パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(101004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

明日(8月17日)に、新機種発表です。

2011/08/16 13:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ990

スレ主 ふぐ鍋さん
クチコミ投稿数:12件

一部情報だと、この機種の後継機である2011年度版が、
お盆明けである8月17日にパイオニアから発表されますよ。
(数日の遅れもあるかもしれませんが…)

だから今購入を迷ってる方は待つべきです!
一緒に楽しみにしましょう。

書込番号:13380625

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ふぐ鍋さん
クチコミ投稿数:12件

2011/08/16 13:42(1年以上前)

追加情報:
新機種は、ブルートゥースも内蔵する等、性能的にグッと良いものらしいです。
カーショップでこのHRZ990えを買おうとしていたら、親切な店員さんが裏情報で
教えてくれました。

書込番号:13380643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2011/08/16 14:05(1年以上前)

それって、楽ナビHDDではなく、サイバーナビの下位モデルの事かな?
サイバー2DINモデルの機能簡略版が出るとかの情報もありましたけれど、これとは別なのかな。
楽ナビだと例年秋口あたり発表ですので疑問に思いましたが、発表が楽しみです。

書込番号:13380709

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぐ鍋さん
クチコミ投稿数:12件

2011/08/16 14:24(1年以上前)

まさと1さん、訂正です m(__)m
発表は「お盆明け」というだけで、18日や19日、もしかしたら22日以降かもしれません。

それがですね、そもそも楽ナビHDDはこの990が最終だって話だったじゃないですか。
それが実は違って、純粋に後継機(2011年度版)が出るという事なんですよ。
カーショップ(イエロー○○○)の方も、「私も意外だった。店的には990の在庫を
売り切りたいのは山々だけれども、個人的なホンネでは、機能が上がった新機種を待った方
がいいですよ。」とおっしゃってました。店頭にも8月末から並ぶ予定との話です。

全く別の方のブログですが、ネットで見つけた下記ブログでの情報もご参考に。
「闇夜の日記」
http://yamigarasu.way-nifty.com/vr/cat5068054/index.html

書込番号:13380776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2011/08/16 15:09(1年以上前)

僕もその情報はありますが
僕も知ってるのはAVIC-ZH07の事では?
・・・と思いますよ
楽ナビの後継機種ではなく
サイバーナビのZH09の廉価版と言う形です
発売時期は8月下旬・・・

書込番号:13380886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2011/08/16 15:14(1年以上前)

サイバーナビのAVIC-ZH07との型番で、
現行とは
スカウター付けられない
5.1が4chに
ロードクリエイターは搭載
ドコモの通信装置はオプション
などの噂が流れていますね。

書込番号:13380900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2011/08/16 15:25(1年以上前)

他にフロントカメラの取付が出来ない
ipodケーブル接続にCD-U20も必要
要するにUSBケーブルが付属してません
ステアリングリモコン対応リモコンのCD-SR300に対応してない
・・・と言う事は赤外線リモコンに対応してない?
KK-Y101ST等を付けての純正ステアリングリモコンには対応

書込番号:13380927

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぐ鍋さん
クチコミ投稿数:12件

2011/08/16 16:21(1年以上前)

うさだひかる1さんへ

えー!そうなんですか↓ もしそうなら大変失礼しました。
カーショップでいじくると、なんだかんだ楽ナビの方が操作がシンプルで良いんですよね。
だから楽ナビHDD2011年度版が出れば最高と思っていたんですがm(__)m

僕の車のサイバーナビが動かなくなってはや半年。
うーむ。どうしよう。とりあえず、8月末を待とうかな。

書込番号:13381092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2011/08/16 16:53(1年以上前)

・・・確かに使いやすさは楽ナビの方が良いんですが
HDDの楽ナビはメモリーの楽ナビライトへ・・・食われてしまった・・・
HDDはサイバーへ・・・と言う事です
サイバーの機能を削ってHDD楽ナビの値段でZH07を出すと言う事です

書込番号:13381222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2011/08/18 14:59(1年以上前)

AVIC-ZH07
今日発表になりましたね。
http://pioneer.jp/press/2011/0818-1.html

内容見る限り、サイバーナビというより、楽ナビHDDにロードクリエイター付けたような感じ
結構、オーディオ関係も簡略化されてるようで、想像していたより私的には少し残念です。

書込番号:13388815

ナイスクチコミ!2


スレ主 ふぐ鍋さん
クチコミ投稿数:12件

2011/08/18 15:27(1年以上前)

なぁーるほど。僕も今サイト見ました!
うーむ。あまり高性能過ぎても使いこなさない僕には、意外と適してるのかも。
まあこの価格コムや、カーショップ店舗で、実売価格がどれ位で売り始めるかですね。

平成25年(2013年)に、首都高品川線が開通しますよね。
http://tokyo-smooth.jp/sinagawa/index.html
その分のマップ更新も、この機種ならカバーできるから、
これを検討しようかな?と思っています。

書込番号:13388882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:41件

2011/08/18 16:03(1年以上前)

すでに昨日からアラジンさんだと、初値が155.800円のプライスが出ていますね。
私も6年前のサイバーナビが不調なんて、買い換えを考えていたんですが、ちょと、この内容だと見送りかな。
私の方はサイバーの09で考えたいと思っています。

書込番号:13388966

ナイスクチコミ!1


スレ主 ふぐ鍋さん
クチコミ投稿数:12件

2011/08/18 23:59(1年以上前)

僕にとって期待でワクワクの新製品発表が終わりました(^^;)
イエロー○○○の店員さんには、文句言っときます↓

確かに見た目も同じなら、この07ではなく、話題の09CSも憧れますよね。
どうしようかな。また悩みます・・・。

書込番号:13390664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

ルート検索時間を短くする

2011/08/07 00:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

起動時間、操作レスポンス、ルート検索と全てがトロい(苦笑)2011サイバーナビですが、ルート検索時間をなんとか出来ないか?とイヂり廻してみました。

どのくらい遅いかというと、目的地を検索して「ここへ行く」とタッチしてから推奨ルートが表示されるまで15〜20秒、その他の5つの別ルートを合わせて6ルートの検索が終わるまでが40〜70秒って感じ。

最新型のカーナビとは思えませんねぇ。。。docomoの携帯ナビだって15秒もあれば徒歩、電車、クルマのルートを検索してくれるのに。

本題

メニュー→設定・編集→機能設定→渋滞考慮ルート探索

渋滞情報・天気考慮渋滞予測
渋滞情報・渋滞予測
渋滞情報のみ
考慮しない

の四つが選べますが、工場出荷時のデフォルトは「渋滞情報・天気考慮渋滞予測」となっています。

こいつを「渋滞情報のみ」または「考慮しない」にしてやると、

「ここへ行く」をタッチしてから推奨ルートが表示されるまで6秒〜10秒ちょっと
6ルートが揃うまでが20秒弱から長くても40秒に短縮されることが判りました。

ルート検索時間の長さに不満を持っている方は、試してみては如何でしょうか?


また、色々と条件を変えて試してみたのですが、以下のような事象もありました。

・渋滞予測の場合、1本目の推奨ルートは大体15秒前後で表示されるが、一度だけ35秒掛かった。再現を試みたが再現せず。。。
・同じ目的地へのルート検索を2回続けて行うと、ほぼ確実に2回目が1〜5秒検索時間が短くなる。3回目以降は2回目とあまり変わらない。

検索時間が短くなるのは、多分キャッシュが利いてたりするんでしょうね。

稀に検索が凄く遅いことがあるのは、今までの使用感を振り返って心当たりがありました。
「めちゃくちゃ遅い」と最初はビックリしましたが、使ってる内に「意外に早い」というか、あまり遅いのを気にしなくなりました。でもたまに「やっぱり遅い」と感じることがある。

この稀に発生する「35秒掛かるとき」が犯人のようですね。


しばらくは「渋滞情報のみ」のモードで使っていこうと思っていますが、1本目がコンスタントに5〜10秒以内表示されれば、ストレスはかなり少ないです。

もっとも、以前使っていた2004サイバーナビは、5秒どころか一瞬!だったんですけどね。

書込番号:13344351

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/07 01:13(1年以上前)

◆現在、随分前のローディング方式のA−VICを使っている者ですが、今回、車を買い替えるので、
同じローディング方式のこの機種を検討対象にしています。
と言うのも、ナビの目視位置が少しでも高いほうが安全運転につながると考えているためです。
◆この機種の検索時間は遅い、と他のスレに書きまくりですが、「ルート検索時間を短くする」ための
運用方法はよく分りました。有難うございます。
そこでスレ主さん、教えてください。ルートを外れた時の再検索時間は何秒位でしょうか。
◆瞬速の早さならいいんですが、走行中にしばらく考えるようなら少し心配です。
試しにわざとルートを外れて「リルート検索」をして頂けませんか?よろしくお願いします。

書込番号:13344509

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2011/08/07 01:43(1年以上前)

家電が大好き!さんへ

リルートに関しては、全く問題というか、ストレスはありませんよ。
感覚的には一瞬で引き直してくれる感じです。

サイバーナビはもう随分前から「インテリジェントリルート」機能を実装しています。
「ドライバーが意図的にルートを外れたのか、道を間違えたのかを内部で判断し、全ルート再探索または復帰ルート再探索を行う」んだそうな。

ルートを外れたとき、多分どっちなのか考えてるんでしょうが(笑)、即座に引き直されるときと、ちょっと間を置いて引き直されるときがあります。
しかしながら、なかなかルートが示されずに困った記憶はほとんどありません。

上記は2004年モデルを使用していたときのモノですが、2011年モデルに買い換えても、この辺の使用感に変化はありません。

ご要望通りにわざとリルート検索してみせる事は出来ませんが、このお答えでよろしいでしょうか?(^_^;)

書込番号:13344575

ナイスクチコミ!0


sonisoniさん
クチコミ投稿数:727件Goodアンサー獲得:40件

2011/08/07 06:43(1年以上前)

検索時間は、私も呆れていました。情報ありがとうございます。


リルートがかかるタイミングはまだまだ遅いと思います。リルートの検索時間は早いので勿体無いと感じています。

書込番号:13344862

ナイスクチコミ!0


el2368さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:436件

2011/08/07 11:09(1年以上前)

ちまたのうわさでは、

先日行われたアップデートでレスポンスがかなり改善された

と聞きます。

アップデートでルート検索に効果あるかどうかわかりませんが、アップデートしましたか?
http://pioneer.jp/car/dl/11cyber_update/index.html

書込番号:13345499

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatch-さん
クチコミ投稿数:198件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2011/08/07 12:13(1年以上前)

プログラムアップデートを行い、レスポンスか若干、改善されたのは確認してますよ。

「あり得ないくらいトロイ!」

が、

「普通にトロイ」

くらいにはなりましたか(^^;)。


また、ルート検索時間に劇的な改善は無かったのも確認しています。

書込番号:13345737

ナイスクチコミ!1


Hayakunさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/16 20:12(1年以上前)

皆さんのクチコミで、非常に反応が遅いというものが多かったので、本日、イエローハットへ行って操作してみました。現在、ZH9000を無料の3年目の更新をして使用しております。ZH9000もバージョンアップしたら操作した際の「ポン」という音が遅れるようになってしまったのですが、操作に対する反応自体は、それほどイライラすることはありません。しかし、VH09CSは、すべてにおいて反応が遅く、車上における操作であれば、本当にイライラしてしまいそうですね。電話番号を入力するにしても、うまくタッチできていないのかな?数字を押し直さなきゃいけないかな?と思うほどでした。恐らく展示品なのでアップデートをしていないと思いますが、アップデートでどの程度改善するのでしょうかね。現在、新しく購入する車用に、このナビを購入しようと考えていましたが、実際触ってみて悩み始めました。どうせ納車は秋以降になるらしいので、それまでレビューなどを参考にじっくり考えようと思っています。ナビとしての性能だけを見ると最高なんでしょうけどね。

書込番号:13381850

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

AV操作性

2011/08/14 23:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

Dongorosさんのユーザーレビューを拝見しましたが、
AV機能について誤解を招く表現があるようなのでコメントさせて頂きます。

>ミスチルの別のアルバムの曲を聴こうとすると、もうプレイリストとかアーティスト一覧から選びなおさないといけません。

これは「iPodやSDカード」ではなくiPodに限ったことではないでしょうか?
iPodは持っていませんのでわかりませんが、
SDカード及びUSBメモリーでは、そのようなことはありません。

同アーチストの別のアルバムの曲を聴く時は、リスト-矢印の戻るマークを押せばそのアーチストのアルバム一覧が表示されます。(勿論、通常のフォルダー構成の場合)
ですので、そんなに面倒ではありません。

書込番号:13374772

ナイスクチコミ!0


返信する
Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2011/08/15 01:19(1年以上前)

レビューを書いたDongorosoです。
1985bkoさんご指摘ありがとうございます。

まず最初に、不正確な内容になってしまい申し訳ありませんm(__)m。

iPodにしてもSDカードにしても、「1階層ずつ戻って曲を選び直す」という操作時の動作にずっと不満を抱いており(詳細は省きますが、概ねレビューに書いたようなものです)、その事を伝えたかったのですが、具体的な動作を記すには記憶が正しくなかったようです。

私にとっては大きなマイナスポイントに違いはなく、「AV機能」を1点とした評価に変わりはありませんけれど、その点について重ねてお詫び申し上げます。

不正確なレビューとなってしまいましたので、削除依頼を出させていただきました。

書込番号:13375071

ナイスクチコミ!0


スレ主 1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/08/15 06:01(1年以上前)

Dongorosさん
返信有難うございます。

そうですよね。1階層ずつ戻れば良いのですよね。
これはiPodも同じなのですね。

勿論、そのインターフェイスをどう感じるかは人それぞれですが、
具体的で詳細な記述が、あまりにも事実と異なっていたため
書き込ませて頂きました。悪しからず。

書込番号:13375339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:73件

2011/08/15 10:00(1年以上前)

私も、AV操作性には、若干不満があります。

フォルダスキップがあればあると、便利だと思うのですけどね。
ファルダ+を一回押せば、次のフォルダ
フォルダ-を一回押せば、前のフォルダ に移動する。

パイオニアのカーオーディオ(USBメモリ再生機)には、あるんですけどね。
コストの問題で難しいのでしょうか。

リスト一覧から選べるから、それほど不都合では無いんですけどね。

書込番号:13375826

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

残暑お見舞い申し上げます。

2011/08/12 23:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:7711件

次はAVIC-MRZ09/MRZ07。

書込番号:13367152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Mac ユーザーの参考に

2011/08/09 16:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 Imacproさん
クチコミ投稿数:1件

Macしかもっていない人の参考になればと思い書き込みました。

3月から東北の悪路(当時)埃だらけの中をひたすら走り回っている時に長年愛用してたECLIPSEのDVDナビ AVN2204Dが寿命を迎えました。至急で買い替えが必要になり量販店に行きECLIPSE(8万ー11万の価格帯)でメモリナビを見ていたのですが(金属ではないのに)銀色のボディーにオレンジの文字の安っぽい物しか当時なく、デザインで楽ナビLite AVIC-MRZ99を選んでしまいました。
結論からいうと6、7年前のAVN2204Dに比べても操作性が非常に悪く、地図も見にくいと感じました。操作性に関して目的地を決めてからナビゲーション実行までのタッチパネル操作が多い上にタッチし間違えます。
施設検索で項目の整理がなされていない印象(無駄に始めの時点での項目が多い)駅等は施設検索で具体的に目的の駅が何線なのかを知っていなと検索さえ完了できません。周辺施設検索でも同様。ipod touch 接続もナビでのパネル操作は(押し間違えは同じく頻繁に起きます)項目が多く整理が必要な印象。地図は色が多くわかりずらい印象、その上の渋滞地点なども視力2.0でも赤線が細く見づらいです。
唯一良い点は都心走行中のフルセグでのテレビがかなり奇麗にうつる事、ただ前に使っていたのが2004年のアナログなので全く比較の参考になりません。上記価格帯での2011年ECLIPSEのラインナップでのデザインが一新されたので交換できればとも願うのですが取り付け等を考えると簡単にはいかないですね。パイオニアさんソフトのアップデート等で対応できませんか?急ぎの時に操作性の悪さに「イラっ」とする事が多々ありますがナビ機能が使えれば良いという本来の用途であれば問題はないので数年一緒に過ごして行きます。

前置きが長くなりましたが、本題のMacでのマップチャージ等のアップデート、Mac Pro 2008, 2.8 quad x 2, os 10.6.8 →Parallels Desktop 6 →Windows7の仮想環境にて「2011年第一版」への更新が出来ています。2ヶ月ほど使用してますが今の所、不具合等はありません。オービスライブも導入、警告音が出ないのに?と思っていたらある日突然なるようになりそれ以来、知らせてくれるるようになりました。
Mac は元々サポート対象外なので、内容はあくまで参考程度、自己責任にてお願いします。

書込番号:13354581

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:22件

2011/08/10 19:26(1年以上前)

参考になりますが感想文が長すぎる、情報が雑多すぎるので、
次回は製品のレビュー欄に書き込まれたらいいと思います。

書込番号:13358973

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2011/08/10 23:25(1年以上前)

Imacproさん はじめまして!
感想は人それぞれだな〜と読んで感じました。(^o^)丿
私の家も同時期(2005年頃!?)のECLIPSE HDDナビから楽ナビに変えました。
私の家族には大好評で操作性が格段に良くなったと言います。
70超えた父も70近い母も、そして・・・わが嫁も・・・我が子供もです。
今まで多発していた押し間違えが無くなり、どこのボタンを押せばよいかも判り
易くなったと言います。
ECLIPSEはボタン操作が判り難かったのが何点でした。
それが判り易くなった事が一番です。
それと我が家では、駅を検索するのに施設検索では行いません。
何を検索するにも50音です!(>_<)
検索機能は50音だけで良いのでは???と思っています。
確かに・・・50音だけで、ほぼ検索出来ます。
地図の表示はカーナビそれぞれなので慣れです。
我が家は田舎の為、車4台、カーナビバラバラです。
結局見難いな〜と言っているのは最初だけ(>_<)
新しいのに慣れてしまうと、今度は前のナビ画面が見難くなっています!
で最後には・・・なれれば、どのナビでも見れるようになります。
そこまで使い込んでみては如何でしょうか(^o^)丿
せっかく購入したのですから、取りあえず使い倒しましょう\(^o^)/

書込番号:13359936

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オーディオハーネスについて

2011/08/09 10:21(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

スレ主 paoon64さん
クチコミ投稿数:53件

スズキ車にステアリングリモコンアダプター「KK-S101ST」と共に取り付ける場合はエーモンでの品番「2207」は付属されてるので、必要ありません。
事前に全て手配していたので「2207」が無駄になりました(汗)

私と同じ失敗をする人が出ないように書込みさせてもらいますね。

スズキ用だけじゃ無く他のメーカー用も付属されてるかも知れないので、事前に確認すると吉かもです^^

書込番号:13353594

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング