パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(101004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信20

お気に入りに追加

標準

全データ更新完了

2011/11/29 18:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件

起動時間変化なし。何が変わったのか、今のところ不明です。

明日から長距離ドライブに出掛けるので、何か気がついたら書き込みます。2000キロ位走るかな(笑)。

書込番号:13828236

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:62件

2011/11/29 20:00(1年以上前)

更新お疲れ様です。
更新時間はどのくらいかかりましたか?

書込番号:13828497

ナイスクチコミ!2


スレ主 sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件

2011/11/29 20:11(1年以上前)

プログラム、地図合わせて120分位でした。

SDカードを入れると、プログラムのみのアップデートが始まります、これは20分掛からなかったと思います。

再起動後、地図のアップデートが始まります。100分掛かります。画面表示は90分なんですけどね。

この時、ナビを使用しながら行うか、ナビ未使用で行うかの選択ボタンが表示されますので、わざわざAV機能をオフにする必要はないです。

書込番号:13828548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2011/11/29 20:47(1年以上前)

素早く丁寧な返信ありがとうございます。
また、別スレのカキコミもありがとうございます。
ん〜、やはり長丁場ですね。中断できるにしても心配なので一度に更新済ませたくなりますよね。 さっそく明日アップデートしてみます♪

書込番号:13828731

ナイスクチコミ!0


スレ主 sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件

2011/11/29 20:55(1年以上前)

ダウンロードは25分のひともいれば、私のように光回線で90分掛かったりと、まちまちみたいです。

ダウンロードが終わっても、SDカードへの転送に40分位、データチェックに15分位掛かりました。

1日掛けて、ゆっくり行ったほうがいいです(笑)。

書込番号:13828779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2011/11/29 20:58(1年以上前)

了解です。(^-^ゞ
ありがとうございます。

書込番号:13828793

ナイスクチコミ!1


スレ主 sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件

2011/11/29 21:05(1年以上前)

ご存知かとは思いますが、ダウンロードは予約制です。空いていれば、即、ダウンロード出来ますが。

書込番号:13828846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2011/11/29 21:08(1年以上前)

え!そうなんですか!?
購入後にしたアップデートは即ダウンロードできたので知りませんでした。

書込番号:13828862

ナイスクチコミ!0


tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/11/29 21:31(1年以上前)

今回は出遅れました…

さっき予約しましたが、今日はもう一杯。
明日の深夜0時台が「あと少し」でした。
毎日、HPチェックしてましたが、21日のマップチャージの案内がそれだったのかしら?

いずれにせよ、今晩ダウンロードしても明日は手がつかず。

週末のお楽しみにします。

書込番号:13828990

ナイスクチコミ!1


スレ主 sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件

2011/11/29 21:34(1年以上前)

そういえば、バージョンアップのお知らせはどこにもないですね。ホームページにも未だに記載されていません。

私はお昼前にサポートに電話して知りました。タイムリーでした。

書込番号:13829008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2011/11/29 21:39(1年以上前)

サイトに繋がらないですねぇ。一斉にアクセスしてて負荷かかってるんですかね。

書込番号:13829039

ナイスクチコミ!1


スレ主 sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件

2011/11/29 21:42(1年以上前)

今がピークかも知れないですね。

書込番号:13829061

ナイスクチコミ!0


tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/11/29 22:12(1年以上前)

sonisoniさん

>そういえば、バージョンアップのお知らせはどこにもないですね。ホームページにも未だに記載されていません。

そうでしょ?sonisoniさんの情報が無ければ、ボクは気が付かなかったです。

>私はお昼前にサポートに電話して知りました。タイムリーでした。

さすがですね(^_^)。

書込番号:13829281

ナイスクチコミ!1


スレ主 sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件

2011/11/29 22:17(1年以上前)

今日で4回目の電話でした。ようやく予定が決まったようでした。

書込番号:13829325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2011/11/29 22:23(1年以上前)

ようやくサイトに繋がり、明日の午後からの更新予約できました。

書込番号:13829365

ナイスクチコミ!1


スレ主 sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件

2011/11/29 22:26(1年以上前)

良かったですね。夕方には終わるでしょうか。

アップデートして、何か気がついたことがあったら教えて下さい(笑)。

書込番号:13829390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2011/11/29 22:29(1年以上前)

はい。了解しました。
以前、動作が遅いんじゃないか?の論議のスレで色々ありましたからねf^_^; 手当たり次第?チェックします。

書込番号:13829401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/30 00:21(1年以上前)

HPをずっと見ていましたが、
まさかこっそり更新を開始しているとは。。
しかも更新に結構時間がかかるんですね。
2時間もどうしようか悩みます。

それは置いといて、とりあえず、
起動、検索あたりが高速化されていることをいのります。。
すでにあまり変わってないという情報もありますが。。

書込番号:13830085

ナイスクチコミ!1


スレ主 sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件

2011/11/30 00:42(1年以上前)

ホームページは当てにしていません(笑)。サポートに直接聞いたほうが早いです。

延期かどうか、今日こそは問いただそうと、サポートに電話したんですけどね。

あとは、CSのプログラムのverが上がっていないのが不満ですね。

書込番号:13830173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2011/11/30 23:55(1年以上前)

> sonisoniさん

CSのプログラムって更新されてないんですか?

ナビスタジオを見ると
「全更新データです。データは次の内容を含みます。
地図データ、ナビプログラム、クルーズスカウタープログラム。」
って書いているのに、、また虚偽の記載ですね。。

書込番号:13834246

ナイスクチコミ!1


スレ主 sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件

2011/12/01 07:11(1年以上前)

そうなんですよ、だから期待していました。

昨日、600キロほどルート案内させて走りましたが、特に不具合は感じられませんでした。

緩慢な動作は除きます(笑)。

書込番号:13834971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格変動状況

2011/02/15 22:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ66

クチコミ投稿数:38件

今日になって価格が上昇してますね。

他のカ−ナビも値段が上がっているのが多いようです。

3月商戦に向けて需要増が見込めるからですかね?

書込番号:12661308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2011/02/16 08:13(1年以上前)

カーナビに限らず春は家電製品等でも新生活特需がありますからね。
特に、メーカーの現行売れ筋商品の大幅プライスダウンは望み薄ですね!?(笑)。

書込番号:12662909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/19 14:13(1年以上前)

兵庫県神戸市にあるスーパーオートバックスサンシャイン神戸店の
セールチラシにこちらのナビが出ていますね。

59,800円で限定5台、期間は11月18日〜20日の3日間です。

書込番号:13785467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました

2011/10/29 02:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ09

スレ主 gyutanさん
クチコミ投稿数:2件

AVIC-MRZ09&連動するバックカメラ&ETCを購入。ディーラーで取り付けをお願いし、現在納車待ちです。納車したら紅葉ドライブにでも行く予定です。

書込番号:13692271

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10件

2011/10/29 21:03(1年以上前)

あの……
どういった趣旨で、書き込みをされたのでしょうか?
車種も書いてないし、費用も無しで、なにも参考になりません。
ここはあなたのブログでは無いですよ。

書込番号:13695400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


スレ主 gyutanさん
クチコミ投稿数:2件

2011/11/14 00:44(1年以上前)

これは失礼!
確かに参考になりませんね(__;)

先日納車になったばかりですが、楽ナビを操作してみた感想・・
以前使っていたAVICーT10より操作しやすくサクサク反応してくれます。
画面もきれいだし、地図&音声案内ともに丁寧に案内してくれるのでわかりやすい。

総合的に良くなっているのに音声案内人の声は変わりなし。
個人的には何種類かの声から選べると良いなと思いました。





書込番号:13763698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2011/11/14 06:03(1年以上前)

gyutanさんは書き込み初めてのようですが、
そういうことが書きたいなら
レビューにどうぞ!

書込番号:13764023

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ロードクリエーター

2011/11/11 13:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件

二回ほど働いたのでご報告です。一度目は、正常に終了した模様。

二回目は更新開始後、ブチっといきなり再起動しました。

やれやれ。

あ、正常に更新されたかは未確認、私はβテスターではありませんよん。

書込番号:13751481

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件

2011/11/11 14:19(1年以上前)

データはちゃんと更新されていましたよ。なかなか使える機能だと感心しましたとさ。

書込番号:13751597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 みず野さん
クチコミ投稿数:200件

諸般の事情により、先日パナソニックのフリック操作が可能なナビを買ったばかりだというのに再度入れ替える事になりました。(下取りでのような形で購入するつもりです。)

そこでお聞きしたいのですが、パイオニアのカスタムフィットスピーカーとサブウーファーでこちらのナビに組み合わせで非常にバランスの良い組み合わせを教えて頂きたいのです。

ナビの内蔵のアンプで5万を軽く超えるような高いスピーカーを、そのスピーカーの100%の性能が引き出せるとは思っていません。

外部アンプも導入する予定がないので、内蔵アンプで無理なく鳴らしきれる製品はやはりセパレートで3万円クラスの製品が妥当なんでしょうか??

書込番号:13710888

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 みず野さん
クチコミ投稿数:200件

2011/11/02 10:26(1年以上前)

一応、他にも自分なりに検討してみたのですが、


ケンウッドのKFC-XS160をブラインドインストールで違和感が全く無い設置方法、かつ16cmでドアスピーカーからは低音は鳴らさずに低音はサブウーファーに託す。

シート下に現在一番高性能だと思われるアルパインのSWE-1500を設置。

リアには純正スピーカーが付いてるが全てフェーダーの設定でフロントのみに固定する。(リアスピーカーは一切使わない。)


メーカーバラバラで、それぞれの個性のある音には鳴るんだろうと思うのですが、私はオーディオに関しての知識は基本的な事しかありません。

とりあえず、基本的な事は全てやってあります。
(カオスバッテリー、デッドニング、インナーバッフルボード、ナビの本体とアンプ内蔵のサブウーファーをアンプ電源ケーブルを使いバッ直。)

書込番号:13710919

ナイスクチコミ!0


スレ主 みず野さん
クチコミ投稿数:200件

2011/11/02 10:33(1年以上前)

ちなみに良く聞く音楽のジャンルはAKBです。
たまにBENIとかも聞いたりする程度です。

これらのジャンルはPOPミュージックに入ると思うのですが、自分がメインに聞くような音楽のジャンルによってスピーカー選びもまた違ってくるのでしょうか??

書込番号:13710935

ナイスクチコミ!0


スレ主 みず野さん
クチコミ投稿数:200件

2011/11/02 10:46(1年以上前)

※携帯などの端末などから、人を小馬鹿にした1行レスだけは絶対にやめて下さい。(今現在、真剣に悩んでいます。何十万円と無駄な金をドブに流してしまっている状況で、こちらは遊びでやってるのではありません。)

書込番号:13710977

ナイスクチコミ!0


スレ主 みず野さん
クチコミ投稿数:200件

2011/11/02 11:13(1年以上前)

>シート下に現在一番高性能だと思われるアルパインのSWE-1500を設置。

すみません、これはフロントに全て集約可能なモデルを対象にした場合の例です。

サブウーファーを後ろのほうへ持って行くと低音が後ろから聞こえてくるため、音楽のソースによっては不自然になるのかと思い、このプランを考えました。

やはり、リアスピーカーを鳴らさない場合、全てのスピーカーはフロントに集約させた方が心地よく聞けるのでしょうか??

書込番号:13711060

ナイスクチコミ!0


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2011/11/02 12:10(1年以上前)

なにをもって良い音の判断基準とするかは聴く方の趣向によりますので
詳しいことはいえません。

ただ現在音の調整幅が最も広く多彩なのはこの機種でしょう。
昔のサイバーはオートで調整した音とマニュアルで設定ものを瞬時に切り替えが
出来ませんでしたが、現モデルはどうなのか・・・
このモデルのユーザーのアドバイスを待った方がいいでしょうね。

書込番号:13711224

ナイスクチコミ!0


joccoiさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:21件

2011/11/02 13:24(1年以上前)

このナビのユーザーではないですが読んでいて気になったので
前スレのH500WDのスレも読ませていただいた上で一つ一つ突っ込ませていただきます。

>外部アンプも導入する予定がないので、内蔵アンプで無理なく鳴らしきれる製品はやはりセパレートで3万円クラスの製品が妥当なんでしょうか??
あまり価格で判断したくないですが3〜5万クラスならば広く見ればそんなに違いは無いと思います。
そりゃ外部アンプを導入すれば良くはなるでしょうが5万位のスピーカーでも十分内蔵アンプで
いい音は聞けます。

>ケンウッドのKFC-XS160をブラインドインストールで違和感が全く無い設置方法、かつ16cmでドアスピーカーからは低音は鳴らさずに低音はサブウーファーに託す。
恐らくドアスピーカーの下とサブウーハーの繋がりが悪くなり中低音が抜けた厚みの無いドンシャリになります。
ドアスピーカーをしっかり鳴らしつつサブウーハーでミッドが鳴らしきれない重低音を補うのが正解です。

>リアには純正スピーカーが付いてるが全てフェーダーの設定でフロントのみに固定する。(リアスピーカーは一切使わない。)
フロント重視・2.1ch仕様でいくのは別に有りだと思います。

>サブウーファーを後ろのほうへ持って行くと低音が後ろから聞こえてくるため、音楽のソースによっては不自然になるのかと思い、このプランを考えました。
まぁフロントに置ければそれにこしたことは無いのですが
サブウーファーの低音はツイーターと違い指向性が弱いので後に置いても通常はあまり気になりません。
不自然に聞こえる場合はセッティング(調整)が下手なだけです。
SWE-1500でも十分だとは思いますが別に限定する必要は無いと思います。

ここから前スレを見て?と思ったことなんですが
>5万のスピーカー付けたら失敗こいた
まずこの5万のスピーカーって何を付けたんですか?
それが分からないとアドバイスをしようも無いと思うのですが・・・。

>確かに純正にしては迫力があり、若干の音のこもりが気になったが、それを解消しようとセパレートに変えたら今度は逆効果。非常に高音域が強調されたような音になってしまい、失敗でした。
多分セパレートにありがちなミスがあると思うのですが上記のようにツイーターは指向性が強いので
位置やイコライザ設定等によってはやたらと高音が耳に付きます。
それで低音が弱く感じるために低音基準でボリュームを上げていくと更に高音がキンキンして
嫌になる、と悪循環になりそれでこのスピーカーは低音が聞こえない!スピーカーの性能が悪い!と思ってしまいがちです。
こんなのは大抵位置を変えることやイコライザ調整等で何とかなります。

現在の音に満足していないようですが俗に言うスピーカーとオーディオ(ナビ)の相性って言うのは良くなることはあっても
当たり前に効けないレベルに下がったりすることはありません。
何十万円と無駄な金をドブに流してしまっている状況と仰っていますが厳しい言い方ですが
これから更に無駄なお金を使おうとしているように思えます。
せっかく前スレでパナソニックのカーナビでもちゃんと煮詰めれば良い音は出せると仰っているのですから
もう一度設定を見直してみてはいかがですが?
あとスピーカーの取り付けをどこでされたのかは知りませんが極性が間違っていると
低音はまともに聞こえませんがそちらの確認をしていないようでしたらされた方が良いかと。

書込番号:13711480

ナイスクチコミ!2


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2011/11/03 18:32(1年以上前)

前スレで散々煽った責任があると思うので、こちらでも意見を言わせてもらうね。

「音に拘るならサイバーナビが最も適している」とは言ったけれど、
だからと言ってストラーダから買い替えるのはあまりに勿体ないと言うもので、
joccoiさんの言われる通り、無駄遣いを重ねそうな方向に向かっていると思う。
まさかナビを買い替える気になるとは予想外の行動力で脱帽モノだけど、
明らかに買い替えの悪循環にハマっているので、ここは冷静になって現状の機材で再セッティングすべき。

極端な例を出せば、バッフルボードを外すとかデッドニングを減らすとかしてもいいと思う。
その方が自分好みの音になる可能性だってある。

とにかく買い替えるのは最後の手段というか、何年か経ってからでもいいんじゃない?
そんな性急に結論を出す必要は無いし、じっくり好みの音にしていくのもオーディオの楽しみの一つだよ。

書込番号:13716700

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:254件

http://pioneer.jp/car/dl/11cyber_update/index3.html

またもプログラムアップデートの必要あり。時間がかかるもんなぁ。エラー〜読み込み直しも。
今度はスムーズにいきますでしょうか・・・。

書込番号:13611747

ナイスクチコミ!3


返信する
sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/10/11 16:25(1年以上前)

情報ありがとうございます。再起動癖が直るといいのですが。

書込番号:13611793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:19件

2011/10/11 18:09(1年以上前)

さっそくして見ました。
ダウンロードも時間もさほどかからずです。
ナビにSDを挿入してアップデーターを読み込み5分くらいで読み込み終了しました。
再起動してデーターの展開というきあインストールが始まり10分くらいかな?
それ位で無事に終了しました。
途中CSからピピッと音が鳴ったので???でしたが無事に終了し再起動しました。
その後通信ユニットでアップデーターがあるのでダウンロードしました。
こちらもさほど時間はかからず落としました。
インストールも10分以内でした。
作動のチェックも軽くしましたが問題ないかんじです。
レスポンスは全体に良くなってるように思います。
まだ走行しおりませんのでそれ以上はちょっとわかりませんが・・・。

書込番号:13612100

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/10/11 20:44(1年以上前)

私も先ほど完了しました。再起動等、不具合が発生時たら、また書き込みます。

書込番号:13612782

ナイスクチコミ!0


doku_dokuさん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/11 21:41(1年以上前)

自分もバージョンアップしました。・・走行はまだですが・・。
HP見ても、前回と同じで何が修正されたのか分かりませんね。。。。
こう言うとこを公開すれば、利用者も購入予定者も安心感や信用が高ぶると思うのですがね・・・。別に何を修正したか公開できない理由が在る訳でもないだろうし・・・。
詳細な公開でなくても中分類レベルで公開してもらいたいな。

書込番号:13613100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/11 22:36(1年以上前)

自分もアップデート完了しました。
GUIのレスポンスが微妙にアップしたような感じです。
(ガンダムからガンダムマークUくらい程度のアップデートかな?)

ただし、起動時間は変化見られず・・・
せめて、マルチメディア画面くらいはすぐ出してもいいものを・・・
(リアモニターにはすぐにAV画面はでています)

次のアップデートで是非起動時間短縮をお願いしたいものです。

書込番号:13613517

ナイスクチコミ!1


tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 サイバーナビ AVIC-ZH09CSの満足度5

2011/10/11 23:15(1年以上前)

アップデートプログラム導入して、2時間程走ってみました。

前回、更新に失敗する人が何人かいらっしゃったと聞いていたので、結構ドキドキでした(^^;)。

ちなみに今回の更新時間は、、、

SDから本体へのプログラムの読み込み(5分と表示)→4分で終了→再起動
更新プログラムの適用約7分→再起動
通信による地図情報のダウンロード→地図更新→再起動→地図更新86%から継続→終了:7分

こんな感じ。


残念ながら操作レスポンスの顕著な改善はありませんでした。


今回はバグフィックスが中心でしょうか?

再起動の頻発、直っているとイイですね。

書込番号:13613769

ナイスクチコミ!1


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/10/12 06:17(1年以上前)

私も何が変わったのかが分かりません。

まだ!?再起動はしていませんが(笑)

書込番号:13614615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/19 01:03(1年以上前)

アップデート後、地デジの感度がはっきりと低下しています。フルセグ受信でずっと受信できていた道で、アップデート後は必ず決まった地点で一旦切れ、ワンセグ受信に変わるようになりました。
自分が気付いた不具合は今のところこの一件です。
みなさんはいかがでしょうか。

書込番号:13646768

ナイスクチコミ!1


cooooooonさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/19 06:37(1年以上前)

私もFighting Benkeiさん と一緒でアップデート後、ワンセグ受信連発です。
いったい何のためのアップデートだか…。

書込番号:13646786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/22 11:52(1年以上前)

アップデートと地デジの受信感度がどのように関連するのか理解できないのですけど、どんなメカニズムが推定できるのでしょうか?

書込番号:13661445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:16件

2011/10/26 11:24(1年以上前)

私も地デジに関して同じ症状になりました。

いつもフルセグで見れていた場所で、ワンセグしか移らず、しまいにはサーチ中になって、最後には「受信できません」となってしまいました。

別の車に「GEX-900DTV」(ユニデンOEM品)が付いているので、同時走行してみたところ「GEX-900DTV」は普通にフルセグなのに、ZH09は黒い画面でした。

偶然にしてはおかしいですよ。
もういい加減にしてほしいですね。


いい湯だな〜 さん、当方の憶測ですがこのナビはパソコンと同じ扱いだと思います。

片方直したからといって、全部直ることは少ないと思いますよ。
ナビのOS上で地デジやオーディオ、ナビ、通信のプログラムが動作しているのですから、OSを改良したことによって各部署との連携が取れなくなったのではないかと思われますよ。

書込番号:13680522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2011/10/26 23:33(1年以上前)

> いい湯だな〜さん

プログラムとしてフルセグ/ワンセグの受信レベル判定を変更しているケースや
受信レベルの取得を誤っているケースなどが考えられます。

ソフト全体の質が低いのでレベルが低いプログラマーが
ソフトを作成していることは容易にわかりますので、
このようなミスが多発しているのでしょう。
マネージャーも能力が低そうですし、かわいそうな会社です。

書込番号:13683244

ナイスクチコミ!0


e33さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/28 06:50(1年以上前)

みなさん、おばんです。

プログラムアップデート後、旅行で1,500km程走ってきました。
以前のような表示の不具合や再起動はなくなりましたね。
ルートを外れたときのリルートのタイミングや検索はよくなっているように思います。
一般道路ではいいのですが、高速などで誤って出てしまったりジャンクションを間違えたときなどは
停車してやるとそれなりですが、走行したままだと結構時間を要しました。

ロードクリエーターを初体験しました。場所は安曇野のわさび公園です。
県道からPへの100mほどでしたが、帰り時に通常にナビが起動した後再起動して
ロードクリエーターを始めました。約1分ほど待たされて再起動。
その間何もできずカミさんと無言のまま見守ってました。
こういうのはバックグラウンドでやってほしいですよね。(=_=)

プログラムアップデート時に確認などのボタンを押した際に音が出ません。
タッチしてもすぐに画面が切り替わらず「ん?」となることがあります。
タッチ音が出るようにしてほしいですね。もしかして私のだけ?

TVの感度ですが、私のも落ちてますね。
自宅へ着く前の200mほどいつもワンセグで受信してましたが、今は受信不可です。
ワンセク−フルセグの切替タイミングではなく全体に感度が落ちてるみたいですね。
FMなんかはどうなんだろう?

ひとつ教えていただきたいのですが、
出先でのコイン洗車場の検索方法はどのようにすればヒットするでしょうか?
旅行先で高圧洗浄機を使いたかったので探ったのですが、ナビでは見つけられずに
結局地元の方に尋ねました。
日中ならメカに頼らず人に尋ねる口ナビがベストかもしれませんが…。

書込番号:13688238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/03 13:55(1年以上前)

私もアップデート後、地デジの感度がはっきりと低下しました。
こんなにも分かりやすく感度が落ちるって、パイオニアのプログラマーはバカですか??
はやく修正プログラムを発行して欲しいです。
こんな失敗データをアップロードさせるなんてがっかりです。

書込番号:13715805

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング