
このページのスレッド一覧(全1205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2004年11月24日 03:27 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月23日 22:53 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月23日 00:42 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月12日 00:30 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月11日 09:40 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月10日 01:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV50


先週にこの商品注文したんですが7〜14日待ちとのことでまってたんです。
そしたら10日ほどしてから12月下旬入荷します。
との連絡・・おまけに値上げ・・
あきれてキャンセルしたのですが、5日たつのですがいまだ返金なし・・・なんだ・・この店・・・・最悪・・・・
金かえせえええええええええ!!!!
0点

漫画「みどりのマキバオー」にでてくる、
競馬場で「カネかえせ〜」とか叫んでいる
全裸のおっちゃん達を思い出しました。
伏字にさえなっていなかったらこんな糞レスしなくてよかったものを・・・なんだ・・・このスレ・・・最悪・・・
時間かえせえええええええええ!!!!
利用規定へのリンク貼られるのも飽きたでしょ・・・
書込番号:3536565
0点



2004/11/23 14:08(1年以上前)
あ。。先々週の間違いです(注文)
まぁあまりにも酷い対応なので・・・
店に対する評価サイトみたいなのないですか?
こんな嫌な目には二度と会いたくないので・・・TT
書込番号:3536604
1点


2004/11/23 19:22(1年以上前)
なんで代引きで買わないのかが不思議ですが・・・
通販では代引きが基本でしょ。
書込番号:3537785
0点

安く買いたい気持ちは解りますが、ネットでの購入は見えない相手との取引ですので、目先の値段の差や手数料を惜しむより、多少高くても出来るだけ信用のおける店舗を利用する様にした方が良いですよ。
知らない相手に先にお金を払う以上、万が一のリスクは留意しておくのは当然です。まぁ、代引きでも100%安全とはいえませんが。
書込番号:3537993
0点


2004/11/24 00:01(1年以上前)
何故、買う前に個々の店の過去ログを
検索しないんですか?
検索窓(文字列)に店名を入れて表示するを行うと
評判の良い店と悪い店が解りますよ。
しかし・・12月末だなんて、笑わせますね。
その店の仕入先はまともな所じゃないんじゃないかな?
書込番号:3539242
0点



2004/11/24 03:27(1年以上前)
12月上旬の間違いでした・・すいません。
取り乱しました・・・
お金返してもらわないことには、よそで購入することもできません・・
しばらく返金待ってみます・・・
みなさまのアドバイスありがとうございました。
参考になりました。
はぁ・・・・・
つかれた・・・
書込番号:3539893
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-XH900


昨日某カー用品店にて、購入しました。
購入するときに在庫は1台しかないと言われ購入したのですが
自分で取り付けるので家に持ち帰り製品を見ていたら
ディスプレイ部に糊汚れみたいな汚れと傷、本体に無数の傷
HDDユニットは静電気で汚れが付着したCDみたいに白く汚れていました。
今日、他の用事があり購入したお店に行くと展示(未通電で)されていた物がありませんでした。
まさかとは思うけどディスプレイ品を買わされたのでしょうか?
やはり購入店に言って交換してもらうべきでしょうか?
ちなみにロットはDFで始まっているので初期ロットです。
未通電展示品も在庫になるのでしょうか。
0点

> 未通電展示品も在庫になるのでしょうか。
その通りです。
通電されていなければディスプレイ品とは言いません。
書込番号:3475815
0点


2004/11/08 18:19(1年以上前)
カーオーディオでディスプレイってのは、通電させていたものだと思いますが・・・。
前に聞いたら、箱のままいれておくと勝手に出されて箱がボロボロになったり、部品がなくなったりするから出しているようです。
書込番号:3476271
0点



2004/11/08 19:56(1年以上前)
未通電なら在庫品ということなのですね。
今日購入店に行き傷と汚れの事を話したら
交換してもらえる事になりました。
ただ、在庫がないので明日以降の受け取りという事で
重たいので物はお店に置いてきてしまいました。
ありがとうございました。
書込番号:3476612
0点


2004/11/09 00:05(1年以上前)
大手カーショップで高い金出して買っても
決して新しい製造の物が当たるとは限りませんね。
はじめてのカロさんみたいに取り付け前だったら
交換してくれるかも知れませんが、取り付け迄依頼
して取り付け後ならアウトですね、無事に動作して
いれば製造バーションが古いと文句を言っても
交換してはくれないでしょうね、はっきり言って
高い金出す意味が無いです。
この前の土曜に大手カーショップでOIL交換していて
ピットの付近をうろうろしていたら(中には入れてくれないが)
バックヤードに福山通運が来てパイオニアのZH900MDなどを荷卸
していたので近寄って、こっそり製造記号を見たらDGTWでした。
今頃でもDGTWが入荷するんですね。
書込番号:3477907
0点



2004/11/10 20:06(1年以上前)
本日交換品を受け取りました。
シリアルはDHMH***** Ref-Pでした。
交換前の物と比べると緩衝材のある数がちがいました。交換品はモニターの上にもダンボールが置いてあり
本体前面にも緩衝材が置いてありました。
それと、無くなっていた展示品が再度展示されていました。
購入する時に、「未通電の展示品しかないですがよろしいですか?」の一言ぐらいあってもよさそうなものですがね。
とりあえず、DH・Ref-Pの物が手元にきたので良かったです。
XHでもあるんですね、Ref-P。バージョンアップ済みと言う事なのかな?Ref-Pは。
書込番号:3484320
0点


2004/11/23 22:53(1年以上前)
XH900の製造番号(シリアルナンバー)ってどこに記載されてるのでしょうか?
本体?箱?具体的に場所を教えてください。
店とかで、後期型モデル(UPDすでにされてるタイプ)を購入する場合どこを目視確認したら良いのでしょうか?
書込番号:3538813
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV50


チューナーだけが壊れてしまったのでメーカー修理に出したところ4万6千の見積もりが出てきましたが、さらにリモコンと配線がだめになっていたので修理をあきらめました。次に買うのはDVDとモニターはセパレートにしようかと思っています
0点





カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH900MD


pioneerのサイバーナビですが、こんな機能追加を期待します!!
@SACD再生への対応
ABSデジタル/地上波デジタルチューナ内蔵への対応
⇒アンテナについては要検討!!
BDTS(5.1ch)対応
C192/24bitへ対応
※業界関係者の方がいましたら、このような機能の検討を進んでいるのか?&今後の参考にして下さい。
0点

>(1)SACD再生への対応
録音方式がPCMでない以上、別途DSD用のDACを搭載しなければならずスペース・コスト的に無理。
>(2)BSデジタル/地上波デジタルチューナ内蔵への対応
地上波デジタルに関しては、ハイダウェイユニットの交換で対応できるかも。ただ、このナビを2011年以降も使い続けられたらメーカーとしては商売にならないので、発売しない可能性のほうが高い。それ以前に、パイオニアのことだから旧ユーザーは捨てられる可能性が高い。
BSデジタルに関してはチューナとアンテナのコスト的に無理。
ちなみに現行のBS/110°CS用車載アンテナは発売済み
http://www.camos.co.jp/user/product/antenna/csa210m.html
>(3)DTS(5.1ch)対応
>(4)192/24bitへ対応
AVH−P9DVA+AVIC−H900の組み合わせであれば両方とも実現済み(ちなみにDVD−Audioにも対応)。
書込番号:3470120
0点


2004/11/11 09:40(1年以上前)
カロッツェリアの誠実な態度。
これ以外イラン
書込番号:3486468
0点





カーナビ初購入!
124200(本体)+20000(ビーコン)+7000(工賃)+延長配線等≒160000
取り付け知識、時間もないことからトータルで考えてしぶしぶ納得・・・
カロを希望していたのし、モデルチェンジ直後ということでこれから
使用していきたいと思います。
0点

質問です。
ナビ本体はどこに設置されましたか?
なお、延長配線は何が必要となりましたか?
私はステーションワゴンのラゲッジルーム
の下に取り付けようと思うので、恐らく延長
配線が要るようになるとはおもうのですが・・・
ご回答の程よろしくお願いいたします。
書込番号:3477422
0点

自己レスです。今日カロのサービスに聞いてみたところ、
・本体とナビをつなぐRGBケーブルの延長コード
・同じく本体とナビをつなぐ電源コード(6m)
は必須みたいなので買ってきました。
なお、そのほか取り付け状況に応じて
・GPSアンテナ延長コード
・フィルムアンテナ延長コード
が必要みたいですね。
本体安いので仕方ないですが、
同梱品をもうちょっと考えてほしいところです。
書込番号:3480065
0点


2004/11/10 01:07(1年以上前)
こんばんは
当方も、同じくバンです。
リアのラゲッジルームに設置しています。
シート下に設置出来れば良かったのですが。
シートを倒すこともあり、極力他の場所を検討してもらったのですが、
他になく致し方がなくと言ったところです。
本体剥き出しだと気になるので、補強BOX(ナビ用?)を一緒に購入して
被せています。これも込みです。
(助手席側のちょうど膝が当たるあたりに取付可能と言われましたが…)
延長配線代(TVアンテナ用)は、千円強位でした。
TVのアンテナをフロントウィンドウに貼り付けられてしまいましたが、
リアのサイドウィンドに張ってもらえば、良かったかなと思っています。
(サイドは、スモークが張ってあるので、感度が鈍ると言われますが…)
自力で設置とは、なかなか大変そうですが頑張って下さい。
書込番号:3482132
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





