このページのスレッド一覧(全1207スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 10 | 4 | 2024年7月15日 19:15 | |
| 12 | 1 | 2023年8月3日 07:54 | |
| 1 | 0 | 2023年7月4日 20:30 | |
| 11 | 2 | 2023年7月3日 18:41 | |
| 10 | 0 | 2023年4月18日 08:28 | |
| 3 | 0 | 2023年3月18日 18:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在使ってて不便を感じないのであれば更新しないことに1票ですね。
更新したことで不都合が生じた場合に元に戻せませんから。
不具合を直したら新しい不具合が増えましたってのがよくあるパターンですので。
書込番号:25385212
1点
音量調整の+-が連打できるようになりました。
アップデート前は連打できなかったですよね?
うろ覚えです。
書込番号:25398715 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>BREWHEARTさん
ファームウェアを更新すると不具合が出るのは主にPC界隈ですね。
PCは組み合わせるパーツ、OS、ドライバーが多すぎるので、アップデートで思わぬ不具合が出ることもあるでしょうが、カーオーディオは完成品ですから不具合なんてまず起きません。
メーカーがリリースしたものを信用してもいいと思いますよ。
ただ、ファームアップした後にリセットをしてやらないと動作がおかしかったという報告は本機のユーザーレビューにもありましたね。
書込番号:25590623
4点
CarAVAssistアプリでアップデートしようとしたんですが、Wi-Fiアクセスポイントのところでつまづいてしまいます。iPhone15Proですが、本機が全くiPhoneを認識してくれず…
面倒でも、大人しくUSBメモリを使ってアップデートするしかないんでしょうかね…ほんとにどうにかならんのか。。。
書込番号:25812402 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日アップデートが配信されている事を確認しました。
========================
2023年7月2?日更新
この更新では以下の不具合の修正が含まれています。
車載器起動できない不具合
その他の軽微な問題を修正しました。
========================
メーカーからは何もアナウンスありません。
https://jpn.pioneer/ja/car/dl/dmh-sz700_sf700/
書込番号:25364814 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>i-stylingさん
時々CarAVAssistアプリを確認するユーザーじゃないと中々見つけられないですね。
私もファームウェアのバージョンアップを行いましたが、ステアリングリモコンの設定が狂ってしまい、反応しないボタンまで現れて少し焦りました。
リモコンの設定をクリアし再設定することですぐに復旧はしましたが、こういう事に免疫の無い人は一時的にでもパニック必至でしょうね。
何も無いのに越したことはないですが、この部分は取付けている車両が各々違うため必ず起こることではないとは思いますが、とりあえずこんな事もあるかも知れないという報告です。
書込番号:25369067 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ912-DC
私の予想ですが、今年出るであろう時期サイバーナビは楽ナビ同様フローティング構造のものが出るんじゃないかと思いますが、楽ナビで採用された新仕様のネットワークスティックに切り替わる可能性が高いです。
型式でいうとND-DC3とDC4の違いです。DC3は停車後もその場で何時間でもWiFi利用できますが、DC4は1時間という制限があります。
これは以前の楽ナビで使えていた汎用の車載用Wi-FiルーターDCT-WR100Dと同じ仕様です。
ドコモインカーの契約金額はどれを使っても同じです。がDC4やDCT-WR100Dは停車時は60分までという制限があります。
DC3はナビが動作する限りは何時間でも使用可能です。DC4やDCT-WR100Dで続けて利用するには、車体を移動させる必要があります。数mで済むのか数十m動かさないといけないのかはちょっとわかりませんが、面倒だと思います。
DCT-WR100Dがあるのに、新型楽ナビであらたにDC4を発売したということは、新型サイバーナビもこの仕様に変わるのではないかと危惧してます。
というわけで、本モデルが欲しいのですが、自動車の納車が来年春過ぎ。さすがに1年前に購入というわけには行きませんが、在庫が減って高額になる前に入手しないといけませんね〜。まぁ、新モデルの仕様しだいですが、、、
1点
カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL720
先日、店舗でナビをRL720を取り付けてもらい、iPhoneでHDMI入力をできるようにしてもらいました。
早速、試したところ、iPhoneの画面は出るもののYouTubeや Amazonプライムビデオを流そうとするとBluetoothオーデオに切り替わり映像が流すことが出来ませんでした。取扱説明書では解決できなかったため、カロッツェリアのお客様相談に電話したところ、ちょうどバージョンアップのSDカードが出来上がったそうで、郵送してくれることになりました。それを入れると解決するらしいです。
バージョンアップ後、SDカードを返送する必要はあるようですが。
同じ悩みの方がいればと思い、情報提供いたしました。
実際に送られてきて、解決しなかった場合は、もう一度投稿しますね。
書込番号:25322269 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
麦酒一本さん
情報ありがとうございます。
自分も先日、Fire TV+AirReceiverでiPhoneミラーリングしたところ同じような症状になりました。
普段、ミラーリングは使わないので「そうなんだ」程度で特に気にしませんでしたがナビ側の問題だったんですね。
自分も連絡してみます。オンラインバージョンアップできるならそれでもいいんのですが。
書込番号:25323647
1点
カロッツェリアからSDカードが送られてきましたが、間違った機種のが来てしまい読み取れませんでした。ただ、スマホのWiFiテザリングでSDカードなしでもバージョンアップ出来ました。動画も再生できてます▶️カロッツェリアがまた送ってくれることになりましたが、後で連絡して返送いたします。
プログラムバージョンが1.00から1.010に更新されれば動画観れます☺️
書込番号:25328859 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RQ720
4/14〜5/7で実施されてます。(キャッシュバック受けるにはこの期間内に在庫があることが条件です)
自分は先月中旬にRQ720を注文し約1ヶ月でようやく入荷したので本キャッシュバックを適用してもらいました。
他社製の在庫状況は分かりませんが楽ナビの2023年モデルはメーカでも品薄なようで入荷するまでに時間がかかるようです。
RQ720の価格動向もチェックしてますが値段が上下しているので今今はオートバックスで購入した方がこちらの最安よりも1万ほど安く購入出来ます。
10点
カーオーディオ > パイオニア > FH-9400DVS
あちこちで報告が出ていると思いますが、ワイヤレスUSBドングルで、OPPO Reno5A (Android OS12)と無線で繋がることが出来ました。とても快適です。Alliexpressで4000円程(Android用とiPhone用と別機種の安価なタイプです)でした。参考までに。
https://ja.aliexpress.com/item/1005005201904470.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.5.21ef585aYNM1Hs&gatewayAdapt=glo2jpn
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)



