
このページのスレッド一覧(全1205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 6 | 2013年6月17日 18:04 |
![]() |
1 | 3 | 2013年6月11日 21:36 |
![]() |
16 | 8 | 2013年6月5日 08:28 |
![]() |
11 | 5 | 2013年6月3日 13:09 |
![]() |
31 | 7 | 2013年6月3日 08:29 |
![]() |
4 | 23 | 2013年6月2日 20:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > AVIC-MP33II
イエローハットで29800円で購入しました。
ゴリラと比較しましたがこちらのほうが見やすそうなのでこれに決めました。
とりあえず購入の報告まで。
使用したらレビューに書き込むつもりです。
1点

こちら掲載の業者さんから通販すれば安いのに‥なぜイエローからなのですか?
書込番号:16232457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホでその場で価格ドットコムへアクセス、値段はチェック済みでしたけどイエローハットの中年の店員さんが親身になってとても良く説明してくれたので購入しました。
書込番号:16237031
2点

価格より、アフターサービスの方を重視した結果ですね。
<スマホでその場で価格ドットコムへアクセス、値段はチェック済みでしたけどイエローハットの中年の店員さんが親身になってとても良く説明してくれたので購入しました。
この文章があれば、誤解されなかったと思います。
書込番号:16237643
2点

見せてもらった店で買う。素晴らしいことだと思います。
時々、店舗で見てから価格.comで一番安い他系列サイトで買ったと自慢する人がいますが、それは間違っていると思います。
そんなことをしていると、実物を見れる店がこの世から消滅してしまいます。彼らはコストをかけて売り場を構えているのですから。
自分が価値を感じるものに金を払う、金を払う価値があるかどうかは自分が決める、という態度は絶対に正しいことです。
「見せてもらった店で買った」というのを当たり前だと普通にとらえる文化になったらいいなと思います。
書込番号:16258121
12点

精神論では商いは成り立ちません。
そんな文化になったら日本は滅びるでしょう。
書込番号:16259217 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ご自身が納得されて買われたのだからそれで良いのです。
私も以前はそういうことしてましたが、ほしい物があるといつが買い時か
ネットでチェックばかりして落ち着きませんでした。
いつしか「贅沢するために日々働いとるじゃー」となり、ばかばかしくなっててやめました。
家族と休日の大売出し日に買い物する。結構贅沢な気持ちになります。
今はネットのほうが安くても損したとは思わなくなりました。
少しばかり安く買うために注文手続きやら面倒くさくて。
価値観の相違ですかね。
それで良いのではないでしょうか。
書込番号:16264411
14点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0009HUD

HUDに関してはたいした機能追加や改善がされたわけではないようなので、前モデルの情報で十分だと思いますよ。
今回はレスポンス向上とCSの高機能化。そこだけ押さえておけばいいんじゃないでしょうか?
書込番号:16225546
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0009CS
2011モデルを所有しています。VHとZHの2台持ち。
2012版のプログラムアップデートで若干の性能向上を確認し、掲示板に報告したことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000248733/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#14717678
今日、店頭に実機を見つけたので、ちょっと触ってみました。
東京都内から名古屋駅までのルート検索を試してみたところ、目的地検索:約5秒、ルート検索1本目:約5秒でした。
6本ルートは更に2〜3秒という感じで、画面操作をした直後に表示してくれました。
2011/2012モデルに比べると、劇的と言っていい程速くなってましたね。
タッチパネルの操作レスポンスも向上している感じでした。
それから機能設定にアニメーションのOFFがあったので、アニメーションがウザいという人はOFFにすると、更に操作性は向上しそうです。試しませんでしたので予想ですが。。。
2011/2012モデルが、業界トップメーカーのフラッグシップのクセに、業界最遅のモッサリナビ(苦笑)だったので、今年のモデルでは汚名を挽回出来るかな?
ただ、機能面は目玉のスマートループ・アイ等を除くとほとんど変らないので、ボクはわざわざ買い替えるつもりはありませんが。。。
4点

汚名を挽回してどうする、恥の上塗り・・・
汚名は返上しましょう、そして名誉を挽回するんです。
書込番号:16176783
3点

あはは(^_^;)
日本語、おかしかったですね。失礼しました。
ご指摘、ありがとう。
書込番号:16176800
2点

スレ主様へ
言葉の使い方はさておき
音声操作の仕様も刷新されてますがデモ機種での試しは出来ませんでしたか?
安全運転ではこの機能が最も役立つはずですが、全メーカーでこの機能に執着して取り組んで
いるのはパイオニアのみです。
それだけでも称賛に価すると思うのですが。
書込番号:16177858
1点

そうですか〜
新モデルは速くなっているんですね。
2012年モデル使ってますがルーと検索が遅いのがネックです。
モニタキャンペーンに応募しましたが今の所メールが届いていないのでハズレた様です。
値段がまだ高いので買い替えるほどのコスパはなさそうですが15〜16万位になれば買い換えるかも・・・
前モデルみたいに急落すればいいのにな〜
楽天ポイントをセコセコと貯めるかなぁ〜
書込番号:16199415
0点

私も実機触ってきました。でも、サイバーナビらしい魅力は感じませんでした。
確かに前モデルに比べかなりのレスポンス向上は認められますが、これが当たり前、最低ラインでしょう。やっと数年前のサイバーに戻ったな、という感覚でしたけど……K社の○速ナビにはまだ及びませんね。
それに、そろそろHDDをやめてSSD化を図る時期に来ています。むしろ率先してSSD化して欲しかった。それでこそサイバーナビというものでしょう。100GB超えのSSDなんてPC向けでは既に低容量として捉えられていて、値段も10,000円を切っています。耐震対策された特別仕様の100GB程度のHDDなんて、むしろコストがかかっている筈です。今時、こんな容量のモノを作ること自体手間で、そこまでしてサイバーがHDDにこだわる理由が解りません。
そして通信モジュール。ND-DC1なんて、旧世代もいいところ。docomoのカタログに載る事のない、製品同梱向けのL-05Cと言うモデルで、FOMAハイスピードにも対応していないらしいと言う(=Bluetoothにも劣る)。接続に「回線接続中です」と待たせるなんて、正に時代遅れ。スマートフォンでwebに繋ぐのにそんな表示が出ますか?こんなもの使うならBluetooth3.0+EDRなんてせずに+HSにしてスマートフォンにSPP接続しろ、と。
結局、レスポンス向上対策は未だに中途半端ですね。
で、タッチパネル。
カタログに記載も無いので触った感じからしか判断出来ませんが、前モデルと変わらない抵抗膜タイプと思います。なのにLinkwithモードではスワイプやピンチが出来るんです、と(デモ機では確認出来なかった)。このタイプにスマートフォン並の操作感は無理で、増してやマルチタッチなんてできるはずもなく(ハード屋さんならわかるはず)。もしマルチタッチ出来るパネル(静電容量式に限らず…他に車載出来る様なものはないが)ならLinkwithモードに限らず、全ての操作にピンチ/フリック/スワイプの操作を導入すべきと思うのですが…如何でしょう? ただ、あのパネル面をピンチやスワイプしたくはないですけど。
あとはスマートフォン連携。
対応するのがdocomoのAndroidとiPhoneだけと言うのはどういうこと?
お台所事情はわかるけど、かなりの数のユーザーを対象外にするなんて、信じられませんね。まあ、これはサイバーナビに限ったことではなくてアプリユニットでも既にそうだったわけですが、サイバーまでそんな事になってしまった。本当に残念です。
「スマートループ・アイ」なんて、どれ程の人の役に立つ機能かわからないもの(都市部だけでしょう)を付けるより、多くのユーザーの役に立つものを作ってもらいたいと思うのです。
本当はこんなにダラダラと書くつもりはなかったんですが、つい、思い余ってしまいました。スレ主さん、すみません。
ただ、10年/4モデル使ってきた故、愛着があるのです。本当にサイバーナビらしさが戻ってきた時は私も戻ってくるつもりです。
書込番号:16210630
4点

昨日、ABに行った時に触ってきました。
画面のスクロール等は以前のもっさりスタートからかなりクイックに動くようになったようですね。
検索時間も大幅に短縮してました。
前の機種は地元のABから自宅までのルート検索でも時間かかってましたから・・・・
スマホ連携は試してません。
結果、値段がこなれてきたら買い換える価値があるかな?と思います。
(今のサイバーは半年くらいしか使ってませんが価値があるうちに買い換えたいと思います)
ところでクルーズスカウター自体は以前の99CSと同じなのでしょうか?
買い換えて付け買えるとき有効利用できれば楽ですので。。。
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
書込番号:16216986
2点

カメラが100万画素になっているので別物ですね。
型番も"ND-CS3"になっています。
書込番号:16217277
0点

yanagiken2さん
情報ありがとうございます。
別物でしたら再配線が必要ですね。
たびんそうするとクルーズスカウターも違う可能性がありますね。
ヤフオクで16万位になって来てますのでもうちょいやすなったら買い時かな?
書込番号:16217341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0009HUD
新商品が発表されましたね。
最近のパイオニアはハードのフルモデルチェンジ周期が3年ですが、アルパインや
エクリプスの8〜9インチ大画面2DINが人気であることを受け、モデルチェンジ周期を
早めて8インチオーバーの大画面化を行ってくることを期待していました。
しかし、発表資料を見る限りソフト+ハードのマイナーチェンジレベルですね。
大画面化されれば現在使用しているZH09CSからの買い替えを検討していましたが、
この内容では次モデルまで待ちです。
パイオニアさん、来年のモデルでは大画面化+レスポンスの悪さの改善を期待しています。
5点

サイバーナビはAR HUDを売りにしているので大型画面化は考えていないのではないでしょうか?
もちろん、大画面のサイバーナビを出しこれにAR HUDが組み合わされれば最大の売りにはなるでしょうが、(車種専用パネルも必要ですし…)価格が高くなり過ぎリスクも大きくなるかと…
書込番号:16120819
3点

予約段階でデフレの兆しがどこまで下がりますか?
書込番号:16161511
0点

私もパイオニアを長く愛用してましたが最近は魅力のない期待はずればかりで
他のメーカーに換えてしまいました。
スレ主さん同様これからに期待しますが.......
書込番号:16161939
2点

スマホとの連携も期待していたけど、2DINアプリユニットSPH-DAシリーズと同じくiPhoneとドコモ・アンドロイドのみの対応で残念。
auとソフトバンクのアンドロイド対応して欲しかった。
多分、ドコモと提携してしまった以上はどうにもならないかも?
書込番号:16172514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

カロは8インチは必要ないという考えでしょう。
取付車種が限定され専用パネルが必要になり製造コストもあがるのと思われます。
アルパインはアイシン系なので専用パネル設計や製造もしやすい環境だと思います。
個人的には車種が限定される大型化は反対なのでこのまま7インチでいいと思います。
大画面がほしければ他のメーカーを買えばいいこと。
書込番号:16210473
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0007
新潟ですが、近所のSABでKENWOOD彩速ナビZ700触っていたら、店員さんが近寄ってきて、サイバーの事も話してくれましたが、未だに型番にこだわりすぎて…
今だったらサイバーよりKENWOOD彩速ナビZ700かZ700が後悔しないと説明してくれました!!
書込番号:16191009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

だからどうしたのでしょうか。
何を重視するかは人それぞれだと思うのですが。
あなたの書き込みの本質が見えません。
書込番号:16191395
7点

たしかにこのクラスは中途半端なクラスなので彩速でもいいと思いますが、腐ってもサイバーです。
自分ならサイバー選ぶと思います。
理由は音質やナビ性能や操作性がトータルでバランスがいいんですよね。
起動の遅さをクソミソに言われるサイバーですがそれを補うほどやっぱりカロは総合的にレベル高いと思いますよ。
何を求めるかにもよりますけども。
書込番号:16192275
3点

自分が何を求めているかを決めずに店員の言うことだけに流されて
買う事の方が後悔すると思いますよ。
でその新型サイバーの印象ですが。
操作レスポンスは12年式よりわずかに向上したしたくらい ルート探索の
スピードも確かに速くなりました。
でもこの点は他社ライバルにようやく同じレベルになった程度のもので
全体の操作感は従来のサイバーそのものです。
あとは実際に使用してどうかという点だけでしょう。
書込番号:16192451
3点

はじめまして。
え・・・と店員さんですか?
家電量販もSABも同じなんですが、店員の格好をしててもメーカーセールスの人がいます。
できるだけ他社から自社へお客様をやんわり誘導する人達です。
パイオニアの人もいればケンウッドの人もいるし・・・そういう人に引っかかったのかもしれませんね。
>後悔しないと説明してくれました!!
買って何に後悔するのか解りませんが・・・パイオニアって誤作動はあるかも知れないけど致命的になるような故障って意外に少ないですよね。画面が映らないとか・・・途切れるとか・・・信頼性ではパイオニアが一日の長があると思いますよ。地図だって子会社に住宅地図大手のゼンリンがあるだけに見やすいかと・・・
書込番号:16194371
0点

パイオニアの子会社はゼンリンではなくインクリメントPだと思いますが…
書込番号:16194809 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

NC07-Eさん
そうでした。パイオニアはインクリメントPでしたね。ケンウッドがゼンリン使ってますね。
書込番号:16195786
0点

どちらもインクリメントPですね。
調べてから書き込みましょう!
書込番号:16209800 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
PCでマップチャージまたは確認すれば分かるでしょ。。
5月、、だから1日てわけではありません。
今までの経験では月末が多いので、されてるか微妙なとこだと思います。
書込番号:16169349 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「配信予定」ではなく「配信中」なら「配信中」でしょう。
情報元のリンク貼って頂けますか?
私が昨晩確認した限りではまだなのですが。。。
書込番号:16170684
0点

5/23 22:30頃 確かに“更新中”と書いてあって(と思った)SDカードを挿入したら10分ぐらいで更新終了になったのでおかしいと思い書き込みました。今開いてみたら予定となっています。
狐につままれたようで釈然としません 思い込みかどうか明日でも電話で確かめてみます。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/map_charge/
書込番号:16172078
1点

このページには
配信開始直後に「配信中」とは出ないでしょう。
出るとしても予約殺到が落ち着いた後だと思います。
配信のタイミングは機種によって微妙に違うようですし。
書込番号:16172452
0点

スレ主さん いつかは忘れましたが確かに更新中になっていましたよ。
今日更新しようと思ったら予定になってて???となりました。
書込番号:16172588
0点

ボケはスレ主さんではなくメーカーなのかも!?
他機種では配信開始したのかも知れませんね。
書込番号:16172793
0点

私も昨夜見たときに「配信中」となっていたのでSD挿しましたがものの1分くらいでダウンロードが完了してしまったので、アレ?と思っていました。
今日になったら実施予定に変わっていたので、指摘があったのかもしれませんね。
で、結局いつ配信開始なのか?待ち遠しいです。
書込番号:16172813
0点

更新情報とかニュースリリースとか確認する人って居ないのかな?
http://pioneer.jp/carrozzeria/products.html
HP的には23日に「情報掲載」としか書いてないね。
全データ更新時って事前予約とかするんじゃなかったけ?
今は違うのかな?
まあカロは告知なしで遅延とか日常だから気長に待とうよ。
書込番号:16173378
1点

HPには更新内容の記載はあっても更新データ提供予定日の記載はないでしょう。
(今まで一度もありません。)
前回はメールが届きましたが、そのおかげ?で予約が殺到したので、
今回はそのメールもないでしょう。
ただ、予定月には必ずデータ提供があったので
5/31までには提供開始ということで。。。
書込番号:16173550
0点

やはり‥ギリ月末でしたね(笑)
なので私は翌月にしています。
書込番号:16194998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本機種もやっと始まりましたね。
早いじゃないですか。お約束までまだ1日以上もある(笑)
これ終わったらいよいよあと1回かぁ、
マップチャージのフル新規(泣)
書込番号:16196645
0点

全データ更新完了しました。
今回は「バージョンアップに45分かかります。」のメッセージが出て
「電源を切らないで下さい」は数分間で終わりです。
無料バージョンアップも今年の11月で打ち切りなので、
来年以降は高価なSDカード購入での更新か、
ナビを買い替える方が得策なのか検討中です。
書込番号:16203689
0点

ウチらの渋谷さん
>高価なSDカード購入での更新か、
ナビを買い替える方が得策なのか
もう一つ選択肢ありますよ。
「更新も買い替えもせずにこのまま」
どちらも高価なので私はたぶんこれです。(泣)
書込番号:16204365
0点

こんばんは。
更新は、今回5月30日12:00からでした。
やはり月末ですね。たまには月頭なんて言うのもいいんでしょうが。
プログラマーの方、忙しいのでしょうね。
書込番号:16204959
0点

おかげ様でダウンロード終了しました。
当方YBB ADSL12Mの為 ダウンロード→SDカード書き込み→チェックの全工程で3時間弱かかりました。
書込番号:16205834
0点

すみません、みなさん教えてください。
全データ更新予約をしましたが、更新パスワード画面が表示されず、パスワード取得できませんでした。
日時予約はできたのですが。
更新パスワード取得→日時予約の順だとマニュアルにもあったように思いますが、
何か手順を間違えたのでしょうか?
スマートループトップ画面から、更新パスワード取得をする方法を知りたいのです。
どなたかアドバイスおねがします。
書込番号:16207622
0点

更新パスワードは、予約した日時にSDカード挿入しネットに接続した時点で配布されます。
書込番号:16207741
0点

富士つぼさん
さっそくのご回答ありがとうございます。
今まで何度も更新してるのに、手順を覚えていませんでした。お恥ずかしい。
一安心いたしましたので、心静かに?予約日時を待ちます。
また何かあればアドバイスお願いいたします。
書込番号:16207980
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
