
このページのスレッド一覧(全1205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2004年4月24日 00:27 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月13日 21:05 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月10日 09:24 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月26日 19:11 |
![]() |
0 | 5 | 2004年3月22日 23:14 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月18日 01:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD


ここでも話題になっている新型の後継機種について情報教えて下さい。
ZH9MDを購入しようと某店に行ったら、もう生産終了だと言われました。新機種の発表が月内にあり、GW前に発売予定なので、待った方が良いと言われました。本当なのでしょうか?情報知ってる方教えて下さい。
0点


2004/04/15 22:10(1年以上前)
情報が錯綜しているようですね。新機種の発表はGW明け、発売は6月下旬です。
書込番号:2703432
0点



2004/04/15 22:35(1年以上前)
Maiaさん有難うございます。情報は、ほぼ間違いないでしょうか?機能や内容はかなり変わるのでしょうか?あと価格は高くなりますか?知っていれば教えて下さい。
書込番号:2703560
0点


2004/04/16 01:26(1年以上前)
便乗質問になりますが、WMAは対応するんでしょうか?
オーディオナビでWMA対応が見当たらないため、躊躇しています。
出るようならば待ちたいのですが、
対応しないのならば素直に1DINナビ+WMAオーディオに
した方がいいんでしょうか。
書込番号:2704293
0点


2004/04/16 22:23(1年以上前)
情報は間違いないです。機能・性能とも大きく変更されます。WMAも対応になったと思います。ただ、情報提供者に悪いのでこれ以上は、、、、、ちなみに価格は、、、アップします。でもそれを差し引いても魅力のあるナビ(コンピュータ?)なのは間違いない。
書込番号:2706456
0点


2004/04/17 00:29(1年以上前)
Maiaさんありがとうございます。
そうですかWMA対応になりますか・・・でも価格が上がる・・・。
ケンウッドのHDV-910と比較した時に
どうしてもカロの方が高くなっちゃうので、
それがさらに上がるとなると。。。天秤に掛けても答えが出ないですね(汗
書込番号:2706966
0点



2004/04/17 09:22(1年以上前)
Maiaさんありがとうございます。
すごく迷います…今の現行型だと価格が底に近いですが、新型になると定価は上がるし、割引は少ないしで…本当に迷います。
通常は新型が発売されると旧型は在庫処分とかで値段はもっと下がるのですかね?新型の定価がすごく気になります…
書込番号:2707639
0点


2004/04/19 10:14(1年以上前)
詳しい情報はまだ現場まで下りてきてませんので、大体で教えて
もらったところ、販売価格は現行のプラス10万円ほど、デザインは
今のイメージを継承しつつもかなり良くなり、5.1chは搭載せず、
オーディオ性能が、現行のオーディオの最上級モデルのタイムアライメント等
の機能を搭載し(簡易じゃない)、HDD容量は30GBとなるようです。
担当曰く、かなりいい!見ただけで欲しくなるはず!だそうです。
あ、あと、発売時期ですが、6月中旬から下旬頃だそうですので、
待てる方は待ってみてはいかがでしょう?
ただ、値段は確実に上がるそうですが・・・
書込番号:2714839
0点


2004/04/19 22:03(1年以上前)
すみませんが便乗質問させてください。
「現行のオーディオの最上級モデルのタイムアライメント等
の機能を搭載し」ということはオーディオアンプ部は
音質やDSPなどが現行のもの(FH-P099MD)とまったく同じ機能(性能)に
なるということなのでしょうか?
書込番号:2716718
0点


2004/04/20 22:56(1年以上前)
営業の担当からは、あのオーディオショップ泣かせの機能を
(専門家の方が何時間もかけて工賃かなり頂いて調整しますね。でも、この機能が付いてると工賃がいただけない・・・)
そのまま新しいナビにも搭載したと言うことですので、恐らく機能的には同じものだと思います(ちゃんと音場測定用マイクも付属)
それに、5.1chを搭載しない代わりに、オーディオ機能にかなり力が入っているそうです・・・が、アンプ等の性能は質問し忘れました^_^;
今度機会があれば、その辺も突っ込んで質問してみようと思いますが・・・あ、その前に関係者向けの説明会が近々あるそうですので、
カタログ等手元に来ましたら、問題の無い範囲でとなると思いますが、また投稿させていただこうと思います。
書込番号:2720199
0点


2004/04/21 01:03(1年以上前)
匿名希望でお願いしますさん、お返事ありがとうございます。
なるほど、今回のナビはいたれりつくせりの内容になりそうですね。
しかし自分の場合、DSPの性能を基準に考えているので
もしアンプが最新型オーディオのそれだとしたら
現行ナビを選ぶ事になるんですよねぇ。
でも新型ナビのDSPがさらに進化していればそっちが欲しいし・・・。
うーんもう少し情報待ちの状態ですね。
大変参考になりました。
どうもありがとうございましたっ!
書込番号:2720817
0点


2004/04/22 23:56(1年以上前)
今度の新型HDDナビのオーディオ部の性能は、FH−P099MDのそれと同じです。
書込番号:2726880
0点


2004/04/24 00:27(1年以上前)
Maiaさんお返事ありがとうございます。
そうですか、となるとやはり自分的には現行型を
選択することになりそうです。
書込番号:2730054
0点







2004/04/12 18:26(1年以上前)
タッチパネルは長く使用すると画面が傷ついたりして辛いですよ。
5月発表6月出荷の新製品についてはこの点に留意が必要と思われます。
タッチパネルがガラス仕上げ以外の樹脂系の場合は要注意。
書込番号:2693022
0点



2004/04/12 23:40(1年以上前)
Tommy Kairaさんアドバイス有難うございます。
そうなんですか?操作性を考えいると私的にはタッチ式の方が良いと思ったんですが…たしかに長く使うと磨耗するように思います。余談ですが、PanaからXH9と同じようなFクラスが発表されており、まさに私の理想形のナビが出ており心揺らいでます。
書込番号:2694265
0点


2004/04/13 21:05(1年以上前)
XH9の後継モデルはタッチパネル対応のようです。ただ、発売は6月中旬〜下旬になるかも。
書込番号:2696752
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220


先日、私の質問にお答えくださった方々、ありがとうございました!
ご指摘がありました通りトゥインゴは、1DINサイズで垂直ぎみにデッキを取り付けるため、故障の心配がありますのでそのままFMで音声を聞くことになると思います・・・。 FMモジュレーターでしたっけ? その商品について、もっと詳しく知りたいのですが、どなたか教えていただけないでしょうか・・・。
0点

>FMモジュレーターでしたっけ?
商品自体はらくなびさんが前回紹介されていたものでいいと思います。
ただ、前回も書きましたが、楽ナビは音声出力がRCA端子で出ていない為、パイオニア製ではない変換ケーブルを使用する必要がありますので、総合的には高くなってしまうのと、それが原因のノイズ発生・故障などの場合に補償修理が受けられなくなってしまう可能性があります。
それであれば、IP−BUS端子付のパイオニアのカセットデッキを装着することをオススメします。カセットであれば取り付け角度がかなり急でも動作しますし、中古で探せば3000円〜で入手は可能です。型式がKEH−P****のものを探してみてください。
書込番号:2685192
0点







2004/03/26 19:11(1年以上前)
今まで、邦楽が多いですが、H9に録音できなかったものはないです^^
書込番号:2631450
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD


今日オートバックスで、そろそろ新しいのが出るって聞いたんだけどとたずねたら、その場でパイオニアの人に電話して聞いてくれてたのですが、夏までは出る予定がないと言ってました。いったいどの情報が本当なのだろう。
パナは6月に出るのは決まってるらしいですが
0点


2004/03/20 20:18(1年以上前)
私は昨日、購入しました。今月の下旬に納車の車に付けようと私の知り合いで非常に仲の良い販売店の店長がいまして、10日位前からこのカーナビの件で相談していた時に、メーカーに問い合わせてみてもらったところ、4月中旬頃(GW前)と言われ取り付けを待った方が良いとアドバイスを頂いてましたが、この前の日曜日に関西の方で展示会がある(この店長は中部地区で営業してます。)との事で出張されてたのですが、その場にパイオニアの営業さんと話す機会があり、聞く所によると販売は5月中旬から下旬頃にずれ込むらしいと聞き及び2ヶ月近くもオーディオレスはつらく思い、思いきって購入しました。
書込番号:2607690
0点


2004/03/21 02:03(1年以上前)
今のところ発売予定は6月中旬です。ただ、納期前倒しの可能性はあります。
書込番号:2609322
0点


2004/03/22 22:03(1年以上前)
3/22(今日)、あるディスカウントショップに行ったらカロッテェリアの新製品が「3月中旬〜下旬にかけて発売予定!」と書いてありました。写真はなかったが品番はDEH-P077MD、DEH-P088MD、DEH-P099MD、FH-P077MD、FH-P099MDなどでした。そのあと、大手カー用品屋さんで聞いたらやはり5月〜6月予定という事でした。在庫処分のため安く売られているがどうすればいいのか・・・・・ほんとに3月に発売されるのか・・・・・悩んでいます。
書込番号:2616434
0点


2004/03/22 22:38(1年以上前)
DEH-、FH-ってオーディオ(のみ)ですよね?
ナビは違うような…
書込番号:2616616
0点


2004/03/22 23:14(1年以上前)
そうですね。この品番はカーナビではないですね。失礼しました。
書込番号:2616831
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD

2004/03/11 01:25(1年以上前)
またフルチェンジなの?
書込番号:2570928
0点


2004/03/11 23:36(1年以上前)
先週、私がShopから聞いた情報では、今年はマイナーチェンジとの事でした。昨年Model Chengeを行っているため、今年はマイナーとの事。いったい真実はどうなのでしょうか? パイオニアの開発者の方、いないでしょうかね? 笑
書込番号:2574199
0点


2004/03/12 23:35(1年以上前)
マイナーチェンジとフルモデルチェンジってナビ業界じゃどういう意味合いなんでしょう?
77MDから9MDは何チェンジになるんですか?
過去にナビでフルモデルチェンジと呼ぶ事例があればお教え下さい。
書込番号:2577888
0点


2004/03/14 00:46(1年以上前)
>マイナーチェンジとフルモデルチェンジってナビ業界じゃどういう意味合いなんでしょう?
ハードが変わるとフルモデルチェンジだと思います。
カロの場合ここ数年、毎年フルモデルチェンジしてなかったっけ?
そうなると今年もフルモデルチェンジの可能性大。のような・・・
昔はどのメーカーもフルとマイナーを半年毎に行っていたのになぁ。
書込番号:2582084
0点


2004/03/15 23:03(1年以上前)
今年は6月にフルモデルチェンジですね。その分、価格もアップするようです。
書込番号:2589689
0点


2004/03/18 01:25(1年以上前)
新機能の詳細をご存じの方いらっしゃいませんか?
書込番号:2597775
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





