パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(101037件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1207スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

品薄

2019/09/21 08:00(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL710

クチコミ投稿数:420件 楽ナビ AVIC-RL710のオーナー楽ナビ AVIC-RL710の満足度5

一時は80,000円を切るところまで価格下落したけど、品薄で高騰してますね。
韓国に対するホワイト国解除で液晶パネルの供給に影響が出てるんですかね?(笑)

ここは香港資本を生かして頑張って欲しいものです。

書込番号:22936257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2019/09/21 08:51(1年以上前)

安い店の在庫が無くなったから、必然的に高い値付になっただけでしょ。

書込番号:22936352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:420件 楽ナビ AVIC-RL710のオーナー楽ナビ AVIC-RL710の満足度5

2019/09/21 19:54(1年以上前)

その安い店も、値上げしてますよ( ^ω^ )

書込番号:22937490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/09/22 15:39(1年以上前)

仕入ルート次第で仕入れ価格なんて変わるんだから、
その安い店の前回仕入れ分が無くなっただけの話でしょ。

書込番号:22939267

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:420件 楽ナビ AVIC-RL710のオーナー楽ナビ AVIC-RL710の満足度5

2019/09/25 06:40(1年以上前)

だから、品薄ということでしょ( ^ω^ )

書込番号:22945628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件 楽ナビ AVIC-RL710のオーナー楽ナビ AVIC-RL710の満足度5

2019/09/25 07:36(1年以上前)

実質77,000円弱の時にヤフショで発注完了して、まだ届かないんですよね(笑)
まあ、待ち賃が1万円強と思って気長に待ってます。

書込番号:22945706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2019/10/02 21:38(1年以上前)

頭悪いね、一度に大量に発注しないから再仕入れで価格が変わるんだよ。
品薄とか関係ない。

書込番号:22963254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:420件 楽ナビ AVIC-RL710のオーナー楽ナビ AVIC-RL710の満足度5

2019/10/03 19:19(1年以上前)

頭悪いね。
本日あたりから再入荷し始めて価格が下がってきたよ。
同じ店でもね。
市場価格は正直だよ。
9月は品薄だったんだよ。というより切れてた。
国内生産じゃないからね。

まあ、そんな事はどうでも良くて、実質77,000で購入したものが出荷された連絡があった。嬉しい限り。
当然、消費増税負担はなし(°_°)

書込番号:22965077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

USBがFAT32までの対応に?

2019/10/03 12:47(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL910-DC

クチコミ投稿数:515件

メーカーの仕様を確認すると、SDカードはexFATに対応しているのにUSBがFAT32までしか対応してないようです。
カーナビでのメディアの脱着方法を考えると、個人的にはUSBもexFATに対応してほしかったですね。

このナビの特性を考えるとネット中心というのもわかるんですが、楽ナビがexFATファーマットのUSBメモリに対応しているならば、サイバーナビでも対応してほしかったです。


書込番号:22964440

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SONY製ロータリーコマンダーでの使用

2019/09/14 22:46(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ102

クチコミ投稿数:50件

情報提供です。試してみる方は、飽くまでも自己責任でお願いします。
SONY製ロータリーコマンダー、RM-X4Sの抵抗をDIYで付け替えて、9つのスイッチまで認識しました(学習モード)。

R1=100Ω、R2=100Ω、R3=240Ω、R4=240Ω、R5=470Ω、R6=740Ω、R7=1.5kΩ、R8=3kΩ
として、SW1〜SW9まで正常に動作しました。R9=7.5kΩとしたのですが、残念ながらSW10は学習することができませんでした(実際に動かしてみると、SW10はSW9として認識…)
前はストラーダに着けていたのですが、学習時にストラーダは低めの抵抗値で細かく認識する傾向があり、ずいぶん違う結果になりました。

カロの場合、どうやら10kΩ付近を超えると学習時に認識されなくなります。他方で、抵抗値が大きくなると間隔を開けてもSW間の区別が甘くなる傾向があります(おかけで何度やり直したことか…)。あと、夏場はこんな感じできちんと動作していますが、冬場にどうなるかが心配です(経験上、気温差で抵抗値の誤差が出て、動作しなくなることあり)。

とはいえ、9つも手許で操作できるのは快適です。私はステアリングスイッチよりもこっちが好きですね。

書込番号:22922403

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2019/09/15 01:36(1年以上前)

動作の安定性を図ってしきい値にゆとりを持たせている分、認識出来るスイッチの数は犠牲になりますね。
元のソニーは自前の設計なんで問題ないんでしょうけど。


ひとつ、全スイッチを認識出来る様にするアイデアを。

SW6-R6間のパターンをカット、そのR6側とSHIFT(SW11のHOT側)をジャンパー接続。
これでAD系6個/SHIFT系5個に分かれます。
抵抗値はR1から 390/390/750/1.6k/3.0k くらいで。R6からも同様に 390/390/750…。
スイッチ間の抵抗比が概ね2倍あるので安定性にも問題ないはずです。
もちろんAD/SHIFT(SW1/SW2)の2系統とも接続が必要ですよ。

書込番号:22922653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2019/09/18 11:36(1年以上前)

>yanagiken2さん
情報提供ありがとうございます。
パターンカットしてシフトとの2系統にするのはケンウッドでは見る手法ですが、カロはシフトを見ていない感じがするんですよね。。。
実際、どうなんでしょう?

書込番号:22930432

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2019/09/18 14:07(1年以上前)

ステアリングリモコン対応を謳っていれば、メーカーを問わず全ての製品で2系統に対応しています。
これはトヨタ仕様が2系統(MODEとそれ以外)だからです。
オプションでMODE側にハンズフリーが追加されるようになっており、当然学習で割り付けできます。
これは先のジャンパー改造したコマンダーと同じ構成ですね。

ケーブルはトヨタ用は20P/28Pがある分高いので、スバル用(KJ-F101SC)を使います。
あとは割り付けるだけです。

書込番号:22930683

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2019/09/18 16:12(1年以上前)

あ、ロータリーコマンダーの3極ミニプラグ、スリーブGNDなのでカロだと特にケーブル要らずのダイレクトで良かったんですね。
スバルの云々は無視してください。

書込番号:22930885

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

品薄状態

2019/08/27 09:42(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL910

クチコミ投稿数:2件

楽ナビの画面が一番綺麗と聞いたので、元年8月中頃にAVIC-RL910を買いに行ったんだけど、在庫問い合わせてもらったら品薄でメーカーから注文受けないでくれって言われたらしい!
AVIC-RL710も品薄だけど9月中頃には入荷するって言ったので710を注文した
物は同じで地図更新の違いだけなんやからバランスよく生産したらいいのにと思う!
どうやら中国の液晶パネルを作る工場が倒産してパネルが超品薄らしい!

書込番号:22882327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3088件Goodアンサー獲得:743件

2019/08/27 10:13(1年以上前)

倒産は春先の話で、影響を受けたのは7インチパネルなのでこのモデルは直接影響してない。
各メーカー対応もほぼ出来ているから、これが理由で生産が止まっていることもないはず。
情報としては腐ってカビが生えているレベル。
あと、倒産したパネルメーカーは中国じゃなくて台湾ね。

楽ナビはMCタイミングをなぜか半年繰り上げて春に持ってきたからMC目的の生産調整とは思わないけど、無策での生産計画は立てていないと思う。

書込番号:22882359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3524件Goodアンサー獲得:234件

2019/08/27 20:35(1年以上前)

>物は同じで地図更新の違いだけなんやからバランスよく生産したらいいのにと思う!

需要は710の方が多く結果710が優先的に生産されているらしいです。
これは今月初めに近所のイエローハットで聞いた話です。
この時点でオートバックスはどちらも在庫なしで納期未定。
でイエローハットはというと在庫なしでしたが確定している客へ優先的に納入するということでパイオニアの営業にその場で確認してもらったところ2週間で納入可能(910)とのことでした。
ただこの時点ではクルマの方が商談中だったので見送りました。
今はより厳しくなってるのかもしれませんね。

書込番号:22883280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2019/08/27 21:12(1年以上前)

私はジェームスでした。

書込番号:22883380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:185件Goodアンサー獲得:9件

2019/08/28 00:52(1年以上前)

910ですが7月のamazonのプライムデーのときに納期1ヶ月〜だったので、9月初旬の納車に間に合わんかも、と思って焦って注文したが、盆前には届きました。

その時よりも今現在、価格は1万近く下がってるし、ネット通販では軒並み在庫○になってますので今ぐらいまで待っとけば良かったと悔んでたところですが。
実店舗では様子が違うんでしょうか。

書込番号:22883804

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

7月の更新後、たまに変な音が…

2019/08/01 17:38(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900

クチコミ投稿数:1354件

SDカードによる更新したところ、ナビからたまにブブブといった音が鳴るときがあります。これまで聞いたことない音です。音だけで画面が何か変化したり異常になるわけでもありません。

他に同じような症状のかたいませんか?

書込番号:22833038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1354件

2019/08/03 17:16(1年以上前)

自己解決しました。

MAユニットの連携機能にて、レーンサポートの一般道の設定がON(音あり)になっていて、その音でした。設定をオフもしくは音なしに変更したら鳴らなくなりました。

機器の異常ではなく、設定による機能が働いていたもとでした。

書込番号:22836676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

USBメモリー、3種類

2019/03/28 12:44(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-7400DVD

スレ主 STrekさん
クチコミ投稿数:170件 FH-7400DVDのオーナーFH-7400DVDの満足度4

使い方が大体定まってきたので、USBメモリーを2種類買い足してみました。
最初は本体取り付け後の動作テストも兼ねるため、超安全策で近所の家電販売店で購入した東芝のUSB2.0・16GBで標準のFAT32(フォーマットせず)の状態で使っていました。
同じ音楽のコレクションばかりでは飽きるので、ちょっとUSBメモリの買い足しを・・・ということで最新の通販品を追加しました。
 ・トランシェンド 32GB USB3.1
 ・サンディスク 32GB USB3.1
まぁ、予想通りUSBは下位互換で問題なく繋がりました。PCで書き込む時は書き込み速度がかなり速くなり快適です。内部のメモリーも新しいものほど低発熱であることが期待できます。車内は暑くなりますからね。
USBのソケットは本体の右下あたりの垂直面(日陰になる位置)にマジックテープ止めに変更しました。マジックテープを両面テープで張り付けて取り付けます。USBメモリを垂直面に沿って上から挿し込む形ですね。USBメモリの交換時はマジックテープを外さなくてもできます。
ただ交換時は、一度パワーオフにしてから交換する方がメディア認識のエラーが出にくいようです。DATAフォルダに書き込んだインデックスを本体メモリに読み込んでアクセスしているかもしれません。フォーマットする時に指定するメディア識別名を明確に変えておけば自動で交換を識別するのかもしれませんが、そういった法則性がマニュアルに書かれていないため手探りするしかありません。
メディアにデータを追加した時に、どのタイミングでインデックスが更新されるかもハッキリしません。データを追加したら認識不能のエラーが多発する時があります。フォーマットして全書き込みすれば正常に戻りますが面倒ですね。インデックス更新のタイミングも明記してほしいですし、手動でインデックスを更新する手段もほしいところです。

トランシェンドの方にPCでNTFSフォーマットをかけてみました。デフォルトの4KBアロケーション・サイズだと上手く認識するようです。64KBアロケーション・サイズだと認識できませんでした。
これだとFAT32の方がアロケーション・サイズが大きくなるので、音楽や動画向きですね。わざわざNTFSを使う必要は無かったです。

色々と文句を付けながら使ってますが、音だけは非常に良い製品だと思います。アンプパワーも充分すぎるほどありますし、車の純正CDラジオのスピーカー(2ch)にそのまま繋いだだけですが、ちょっとビックリする音質になります。専用のスピーカーに付け替えるとどうなるんでしょうね。
スマホのイヤホンで聞くように周波数特性をアレンジした音源ですと逆に低音が強すぎになります。大型のオーディオ機器で聞くような音源特性の方が合います。対応CODECはそこそこ広範ですが、PCやスマホほど多彩なファイル形式やCODECに対応しているわけでもないので、周波数特性含めて再エンコードのスキルは必要になると思います。
低音がよく出るのは音楽向きですが、電話のハンズフリー音声の聞き取りやすさには反しますので、ハンズフリー機能は別の安い単体製品を使う方が聞き取りやすいです。
私の場合は、USBメモリの音楽・映像再生とバックカメラが使えれば他の機能は要らないので、あまりノーマルな使い方をしてるとは言えませんね。

書込番号:22563757

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 STrekさん
クチコミ投稿数:170件 FH-7400DVDのオーナーFH-7400DVDの満足度4

2019/07/17 06:09(1年以上前)

TS32GJF710S

通常のUSBメモリー、サイズ=普通、材質=プラスティックのものは車内環境の高温に弱いようです。
昨年秋に本体を取り付け、そろそろ夏真っ盛り。
いや、冬でも長時間再生しっぱなしで8時間ぐらい運転してると『アクセスエラー』で再生が止まる時があり、懸念していましたが、やはり気温が30℃を超えて来るとエラー頻度が大上昇。
借りている露天ガレージで車に乗り込んだ直後は、全然USBメモリを認識してくれません。
エアコンかけて1時間ほど走ると一時的に使えるようになりますが、それでも30分ほど再生するとエラー発生です。仕方なく、スマホからVLC再生でBluetoothオーディオか、スマホ <--> USBケーブル直結で使用していました。

そこで今回は新しく見つけたUSBメモリを紹介します。
TS32GJF710S 台湾トランシェンド製USBメモリ。超小型で金属筐体の製品です。1200円程度で32GBが買えます。熱くなりますが周囲への放熱は良好で、今のところ認識エラーは起きていません。これで夏を乗り超えられるかどうか?楽しみになってきました。ちょっと厳しいテストをしたいので、駐車場でも抜かずに挿しっぱなしにして耐えられるかどうか?テストしてみます。
ちなみにこのUSBメモリは廉価品で中身のメモリはTLCタイプです。TS32GJF720Sという型番のものはMLCタイプで価格は2.5倍ぐらいです。
音楽・動画データの再生用ということで、頻繁にデータ書き換えはしませんし、PCとは違ってUSB2.0でしか繋がりませんので発熱も少しマシ、速度は再生ビットレートより速ければ問題ないのでMLCじゃなくてもいいだろうと思います。内部メモリの表面積の差で放熱特性に差が出る可能性はあります。このTLC版でエラーが起きだしたらMLC版を買って比較してもいいかなと思います。

書込番号:22803130

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング