
このページのスレッド一覧(全1205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年10月17日 21:45 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月16日 10:42 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月5日 22:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年10月1日 23:44 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月22日 21:00 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月20日 20:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-DRV220


すでに既報かと思いますが、秋モデル出荷開始は10/20のようですよ。
初ナビなので楽しみです〜。
すでに十萬を切ろうかという勢いのStradaとのガチンコ勝負はどうなる
んでしょーねー。
迷いに迷いましたが、最終的には楽ナビ新モデルにしちゃいました。
0点





この機種は、生産が需要に間に合わなく在庫状況は逼迫していますが
在庫有りと表示しているのに問い合わせると”在庫なし”で予約受付や他機種への振り替えを勧める、価格コムでの在庫有りの表示を問いただすと、忙しくて書き換えが間に合わないとか、今さっき最後の1台売れたとか、確かめようのない方便を使いごまかす。
取り敢えずの客引きのために”在庫有り”と表示している業者が
一部見受けられます、皆さん注意しましょう!
この様な悪質な業者は他のマジメな業者の妨げにもなりよくありません、もし、そんな目にあったら注意情報を口コミで広げて悪質業者を
閉め出しましょう!
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD



ばいざーすさん こんにちわ
AVIC-ZH9MDの後継機ということであれば、この
書込番号:1960756
0点

書き込み途中で…(^^;A失礼しました
このモデル自体の発売が、今年の6月ですので通例だと1年後だと思います。
ただし、楽ナビなど他のモデルについては?です。
書込番号:1960770
0点


2003/10/05 22:48(1年以上前)
本日某ショップで聞きました。
楽ナビ後継機種リリース、目処は今月末くらいらしいですよ。
書込番号:2004154
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH9MD


このモデルに限ったことではないのですが、
そろそろ、地上波デジタル放送対応モデルも開発中かと思うのですが、
走行中も安定して綺麗に受信できるのは魅力ですよね。
次のモデルとかでは登場するんでしょうかね?
どなたかご存知ないですか?
0点


2003/09/28 01:40(1年以上前)
時々、地上派デジタルの書き込みを見ますが、
(私は、その筋の仕事をしています。)
結論から、まだまだ、先です。
家庭用TVでも、しばらくの間(都内は)山の手線の中ぐらいしか受信できません。
また、移動体通信端末の規格は、Mpeg4のロイヤリティ問題で、一時頓挫しました。
電気メーカー各社は、こぞってTVに地上派デジタルチューナを搭載して発売していますが、ユーザーに将来使えるから。とアピールしながら売っています。(TVの買い替え需要というのは約10年くらいとのこと。)
すぐに見る事ができる。と勘違いして買う人も多いと思いますが。
移動体機器向けの対応は、まずは、携帯電話の機能強化から始まる予定
書込番号:1982708
0点


2003/10/01 23:44(1年以上前)
gateway2000さんのおっしゃる「移動体通信端末の規格」は、正しくは、「携帯端末向けの規格」だと思います。
つまりは携帯電話やPDA向けの企画のことです。これは、低画質(といっても小さい画面では十分なもの)動画を携帯端末向けに放送するものです。これについては、gateway2000さんのおっしゃるように、ロイヤリティの問題が持ち上がっています。
自動車のような移動体で受信する電波は、家庭のテレビと同じものと認識しています。ですから、東京、名古屋、大阪の三大都市圏の一部では、対応する端末(カーナビ)さえ出れば、受信可能だと思います。
gateway2000さんが「私は、その筋の仕事をしています。」とおっしゃっていますので、私が間違っている可能性もありますが、私は、「その電波を出すところ」に勤めています。
いずれにせよ、地上デジタルは、移動体での受信が大きな目玉ですので、早く地上デジタルに対応したカーナビが出ればいいですね。
書込番号:1992958
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-ZH77MD


HDDの書き換えに数日でもナビが使用できないのは嫌だなぁと思っていましたが、近所のカー用品店では2時間の所要時間でのキャンペーンをやっていると聞き、予約して先日行って来ました。すると店員が今回更なるキャンペーンをやっていて 書き換えには工賃・税込みで2万3千円程かかるが すべて込みの10万円でZH9MDに変更可と言われ 考え込んでしまいました。込みというのもGPSアンテナ・音声マイクも変更で作業時間も2時間だと。ではTVアンテナはいらないのでもっと値引きしてと言うと 税込み9万円という話をもらい バージョンアップ代2万3千円+6万7千円でDVDも観れるのならと変更してきました。オービスROMも新しいのをダウンロードしてもらい、新たに3年保証も付きました。予定外の出費は痛かったですが、何か得した気にもなりました。これからバージョンアップや買い替えをお考えの方には 御一考の余地があると思いますよ。
0点


2003/09/18 23:19(1年以上前)
R20の星さん、こんにちは。ZH77MDユーザーで、昨日まさに地図バージョンアップしたものです。税込み2万1千円。(泣)
でも、税込み着脱費込みで9万で9MDに交換してもらえるなら、かなり食指が動きます。そのキャンペーンをやっていたカー用品店がどこか、教えてもらえませんか?
書込番号:1955179
0点



2003/09/21 17:42(1年以上前)
甲州街道と環八の交わる近辺のオー○・・・・・です。店によってキャンペーンの内容は違うようですので、あとは交渉あるのみです。
書込番号:1963304
0点


2003/09/22 18:08(1年以上前)
本日電話確認したところ、先週の土日にてキャンペーンは終了してしまったそうです。黄色いオー○・・・で良かったですよね?
書込番号:1966430
0点



2003/09/22 21:00(1年以上前)
ハイ、黄色い店で正解です。聞いた話では 月に1回2日間程の割合で持込での書き換えを行っているみたいです。もしかしたら交換キャンペーンはその時のみかもしれませんが、どうしても欲しければ電話ではなく まずは店に行って交渉してみてはいかがでしょうか?
書込番号:1966890
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





