
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900


2005/02/08 00:24(1年以上前)
毎年春にモデルチェンジしています。
いつものことですね。
書込番号:3899333
0点


2005/02/10 21:05(1年以上前)
モデルチェンジすると
どれくらい値段が
下がるものなんでしょうか?
書込番号:3911566
0点


2005/03/10 23:46(1年以上前)
今年のモデルチェンジは「マイナー」「フル」どちらでしょうか?
2年前の3月に購入し、直後の5月に「フル」で悲しい思いをしました。
ご存じの方お教え下さい。
書込番号:4052221
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD


ダイハツのムーヴカスタムに前出しキットを使って取り付けてもらいました。
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/taitan_y/lst?.dir=/move&.order=&.view=l&.src=bc&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/
かなり前に出てきます。
機能自体には満足しています。
近々ナビの周りをパテなどを使ってすっきりさせようと考えています。
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD


サイバーナビ各機種共に楽ナビの増産の影響で、品薄になっています
DHTW全国の流通在庫をやりくりしている状況です、しばらくの間は集め
られたDGTW/Ref-P(対策品)がメーカーから出荷される模様です。
最新ロットナンバーでも中身はDGTWのアップグレード済み商品
なんでしょうか?
0点

2月14日に価格.comには登録されていないネット上では有名なショップから
1台のみの在庫だったのを購入しました。2005年2月製造のEBTWの型番でした。
今月製造のようなので色々な情報がありますが気にしないようにしてますけどね(笑)
>最新ロットナンバーでも中身はDGTWのアップグレード済み商品
>なんでしょうか?
これはメーカーの関係者が口を開かない限り一般人には流れてこない情報だと思います。
駄目元でアラジン( http://www.carav-arazin.com/ )で聞いてみてはどうでしょうか。
聞くときは掲示板では書けない内容の事もあるようなのでメールか電話でどうぞ。
書込番号:3981369
0点

たまら9さんのコピペは、アラジンさんの「Web担当者からのお知らせ」に去年の9月頃?に書き込まれた情報ですよ。
なぜ故にそんな古い情報を今頃???
書込番号:3982381
0点



2005/02/27 12:51(1年以上前)
箱や保証書にはEAと今年製造であるのにもかかわらず
中身の本体やHDDには初期型のロットナンバー
だったからです
最後がjpでなくBRなので再生品かなと思ったのですが
書込番号:3994421
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900


何件かZH900を見てきましたが、在庫がすべてDGTW/Ref-Pでした。
/FRは付いていなかったと思います。(都内某店2箇所。kakaku.comにランクされてる店)
ZH900MDの掲示板にも「噂」として書いてありましたが、
本当かもしれませんね。
流通在庫がすべて古いとは思えませんので、安値の店に集まってるのかもしれません。
...しかしながら、当方DGTW/Ref-Pでもいいやって割り切ってます。
EATW,EBTWが指定して購入できればそれに越したこと無いですが、
2〜3万割高だと、ビーコン買えちゃいますしね。
FRはイヤな感じですが、メーカーとしては新品と同じ扱いなんでしょうか。
ご存じの方いらっしゃいますか?
0点



2005/02/25 11:30(1年以上前)
自己レスです。問い合わせてみました。
Q. FR品って何? FR品は通常の新品と同じ扱いなの? に対して :
>お客様がお買い上げいただいた商品において、止むを得ず販売店様に
>返品された場合に、新品生産時と同等の調整検査、出荷検査を行い再
>出荷した製品をFactory Refurbished品としております。
>Factory Refurbished品につきましては、その旨を製品に記載をして
>出荷をさせていただいております。
FRと記載してあるけど、扱いは新品らしいですね。
FRは嫌われてるけど、それ自体はメーカが新品と言っているわけで
購入者がFRを理由に拒むのが難しいのかな...
書込番号:3984528
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD


晩秋くらいに車を乗り換えようと計画していて、その時に
もう5年使ったPanasonicDVDナビから買い換えようとイロイロ
調べていたらこの機種が浮上してきました。
それに、<DVD-R(ビデオモード)><DVD-RW(ビデオモード)>
<タッチパネル><MDプレーヤー>って条件入れて検索すると
今の所この機種くらいしか出てこないみたいですしね。
まだちょっと先の話なので「カタログでも」と大型カーショップへ
行くと、ちょうど店員さんがこの機種を説明しているところ。
「しめた!」って感じで聞き耳を(笑)たてていると。。。
Panasonicとcarrozzeriaで迷ってる風のお客と店員との会話。
他の客:地上デジタルってどうなるの?
店 員:今の所Panasonicの最新3機種だけが「対応」をうたっていますが
ユニット自体は3月発売って話ですけど実質未定じゃないですか?
他の客:やっぱり映りがいいの?
店 員:デジタルで受信すると全く乱れませんよ(にっこり)
ラパラ:(おぉ!アナログだと停車しててもけっこう乱れるもんな)
他の客:でもユニットって高いんじゃないのぉ?
店 員:そうでしょうね。なにせまだまだ一部の都市部だけでしか
見られませんしね。
ラパラ:(うーん。。。本体+工賃で30,000円越えるとキビシイなぁ
でも、パイオニアって対応してないのかな?なんて
思っていると)
店 員:パイオニアも5月くらいに出す新製品で「対応」して来ますね。
他の客:やっぱりユニット???
店 員:ビーコンユニットなんかと同じで全国どこでも使えるもんじゃ
ないんで2011年(アナログ廃止)近くならないと標準には
ならないし高いとおもいますよ。
。。。そうか、5月くらいにcarrozzeriaは毎年新製品出してるのか
そして、それだとおそらく<地上デジタル対応>なのね_〆(。。)めも
おそらくまた5年くらいは使うでしょうし今秋に購入すると次はおそら
く2011年。モデルチェンジした同等品がウワサどおりに対応してくれて
いるとホントにタイミングがいいんですけどね(^ ^;Δ
0点

地上デジタル対応といっても、どの程度対応するんですかね。
パナは対応とはいえ、D2端子だし、こんどのパイオニアの
新製品も、地上デジタル対応といっても、D端子がつくだけなら
あんまり魅力ないな。
2011年にアナログ放送が停波しますが、今年あたりから、
地方でも地上デジは本格的に始まりますからね。
悩むところです。
書込番号:3931729
0点


2005/02/16 20:53(1年以上前)
こんばんわ(ё_ё)
私もモデルチェンジまであと数ヶ月なので'05モデル待ちにする事にしました。
機能的に変わっていなければ、'05モデル発表後'04モデルを付けようと思っています。
話題のデジタルチューナですが、最悪'04モデル(900MD)でも外付けデジタルチューナからRCA入力で見れるとの事でしたが、'05モデルはデジタルチューナ内蔵かD端子までは標準して欲しいですね!!
あと'05モデルに期待する事は、FOMAハンズフリーへの対応ですねっ!!
現状では対応してると言っても殆どの機種が使えないので工夫をして欲しい物です。
※追加機能ではパイオニアのホームシアターではSACD再生出来るのでどうせならナビにもついててもらいたいですね…。
では。
書込番号:3942450
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH25MD


ADDEST MAX740HD or KENNWOOD HDV810 or AVIC-ZH25MD のどれにしようか迷いましたが、AVIC-ZH25MD を本日買いました。現在取付けてもらっています。取付け工賃込みの 193000円でした。初ナビなので、よくわかりませんが、またレポートします。MDはいらなかったけど・・・。
0点


2005/02/11 21:30(1年以上前)
最安\183000、AVIC-ZH9MDと大差ないので、私もいまWEBで発注しました。ここの(有)トマトさんで\ 182,910税送込みでした。Kenpapapa さん 同様取り付け後レポートします。私もMDはいらんかった・・・
書込番号:3916653
0点


2005/02/11 21:34(1年以上前)
(有)トマト→(株)シモカネ さん でした。
書込番号:3916679
0点



2005/02/11 21:54(1年以上前)
取付け完了です。初ナビなのでなんとも言えませんが、今のところは快調です。今晩は、説明書と格闘です。明日スキーに行くので、楽しみです。思ったより安く変えたのでうれしいです。ちなみにオートバックスで買いまして、取付け後の説明も親切に1時間くらいしてくれました。
書込番号:3916806
0点


2005/02/11 22:08(1年以上前)
取り付け込みで\193000は、安いですね。何か特典でもあったのですか?何もなくてその価格ならここの登録ショップとあまり変わらないですね。
書込番号:3916879
0点



2005/02/11 22:17(1年以上前)
特典も特別なセールでもないようです。店頭の価格が198000円で一声で178000円で工賃が約16000円で合計194000円を1000円引いてもらいました。
書込番号:3916930
0点


2005/02/11 22:27(1年以上前)
あまり、じゃなくてここのショップより安いですね。どこのオートでもその値段なの? (T_T)
書込番号:3916985
0点



2005/02/11 22:47(1年以上前)
購入したのは、愛知県ですが、ほかはイエローハットしか行ってないのでわかりません。ちなみにイエロー〜は210000円でいっぱいいっぱいと言ってました。+工賃もちゃんと取るみたいでした。
書込番号:3917118
0点


2005/02/11 23:08(1年以上前)
失礼ですがKenpapapaさん、AVIC-ZH25MD ですよね?今AVIC-ZH9MD の書き込み見てたらそれ位の値段だったので、もしかしてと思ったので。
書込番号:3917262
0点



2005/02/12 06:12(1年以上前)
25MDですよ。これからスキー行ってきます。
書込番号:3918588
0点


2005/02/12 14:55(1年以上前)
オートバックスでその値段?安すぎです。悔しいなぁ(T_T)
私は月末までに絶対欲しかったので9MDをフィルムアンテナつきにしてもらって195000。取り付けは、前のナビの取り外しもややこしかったので、自分でやりました(;^_^A
25MDの発売がこんなに早まるなら待てば良かったかも…
書込番号:3920253
0点



2005/02/12 16:43(1年以上前)
今、スキーから帰りましたので、簡単にレポートします。カーナビの性能はほぼ満足です。残念なのは、FOMAが使えないこと・CD-Rなどの曲がHDに落とせないこと・FMの感度は純正のラジオより劣ります。ただ輸入盤のCDの曲名などのデータも表示され、HDに落とせたのはよかったです。
書込番号:3920721
0点


2005/02/12 18:00(1年以上前)
CD-R、ダメでしたか?
うちの9MDではいけたのですが…
うちのは今日付いたばっかりなので、まだ3曲ほどしか落としてませんが、どれもCD-Rからです。
書込番号:3921092
0点



2005/02/12 18:11(1年以上前)
正確には、CD-Rはまだ試してないですが、説明書によると聴けるが、HDにはダメらしいです。一度チャレンジしてみます。
書込番号:3921147
0点


2005/02/12 18:24(1年以上前)
説明書見てないけど、いけるんじゃないかな?試して、また教えてください。
25の実物、まだ見たことないですけど、外観とかは前機種と違いはあるんでしょうか?
書込番号:3921216
0点


2005/02/12 19:06(1年以上前)
ABで\178000・・・私はネットで\183000・・・残念(T_T)
書込番号:3921432
0点


2005/02/12 21:59(1年以上前)
>CD-Rなどの曲がHDに落とせないこと
これはMP3のことですよね?
ACCやアトラック(でしたっけ?)もダメなんですかね?
書込番号:3922321
0点


2005/02/13 08:17(1年以上前)
純正のフィルムアンテナの感度は、どんなもんなんですか?
書込番号:3924391
0点



2005/02/13 08:34(1年以上前)
CD-RはHDに落とせました。とりあえず1枚ですが。フィルムアンテナの感度は、昨日スキーに行った感じでは、名古屋近郊市街地では、おおむね良好・名古屋市中心から30kmくらいは厳しく・愛知長野県境及びスキー場(平谷高原)はぜんぜんだめでした。他の地域の方はすみませんわかりません。なにぶん初ナビなので、比較対象がないもので・・・。
書込番号:3924434
0点


2005/02/13 17:22(1年以上前)
群馬県ですが、オートバックスでビーコンつき、三年間修理保障、一年間盗難保障付きで、19万8千円と表示してありました。オートバックスは他の商品はやたらと高いかったです。
ちなみに私はオートアールズでAVIC-ZH900MD(25万)とAVIC-ZH25MD(19万8千円)とAVIC-DRZ90(14万2千円)で迷いました。
新車の納車待ちで、調子に乗ってAVIC-ZH900MDを注文しお金も払いましたが、冷静に考えると通勤や仕事に車を使わないし、HDDに落とすのに4倍速って言っても時間かかるし、CD入れ替えればmp3でいいじゃない!こんなにいいナビ必要ないと自分に言い聞かせ、取り寄せ中だったのでAVIC-DRZ90に妥協して、変えてもらいました。
ホントはHDD欲しかったけど・・
書込番号:3926414
0点

CD-Rのからの録音ですが、PCで作成したオーディオCD-Rは普通に録音できます。
録音できないのはミニコンポ等のCDレコーダでCDからデジタルダビングしたCD-Rです(1回しかデジタルコピー出来ない制限がかかっているためです)。
書込番号:3930806
0点


2005/02/14 18:25(1年以上前)
購入は愛知県の何店ですか? よかったら
教えてください!
書込番号:3931833
0点



2005/02/14 20:06(1年以上前)
しゅがあさん、情報ありがとうございます。カーナビ2台目さん、購入したのは、瀬戸店です、店員の皆さんも親切でしたよ。ナビ初心者ですので、いろんな情報・アドバイスお願いします。
書込番号:3932247
0点


2005/02/15 23:13(1年以上前)
メーカー側は期間限定商品として早期購入を煽ってますが
意外と値崩れするのが早いかも!?
大手量販店の決算セール&金利ゼロキャンペーンで狙ってます。
書込番号:3938563
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
