パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(101004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信34

お気に入りに追加

標準

通信サービス終了

2008/05/30 19:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-T1

クチコミ投稿数:23件

AVIC−T10が出たのでそろそろサービス終了かと思っていたら、本日その旨の封書が到着。
お詫びとして
1.AVIC−T10と入れ替え
2.AVIC−T1を解約して、AVIC−HRZ008を8万4千円で提供
3.AVIC−T1を解約して、5万円返金。

クルマを買い換えついでにナビもどうしようか考えていたので、うーん悩む。

書込番号:7874695

ナイスクチコミ!0


返信する
4300nxさん
クチコミ投稿数:246件

2008/05/30 19:55(1年以上前)

入れ替えは無料なんですか?

書込番号:7874842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/05/31 09:38(1年以上前)

4300nsさんへ
1.のことだと思いますが、確認したところ、取りはずし工賃は0円、新Airナビ取り付け工賃は5250円、新Airナビ本体は0円だそうです。旧Airナビを通信サービス解約&本体撤去が条件です。

書込番号:7877342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/05/31 09:38(1年以上前)

ごめんなさい、4300nxさんでした。

書込番号:7877346

ナイスクチコミ!1


4300nxさん
クチコミ投稿数:246件

2008/05/31 17:57(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。パイオニアってスマートループでは過去のユーザー切り捨てるのに、こちは救済ですか。

スマートループに社運を掛けている気がします。

書込番号:7879095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/06/02 13:31(1年以上前)

私にも案内が来ました。
2004年9月(販売終了末期)に購入&契約で実質3年と半年余り。
あんまりです。短すぎです。
通信ナビなのに通信機能が使えないとタダのガラクタ。
ユーザーのこと何も考えていない。一方的なサービス終了宣言。
横暴です。

私の場合、中古のエアナビ購入し、未契約で2台目の車にのせかえキットとして使っています。
新規契約も6月14日で終了だそうです。
今から新規契約した場合の扱いは?
この扱いについて問い合わせ中。

私以外にも市場に中古品があるはず。
これもタダのガラクタになる?

NTTの電話加入権と同じだ。

皆さん。一緒に抗議しましょう。

書込番号:7887084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:22件

2008/06/02 19:05(1年以上前)

うちにも1年前に取り外して放置しているT1があるので聞いて見たところ
これから再契約するユーザーは乗り換え特典の対象にはならないとの事です。
心無いユーザーがT1の中古を買い占めて返金やT10との交換で儲けようとする
行為を防ぐ為だそうです。ただどこで線引きしているか分かりませんが31日に
アナウンスがあって30日に再契約が完了しているユーザーは対象になるのなら
何らかの救済策を出して貰わないと知らずに中古を購入したユーザーには
あまりの仕打ちだと言わざるをえません。私がそういう善意のユーザーでも
パイオニアは切り捨てるのかと聞くとそうなりますとサポートの奴はいってました。

書込番号:7888001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2008/06/03 18:00(1年以上前)

問い合わせを文書にしてFAX送信しました。
「至急回答」と書いても未だに連絡なし。
サポートに電話したが、回答不可。

通信サービスが機能してナビとして使えるものを販売して、採算が合わないから一方的にサービス終了?
このようなことが許されるはずない。
企業対企業なら訴訟問題だね。
ユーザーにアンケート取るなりして、対応検討する必要があるはず。


「しょうがない。」と抗議もしないからユーザーはなめられる!
アメリカなら、直ぐ訴訟問題だね。

代替品のAVIC-T10のスレで抗議的な書き込みがあるが、なぜこのスレで書き込まないのか?
どれだけ同じように感じているものがいるか、この波を盛り上げないとパイオニアには怒りが届かないよ!

この内容では納得いかない!
特典?
ふざけるな!
特典とは元より得をするものだ。

書込番号:7892124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/06/04 13:27(1年以上前)

たーちゃん。。さま。

2台目車両への乗せ換え用として利用している点は私と全く同じですね。
未使用分の本体の扱い方針なんですが、パイオニアモバイルネットワークに電話で確認したところ、
既に通信契約のあるユーザーに限って(ここ、重要です)6/14までに追加契約を行う場合には、1台目と同様の乗換え特典をつけるとの事でした。
ということで、私は未契約の1台を新たに契約するべく現在手続を行っています。

書込番号:7895774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/06/04 13:34(1年以上前)

まーさんXCさま
貴重な情報有難うございます。
私も文書をFAXで、またサポートに電話で確認を求めていますが、さっぱり回答がありません。
正式には回答せず、直接の電話問い合わせにのみ知らせているのでしょう。
公平ではないですね。
私もがんばって電話してみます。
感謝します。

書込番号:7895790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/04 18:45(1年以上前)

まーさんXCさん こんばんは。
内容について、パイオニアモバイルネットワークスに確認したところ、そんなことを言った社員はいないし、そんな対応も決まっていないということでした。電話されたのはいつですか?対応者の名前は?答えられる範囲で回答願えませんか。 

書込番号:7896631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/06/05 13:16(1年以上前)

トライト雲さま。

具体的な担当者名をここで書くことは控えますが、二人の担当者の方が同じように回答されたのでいい加減な回答ではないと思います。それも即答ではなく、一度電話を切り、改めてパイオニアモバイルネットワークから検討の上その旨を伝えてきていますので、間違いないと信じています。(6/4に問い合わせました)

それにしても担当者毎に返事が異なるとは困ったものですね。

書込番号:7899863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/06/05 17:12(1年以上前)

まーさんXCさん
今日は。

電話かけてみました。
上司の方とお話し、交渉しましたが、本日のところは平行線で不可とのことです。
話が進展する気配なしのため、再度検討上、連絡を欲しいと頼み、終了です。

いくら話してもだめですね。
まーさんXCさん
通常、担当者の名前をネット上に公開することは憚れますが、どうか公開してください。
お願いします。<m(__)m>

パイオニアさん。
AVIC-T1が気にいってファンとなったユーザーを、企業の一方的な論理で裏切るんでしょうか?
このままでは、この経緯をインターネット上のあちこちに書き込みすることになります。
嘘ではなく、事実を。
ブログの書き込みがきっかけで廃業した企業もあります。

書込番号:7900429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/05 20:10(1年以上前)

たーちゃん。。さん こんばんは。
お互いに大変ですね。でもがんばりましょう。ところで、電話で話された上司の方というのは、役職は何でしたか?是非教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7901044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/06/05 20:49(1年以上前)

トライト雲さん
こんばんは

はじめに受付の女性の方と・・・
お決まりの返答。
交渉すると、折り返し電話させると・・・

折り返しの電話は男性の苦情担当・・・
自分から役職は名乗りませんね。
名前のみです。
次回連絡ありましたら、どういった立場の人か聞いてみます。

しかしパイオニアの姿勢にはがっかり・・・。
エアナビは結構気に入ってたんです。
ネット上での書き込みで廃業した企業もあるんです。
団体交渉でもしたい気分です。
怒りが収まりません。
どこかのマスコミが取り上げてくれたら、一発で態度変わると思うんですが・・・

書込番号:7901173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/05 21:11(1年以上前)

たーちゃん。。さん ありがとうございます。
役職言いませんでしたか。そういえば、電話でたーちゃん。。さんが送ったというFAXのことも聞いたんですが、そんなものは送られてきてませんって言ってましたよ。

書込番号:7901275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/06/05 22:20(1年以上前)

トライト雲さん。

FAXの件。
今日電話したときに、月曜日に送ったこと。
送った番号伝え探してもらいました。

結果。
ほかの書類の山にまぎれていた。と、・・・
出てきたんです。
誰にも読まれず4日間眠っていました。

こんな会社なんです。
ユーザーを大事にしない会社なんでしょうね。

FAX存在していますよ。
ご興味あれば、そのままコピペしてもいいんです。

どこかの高級割烹と同じ末路?

書込番号:7901650

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/05 23:13(1年以上前)

たーちゃん。。さん 

そうですか。なんてデタラメな会社なんでしょう。ほんとユーザーは蔑ろにされて、自分達の保身のみなんでしょうね。私も、こちらから出した条件の結果待ちですので、よい返事があることを期待していますが、こんな会社じゃ無理かも。

書込番号:7901970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/06/05 23:33(1年以上前)

たーちゃんさま、トライト雲さま

色々とお問い合わせをしているようですが、私は以下のページに記載の問い合わせ先に連絡し、先のような返事をいただいています。
http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/avic-t1/

お二人がお問い合わせしている先と同じでしょうか?
私はすんなりと返事がいただけたので、お二人のことがとても心配です。

無事に回答頂ける事をお祈りします。

書込番号:7902061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/06 07:05(1年以上前)

まーさんXCさん ありがとうございます。

全く同じ連絡先ですね?

書込番号:7902973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/06/06 09:23(1年以上前)

まーさんXCさん
色々有難うございます。

お願いがあります。
匿名の書き込みの内容をパイオニアに話しても進展ありません。

私のセーフティーメールアドレスをお知らせしますので、もしよろしければ「まーさんXC」さんのご連絡先等お教え願えないでしょうか?
決して悪用しません。
現状を打破するにはそれしかないかもしれません。

tawachan1957-kt@yahoo.co.jp

このメールアドレスは一時的なものですので、心配ありません。
ご理解頂ければで結構です。<m(__)m>

書込番号:7903277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 静と動の狭間 

2008/06/06 20:34(1年以上前)

公式発表の代替案(特典)が気に食わないですね。

・T10への無償交換
 →なんでリモコンすらない機種にダウングレードしなきゃいけないのか
・HRZ008への差額交換(8万1千円)
 →何故メーカー都合で買い替えを余儀なくされるのに8万円も払わなければならないのか
  そして、なぜオンダッシュナビを買った人間に対して
  「2Din」インダッシュナビの交換アナウンスなのか。
  (取り付けのネジ穴開けたとこはどうしてくれるのかと)
・5万円返金
 →メーカーがサービス終了しなければ「常に最新機能」で使える
  T1をそんな底値で買い叩くのか。ならお宅の最新ナビも全機種5万円で販売しろと。

なにより、”カーナビゲーション”のエアナビT1を買ったのであって、PNDを買ったわけじゃないんだから、メーカー側がそれを一番理解しないでどうするのかと。

・リモコン
・車速
・VICSアンテナ
・AUX入力
・地図の自動更新及びウェザーガイド、オービスマップ
これだけの機能をT10がT1同様に持ってるならまだしも、明らかにダウングレード。
SDが読める?そんなんいらないですから。
携帯やPCと連携する? 今のナビ大体そうでしょ? 第一PNDなんだしT10。
上記のシステムが無いナビなら携帯の助手席ナビでコト足りてしまうんでは?(怒)

GPSが8→30になったとて、ジャイロは2Dですし、車速読み出し含めた電源すら同時リリースされない。「カーナビ」名乗るナビとしては異常だと思います。

パイオニア・・・・ほんとどうしちゃったんでしょうか。。。
経営危機なんですか? と疑いたくなるような稚拙で酷い案内ですね。

書込番号:7904950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/06/06 22:58(1年以上前)

KOOL_BOOSTさん

同感です。
一番の基本的な問題ですよね?
ユーザーがどのように受け止めるか、パイオニアの担当者、想像力ありませんね。
「自分がユーザーだったら・・・」ですね。

この問題、現在、インターネットの車関係のサイトに投稿しています。
取り上げていただけるか判りませんが・・・。

書込番号:7905722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/07 21:07(1年以上前)

まーさんXCさん、たーちゃん。。さん こんばんは。

本日、パイオニアモバイルネットワークスに確認したところ、既に通信契約のあるユーザーで、かつもう1台に過去に、現通信契約者と同名義の通信契約があったものであれば同様の特典をつけるそうです。ですので、中古で購入してハイダウェイユニットのみを載替用として使用していたものは不可だそうです。現在、そう回答した方は全てその条件の方だそうです。 

書込番号:7909617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/07 21:12(1年以上前)

すみません。
後追加で、特典4ということで、オンダッシュのAVIC-HRV002を73,500円・HRV002GUを115,500円で提供することが決定したそうです。

書込番号:7909653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/06/07 21:59(1年以上前)

トライ雲さん
こんばんは。

私も中古品購入の口ですので、「不可」の口ですね。
今朝電話しましたが、混んでいるようで諦めました。
私が直接話していたら、また不愉快の思いをしたところですね。

もういい加減嫌になってきました。
パイオニアの製品は二度と買いません。
(現在DVDプレーヤがありますが・・・)

私は縁を切った会社、2社目です。
***石油、パイオニア
AVIC-T1は気に入ってたんですが、結果的に最低となりました。

中古業者が良く黙っていると思いませんか?
情報が流れていたのでは?
と、想像してしまいます。

私の場合、そもそも企業の都合でサービス中止なのに、
「特典」といえない対応に基本的に腹を立てています。
そちらが満足いくものであれば、2代目は同じ対応でなくても、
オプション品として+アルファの「特典」を付けて欲しかった。

月曜日に先方より連絡あると思いますが、また不愉快な思いをするんだろうな・・・。

書込番号:7909902

ナイスクチコミ!0


AIRAIRAIRさん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/08 01:04(1年以上前)

出張で1週間見られなかった間に様々な情報の更新があり驚きました。
代替案の件、情報ありがとうございます。
やっぱり、割高ですよね。
壊れていないナビの交換に何で10万円以上も支払わされるのか納得できません。
2003年当時、HDDナビが出たばかりでHDDの耐久性に不安があり、最も先進的で堅牢そうなエアナビを選んだのに、壊れる前に潰されるとは思いませんでした。

よく利用するニッポ○レンタカーもエアナビを大量に導入していましたが、大口契約者なので別の措置があるのでしょう。
個人ユーザーは切り捨てということですかね。

カーナビ事業から撤退ならばまだ納得できますが、今後注力する部門でユーザーを切り捨てるとは・・・
こんな形で裏切られるのであれば車を買い換える時は、いつ撤退するかわからない後付よりも純正ナビにした方が無難なのかもしれませんね。
トヨタがエアナビの後継機種を出すようだし。

先週から候補を調べていますが、パイオニアだけでなく他のメーカの物もいつ切捨てられるかと思うと怖くて手が出せません。

書込番号:7910870

ナイスクチコミ!0


Izuruさん
クチコミ投稿数:90件

2008/06/08 07:18(1年以上前)

トライト雲さん 情報有り難うございます。
T10への交換で半ばあきらめかけていたのですがHRV002GIIの代替案が出てきてところでちょっと心が揺れています。
しかし、10万オーバーの出費は痛いです。
今しばらく様子見で来週あたりにでも問い合わせしてみたいと思います。

書込番号:7911477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:8件

2008/06/08 08:15(1年以上前)

みなさま。おはようございます。

正式に発表され、ようやく基準が明確となりました。↓

http://www.air-agent.com/avic-t1_information_20080607.html

とはいえ、ユーザーの切り捨てには違いないのですが・・・!!

書込番号:7911627

ナイスクチコミ!0


Izuruさん
クチコミ投稿数:90件

2008/06/08 12:00(1年以上前)

やはり気になったので電話にて問い合わせてみました。
オンダッシュタイプへの交換について再度ダイレクトメールにて公式にアナウンス
するそうです。

とここまでは良かったのですが確認したいことがあって再度電話しました。
特典1・2の申込書に書かれている”AVIC-T1通信サービス停止希望時期”について
A.申込書到着時 :これは理解出来ます。
B.業者取付け取外し日・商品着時

質:取付け取外しをユーザが希望しなかった場合どうなるの?
答:代替え商品を発送後1週間です。

質:変更特典の案内書にも書いてありましたがそんなのって有りですか!?
7月中旬より発送します・・言っても代替え品が来てすぐに取り付けられる
かわかりませんし、T1を返送し到着した時点にならないのか!!
答:検討します

とりあえず回答待ちです。

しかし2度目に対応した担当は最悪でした。
返事が「はーい」って感じで小馬鹿にされた様な印象を受けました。
ああ、こんな担当に当たった人が熱くなるんだろうな・・・
一応返事の仕方を指導しておきましたけど(^^;)

書込番号:7912418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/06/09 09:13(1年以上前)

消費生活センターへ相談に行ってきます。
どこまで本気で相談にのって、パイオニアへ交渉いただけるか判りませんが、直接対話では限界ですので、行ってみようと思います。
改めて「C-Airサービス契約約款」に目を通して見ましたが、サービス提供側からの解約については見当たらないようです。斜め読み、また字が細かい為確かか判りませんが・・・。

本日体調が良くなく、休暇を取ったついでで急な為、もしかしたら予約が必要かもしれません。平日しか対応していない・・・。

サービスはいつか終わりますが、ユーザーの意向を無視した暴挙を許せません。

書込番号:7916495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2008/06/09 14:02(1年以上前)

消費生活センターへ相談に行ってきました。

しかし半分予想はしていましが、やはりといった結果でした。
「交渉の間に入る」、「直接パイオニアと話す」といったことはしない。
法律に違反している場合は指導等するようですが、基本的には相談窓口でした。

ユーザーの気持ちはわかるが、法律的なガイドラインがない。
可能性は通信サービスのガイドラインが総務省にあるそうです。
でもそれは通信サービス(通信サービス)に関するもので、サービス終了時の端末(ナビ)の扱いに関しては含まないようです。
また、抵触してもガイドラインであり、拘束するものではないようです。

残るは訴訟しかないようですね。
個人で企業と渡り合えるわけがない・・・。

本日、オンダッシュナビ等の代替案の追加の案内が送られてきました。
しかし、追加費用が高いのは変わらず。
基本的な姿勢は変わらずでした。

本日中に電話で回答の予定ですが、多分来ないのでしょうね。
結果はわかっていますから。

こんなユーザーを大事にしない、切り捨てるパイオニアは・・・ですね。

書込番号:7917296

ナイスクチコミ!0


Izuruさん
クチコミ投稿数:90件

2008/06/09 20:59(1年以上前)

本日、”AVIC-T1通信サービス停止希望時期”についての連絡がありました。
(特典、1or2(4)の場合です)
結果、業者による取外し取付を希望しない場合は代替品を送付後1週間と言う姿勢は変わりませんでした。

私の愛車はボルボで電気系統に非常にデリケートであるので信頼できるディーラもしくは、その下請け電装屋に依頼したい為、代替品を送られてきて1週間以内に施工出来る可能性は低い事を伝えたのですが聞き入れてもらえませんでした。

基本的に”取外し取付”は指定業者で行いたい旨を強調していました。

指定業者もこちらで手配する業者も取付費用が発生するのは同じでは無いか?
と質すと、取付金具や専用配線が発生しない限り費用は込み価格との事。

特典1のT10の場合取付代金5250円としているのに!?

念を押して確認しましたが特典2or4の場合は込み価格だそうです。

やたらと”基本的に”を繰り返す課長さんでした・・・

書込番号:7918751

ナイスクチコミ!0


Izuruさん
クチコミ投稿数:90件

2008/07/13 15:01(1年以上前)

一度はT10への交換を決めていたのですがオンダッシュ楽ナビの特典が提示されて
結局AVIC-HRV002GIIを選択しました。
T10発売後の掲示板の荒れ具合をみても選択は間違いで無かったと思っています。
現在商品も届けられ交換作業をするカロの指定業者よりの連絡待ちと言った状況です。

7月5日全線開通した東海北陸道ですが今日なにげに白川郷にポイントを合わせ
地図更新を行うと見事に自動車道が開通しました。
わずか1週間で最新の地図に更新されるのはさすが T1 !!
楽ナビは当然地図データは古いままでしょうから(-_-)

書込番号:8071935

ナイスクチコミ!0


Izuruさん
クチコミ投稿数:90件

2008/07/22 22:27(1年以上前)

エアナビAVIC-T10

楽ナビAVIC-HRV002GII

本日AVIC-HRV002GIIへの換装が完了しました。
作業をして頂いた業者は私の住む隣の市の方でしたが一人で北陸3県から岐阜あたりまでを担当しているとの事でした。
丁寧な仕事で仕上がりも満足しております。

書込番号:8114274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ本部より・・・。

2008/07/16 13:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

クチコミ投稿数:12件

AVIC-T10の購入先のビックカメラの本部から本日一通の封書が届きました。
内容は
@リフレッシュ案内、ライト点灯案内が機能しない件
ABluetoothの接続設定をした携帯電話が車両の車間制御機能【ACC】を
 オフにし再度オンした際、自動で再接続しない件
の対応の案内でした。

対応は修正ソフトの無料提供ということで7月中旬〜下旬の予定とのことでした。
修正ソフトはホームページにアップするとのこと。

方法は前回の音の件と同様に修正ソフトをSDカードにダウンロードして
ソフトの入ったSDカードをAVIC-T10に挿入してアップするという方法です。

参考になればと思い書き込みました。

書込番号:8085622

ナイスクチコミ!3


返信する
2133さん
クチコミ投稿数:207件

2008/07/16 16:56(1年以上前)

メーカー側は承知で販売を続けているということですか?

書込番号:8086152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/07/16 17:07(1年以上前)

恐らくそうだと思われますが
私は一購入者なのでその辺はわかりませんが・・・。

書込番号:8086190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2008/07/16 22:43(1年以上前)

T-10に期待していた一人ですが、ここまでくるとパイオニアの企業姿勢ってものを
疑いたくなりますね。
これだけ不具合が出ていながら、リコールするどころか、いまだにCMをバンバン流し
続けてるし一体何考えてることやら?
どれだけ多くのユーザーを裏切れば気が済むのでしょうか?

また、心広いユーザーが多いのにもチョット驚きですが・・

書込番号:8087623

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:80件 エアーナビ AVIC-T10の満足度2

2008/07/16 22:56(1年以上前)

私もT-10を発売日当日に購入しましたが、あまりの具合の悪さとメーカーの電話、メールの対応に返品しました。
ここにも書き込みましたが、私の物はシガープラグのケーブルも不良でした。
他にもここに同じ不良を書き込まれていた人がいたので、これからも不良が出るたびに購入店に行く事を考えると使い続ける気力が無くなりました。
通信料金確保のために、少しでも多くのユーザーを早めに確保しようと考えていたのでは??と考えてしまいます。

書込番号:8087701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件

2008/07/16 23:36(1年以上前)

全てにおいて検証不足の感が否めません。

出荷やCMの一時中断に踏み切らないメーカーには不信感を募らせてます。
メーカーには真摯に受け止めて対応してもらいたいので、通常なら
「完璧なナビなど存在しない」という理解の元に見逃す不具合でもすべて
メールにて質問をしております。

リフレッシュ案内とライト点灯の不具合は以前語られた事がありましたが
最初、リフレッシュ案内とライト点灯案内ってなに?と思ったので、その時
取説の用語索引と使って調べてみました。

索引に記載されているP35、P83を見に行くとP35には料金所表示について、
P83はON/OFFで案内する/しないという事しか記載されておらず、肝心な

「それぞれ、どういう状況でどういう動作をする」

という事が私が見た限り記載されてませんでした。
後ほど「そろそろ2時間・・・」「そろそろ日が暮れます・・・」なのかな?と
思いましたが、初めて使う人ではわからない気がします。

誤記はよくあることですが、これはよく語られている「ボーナス前に慌てて出荷した」
ツケではないかと思ってしまいます。

書込番号:8087948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/07/17 00:02(1年以上前)

坊主憎けりゃ袈裟まで憎いのロジックですね。
本当にそんなに悪いと思いますか?

書込番号:8088080

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 エアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/07/17 00:16(1年以上前)

Blu-ray

Windowsにしても、Blu-rayにしても、四六時中アップデートを行っていますが、
カーナビがアップデートを行うことが、それ程、問題なのでしょうか?

そもそもリコールに該当する事象なのでしょうか?

「何が何でも完璧な製品でないと許せない!」と言う方が多い(一部?)みたいですが、
もう少し許容する心を広く持ってはいかがでしょう。

少なくともメーカーは知らん顔をしている訳ではなく、
販売店を経由してアップデートの案内まで送っているにもかかわらず、
それ以上、何を望んでいるのでしょうか?

工作活動かと疑いたくなります。

書込番号:8088137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2008/07/17 00:48(1年以上前)

スレ主さんの貴重な情報が私のレスで脱線しかねないので書き込ませて頂きます。

そもそも商品の不具合の案内が何故ビックカメラ本部から?こういった案内はメーカーである
パイオニアが出すのが普通じゃないの?と思い書き込んだ次第です。

商品の満足度は人それぞれの価値観の違いにより、いくら話したところで平行線を辿るだけ
だと思うので遠慮させて頂きます。

minesan320iさん大変失礼致しました。
これからも貴重な情報がありましたら、どんどん掲載して下さい。

書込番号:8088284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2008/07/17 02:17(1年以上前)

ビックカメラ本部からの封書の内容は
パイオニアからビックカメラ本部に連絡があった事を
購入者に知らせるための文書です。

私の書き方が悪くて誤解を招いたようで
反省しております。

書込番号:8088511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/07/17 03:20(1年以上前)

通信機能を売り物にして世に出たT1も発売当初は不具合の連続でした。そういった意味では学習機能が備わっているはずですから今月中には開始されるであろうT10の通信機能を見守りたいと思います。

書込番号:8088586

ナイスクチコミ!1


2133さん
クチコミ投稿数:207件

2008/07/17 05:41(1年以上前)

ビックカメラのサポートは信頼できますね。
5年保証もありますし。

ヨドバシドットコムからは連絡がありません。

今日、電話で確認してみます。


通信サービスで直るにしても、その通信サービスが始まらない。
3連休も間に合わなかった、夏休みにも間に合うのか疑問です。

書込番号:8088685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:21件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/07/17 07:27(1年以上前)

私にもビックカメラから封書が届きました。

>ファギーベイブスさん 

ビックカメラから封書が届いた理由ですが、おそらくパイオニアは購入者が誰だか把握していないからでしょう。

エアーナビ購入者の全員がユーザ登録しているとは限らないので、情報を持っているビックカメラを経由したのでしょう。

もし、パイオニアから封書が届いたら、ビックカメラ等が個人情報を渡したことになり、逆に大きな問題になると思います。

書込番号:8088814

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:21件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/07/17 07:37(1年以上前)

上の続きです。

購入者の全てが、エアーナビのホームページ等を見ているとも限りませんので、購入者を出来るだけ特定して連絡をしているのでしょう。

対面販売等で持ち帰りしただけの購入者には封書が届かないでしょうね。ネット購入のメリットかも(非常にレアケースですが)。

書込番号:8088825

ナイスクチコミ!2


2133さん
クチコミ投稿数:207件

2008/07/17 09:30(1年以上前)

通信サービスを契約すれば自動的にユーザー登録されるようなので、パイオニアから連絡が欲しかったです。

通信サービス契約者こそ、つなぎ留めないといけないのでは。

通信契約者数が足りずに採算割れという可能性がありますけどね。

書込番号:8089054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2008/07/17 21:17(1年以上前)

>潜水艦かずさん 
>坊主憎けりゃ袈裟まで憎いのロジックですね。

まさにその通り、ズバリです。
というのは少々冗談ですが、最後発の”あのカロッツェリア”が満を持して発売した
4GBモデル、期待しないわけにいかないでしょう。
が、まさかまさかの連続でしたので近い心境にあるのは間違いありません。

別にT10を貶めたいわけではなく、メーカーに訴えることで悪い部分が
改善されるのであれば、皆で声をあげるべきではないでしょうか?
メーカーだって気がつかないこともあるかもしれないし。
こちらに全てが集約されていると思います。

→ http://www.enavi.jp/review/avic-t10/avic-t10_7.html


>本当にそんなに悪いと思いますか?

田舎者の私は首都圏から帰路に着くとき、交差点でメインをヘディングアップ、
拡大表示をヘディングダウンの表示をされました。

急いでいた事、知らない道、すぐに高速に乗らなければならないなどの条件が重なり
メインで右折、拡大で左折にと案内されたように感じて、躊躇してしまい、後続車に
追突されかけました。これで事故が起こったとしても誰も責任を取ってくれませんよね。

Captain TKさんがブルーレイを引き合いに出されていましたが、家電と自動車用では
検証する時間が全く異なると思います。
前職でナビと家電部品の両方の開発に関わったことがありますが、その時は
ナビの部品は量産まで丸2年(純正オプション品ですが)、片や家電は半年もかかりません。
(今はもっと早いのかな?)

その時、開発期間の事をカーナビメーカーの方に伺ったら、人命に関わる可能性が
ある製品なので検証には必要以上に時間をかけるとおっしゃっていました。
確かに家電が誤動作しても人命には関わることは少ないでしょうから。

沢山書いて、スレ主さん、ファギーベイブスさんの意を逸してしまい申し訳ありません。
私がこのスレに書き込みのは終わりにします。

書込番号:8091228

ナイスクチコミ!3


2133さん
クチコミ投稿数:207件

2008/07/18 05:46(1年以上前)

>最後発の”あのカロッツェリア”が満を持して発売した
4GBモデル、期待しないわけにいかないでしょう。

同感です。

書込番号:8092720

ナイスクチコミ!0


ヴェロさん
クチコミ投稿数:55件

2008/07/19 00:53(1年以上前)

私のところにも封筒きました。
でも製品の不具合をきちんと伝えているし、SDカードを送ってくれるらしいので誠実な対応だと思いますが、、。
車でも購入してから無償修理なんて結構普通にありますよね。
カーナビというものが身近になりすぎて少しの不具合が大きくなりすぎるんでしょうね。
音声案内が出来るようになった直後のナビから使っておりますが、昔のナビなんてそりゃーひどいものでしたよ、対応してくれるだけ凄い進歩だと思います。
少し気長にまっても良いのではないでしょうか?

書込番号:8096309

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

こんにちは。

質問という訳でもないのでその他にしましたが、利用者などを含めて広く意見を求めたいと思います。発端は、長期保証に加入してもその店が潰れれば保証が受けられないという書き込みからです。本当にそうなのでしょうか?私はそういう保証は必要ないと思っていますので(そういう時には自費で修理するという考えですので)それに加入した事もなく正式な約款を読んだ事がないのでその点でも加入している人などにも意見を聞かせて頂きたいと思っています。
当然ながら加入してない人も推測でかまいませんので意見を聞かせて下さい。

私の認識では、この長期保証(3年や5年の保証)は、店独自でやっているところもあるのかも知れませんが、店がそういう保障会社に(保証ではなく保障としたのには意味があります)加入の手続きをしているのだと思います。
ワランティーサービス代行会社のワランティーマートのような会社にです。

また保証とうたっていますが、保証を保障するような事ですから正確には保険会社のような
物だと思っています。(法律の縛りはグレーゾーン的でどうかはわかりませんが)
加入者に保険料を頂いてその費用で事故者(この場合、故障をした人)の損失をカバーする
というのは保険だと思うので本当はその会社(販売した会社)が倒産しても保障は存続されると思います。(ワランティーサービス代行会社が保障を引き続きするという事)また保険という事のサービスであれば本来はこのワランティーサービス会社が倒産しても保険は有効で保障されるという事になるのですが、ここがグレーゾーンなので保険という事でなければこちらは倒産と共に保障が受けれないとなってしまうと思います。

最後に販売店によっては、この部分についても特に明記があってあくまでも販売会社のサービスでそのサービスが受けれるのは販売店が存続している間であるとなれば書かれている方のいう通りで販売店が倒産などすればそれで終わりになる可能性があると思っています。

こういう事を踏まえて意見が頂けたらと思います。
このナビには直接関係ない事ですが皆様の参考になると思い書かせていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:8093519

ナイスクチコミ!0


返信する
vista777さん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:5件 サイバーナビ AVIC-VH9000のオーナーサイバーナビ AVIC-VH9000の満足度5

2008/07/18 14:11(1年以上前)

その店個々の財産で保障しているのではないでしょうか?仮にもし保障を受ける会社があれば殆どの店で保障を始めると思います。
店の財産内で保障なので当然破産すれば保障期間も消滅するのでは?(メーカー保障を除く)

書込番号:8093770

ナイスクチコミ!0


2133さん
クチコミ投稿数:207件

2008/07/18 15:12(1年以上前)

私も特別に明記されていない場合は、店舗なり、グループの保険だと思います。

潰れたら終わり!ということです。

ですから、家電店で10年保証なんて言われても、うれしくもなんともありません。

書込番号:8093914

ナイスクチコミ!0


スレ主 IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/07/18 17:52(1年以上前)

こんにちは。

ご意見ありがとうございました。
大変参考になりました。
おっしゃるようにその会社独自の保証という事もあるようで私が思うワランティーサービス代行会社のような所を利用されない販売会社も多くあるように思えてきました。
そこで再度調べましたが、大手の場合(オートバックスのような所では)互助システムで運営しているような表記が見受けられたのでそういう事もあるように思います。

ただネット販売を行っているような会社ではそこまで自分の所だけでやれるのかという疑問はあり(短期間で倒産をするような事を最初から考えているような所ではありえますが普通は期間が延びればそれだけそういう費用が嵩むので代行会社の物に加入すると考えます)独自でやっている所もあるとは思うけれど明記はきちんとされてないことが多いけれど代行会社に連絡とかいうのがある所はそういう代行会社を使っているとも思えます。

これは代行会社の方にこういう顧客を加入させることによりマージンをもらう事ができるので収入にもなり実際に利用する場合は代行会社から修理の費用は出してくれると思われるからです。

調べていくうちに以下のような物も見付けて必ずしも販売会社が倒産したら保証されないという物でもないともさらに思えてきました。下記は一時期騒ぎになったことですから倒産した事を知っている人も多いと思います。こういう問題があったのを今回知りました。
http://www.atpress.ne.jp/view/6069

で結局、もし延長保証に入るとしたらその保証内容についてきちんと聞いて独自の物ではなく
こういう所の物というのがわかって入れば販売会社が倒産してもこの例のように保証はきちんとされるという事で今後はそういうところをきちんと踏まえれば意見にあるような目に合わなくてすむという事ですから参考にされてはと思います。特にネットでは証書を出さないというのが当たり前のように思えますが、きちんとした証書をもらったりそういう会社で情報がきちんとわかるように証書番号のような物を得ておく必要があると思います。

また皆さんの意見がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:8094375

ナイスクチコミ!0


スレ主 IOMADAさん
クチコミ投稿数:2031件

2008/07/18 18:05(1年以上前)

こんにちは。

読み直して見るとワランティーサービス代行会社を利用している所が普通だみたいに
取られるといけないので追加しておきますが、私はネット販売での延長保証については
委託販売が多いのではないかと思っていますが、実際はどうかはわかりません。
実際は意見を頂いたように独自が多いのかも知れませんが、そういうのに入る場合は
きちんとどうかを確かめて利用されればそういう問題を防げるという事で書いています。

この辺りは実際に加入された人の意見を参考にしたい所です。

ご意見があればお願いします。

書込番号:8094421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビスタジオアップデート

2008/07/14 18:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 2133さん
クチコミ投稿数:207件

ドライブマネージャー3.03

何が変わったのか?

書込番号:8077295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/14 23:39(1年以上前)

渋滞情報で、実際の渋滞と違う表示になる場合がある(夜中なのにすごく渋滞している)を修正したみたいです。アップデートすると夜中渋滞してませんでした。さすがに首都高速は工事渋滞表示が出てました。

書込番号:8079197

ナイスクチコミ!1


スレ主 2133さん
クチコミ投稿数:207件

2008/07/15 06:10(1年以上前)

ありがとうございます。

気が付きませんでした。

書込番号:8080073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

スレ主 cake325mさん
クチコミ投稿数:3件

大手チェーンショップにてVH9000とバックカメラND-BC100の購入取付を依頼しましたが、ND-BC100の入荷は今月中には多分可能かも?とのこと。ならば、パナソニック製バックカメラを希望すると、VH9000専用コネクタ変換ケーブル確保のほうがさらに難しく、いつになるか全く見込みのたたない状況とのこと。
ウーン、専用コネクタでカメラもパイオニア製をどうぞ、というのは解らなくはありませんが、それならば、ユーザーに不便を掛けないよう供給体制をも考慮した体制で販売して欲しい。
旧来からの名ブランド「Pioneer」の今後の発展は、こんなところが大事だと思うのですが。待ち遠しいのでつい書き込んでしまいました。

書込番号:8063521

ナイスクチコミ!0


返信する
2133さん
クチコミ投稿数:207件

2008/07/13 09:52(1年以上前)

在庫を持たないにしても今回は酷いですね。

だいたい注文しても納期未定、注文すら受け付けないお店多数。

同時に取り付けるパーツばかりですから最悪です。

パイオニアは実際、儲かっていないのではないでしょうか?

書込番号:8070712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信14

お気に入りに追加

標準

メーカーに質問しました。

2008/07/07 23:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 リアルDさん
クチコミ投稿数:49件

使用中、何だ?と思うことがありメーカーに質問しました。

1.右折後も「右折0m」を十数キロに渡り表示し続けた

2.ヘディングアップでルート案内中、メインはヘディングアップ、拡大表示が
  ヘディングダウン?(進行方向が下)になってしまった。

3.タッチパネルが爪を使わないと反応が悪く、スクロール(?)した後の
  戻りの遅い(個体不良?)

使用中、こんな不具合(?)に遭われた方はおりませんか?

この日は他にも一方通行の逆走指示があり、他社のカーナビではよく聞いたことが
ありましたがカロでは初めてでしたのでちょっとショックでした。

通信が始まればとの期待の書き込みを散見しますが、それを動かすのがハードであり
ソフトであると思うので眉唾では?との見方をぬぐい切れません。

「次機種に期待」ではイヤなのです。

書込番号:8045184

ナイスクチコミ!3


返信する
(-O_O-)さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度2

2008/07/08 00:20(1年以上前)

うちの場合は交差点拡大表示時ではなく、通常表示の際にヘディングダウンを何度か経験しました。

ヘディングアップ、ノースアップ、3Dをこまめに切り替えていると
たまにヘディングダウンします。



正直なところ、エアーナビの不具合やもっさりなどはもう慣れました。
まだ購入していない人にはまったくおすすめできませんが・・・

書込番号:8045648

ナイスクチコミ!5


(-O_O-)さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度2

2008/07/08 00:24(1年以上前)

一方通行の逆走はさすがにありませんが、小学校周辺で時間帯指定の歩行者専用道路を案内されてしまい困りました。

書込番号:8045673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2008/07/08 06:04(1年以上前)

私は未だT1を使っておりまして現在はほぼ毎日家電店でT10をいじくり回しておりますが、慣れの問題ではなくT1の方がまだマシに思えてなりません。

一通の逆走指示とかヘディングダウンなんか論外ですよね。

書込番号:8046236

ナイスクチコミ!2


tototiさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/08 06:50(1年以上前)

T1では現在に至るまで私の町の一方通行はまったく表示されませんでした。
店頭で見た限りT10の地図では概ね良好に表示されるようで、この点は改善されたと思っています。

書込番号:8046306

ナイスクチコミ!0


スレ主 リアルDさん
クチコミ投稿数:49件

2008/07/08 21:11(1年以上前)

みなさん、書き込みありがとうございます。
好評のスレを見ると、不具合を感じているのは私だけかと不安になりますが
同じ症状の方がいらっしゃるということで安心(?)します。

以前スレを立てた「とうきょうたわー」と入力すると「愛知県」が選べるのに
選択すると「検索対象はありません」と表示される問題も追加でぶつけてみましたが
「仕様となっております」とのつれないお答。まあ、予想通りでしたが。

それより先に出した質問はまだ回答がいただけておりませんが、真摯に受け止め調査して
くれているものと期待しております。

しかし今日は新たな不具合が・・・
いつの間にか走行軌跡が表示されなくなっていました。
設定が変わってしまったのかと思い、確認してもONになってましたし、走行軌跡を
リセットしても表示されません。
何かメーカーのバグだし作業をやっているようですね・・・





書込番号:8049069

ナイスクチコミ!1


ryokureiさん
クチコミ投稿数:11件

2008/07/08 21:44(1年以上前)

走行中にナビの操作・・・出来るようになってません?>走行履歴表示されない件

書込番号:8049256

ナイスクチコミ!0


embeartsさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度3

2008/07/08 22:07(1年以上前)

当方では、リアルDさんのおっしゃる現象はいまのところ起きていません。
タッチパネルもちゃんと反応します(遅いですが)。

アイコンの選択でコンビニだけ選択しているのに、美容室のアイコンが表示されるという現象はありました。

走行軌跡ですが、ryokureiさんのご指摘のように裏技もしくは、電源をクレードルではなく本体に接続して、動作させると軌跡は表示されないようです。
同じ使用状況で表示されなくなったのならやはりバグかもしれませんね。1000KMまで表示となっているので、このあたりに関係したりしないのかな?
あとはフルリセットで直ったりしませんかね?

ただでさえ使いづらいのに、こんなにバグがあるなんてたまりませんね。

書込番号:8049407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:11件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2008/07/08 22:21(1年以上前)

私のは運転中に「深刻なエラーが発生しました」との表示が出て勝手に再起動しました。しかし表示がおかしいので手動で長押しの再起動で元の戻りましたが、やっぱり完成度は今一と感じました。あとリアルさんがおっしゃるとおり、検索は使い勝手悪いですね。値段安くてもまともなのを作らないと他のメーカーに流れていくだけだと思うんです。早く実用的になるパッチ開発して欲しいです。

書込番号:8049505

ナイスクチコミ!0


スレ主 リアルDさん
クチコミ投稿数:49件

2008/07/08 22:35(1年以上前)

ryokureiさん、embeartsさん、書き込みありがとうございます。

言い訳になってしまいますが、停車した時の操作のモッサリ感にイラっとして、
本体に接続してみたのを忘れてました。

今クルマを走らせて確認したところ、接続を戻して見たらちゃんと記録されました。
評価はメーカー指定の環境でしないとだめですね。
お騒がせしたことを深く反省します。

書込番号:8049609

ナイスクチコミ!0


スレ主 リアルDさん
クチコミ投稿数:49件

2008/07/08 22:54(1年以上前)

>やすいぼんさん
 
私のも当初勝手に再起動したことが何度かありましたが、最近は何故かなくなりました。

代わりにいつも秀逸と感じていた起動時のGPS捕捉がここ2日非常に時間がかかるように
なったのが気になります。(といっても十分優秀な部類だと思いますが)

ただ、こうも不安定だと使うほうが悪いのか不良としていいのか分からなくなってしまい
ますね。走行軌跡の件は勇み足になってしまったし・・・

私もメーカーの改善を強く希望してます。

書込番号:8049746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1446件Goodアンサー獲得:67件

2008/07/08 23:27(1年以上前)

1,2の現象の原因として考えられるのは「ソフトのバグ」「コスト重視で調達したパーツの品質のバラつきが予想以上だった」
それに組込みOSがWin CEなのも気になります。私の場合何となくWin=不安定というイメージなので。(電気炊飯器にTronを採用するメーカーはあってもWin CE採用は聞いた事が無い。主婦は故障には厳しいですからね)

3の現象はより深刻な事態の前触れの可能性があります。皆さんご存知の様に楽ナビのタッチパネルは不具合が頻出しました。内容は「位置のズレ」「反応しない」
現在使用中の楽ナビも「メニュー」を押すと99%「自宅」モードになります。
だからT10がリモコン無しと聞いた時にはいざというときほんとに大丈夫?と思った楽ナビユーザーは多かったと思います。
 http://blog.livedoor.jp/kaname_ogawa/archives/28295679.html

私も最近エアナビの特設ダイアルに「トンネル内で位置表示が停止する噂」について質問しました。
「トンネルの中で自車位置表示が動くかどうかはケースバイケース、止まっても故障ではない」「将来車速センサーを繋げば正常に表示するのか?」「それは保証できません」
広報担当者として言質をとられないことが最優先みたいな印象を受けました。

私は後付けナビとしては国内初の「道は星に聞け」ナビを購入、途中アルパインやパナソニックに乗り換えましたが結局パイオニアに戻りました。
当時は測位できるのは1日の限られた時間だけ、誤差は100mなんか当たり前、道案内機能は
無し(その後バージョンアップで対応) とても実用品ではなく当時ユーザーは「道は交番に
聞け」と揶揄したものです。未完成でも将来の改善に期待して市場に送り出すというのが
パイオニアという会社の欠点でもあり魅力でもありますね。


書込番号:8049973

ナイスクチコミ!1


embeartsさん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:1件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度3

2008/07/08 23:52(1年以上前)

WindowsCEだから不安定ということをよく聞きますが、OSよりアプリやドライバが悪いケースが多いです。
最近では高級カーナビでもCEベースのOSを使っていたり、ルータなどもCEを使っているものもあるようです。工業用機器でもCEを採用しているものもあります。

アーキテクチャ上TRONとくらべれば確かにもっさりはしてしまいますが、こんなにもっさりしたCE機ははじめてみました。チップが非力すぎるのか、デバドラのチューニングができていないのか。

書込番号:8050148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件 エアーナビ AVIC-T10の満足度3

2008/07/09 00:50(1年以上前)

僕もパイオニアのPNDには期待していたのに残念です。
これだけの不具合が報告されているのに、まだ販売を続けるメーカーの姿勢にも残念です。
そもそも発売に踏み切るレベルの完成度に無かったのでは。一旦、販売を中止すべきだと思いますが、皆さんはどう思いますか?

書込番号:8050407

ナイスクチコミ!2


スレ主 リアルDさん
クチコミ投稿数:49件

2008/07/09 23:26(1年以上前)

皆さんの書込み参考になります。
OSの影響もあるのであればレスポンス向上は簡単にはいかないようですね。

>キョウト-Aさん
他スレでも書かせて頂きましたが、音量不具合を発表した後もCMを流し続けた企業姿勢に
私も???でした。せめてお金を出して購入したユーザへの対応はしっかりしてもらいたい
ものです。

最初の質問に連絡がありましたので一応報告まで。

1.右折後も「右折0m」を十数キロに渡り表示し続けた
2.ヘディングアップでルート案内中、メインはヘディングアップ、拡大表示が
  ヘディングダウン?(進行方向が下)になってしまった。

 上記2件は関連部署で調査したいので詳細を教えてほしいとの事で
 1は写真つきで、2は場所と状況を細かく連絡しました。
 ただし、2は本日別の場所でも再発生。

3.タッチパネルが爪を使わないと反応が悪く、スクロール(?)した後の
  戻りの遅い(個体不良?)

 反応は従来と比べ、やや弱いものとなっている(何の目的かは書いてません)
 ワンテンポ遅れは製品の仕様となっている。
 
まあ、3に関しては予想してましたが、爪を使わないといけない商品を
仕様と言い切ってしまうところも・・・・


書込番号:8054430

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング