちらに貼ります。
http://www.youtube.com/watch?v=MlZ2LQxJfdc&feature=player_embedded
約2分とちょっと短めですが、現行エアーナビと比べてかなりサクサクですね。
これならストレス無く使えそうなので期待出来そうです。
4点

こんばんわー^^。
≫redacさん。
あらまー貴重な映像サンクスです、
確かにサクサク感が伝わって来ますねー^^♪。
こりゃ良い意味で想像通りですかね〜^^♪。。。
書込番号:11435099
0点

従来の3倍頭の良いエンジンを積んだようで期待が持てますね。
今月店頭に並んだら早速チェックし即購入かもしれません。
書込番号:11436458
0点

肝心のスクロール操作が映像にないんですけど。意図的なのかな。
メニューはTx0系より高速化されているようですね。
起動時間やナビポータルのレスポンスも気になりますね。
書込番号:11437004
0点

redacさん 動画参考になりました。ありがとうございます。このレスポンスならストレスは余り感じないで済みそうですね。
あと別スレでも書かせてもらいましたが7月に出る新型通信ナビは月々定額525円(2年縛りの契約が必要みたいですが)という驚きの価格設定です。本体の性能が違うとはいえ一応自律航法装置も付いてるみたいなので、パイオニアもこの際是非通信費の見直しをして欲しいですね。
書込番号:11437548
0点

redacさん
貴重な映像ありがとうございました。
これで、AVIC−T07の購入にますます傾きますね。
6月末に予定通り出荷されるかが問題です。
ビッグカメラ、ヨドバシ、ソフマップなどが、59800円、10%ポイント還元です。
ゴリラの5.2インチは、5万を切って来ているので少し悩みどころですが。
書込番号:11438512
0点

画像もデモモードのようだし、
本当の速度ではないですね。
新宿区役所のあの場所よく見ます。
ビルの谷間で受信しにくいと思うんだけど。
受信していれば自社位置が少し動くはずなんですよね。
書込番号:11454142
0点

現在位置を把握するのに10数分かかります。
でも、以前とスイッチを切った場所を記録しておくんです。
その場所から距離を測るので数分で把握できるんです。
それでもあの画像のように現在位置はすぐには出てきませんよ。
書込番号:11462074
0点

>KAPSTADTさん
実際使ってみないとわからないってことですね。
この動画くらいサクサクしてたら、間違いなく「買い」です。
書込番号:11467402
0点

現物が出たら触ってみる、
これが速度を見る参考になります。
特にビルの中の店舗は、
ビルの谷間を走った時が理解出来ます。
書込番号:11472611
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
ただいま今月のマップチャージをしようとSDカードをPCに挿入したら「更新用のパスワードを取得・・・・」と出ました。
OKをクリックしますと・・年次更新とのこと。
前回と違って予約が必要になってました。
明日の予約にしました(ちなみに本日はもうだめでした・・)
色々な不具合が改修されているとよいのですが・・・最低でもこの口コミで打ち上げされた不具合は改修されているはず・・
また地図もどのようになっているか楽しみですな。
1点

情報ありがとうございます。
新しいパスワードを入力して更新をしました。
【結果報告】
・途中でデータエラーが発生してカードを再挿入後PCへの取込みは1.5H位で完了。
(フレッツ光+無線LAN使用)
・本ナビでの操作は25分+チェック等で1H位要したかと思います。
・「ロゴマーク」の再入力は不要でした。
(昨年になくなった近くのコンビニとGS表示はありませんでしたね)
・「更新中」の表示はありませんでした。
・進捗状況はバー表示と残時間が表示されていました。
・自車位置の表示遅れについては明日以降に確認する予定です。 とり急ぎ報告します。
書込番号:11432805
1点

私も本日更新を行いました。
ダウンロードに21分、SDカードへの転送18分、ナビ本体での更新20分程度。
全てスムーズに処理できました。
しゅんりょうさんに倣い【結果報告】
・本体でのバージョンアップ作業は約20分。
・それからのシステム更新で2〜3分程度でした。
・ナビ画面での「更新中」表示はありませんでした。
・「ロゴマーク」は、削除されることなく残っていました。
(前回の小規模更新時には、表示がなくなりましたが・・・)
・昨年開通した部分道路が反映されていました。
ナビ購入時は道路なし→4月の更新でも道路なし→今回5月更新で表示あり。
・オービスデータもバージョンアップしているようです。V13→V14へ
V13を入れていましたが、まさか地図更新により、「削除」なんてことはないでしょうね?
オービスライブについては未確認です。
とりあえず、以上報告まで・・・
書込番号:11433355
0点

本日の朝6:00〜で予約していたので6:30からダウンロードをはじめダウンロード終了が10:00ころ(泣)
我が家のヘボいネット(とPC)環境では時間がかかりました・・・
ダウンロード、SDカードへ転送、データのチェックだけで4,5時間費やした・・
データ容量はほぼ4GBカードいっぱいになりました。
SDカードをナビにセットしパスワードを入力し更新が始まり進捗バー(これは前回の全体更新のときも出ました)とともに時間がでました。
全体更新時に「更新中・・」がでたどうか記憶が無いのですが
更新が終わり再起動・・
ロゴは表示されたままですね・・全体更新なんでロゴが消えてもしょうがないかなぁと思っていたのですが・・6月のマップチャージで消えないか要確認ですな。
地図バージョンについてはMRZ90U同等になったってことでしょうかね・・
書込番号:11433445
0点

私も、昨日更新しました。
使ってみて、早速気がついた点は、今まで道路が細い線で表示されていたのが、太くなり見易くなりました。
今までの表示がちょっと貧弱で気になっていた部分なので良かったです。
道路巾によっては、更に太く表示されたりしているようで、だいぶいい感じに仕上がっています。
他に変更された部分は気がつきませんが、若干地図上の文字表示が増えているような気がします。
また、今年の3月4月に開通された圏央道の桶川あたりや筑波あたりも反映されているようです。未確認ですが、茨城空港あたりも更新されているのかなぁ。
書込番号:11433695
0点

追加です。思い出したので・・・。
更新後、一部の機能が初期設定に戻りました。
1:軌跡表示がONになり、軌跡記録をはじめました。
(OFF設定)
2:交差点詳細図が、アローガイドモードに戻った。
(2D拡大図を設定)
他のモードは基本的に初期設定のままなんで、更新により、
「設定」モードは初期化されるみたいですね。←自己主観ですが・・・。
いくみパパさんが言われてるように、道路表示も変わったような気がしますね。
着色がより見やすくなったようです。
普段から案内モード(グリーンの道塗り)で使用してるので、確信はなかったのですが、
指摘により、錯覚ではなかったと。(笑)
今日のところはこんな感じでした。
オービスライブについて情報をお持ちの方はいませんか?
近々、確認してはみますが・・・。
書込番号:11434139
0点

私も更新しました。
更新してまず始めに確認したかった事それは、ナビと車の数メートルのズレです。
なんと自車ズレがありません。詳細10メートル設定でも全くズレがなくなりました。これで安心してナビゲーションができます。素晴らしいパイオニアさん。
ありがとうございます。
書込番号:11434294
0点

私も更新しました、一部初期設定に戻っていましたが、今までiPodで音楽を聴いていてエンジンを止め次ぎ再スタートしたとき、iPodが停止状態になりAVボタンから
再度、再生しなければならなかったのが解消されました。(今までのヘッドユニットは停止状態にはならなかったので結構邪魔くさいと思ってたので。)
書込番号:11434848
0点

実際走行してみたんですが・・更新前は表示されていた今は無きコンビニが更新後は表示されなくなっていました。
地図の文字が見やすくなった気がするんですが・・気のせいか。
若干カラフルになったような・・?
自車位置の遅走りも改善されたっぽいですね・・
以前は交差点過ぎても自車マークはまだ交差点手前・・みたいな。
更新後は若干遅いんですが気にならない程度に追いつきますね。
この遅走りが非常に気になっていたのでこれは嬉しい改善。
書込番号:11437468
0点

私も先日更新しました。
ここの以前の書き込みにもあったように、更新前は実際に走っている時交差点にさしかかっても、自車位置が遅れて表示される。という感じでしたが、更新後はピタリと合っています。
地図表示も若干カラフルになったような気がします。
10mスケールにしても結構正確に表示しているようです。
このナビはこの更新により精度が上がり、価値観が更に上がりました。
書込番号:11442085
0点

更新後のこのナビは100点です。価格も90でしたらやすい。なんといってもBluetoothでのiPodtouchは音いいです。
書込番号:11442241
0点

こんにちは。
自車マークの遅れ。微妙〜にいい感じて遅れてるような気もしますが^^;
以前より、若干改善された気はします。
幹線道路(国道かなぁ。。。)が赤や薄緑などで表示されるようになりましたね。
オービスは、通過した時の警告音は確認していませんが
首都高のオービスマーク(ねずみ)は、そのまま残されていましたね。
書込番号:11443567
0点

私も更新してみました。
ロゴマーク表示は初期化されなかったものの…
機能面では国東半島さんの書込み以外に
○VICS順調表示がOFF
○3ナンバー設定OFF
になっていました。
それと、3D表示の100mスケールが先の方まで描画されるようになった(気のせいかも)に感じました。
道路関連では、今年3月に開通した首都高中央環状線西新宿JCT〜大橋JCTが対応してましたね。
書込番号:11449475
0点

私も本日アップデートしました。
ナビゲード音声や操作音が元に戻ってしまいました。
(すぐに元に戻しましたが)
一番驚いたのは白い線が点線になってしまったことなのですが、
これは何故なのでしょうか。
書込番号:11461206
0点

<2010年5月末のバージョンアップについて>
私も更新してみました。
-------------------------------------------------------------------------------
−フレッツ+無線LANでダウンロードに約40分
−ナビ本体での更新はパスワードを入れて更新中の帯が出て25分くらい
(○○%か、あと○○分と出ていたような)
−更新終了後リセットがかかって、使用開始時と同じ「セットアップ」が表示された
−操作音OFF→ON、音量がデフォルトに戻った?
−なんだか道路が違って見えてるような気がしたのだが、色とか太さが変わってた?
−高速の分岐案内やETCゲート案内が変わったような.....気がするけど?
-------------------------------------------------------------------------------
おおむね「改善」が目立つバージョンアップで、さすがパイオニア!という感じです。
ところでバージョンアップの内容って、パイオニアで公開されていないんでしょうか?
折角の機会なのだから、他のナビにはない利点としてアナウンスすれば良いと思うんですが。
書込番号:11465794
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9900
サイバーナビ(ZH9900 or ZH9990)の購入を検討しています。
新型である9990が9900とほとんど性能が変わらないという事
と、定価が下がった事で、現在(5月末)の時点で最安値がほと
んど変わらないようです。
9900の在庫処分とかで思い切った価格で販売されることが
あるのではと毎日チェックしてるのですが、逆に順位を下げて
いるということで、どの店も現在の売価でも順調に在庫が
はけてるということでしょうか…
まぁ、買うほうも、安ければどちらでもという感じなんだ
と思いますし、定価の差と現在の値引率という観点から
見ると、買い時が非常に難しいです
例年の実績と今年のマイナーチェンジ(価格改定)を鑑み
ると、今後の買い時というのはいつごろなのでしょうか?
1点

例年ですと発表〜発売日辺りが思い切った価格が出る?かもな感じでしょうが、もうその時期も過ぎて在庫が無くなって・・・じゃないでしょうか?
そもそも価格.comに載ってるお店じゃなく地元のお店とかネットでも価格.comのような
お店じゃ無いほうがおもいきった価格を見ることができるような気がします。
地元のカー用品店を覗いたりチラシを見たりしているといいかもですよ。
ちなみに、この商品じゃないですが価格.comより2万円以上安い価格で地元で出てたこともあります。
書込番号:11422124
0点

お礼が遅れて申し訳ございませんでした
ZH9990の方は、どうやら安価な店でも品薄で納期が遅れる
ようです
その影響か、価格.comでも値段が底打ちしてしまってますね
たま30さんがおっしゃるように、ZH9900はじわじわと値下がりしてますが、
思い切って破格っていうのはネットでは無い(期待できない)ようですね
書込番号:11527941
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10
携帯電話ナビで有名な NAVITIME の製品なのですが、こんな物の発表を見ました。昨年あたりから開発構想は出ていましたが、いよいよ製品の出現ですね。
http://www.navitime.co.jp/wnd/car/
「通信カーナビ」という分野は、パイオニアが AVIC-T1 という機種で文字通り開拓したと思うのですが、最近になって競合他社の追い上げがどんどん厳しくなっているように思います。肝心な通信プラットフォームなのですが、パイオニアの場合にはどちらかと言うと劣る印象のソフトバンクの携帯電話網、NAVITIME の場合にはそれよりは強力なKDDIの携帯電話網を使っていますね。
パイオニアも、初代の AVIC-T1 ではKDDIを使っていたと思うのですが、何故かソフトバンクに乗り換えをしてしまいました。理由は良くわからないのですが。
この競争、果たしてどの会社が勝利するのでしょうか。将来的には、WiMAXを使う通信カーナビの出現も予測できると思います。
1点

こんばんにゃ^^。
≫T@F.Tさん。
その情報時間差でT07板に出ちゃってましたよー^^;。
それにしてもユーザから見たら嬉しい事ですよね〜^^♪。。。
書込番号:11404920
0点

pioneerが最大で月2000円だけどこれは500円固定ってのは安いですね。
ただスマートループに対応する機能がまだ確認できてないのでなんとも言えませんが。
書込番号:11427712
0点

こんにちは。
「走行する自動車から送信されるGPS測位データを収集、分析した「プローブ交通情報」も入手できる。」と書いてある記事も有りますね。もうしばらくすると、価格コムの中でこの製品専用のページも出来るでしょうから、詳細情報が集まるようになるでしょうか。
下記にプレス発表記事も出ていますね。
http://corporate.navitime.co.jp/topics/pr/201005/24_2135.html
ナビタイムは昔から「KDDI」との関係が深く、KDDIではこのような端末機器をライバルであるソフトバンクやNTTドコモを倒すための武器の一つと考えているフシも有ると思います。ソフトバンクがiPadを採用したのと、同じような感覚だと思うのですが。そのために、通信料金は戦略的な設定をしたのだろうと思います。
かつてパイオニアはKDDIを蹴ってソフトバンクの方に逃げてしまったと思うのですが、パイオニアによる反撃はどうなるでしょうか? 何となくですが、パイオニアよりもナビタイムの方が収益力が有るような気もするのですが。電車の中の広告の数とかは、ナビタイムの物が多いと思います。
いずれにしても競争をして、各社の製品やサービスが立派な物になるように願っています。競争が有れば、製品やサービスは良くなると思うのです。パイオニアだけが通信カーナビ(AVIC-T1)をやっていた時代には、このような展開を期待できませんでした。
PCや携帯電話と情報共有できるという考え方もパイオニア(ナビポータル)と同様ですし(3スクリーンサービス)、ナビタイムの情報収集力はかなり充実していると思いますから、これから激しい競争になって行くだろうと私は思います。エントリー製品として、「携帯電話ナビ」という物が有るのが著しいメリットですし、それでは満足できなくなった場合には専用ハードに移行する事が可能になった、という訳です。
書込番号:11436051
0点

ナビタイムのWNDの現物なのですが、幕張メッセのDSJ(デジタル・ダイネージ・ジャパン)という展示会に出品されていました。ネットワークやIPTV関連のInteropやIMCと同時開催の展示会です。
ナビタイムのWNDが多くの人の目に触れるのはここが始めてだったと思うのですが、かなりの人だかりがしていて注目度は高そうでした。パイオニアが最新製品をDSJに出品しなかったのは、販売活動の問題点の一つとして私は捉えました。DSJにナビタイムが出てくるとは、パイオニアは予測をしていなかったのでしょうかね。昨年のCEATECにもパイオニアはブースを出していませんでしたし、経費削減なのでしょうか、何とも寂しいです。
操作感はT10のようなモッサリとした感じは無くて、かなり機敏でしたから、パイオニアにとっては強敵の出現だと考えて間違い無いと思われます。ナビタイムですから、携帯電話ナビというインストールベースがかなり有るので、そちら方面の既存ユーザーに対して売り込み活動をかける事が可能だと思います。携帯電話ユーザーと自動車ユーザーというのは、やはりかなりオーバーラップしていると思うのです。
書込番号:11489511
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ85
納車前ですが購入しました
イエローの店員さんにも聞いたのですがやはり中身はMRZ90系といっしょとのこと
納車・装着完了したら使用感など報告してみたいと思ってます
書込番号:11445926
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
