
このページのスレッド一覧(全1205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2011年5月4日 18:39 |
![]() |
7 | 9 | 2011年5月4日 14:34 |
![]() |
2 | 1 | 2011年5月1日 02:50 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年4月23日 08:16 |
![]() |
3 | 6 | 2011年3月30日 23:55 |
![]() |
3 | 2 | 2011年3月7日 15:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77

単に需要と供給の問題です。
どちらもメーカー出荷数が少なめになっていますが
MRZ99は4月後半にそこそこ出荷があった、
MRZ77は4月後半から出荷数が極端に少なくなっている、
カカクコムの平均価格は
店頭在庫の多いものは安く、品薄なものは高くなる、
ごく当然の結果でよくあるパターンです。
77の出荷が始まればまた変わってきます。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:12970249
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9990
もうすぐ、新型発表ですか!?
楽しみですね。スマートフォンとかの連動機能とか付いたらいいのにな。
書込番号:12925915
1点

定例だと今年は5月6日に新型発表ですけど。
毎年新型サイバーは5月第1週目の金曜日に発表ですからね。
ただし5月の1.2.3が金曜日の場合は次の金曜日。
更新履歴見ればよく分かるよ。
書込番号:12927537
0点

モバイルWifiに接続できるようになってて欲しいな。
書込番号:12928505
0点

AS−Pさん
過去がそうだからと言って何になるんですかね。
今年は5/10が発表会です。
書込番号:12929879
1点

何時が、発表なのかはメーカーのみが知るでしょうから、それまで皆さんで妄想しましょう(?_?)
書込番号:12929954
0点

どんな機能が搭載されるか、楽しみです。
Bluetooth内蔵だと良いんですが。
それと、現行価格よりお安く。
書込番号:12932786
0点

ARスカウター、ロードクリエイターなどが搭載されるようです。
残念ながらBDは無さそうですね・・・。
書込番号:12963140
0点

ZH99Gを使ってますが、この手の高級機の未来は暗そうです。
自転車用にソニーのナビを買って、時たま2台体制で使ってますが、ソニーのGPSナビのほうがトンネル以外では優秀です(スクロール、地図の情報、速さなど。自車位置精度も地図が良いのか、ソニーのほうが優秀なのにはびっくり)。
実際のところナビ機能では、数万のナビでも十分なので、オーディオ機能の充実がこの手のナビのメリットかと思います。
スマートループには正直がっかりしているので、特にナビ機能で要望が無いのが正直なところです。何とかギミックで8インチを達成してほしいことくらいですかね。
書込番号:12969491
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
名古屋第二環状自動車道(名二環)名古屋南JCT〜高針JCT間と国道302号が、
今年3月20日に開通しましたが、3月末では地図更新がありませんでした。
1ヶ月待ちましたが、4月の末で、やっと更新されましたね。
本日4月30日、午後4時25分頃、南IC付近(イオン大高SC)から、
自動でルート検索させてみました。
更新されたわけですから、当然、名二環の側道部分の国道302号が検索され、北上できました。
又、時間帯が込み合いはじめる時間でしたので、私はスマートループを使用している
こともあって、ルート案内中、渋滞が発生したのをキャッチし、途中から国道302号を
避ける、渋滞オートリルートもしてくれました。
地図更新前は、道路が表示されない為、VICSとスマートループの表示もなく、
渋滞に巻き込まれていました。
(名二環側道の国道302号は、北上すると、時間帯により渋滞がひどいですね。)
この1ヶ月あまりは、地図更新がされるまでは、違うルートが選ばれていましたが、
無理やり新しく開通した国道302号を走行してやると、一部道路がないところを、
ナビが地図表示している状態で、さまざまな方向へリルートされる始末で早く地図更新
してくれないものか、待ちどうしく思っていました。
このナビを使用開始してから、1年と2ヶ月が経過しましたが、3年の間の無料更新付の
おかげで、再び最新地図を利用でき、うれしく思います。
2点

こんばんは。
私は関東に住んでいますが、3月に全開通した北関東道(太田桐生〜佐野田沼)も今月のアップデートで対応されました。(MRZ77)
震災後は東北道、北関東道ともに法定速度でも危険な場所が多数ありましたがだいぶ治ってきました。(それでもまだ飛ばすとジャンプする箇所がありますが)
東西の行き来がかなり便利になりました。
地図がすぐ対応するのはいいですね。
書込番号:12956498
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
自分の携帯はIS04で、Bluetoothでお互いに認識はしているのですが、電話機能もオーディオ機能も全く使えません。
電話の画面で、発信するはあるのですが携帯電話に問題があるようで使えないようです。
まだ使ったばかりなので色々いじってみますが、とりあえずご報告です
0点

携帯はT-01Cを使用していますが、まったく同じ状態です。
説明書を読み返しても、インターネットで検索しても解決策が見つけられません。
どのタイミングなのかは分からないのですが、たまにハンズフリーで受信を使用することができます。
質問に、同席させてください。
書込番号:12919563
0点

お返事ありがとうございます。
勝手な想像ですが、携帯側がBluetoothに関して脆弱なのではないでしょうか
わたしゃ諦めました笑
しかし、一応携帯側の方の口コミでも皆さんに聞いてみます
書込番号:12919728
0点

T-01Cで使っています
私も同じ症状で
電話機能ですが携帯から通話すると問題なく接続されます
着信があっても自動で接続されるので
携帯側の問題かと思っています
BTオーディオですが問題なくつながったり音飛びしたりと不安定です
携帯とナビの相性が悪いようです携帯の2.2バージョンアップで良くなればよいのですが
いつになることか・・・・
書込番号:12925402
0点

なるほど、やはり相性が悪いようですね。
こればかりはどうしようもありませんね。
確かにバージョンアップで何とかなってくれるといいですけど
どうしようもない気がしますね。
書込番号:12926673
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07II
最近知人からもらったゴリラがあまりにも使えず、道幅不明の線だけの表示で、一方通行表示も無いしでイライラ憤懣状態が続き、期待してたソニーの新型も震災の影響で発売延期になり、こちらの機種は地図更新の不具合も解消されたとのことですし、やはり画面が少しでも大きい方が見やすいでしょうから購入させていただきました。10年程前、カロッツェリアのDVD楽ナビ使ってた時期がありますが、反応鈍くて使いにくいので車に付けたまま売りに出しました。当時の半値以下の当機の方が断然優れた性能を示すであろ事は間違いないでしょう。パイオニアさんの渾身の自信作のようですし。また慣れてきましたらレポートさせて戴きます。
1点

いいですよね、5.8インチは。
私は05なので4.8です(^_^;)
タッチパネルの感度も悪くはないですし、ルート案内も全くのデタラメはまだ無いですし。
ただ、案内中の右画面の交差点拡大図は実線と破線だらけの安っぽさで、VGAとの落差がありすぎて悲しいです。
まだまだ詳細図で出せる範囲も増えてほしいですし。
2画面表示も欲しいし。
けど操作はシンプルで使い勝手がお手軽なので、ずっと使っていきそうだなぁとは思ってます。
あまり無い新しく買いました投稿なので、なんかうれしくてレスしました(^^)
書込番号:12838190
1点

リッチマンドリーマーさん ご購入おめでとうございます。
まずは最新版のNAVI STUDIOをPCにダウンロードしてからエアーナビの売りであるマップチャージにチャレンジしてみて下さい。恐らく1月分と2月分の更新が必要になるかと思いますので1時間半くらいの時間が掛かるかもしれませんね。更新中バッテリー切れになった場合は車のシガーライターから立ち上げますと更新が続行されますよ。
書込番号:12838449
0点

ありがとうございます!実は今日届くのです。もう配達人が近所まで来ているはず! と思ってたら今届きました!(*^。^*)
書込番号:12838712
0点

試運転して来ました。なかなかいいですね〜。ちょっとイライラする場面もありましたが、付き合い方を工夫すれば許容範囲かと思います。VICSもすぐに機能しましたし、地図更新も問題なし! 最初にいきなりパソコンにマイクロSD入れたら認識してくれなくて冷や汗ものでしたが、ナビ側で初期登録することで解決しました。 それにしてもこの価格帯でこれだけ高精細な地図表示出来る製品は他に無いと思いますし、しかもその地図が3年分も無料で手に入るなんて感謝の一言です。 タッチパネルもサクサクと反応良好ですし末永く付き合えそうです。 ただ将来メーカーさんに期待したいのは、名称検索の時に例えば「ニトリ」と入力すると北海道から順に表示される点です。 やはり距離の近い順に表示して欲しいです。 バージョンアップの時に是非組み込んで戴きたいです。よろしくお願いいたします<m(__)m>
書込番号:12840961
0点

リッチマンドリーマーさん
名称で検索する場合、距離の近い順に表示させる事はできませんが、
ある程度絞り込んで表示させる事はできます。
【都道府県】 名称検索→名称入力→エリア(都道府県)→候補表示
【市区町村】 名称検索→名称入力→エリア(都道府県)→エリア(市区町村)→候補表示
詳細は説明書p44〜p45を参照してください。
書込番号:12841337
1点

らんかすたあさんありがとうございます! 今、やってみましたら出来ました。ここまで絞り込み出来れば言う事ありません! 今つくづく良い物買ったな〜(^o^)とほのぼのとした幸福感に包まれています。 なんせ説明書読むのが時間かかるしで後回しにしていましたので、教えて戴けなければこのまま知らずに使ってたかも知れません。 助かりました〜<m(__)m>
書込番号:12841515
0点



カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ08
自宅のレコーダーとしてDIGA DMR-BW690-Kを購入しました。
今までアナログ録画したものをDVD−RWにダビングしてこの
カーナビで見ていましたが、ディーガの説明書を見ていると
DVDビデオとしてファイナライズ出来ないみたいです。
車内で録画したテレビが見れなくなります。
あぁ〜、まいったぁ〜。
2点

録画したのがデジタル放送ならビデオモードでは焼けないのでVRモードになりますね。
アナログ放送ならビデオモードで焼けるはずなので、アナログ放送停波まではなんとかなりそうです。
書込番号:12754052
0点

このレコーダーはアナログ受信が出来ないようなので、どうやら無理っぽいです。
VRモードダビングは可能ですが、カーナビの方がVRモードは不可なんです。
古いDVDレコーダーで7月まで細々と楽しみます…
ありがとうございました。
書込番号:12754071
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
