パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(101004件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ファーストインプレッション

2011/05/30 21:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:9件

29日にオートバックスにて楽ナビHRZ009G2から乗せ替えました。
ビーコンユニット、ETCはそのまま流用、バックカメラは、パナ製を付けていましたが、変換コネクタ(サービスしてもらいました)が必要でした。
 本体とリモコン、楽ナビ下取り、値引きで193000円、内訳は書きませんが、これ高いのか安いのか???

 時折雨が強く降る夜道を数キロ走った感想です。
1 スカウターモードは、意外ときれい。夜のせいで荒が目立たないのかも。
 もちろん、地デジの鮮明な画面と比べれば劣りますよ。
2 前車を捕捉する青いマークは現れませんでした。
 高速では認識するが一般道では認識しなかったとのブログもあったので、もう少し走らないとだめですかね。
3 赤信号の認識は、赤い発光物に反応するようで、多いときは6個ほどありましたが、前車のストップランプには反応しません。当たり前かも。
4 前車の発進も認識しており、意図的に発車を遅らせると警告音が鳴ります。
5 ハードキーの反応は問題ありませんが、画面をタッチしたときの反応に、若干の間があります。私は許容できるレベルですが、気になる人はデモ機で確認した方がよいかと。
6 楽ナビでは、自宅周辺の細い道がある程度学習しないと自車位置が狂いましたが、これは一発で自宅駐車場まで正確そのもの。
7 通信モジュールはダッシュボードの中に設置されていました。取り付けてもらったオートバックスでは、外したりする必要がないので外に出していないとのこと。これから購入する方で、外に出したい方は事前に確認した方が良いですね。

 以上、ショートインプレでしたが、スカウターモードは、3と4の反応からすると機能しているみたいなので前車の補足だけが気になります。
 この点について、同じ現象の方、情報をお持ちの方、なんでも結構なのでよろしくお願いします。

書込番号:13072274

ナイスクチコミ!4


返信する
dogmacさん
クチコミ投稿数:5件

2011/05/30 22:41(1年以上前)

一般道でも補足しますよ。

カメラの角度左右上下共ににキッチリ合わせないと補足しないかも
私は何度も修正(付け直し)しました。
具体的には黄色い”エ”マークの縦の線が直線走行時前車の真ん中になるように
また上の横線が前車のルーフあたりに合うようにしたら頻繁に補足するようになりました。
ただ自分の車の車高が低い場合は合わせにくいかと・・・
また前車がワンボックスの場合とかトラックの場合とかとても微妙ですが
何度か修正しているうちにベストポイントが見つかるかと。

頑張ってください。
ちなみに私は両面テープをこれ用に買いました

書込番号:13072611

ナイスクチコミ!0


EK3_GG3Pさん
クチコミ投稿数:11件

2011/05/30 23:18(1年以上前)

AVIC-VH09CSを装着しています。一般道で前車を認識しないとの書き込みはおそらく私のブログだと思いますが、上の方のように、調整不足の可能性が高いようですね。確かに黄色いバーはやや下目になっています。再度調整してみたいと思います。

書込番号:13072865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2011/05/31 22:30(1年以上前)

dogmacさん

 早速のご教授、ありがとうございます。返信遅くなってしまいスミマセン。
 カメラ取付調整の画面を見たところ、本来なら赤い線と黄色い線が重なっているはずが、約5ミリほどずれていました。
 本日、オートバックスにも確認してもらいましたが、どうやらカメラのカバーをつけるときに角度がずれたようでした。
 調整した後に少し走らせて学習させると、捕捉するようになりました。
 dogmacさんのおかげで早く原因がわかり助かりました。

 それと、インプレッションの訂正です。
 今日も夜に走りましたが、たまに前車のストップランプも赤信号と認識するときがありました。
 その場合でも信号が青になればナビも認識したので、特に不都合があるわけでもないようです。

書込番号:13076534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

ARナビの必要性

2011/05/20 15:05(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

クチコミ投稿数:27件

ちょっと否定的なこと書きますけど、決してカロ嫌いなわけではなく、むしろ好きなので、お気を悪くなさらないように・・・^^;

ARナビ。最初見たときは『これすごい!欲しいかも!』と思ったけど、何度も見てると『あれ?これって必要かな?』と思った。

デモ画面見る限り交差点での曲がるところとか、かえって分かりづらいような気が・・・。
曲がるときに「どちらの方向へどのぐらいの角度で曲がる」ってのは上から見た地図の方が分かりやすいと思うのだけど、皆さんどう思う?
上空にルート表示が出てると、ルート表示のラインと自分のいる道が合っているか考えないといけないから、車線を認識できるのなら地面の方を色づけしてほしいかったけど、前方の車とかの関係で難しいんだろうなぁ・・・。
結局のところ、3Dテレビみたいなもんで、最初は面白くて使うけどだんだん使わなくなる機能のような気が・・・^^;

技術的にはホントすごいんだけどなぁ・・・法改正必要だけど、透過スクリーンをフロントガラス全面に張ってフロントガラス上にナビ情報などを表示する技術の過渡期的な位置づけなのかなぁ。

とりあえずボクは買わないけど、カロッツェリアさんには頑張って欲しいです!

書込番号:13030251

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2011/05/20 19:51(1年以上前)

1ヶ月で飽きる。
余命はドライブレコーダーということで。

本当はフロントガラス全面に投影したかったんだろうね。
それなら分かる。

書込番号:13031093

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/05/20 22:23(1年以上前)

フロントガラスにHUD的に映し出す機器でもない限り使い難いだけだと思う。
それと解像度が低すぎて、実写映像の上に細かい数字やら文字を出しても判別できるのか謎です。
当然音声案内もあるでしょうから大丈夫なんだろうけど。

AR時は必ず2画面構成(左半分だけ実写)になるのかな?
1画面まるまる表示してくれるともっと楽しいかも。

ドライバーズビューやら3D表示機能は前からあった訳だけど、どれも使いにくくて結局2画面(縮尺違いで表示)が無難な表示なんじゃない。

価格面で見ると、ZH09CSなら再安21万弱で買える。
通信料3年無料なので実質18万って所、ZH9990との価格差1.5万なら新型買っても良いかな〜と思わなくも無く、未だ迷い中。

書込番号:13031745

ナイスクチコミ!0


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2011/05/20 22:23(1年以上前)

気になるのはカメラのレンズサイズ
広角ではないんですよ。

万が一の事故の際は物証として採用しづらいんじゃないでしょうか。

まあ新技術は実際に使用してみないと性能や使い勝手は分かりませんからね。
視線移動の少なさを考えれば やっぱフロントウインドウ内に透写させるのが一番かもしれません。
ただし自動車メーカーが既にやってますから・・・・

書込番号:13031748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/20 22:58(1年以上前)

高速な画像処理速度が必要ですが、
バックカメラのように俯瞰モードがあれば良かったんじゃないかな?
完全に真上からではなく、少し上から見た感じになるように。

あと、前方の車との車間距離なんてどうでもいいから、
道路に線を描いて欲しかった。
前出の通り自分の頭で道とのマッチングをしないと、いけないんじゃないかと思うので。
解りにくそうです。

書込番号:13031915

ナイスクチコミ!0


Mazurekさん
クチコミ投稿数:2件

2011/05/26 13:32(1年以上前)

今の時点で実用性があるかどうかは、正直私にとってはどっちでもいいです。
未来のいつかの時点で、道路上に直に矢印が出てきて(ヘッドアップディスプレイとかで)、「こっちに行けばいいんだ!」と一発でわかる時代が来るかもしれませんよね。コイツはその先駆けとなる商品なわけです。パイオニアがその名のとおり、未来技術の先駆けとなる商品を出してきたことに敬意を表して、買いたいと思っています。
ま、初物ですから絶対中途半端でしょう。でも別にいいんです。使えなければ「あれってまだまだ使えないんだよねー」とか語れれば、それで満足です(笑)。

書込番号:13053709

ナイスクチコミ!2


mop1964さん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:8件

2011/05/29 20:13(1年以上前)

初めまして皆様
AVIC-VH09CSを購入しました。(225000円)
最近はほとんどのメーカーもユーザーもナビと言ってもオーディオやビデオの機能の善し悪しを判断材料にするなかさすがサイバーナビというナビとしての先進機能をいち早く搭載したことに敬意を評します。
私はナビ機能を昔から重視します。
極端なことをいうとオーディオやビデオの機能はあればいいかな程度なので今回のナビの機能としての大きな提案のあるこのモデルは私にとっては非常に魅力的でした。
昔から他のユーザーがあまり使わない機能を中心に使っています。
ドライバーズビューも交差点案内だけではなく常時使用しています。
スカウターモードは究極のドライバーズビューとも言えるので非常に楽しみです。

書込番号:13068043

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信27

お気に入りに追加

標準

2011年 5月 全データ更新が開始されました

2011/05/13 16:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:199件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011年 5月 全データ更新が本日より開始された模様です。
しかし、もう既に5月26日位まで予約が一杯です。
私も何とか予約しましたが、予めメール等で知らせて貰えるとありがたいのですが...(メールを見落としていたかも)

書込番号:13004249

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2011/05/14 11:47(1年以上前)

全データ更新は予約が必要なことをはじめて知りました。
さきほど、予約をしましたが、いくつか質問です。

@全データ更新は必ずしないとだめなのでしょうか?
(差分更新だけ行うなど)
A差分更新を行っていれば、全データ更新は不要?
B全データ更新は時間がかかりそうですが、更新が終るまでは、途中で車のスイッチを切るなどしないほうがいいのでしょうか?
(途中でスイッチを切った場合は、次の更新処理は途中からはじまる?)

書込番号:13007018

ナイスクチコミ!0


12012.さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:21件

2011/05/14 12:03(1年以上前)

差分更新だと、詳細市街地マップなど更新されない項目がいくつかあります。

最終工程に入るまでは、エンジンをOFFにしても問題無いようです。

書込番号:13007060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/05/14 14:08(1年以上前)

すいません。全データの予約をどこから申し込めば良いのかわかりません。
ナビスタジオにも無いし、パイオニアのHPでも見つける事ができませんでした。
ナビスタジオでのマップチャージや、ナビ本体での自動更新はしているので特に不便はないのですが、折角全データ更新があるのならしてみようかと思います。
お手数ですが、どのページから予約できるのか教えていただけませんでしょうか?

書込番号:13007385

ナイスクチコミ!0


oomiruさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2011/05/14 14:40(1年以上前)

SDカードをパソコンにセットしナビスタディオ立ち上げれば自動でサーバーチェックをし、
パスワードが必要な更新があります、とメッセージが出ます。あと画面の指示に従えば予約画面になります。私も、初めてなので解りませんでしたがとりあえずSDカードをセットしたらなりました。

書込番号:13007466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/05/14 15:59(1年以上前)

かめおやじさん
全データ更新の開始は27日からなのではないでしょうか。
それまではダウンロード予約期間で、予約可能な期間の一番最初が27日なのかと思いました。
私は27日の6時からに予約しましたが、これ以前の時間も予約可能だったのでしょうか。


ばんばん200さん
次のページによると、全データの更新はナビ機能を停止して行い45分程度かかるらしいです。
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/navicharge/index.html#section01
データのダウンロードは、32Mdpsで60分程度だそうです。( dps って?)
( 家の環境だと10時間くらいかかりそうだから、他でダウンロードした方が良いかも。)


差分更新はベースとなるものとの差分になるので、今回の全更新後の差分更新は、今回の全更新が行われている
ことを前提にすると思います。だから、今後の差分更新データは反映できないと思います。
それ以前に、全更新のデータをナビに転送済みであるステータスになっていないと差分データを
ダウンロード出来ないように思います。

全データの更新は複数のファイルに分割されて、そのファイルの置き換えで行うと思います。
途中で電源を切った場合は、中断したものから再開されると思います。
ひょっとすると、電源をオフにしても電源が切れないで安全に中断できるところまで処理が継続するかもしれません。
アクセサリーのON/OFFでメイン電源の線をON/OFFしているだけらしいので、メイン電源を切らせない処理も可能です。
この場合は、弱ったバッテリーだと問題があるかもしれません。
すべて想像で書いています。

完了まで45分程度ということなので、我慢してオフにしない方が良いように思います。


トリナンバンさん
ダウンロードの予約だけなら、次のページでログインすれば可能と思います。
https://www.smartloop.jp/

予約の確認/変更のメニューがあるので、ここから実行できると思います。
SDカードをセットして更新処理を行っても、ここに誘導されると思います。

書込番号:13007692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/05/14 16:13(1年以上前)

m319さんどうもです。
最初に気付いた時、26日の12時までは予約済みでした。
いつが本当のDL開始かは定かではありません。

http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/d92281a16e78e96708fa417e49c20d40

書込番号:13007739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/14 17:59(1年以上前)

12012.さん

> 最終工程に入るまでは、エンジンをOFFにしても問題無いようです。

それは有用な情報です。

最終工程に入るときには、何か表示されるのでしょうか?(そうでないと、分からないように思うので…)

書込番号:13008009

ナイスクチコミ!1


12012.さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:21件

2011/05/14 19:43(1年以上前)

ななつさやさん
MRZ99の商品のページのマップチャージの中にバージョンアップの説明書?やり方?のようなところをクリックすると
バージョンアップの説明書をPDFでダウンロードできます。

そのなかにありました。
「電源を落とさないでください。」
のようなメッセージが出るようです。

更新中はナビゲーションの全ての機能を使えないような事があるのですが、AV機能も使えないのでしょうか?
この説明書を見ると、更新中はステータスバーのような物に画面持ってかれてますが・・・

さすがに45分音楽も無しでドライブは('◇'

書込番号:13008330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/05/14 20:07(1年以上前)

12012.さん

ここですね。P8からに書いてありますね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/navicharge/pdf/version_up.pdf

書込番号:13008415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/14 20:24(1年以上前)

12012.さん

ありがとうございます。そんなところにマニュアルがあったんですね!

ところで、このマニュアルのp.8によると、更新パスワードが取得できるそうですが(p.8の4)、私がやってみたところ、p.8の2から5に飛んでしまい、パスワードが表示されません。

p.11にあるようにして、パスワードを確認しようとしても、「そいういう履歴はない」と出てしまいます。

皆様は、更新パスワードが取得できたのでしょうか?

書込番号:13008471

ナイスクチコミ!0


12012.さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:21件

2011/05/14 20:30(1年以上前)

かめおやじさん、フォローありがとうございます。

ななつさやさん
更新パスワードは自分で決めましたよ!

書込番号:13008490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/05/14 21:48(1年以上前)

5/14 21時頃の空き状況

かめおやじさん、ありがとうございます。
少なくとも26日以前での開始のようですね。
今日の夕方にもう一度みたら26日に変更可能になったので、どうしようかと悩んでいたら
空きなしになってしまいました。(12時からだと家で開始するのは難しいので)
今の状況を添付してみます。


ななつさやさん
更新パスワードは、ダウンロード時に発行されると思います。
自分で決めるものではなくて、システムが勝手に決めます。
オービスライブデータの場合は、16文字の16進数のデータでした。
ダウンロードを実行すれば、パスワードの再発行画面で表示されるようになると思います。
だから、まだ誰も発行されていない(表示されない)と思います。(私も未だです。)


12012.さん
自分で決めたというのは、ログインパスワードのことではないでしょうか。

書込番号:13008806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/14 23:02(1年以上前)

m319さん

ありがとうございます。ようやく分かってきました。
パイオニアは、もう少し分かりやすく説明して欲しいですね。

あと、今回のバージョンアップマニュアルを見ると、全更新でも、SDのデータが全て削除されるのは、容量が足りないときだけ、と書かれています。

これは、
http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/navicharge/index.html
にある注意書き
「マップチャージの全データ更新時には、SDメモリーカード内のデータが全て消去されます。」
と違っています。(容量に余裕があっても、何が何でも全消去という意味にしか読めない…このために、怒りの投稿をしたことがあります)

それを避けるために、いつも使っているのとは別のSDを登録して予約したのですが、必要がなかった???

いったい、どっちなんだ!!!

書込番号:13009132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/05/15 12:49(1年以上前)

地図更新、私もよくわかりませんでした。
色々試してやっと予約しないといけない事を知りました。
パイオニアもしっかり取説に記載してもらわないと困りますね!
5月30日に更新予約にしました。

書込番号:13010938

ナイスクチコミ!0


12012.さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:21件

2011/05/27 18:11(1年以上前)

バージョンアップの件、必ずしも予約いらないかもです!
昨日予約して忘れたのですが、16時ぐらいにやってみたら普通にダウンロードされました(^^;)

書込番号:13058168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/05/27 20:16(1年以上前)

12012.さん

そうですか

今、やってみたところ、「予約されています」の様なメッセージが出ました。
明日、午前中に予約していますので、もう少しの辛抱です。

書込番号:13058575

ナイスクチコミ!0


12012.さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:21件

2011/05/27 20:48(1年以上前)

自分が試した時にたまたま空いていたのかもしれませんね^_^;

あとバージョンアップの時はAV機能も一切何も使えないので無音状態ですので覚悟しておいたほうがいいのかもしれません。

書込番号:13058728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/05/27 21:57(1年以上前)

今日(27日)の午前中(06:00-12:00)に予約していたけど、寝坊してあわてて家を出たため
ダウンロードを開始して行くのを忘れてしまった。
帰宅後にダウンロードしようとしたら、予約日が過ぎているから再予約しろと言われ、
再予約したら早くても6/7ということなので、10日間ほどおあずけになってしまった。
ガッカリです。

更新後のレポートを期待しています。

書込番号:13059061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/05/28 11:08(1年以上前)

本日予約していた地図更新を行いました。
PC作業で約2時間以上掛かり結構大変です。
以下、PC作業のポイントです。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/328428052b9dd38066f278e493d8ed4c

書込番号:13061107

ナイスクチコミ!0


12012.さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:21件

2011/05/28 14:15(1年以上前)

環境によるのかな?
自分はダウンロードは一時間もかからなかったですけどSDに転送するのに2〜30分かかったのが長く感じました(^^;)

書込番号:13061753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/05/28 16:59(1年以上前)

返信おそくなりましたがoomiruさん、m319さんのアドバイスのおかげで6/2で予約取れました。どうもありがとうございました。
かめおやじさん、全データ更新はやはり時間がかなりかかるんですね。しかも、SDにDLしたデータをナビが認識してくれなくてフォーマットして初めからやり直しまでして大変でしたね。
予備のSDだったんでしょうか? フォーマットしたら音楽データも消えちゃうでしょうから怖いですねえ。
他の方の成功例をもっとたくさんお聞きしたいです。(すいません不安解消のために・・・)
なんだか一大イベントですね。パイオニアの告知、説明が分かりにくいばっかりに。

書込番号:13062341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/05/28 17:19(1年以上前)

トリナンバンさん 

光(マンションタイプ)のくせに異様に遅いです。ADSLとあまり変わりません(笑い)。
おそらく、メタルの絶縁が劣化しているからかもしれませんが。
パイオニアのサポートは思ったより親切です。困ったら、即電話をしています。

SDは最初8Gを購入し、その後16Gを追加購入しました。
音楽・ビデオは16Gに入れて、全データ更新時は8Gを使っていますが、音楽等は、PCにバックアップしておけばよいかと思います。

http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/203447950628d776899286e81d1f269f

参考になれば幸いです。

書込番号:13062415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2011/05/28 18:13(1年以上前)

かめおやじさん

ブログ拝見しました。ナビの活用をいろいろなさっているようで尊敬しちゃいます。
せっかく高いお金を出して買ったナビなので、有効利用して楽しめるよう私も頑張っていじってみます。
まずはUSBで音楽と動画再生、オービスライブの導入、電話帳取り込みから始めてみます。
今後もいろいろ参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:13062614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/28 21:25(1年以上前)

ダウンロードをしたところ、いくつか心配な所があったので、教えてください。

Q1.ダウンロードしてます → 転送してます → データをチェックしてます
の後は、何もメッセージが出ないのでしょうか?

「正しい更新データがSDカードに転送されました」というようなメッセージを期待したのですが、何もメッセージが出ないので、うまくいったのかどうか、確認できずにいます。

Q2. 通常の更新(差分更新)の場合には、転送終了後、NaviStudioの地図データのアイコンの下の線が黄色になりますが、今回の全更新ではなりませんでした。皆様のところでも同様でしょうか?

Q3. データサイズですが、SDカードのupdateフォルダのサイズが、
6.61 GB (7,105,097,906 バイト)
でした。皆様のところでも同じサイズでしょうか?

よろしくお願いいたします。


書込番号:13063420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2011/05/28 21:39(1年以上前)

本日予約日の為、18:30頃から作業実施。
途中、ダウンロードの進捗が何度か止まり、以下のエラーが頻発しました。
(最初は77.5%で、ダウンロードがとまり、一向に進まないので中止)
メッセージコード 02122F78
通信系のエラーのようで、ダウンロードの混雑が原因のようなブログを発見したため、諦めることなく、何度も実施しました。
3時間経った今も、未だに95.1%でエラーが頻発します。

書込番号:13063502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2011/05/28 22:07(1年以上前)

ななつさやさん 

正常に終了していると思われます。
PC上のDLデータは3.27Gでしたが、SDへ転送後6G程度になっていたと記憶しています。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/328428052b9dd38066f278e493d8ed4c

ナビ側のバージョンアップもうまく行きました。
http://blog.goo.ne.jp/ispn/e/3e61d33094d45654ffb3fce05f2b166a

書込番号:13063648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2011/05/28 22:36(1年以上前)

かめおやじさん

貴重な情報をありがとうございます。

でも、なんか、カロのソフトは頼りないですねぇ…。

全更新のような大がかりな更新のときは、しつこいぐらいに確認できるようにして、さらに、かめおやじさんのようなケースにも、サポートに訊かなくても(ある程度のPCのスキルがある人は)自分で対応できるようにしておくべきじゃないでしょうか?

実は、確認メッセージが出ないので、NaviStudioから「更新の確認」をしたところ、SDカードのデータが全て消去されてあせりました。

そんな余計な動作をさせなきゃいいのに。

書込番号:13063780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

実機をイジってきました

2011/05/28 06:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 enskiさん
クチコミ投稿数:751件

店頭に設置されたばかりのモノで、操作出来たのも数分間ですが、
簡単なインプレッションをば。

・液晶ディスプレイの色調が楽ナビと同じものになりました。
・ディスプレイにタッチした感触は相変わらず硬い印象で、”押す”と
 いうのを意識させられますね。
・”ピボッ”という操作音のあとに独特のタイムラグで切り替わるのも
 以前のサイバーと同じです。

地点検索のやりにくさやインターフェイスの煩雑さが従来サイバーの泣き所
でしたが、その辺が改良されているかは正直わかりませんでした。
何しろ何のデータもないまっさらのおニュー機でしたので。

おそらくメーカーも力を入れているでしょうから 今後ARスカウターモード機を
車載した試乗車を用意する販売店もあらわれると思います。

書込番号:13060347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

スレ主 sekkey3さん
クチコミ投稿数:21件

詳細が出ましたね〜

書込番号:13049942

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

まだまだです!

2011/05/24 11:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:3件

4月時67000円までなってるんで まだまだ下がってもらわんとね!!

書込番号:13046060

ナイスクチコミ!1


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2011/05/24 21:49(1年以上前)

過去の変動履歴みても、67000円って見つからないんですが、どちらの価格でしょう?
80000円切れば買いかなとは思いますが。

書込番号:13047980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/24 22:05(1年以上前)

携帯から価格変動履歴を見たら分かりますので!4月30日64790円でした!その位まで下がらないと…

書込番号:13048082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1028件Goodアンサー獲得:83件

2011/05/25 00:34(1年以上前)

4月30日は、94087円ですね。
仮に6万円台があったとしても、77か90などの他の機種の値段を間違えて
登録したとかでしょう。
今までに数回凄い価格のメールが届いたことがあるので、この時の値段と思います。

購入可能な価格で、今までに82000円を切った事はありません。
これからも店舗が在庫を処分したい気にならない限り、8万円は切らないと思います。
MRZ99の次機種の発表があるまでは無理と思います。

書込番号:13048921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/05/25 00:44(1年以上前)

ん〜っ 82000円を切りましたけどww

このまま80000円切っちゃうんじゃない??

75000円まで行ってくれたら買います喜んで^^;

書込番号:13048954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:6件

2011/05/25 11:52(1年以上前)

☆ハンクス☆様
どちらの情報でしょうか?
こちらでは 現在 87,985円となっておりますが・・・。

書込番号:13049900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング