パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました!

2017/01/10 19:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW300

スレ主 OroChyonさん
クチコミ投稿数:140件

みなさん、こんばんは!

黄帽で購入、取り付けて頂きました。
本体 \50,000弱、+取り付け \10,000 でした。

店員の方に、「ナビ性能 重視で、なるべく安く!」と言って、ほぼ店員さんのいいなりで、決めました。
(わたくし、ナビについて、くわしくないです。)

4年前のポータブルナビ ゴリラ(当時、取り付け料金込みで \58,000) との交換です。

ポータブルナビより 2DIN の所に入っている方が、すっきりしてカッコイイです。運転してて気持ちいい!

この機種 \60,000弱で買って、「まあ、良かったかな。」と自分なりに、思っています。
けれど、くわしい方の御教示もお聞きしたいです。(買った後ですが…。)

書込番号:20557532

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2017/03/11 21:09(1年以上前)

あの〜、「御教示」と言われても、具体的に質問されないと何を知りたいのか分かりません。

書込番号:20730434

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ52

返信38

お気に入りに追加

標準

そろそろ、更新はないのだろか?

2017/01/26 13:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CL900

クチコミ投稿数:326件

放置プレイはいつまで続くのでしょうか?

書込番号:20604060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に18件の返信があります。


クチコミ投稿数:1件

2017/01/27 21:57(1年以上前)

ucymさんの画像でベースバージョンが低いままのような気がします。
私のアップデート後バージョンは2016年12月版2.10でした。
スマホをAndroid7にしたら、スマートアップデートでWifi転送できなくなりました・・・

書込番号:20608120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ucymさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/28 03:26(1年以上前)

>BlueCometNo7さん
ご指摘ありがとうございます。
全く気が付きませんでした。

推測ですが、スマホからの更新だけではベースバージョンがアップされないのかも知れません。
http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/manualdl/manual_pdf.php?m_id=13828
にも記載されているとおり、全データ更新はPCからしか行えず、スマホ経由からだと差分更新しか行えないのかも知れません。

マニュアルにこのような記載があります。
「差分更新とは、主に道路データ、地点情報データ、一部のプログラムデータを更新するバージョンアップです。」

つまりはPC経由でないと全データ更新が行われず、ベースバージョンが最新にならないのではないでしょうか?
だとしたら今回の件もなんとなく分かります。

それにしても本当にわかりにくいです。

今日は夜更かししてしまったので明日の昼頃に起きたらSDカード経由で更新をかけてみます。

書込番号:20608710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2017/01/28 08:39(1年以上前)

>神奈川の銅鑼犬さん
PCLINKをダウンロードしようとすると、エラーがでてしまいます。ダウンロードを押した後、ファイルを開くにするとエラーになります。
パソコンが少し苦手です。

書込番号:20608968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:326件

2017/01/28 08:50(1年以上前)

PCLINKは、開く必要はありません。圧縮ファイルではありませんので、そのままSDにコピーしてください。

書込番号:20608995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ucymさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/28 11:50(1年以上前)

早速起きたのでSDカードから更新を始めたのですが、スマホからアップデートした分も上書きして更新しています。
つまり、また3時間くらいかかりそうです。
お出かけ日和なのに悲しいです。

書込番号:20609432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 サイバーナビ AVIC-CL900のオーナーサイバーナビ AVIC-CL900の満足度4 みんカラblog 

2017/01/28 15:36(1年以上前)

SD更新完了。

読み込み4分→更新14分→自動で再起動→地図更新40分。

(念のため)手動で再起動後→SD入れ替えて→オービスデータ更新20秒位。

合計で約1時間でした。タッチパネルの感度が若干良くなったかな?

書込番号:20609985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ucymさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/28 16:47(1年以上前)

>Spinnaker2webさん
私も結局SDから全てやり直すことになったのですが、確かに1時間くらいで終わりましたね。
おかげで午後はちょっとお出掛けしてきました。

しかし、自宅の光回線+有線LANでのダウンロードに異常に時間がかかりました。
昨日の夜にダウンロードだけはしておこうと仕掛けておいて良かったです。
途中で8時間という表示が出たので結局どのくらい時間がかかったのかは分かりませんが、昼前に起きたらダウンロードが終わっていて事なきを得ました。

これでバグが全て直っているといいのですが。。。

書込番号:20610169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/01/28 20:17(1年以上前)

SDとスマホそれぞれデータは別物ってことでしょうか?
スマホで転送して確認中でSDでアップしたら更新エラー出っぱなしになりました
再転送したら確認中に戻りましたが・・・って確認中から全然進みませんが

自分はダウンロードは4分ほどで終わりました
解凍もSSD4台RAID使ってるので速攻でしたが、さすがにSDコピーは時間かかりました
(それでも書き込み80MB/sのもの使ってるので早い方ですが)

しばらくナビの画面だけ何も映らなくなったので焦りましたが(AVとかは普通に映る)
地図の切り替わりが遅くなったような気がします

書込番号:20610841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2017/01/29 00:28(1年以上前)

いや〜、分かりづらいですね、スマホからアップデートしたら、ナビの下部に確認中の文字が。皆さんのコメントみて、SDカードからアップデートしました。スマホはあくまでも差分だけ。SDカードのアップデート終了後、スマホからアップデート。ようやく終了。疲れた。

書込番号:20611697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ucymさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/29 10:41(1年以上前)

>えりりんたんさん
>LOVE99さん
多分、SDもスマホもダウンロードされるデータは同じなんだと思います。
で、更新も普通に終わります。

ただスマホ経由だとベースバージョンアップのみが更新されない状態になります。

なので、結局はSDから更新をし直さないといけなくなるので、全データ更新はスマホからは出来ないと言う事になります。
ややこしい。

パイオニアにこの件で電話をしたら「ベースバージョンアップ用のSDカードを送ります」と言われました。
送ってもらう場合には到着まで数日かかるということでしたし、自分でPCからダウンロードしてSDカード経由で更新しても同じとのことだったので自力でやる事にしました。
すぐにSDカードを送ると言ってきたので、パイオニアもこの事は把握しているのだと思います。

書込番号:20612453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件

2017/01/29 10:55(1年以上前)

困ったのは、スマホだけで先にアップデートするとナビの下部に確認中とずっと出っ放しで動きが悪い。その後、PCからダウンロードし直してSDカードからアップデートしたら確認中が消えた。ややこしすぎる。アルパインの方がやりやすかった。

書込番号:20612494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ucymさん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/29 11:07(1年以上前)

>LOVE99さん
「確認中」ではなくて「更新中」じゃなかったでしたっけ?
どちらにしてもこの状態は本当に長いです。
途中で更新がフリーズしているんじゃ無いかとか色々と考えてしまいます。

私は途中で他のことをしたりして気を紛らわせました。
今までの差分で嫌と言うほど待たされているので全データである今回はもっと待たされると覚悟していたからです。
それにしては速いと思ったのですが、結果的にはスマホからではベースバージョンアップが出来ずに完了すると分かったので結局二度手間になってしまいました。

書込番号:20612527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2017/01/30 21:19(1年以上前)

>神奈川の銅鑼犬さん
>ucymさん

昨日、無事にバージョンアップが完了しました。
ところで、今回のバージョンアップでMAユニットは改善されましたか?
まだ、時々前方注意がでます。前に車は走ってないんですけどね(笑)
皆さんはいかがですか。

書込番号:20616755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2017/02/01 02:51(1年以上前)

前方注意は出ますよ
おそらくガラスに反射して何かが映りこんでそれを検出しているのかと
これはカメラの問題ではないと思います
実際自分はあえて映り込むようにぬいぐるみとかおいてみたのですが反応しまくります
すべてどけるとほぼ余分に反応することはなくなります

書込番号:20620188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2017/02/03 16:27(1年以上前)

今回の全更新ですが、SDカードからナビへデータを読み込むと、「ナビを使いながら更新しますか?」、「ナビを停止して更新しますか?」と表示されますが、その後の「更新中」が表示されて更新が完了するまで、ナビを使いながらだと150分、ナビを停止してだと90分くらいかかるようです。。
ちなみに、「更新中」と表示されると途中でエンジンを停止しても大丈夫で、再起動後に更新の続きが行われるようです。

書込番号:20626439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 サイバーナビ AVIC-CL900のオーナーサイバーナビ AVIC-CL900の満足度4 みんカラblog 

2017/02/08 22:30(1年以上前)

MA1 のアップデートが出来てなかった模様…。

「バージョン情報」の「情報」部分を長押しで確認しました。01.200100が今回の最新版とのこと。

SDカードで全更新。そのあと気になって、MA1のみのファイルを入れたSDを読ませても反応しなかったため、アップデート出来てると思ってたのですが。

対処方法は?どうなんでしょう。

書込番号:20641838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 サイバーナビ AVIC-CL900のオーナーサイバーナビ AVIC-CL900の満足度4 みんカラblog 

2017/02/08 22:35(1年以上前)

書き忘れました。

私の機台のMAユニットバージョンは、01.000200 となっていました。

書込番号:20641861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2017/02/09 19:55(1年以上前)

>Spinnaker2webさん

MAユニットの確認ですが、バージョン情報の長押しで表示されますか?
自分のは何も反応しません。

書込番号:20643988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 サイバーナビ AVIC-CL900のオーナーサイバーナビ AVIC-CL900の満足度4 みんカラblog 

2017/02/09 20:17(1年以上前)

>まこりのさん

はい、その手順を2chで見つけて確認した結果で落胆…。さてどうしたものか。

書込番号:20644059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:26件 サイバーナビ AVIC-CL900のオーナーサイバーナビ AVIC-CL900の満足度4 みんカラblog 

2017/02/13 08:40(1年以上前)

更新出来なかった状態

更新出来た状態

送られてきたSDと説明文

保護カバーを外し、下のスロットに入れ替え

MA1ユニットのみバージョンアップ出来ずの件。

サポートセンターにTELして地図SDメモリーカードを送ってもらい、翌日には到着。通常使うスロットではなく、その下のスロットの元々入っていたSDと入れ替えたところ、無事にバージョンアップされました。最初からこうやれれば楽だった。

書込番号:20654231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ63

返信12

お気に入りに追加

標準

無料バージョンアップ

2014/11/21 18:32(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

スレ主 onaganさん
クチコミ投稿数:3件

約3年前にパイオニアのカーナビを購入しました。3年間バージョンアップ無料ということなのでパイオニアのカスタマーサポートセンターにバージョンアップの方法を問い合わせました。その結果、無料バージョンアップは発売から3年間です。すでにあなたの機種は発売から3年を経過しているので有料になりますという回答でした。購入からまだ3年たっていないので無料だとばかり信じていました。取扱説明書をよく読むと無料でないことはわかりますが、取扱説明書は購入してからでないとわかりません。常識的には購入から3年間ではないでしょうか?

書込番号:18191316

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2014/11/21 18:47(1年以上前)

何年何月から3年と普通に書いて有りましたよ。
そして最大3年とも書いてあった気がします。

スレ主さんがそれを見逃しているだけです。

また、登録しないとその恩恵も、受けられません。

他のメーカーも同じ感じだったはずです。

書込番号:18191355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2014/11/21 20:55(1年以上前)

消費者側から見ると「購入」から3年間地図更新無料の方が、安い旧モデルを買っても3年間は最新地図が使えて良いと思いますが、これだと地図年度違い程度の新型モデルが発売されてもあまり売れずにメーカー的にはうれしくないでしょうね。

パイオニアや他のナビメーカーも含め、多くは発売日を起点とした「最大」3年のパターンが多く、最終更新期限もHPやカタログ上にも表記されています。

クラリオンの一部機種には「利用開始日」から3年間と謳っている物もありますが、この場合も最終期限が発売日から3年4カ月ほどですから大差ありませんね。

書込番号:18191807

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/11/21 21:54(1年以上前)

個人の常識と思っている事が、世間の常識ではありません
パイオニアのナビは以前から発売後3年間の無料更新です(購入後ではありません)
例えば3年前の製品を購入しても購入後3年間無料だとでも思われていたのでしょうか?

http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rl09_avic-rw09_avic-rz09/update/update/
現行機種ですがHPにも期日が書いてあります

http://pioneer.jp/support/purpose/manual_catalog/catalogdl/carrozzeria/pdf/carrozzeria_avn_201410.pdf
現行の機種ですがカタログにも期日が書いてあります

何でも確認しないでの思い込みは良くないです

他の3年間無料更新のメーカーも期日がありますので、購入後3年間ではないですね

http://www.clarion.com/jp/ja/user-support/software/sd/smart-access-updater/index.html
クラリオンだけは購入後から3年と書いてありますが、何時購入しても3年間無料更新可能なのかは判りません。

書込番号:18192052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2014/11/22 00:11(1年以上前)

先ほどの私のレスで「発売日から3年4カ月ほどですから大差ありませんね。」と言いましたが訂正いたします。

クラリオンHPで利用開始日(購入後)から3年間モデルの歴代モデルでフルサポート期間(無料更新有効期限)を確認すると
・NX712 2012年6月発売→無料更新有効期限 2017年3月まで
・NX713 2013年6月発売→無料更新有効期限 2018年3月まで
・NX714 2014年6月発売→HP上には明確な無料更新有効期限の記載はなく、「フルサポートの期間は、モデル機種によって異なります。」の記載あり。(更新スケジュール表を見る限り、NX713と同じ2018年3月までなのかな??)

NX712、NX713では、発売から4年9カ月と結構な期間がありますね。(市街地図更新は3年間で1回のみしか出来ないけど)

書込番号:18192598

ナイスクチコミ!1


スレ主 onaganさん
クチコミ投稿数:3件

2014/11/22 06:15(1年以上前)

いろいろコメントありがとうございます。これまでの皆さんのコメントを見るとメーカーの意見を代弁しているものがほとんどのように感じます。
もしどこのメーカーも同じ仕組みであるとするとカルテルを結んでいるのでしょうか?独占禁止法違反ですよね。
有償ならバージョンアップできますから技術的にできないわけではありませんから、どこか一社が販売から3年にしたらセールスポイントになるのではないでしょうか。みな右に倣えになるでしょうね。
たとえが違うかもしれませんが、電気製品の修理用部品はその製品の生産終了から何年となっていると思います。生産開始から何年ではないと思います。
消費者の立場からどのように思うか意見を期待いたします。

書込番号:18193029

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/11/22 07:10(1年以上前)

>消費者の立場からどのように思うか意見を期待いたします。

消費者の立場からすると永久に無料更新が良いでしょう、そんなの当たり前じゃないですか?
だけどそんな事をするとコストが掛かるからナビの価格も大幅に上げなくてはならないですね(新機種が売れなくなるし)
購入後3年間無料にするとして、その機種を発売から5年後10年後に購入したとしても無料更新を3年間しなければダメとお考えですか?


自分で購入後3年間更新無料と間違った思い込みで購入したのに、カルテルとか独占禁止法とか訳の判らない事を言うのは傍から見て恥ずかしいです。

書込番号:18193105

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/22 07:27(1年以上前)

消費者の意見も何も、初めのレスで結論でてますよね?

サービスの利用方法くらいしっかり把握しろってこと。
「俺そんなの知らない」って子供じゃないんだからさ。
貴方の「常識」で物事を語られてもね。

書込番号:18193132

ナイスクチコミ!8


スレ主 onaganさん
クチコミ投稿数:3件

2014/11/22 12:05(1年以上前)

取扱説明書にバージョンアップについて下記のように記載されています。

本機は、マップチャージ3年分付(2011年5月〜2014年4月)です。この期間内であれば何度チャージしても更新料金はかかりません。2015年5月以降のバージョンアップは有償となります。

取扱説明書は製品を購入して初めて見ることができます。

バージョンアップの料金は販価に含まれていると思います。購入時期によってバージョンアップの期間が異なるというのは購入者に対して不平等ではないですか。
製品の保証期間が1年とあった場合、製造日から1年ではなく製品を購入した日から1年ですよね。この考え方から言ったらナビのバージョンアップの期間が発売時からというのはおかしいと思います。

これについて消費者の立場からの意見を聞きたいと思っています。メーカーの代弁のような意見はいりません。

書込番号:18193890

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2014/11/22 15:30(1年以上前)

カロナビの地図更新に関する商品サイトのページです。

サイバーナビ

2008年モデル→ http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/08cybernavi/versionup/
2009年モデル→ http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/09cybernavi/versionup/
2010年モデル→ http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/10cybernavi/index2.html#version_up
2011年モデル→ http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/avic-zh09/navigation_zh/update.html#section02 (このモデル以降、商品トップページに期間終期明示)
2012年モデル→ http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/avic-vh99_avic-zh99/navigation/update.html#section02
2013年モデル→ http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/avic-vh0009_avic-zh0009/navigation/update.html
2014年モデル→ http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-vh0099_line_avic-zh0099_line/navigation/update.php


楽ナビ

HDD楽ナビ(2010年まで)→ http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/rakunavi_2010/#version_up
※HDD楽ナビはほぼこの方式(ユーザー登録で2回分、DVD-ROM送付)

楽ナビ/Light(メモリーナビ)
2009年モデル→ http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/2009/mrz90/fn_charge.html
2010年モデル→ http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/2010_2nd/#version_up
2011年モデル→ http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi-lite/avic-mrz09_avic-mrz07/navigation/other.html#section01
2012年モデル→ http://pioneer.jp/carrozzeria/rakunavi/avic-mrz009_avic-mrz007/details/update/update/#map
2013年モデル→ http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-mrz099w_avic-mrz099/details/update/update/
2014年モデル→ http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rl09_avic-rw09_avic-rz09/update/update/



これと同一内容のものが紙カタログにも掲載されており、「購入しなければ確認できない」と言うスレ主さんの言い分は通りません。

それに、
>消費者の立場からの意見を聞きたいと思っています
とありますが、このスレの"ナイス"のスコアがスレ主さんには全く入らず、回答者さんのみに加点されていることが、世間の意見の反映と言えます。


また、
>バージョンアップの料金は販価に含まれていると思います
との事ですが、正確に言うと違います。
他メーカーが更新コストをどこから得ているかはわかりませんが、パイオニアはスマートループのデータの充実が目的です。
渋滞情報の精度をより向上するためには自社のみではできないので、購入者にプローブカーになってもらい走行履歴を取得、その見返りとして3年間の地図無料更新を付けているのです。
結果として"スマートループ"と言うサービスが売りになる → 製品も売れる。
そういうヨミです。
スマートループサービス開始当初はその点がはっきり明示されていましたが、最近は地図無料更新と言う一面だけがだけが一人歩きしていますね。
ですが、スマートループユーザー登録の約款にも「プローブ情報のアップロード」が条件となっていますし、実際、マップチャージのためにサーバ接続するとプローブ情報のアップロードと同時に地図データのダウンロードが行われる仕様になっています。
本来、自社調査するところをユーザーに担ってもらっているからその見返りを渡す。それでコストの折り合いもついているという事なんでしょう。


何にせよ、この問題はスレ主さんの独り善がりであって同情する余地なんてありません。
これ以上文句の書き込みをしても空しいだけですよ。

書込番号:18194388

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1702件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/22 17:09(1年以上前)

大抵のメーカで、取説は購入しなくても公式HPでダウンロードできますよ?

情弱に付ける薬無し

書込番号:18194648

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2014/11/26 14:49(1年以上前)

消費者の立場から意見だとすれば、もちろん永年無料が一番でしょう。

ただ、その恩恵を受けるには、それなりの対価を払うのです。

発売日に購入するのと1年後に購入する値段は同じでは無いと思います。

そこで、メリットデメリットが有ると考えます。

値段が変わらないので有れば、スレ主さんの言い分も有るかもしれませんが、値段が下がってる以上その言い分は、自己中心的としか言えないです。

そして、カルテルや独占禁止法と書いてますが、この場合当てはまる可能性は少ないでしょう。

もしこれが違反になるなら携帯電話の料金の方が当てはまると思います。

と言うわけで、消費者の意見としても妥当だと考えます。

書込番号:18208964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


shin1ro_mさん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/09 08:41(1年以上前)

google マップをオフラインで使えないのは、世界で日本と韓国だけ・・・らしいです。日本メーカーの既得権益のために、私達は地図更新にいつまでもお金を支払い続けなければなりません。

書込番号:20642638

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > FH-9200DVD

スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件 FH-9200DVDの満足度3

昨年から提供されていた模様です。私は先ほどアップデートしました。最新バージョンは「8.18」です。

↓メーカーリンク
http://pioneer.jp/car/dl/fh-9200dvd_fh-6200dvd_fh-9100dvd_fh-7100dvd_fh-6100dtv_fh-6100dvd/

書込番号:20546674

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 snooker147さん
クチコミ投稿数:2613件 FH-9200DVDの満足度3

2017/01/07 14:21(1年以上前)

アップデート後に気づきました。

プリセットダイヤルの登録が全部消えました。私はアイフォンとアンドロイド2つのスマホを登録しておりますが、どちらもプリセット消失です。

電話帳は消えていません。ですので損害が少ないといえば少ないです(笑)

その他、操作音をオフがオンに変わっていたり、軽微な不具合がまだあるかもしれません。


ご注意を。

書込番号:20547346

ナイスクチコミ!4


yoshi0213さん
クチコミ投稿数:6件

2017/01/28 12:01(1年以上前)

アップデートしたら壁紙が消えちゃいました。
まさかそこまでリセットされるとは(´д`|||)

書込番号:20609464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2017/01/29 12:30(1年以上前)

質問ですが、アップデートはしたほうがよろしいんでしょうか?
メリット、デメリットがありましたら、教えてください。

書込番号:20612704

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデートプログラム

2017/01/19 14:06(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-6100DTV

クチコミ投稿数:30件

久しぶりにパイオニアのHPをチェックしていると2016年12月14日付でアップデータが出ていました。

・対象商品
カロッツェリア「AV メインユニット」
FH-9100DVD / 7100DVD / 6100DVD / 6100DTV / FH-9200DVD / 6200DVD

・アップデート内容
USBソースの動作安定性を向上しました。
軽微なソフト不具合を改善しました。

http://pioneer.jp/support/oshirase_etc/carrozzeria/info161214.php

書込番号:20582976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ900

スレ主 kuma27Linkさん
クチコミ投稿数:12件

実際できますよ

ナビでCDから録音した音源
そのSDをPCに読み込み iTunesで取り込む。

タイトルはヒットしませんが...

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000702942/SortID=18488443/


ちょっと古いネタですが現在も基本は同じです、参考まで。

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n95075

mp3 で取り込みされています、それをどうアレンジするか?


自分で取り込んだ音源を他人に配布はモラルに反するかと、
個人的に思います。

書込番号:20567571

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2017/01/14 11:35(1年以上前)

モラル…

この手合いのモラルは遥か昔に瓦解しています。
パソコンが敷居を下げちゃたね。

書込番号:20567663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2017/01/14 12:27(1年以上前)

タイトルの件なら著作権保護が事実上不可能な.MP3である限り可能です。

販売サービスによっては透かし(楽曲と異なる小さなデータ)を混入させるとかありましたが、根本的な解決にはなりませんでした。

音楽DL販売が起動に乗る頃、それを嫌った一つの方法がSONYのATRAC3、保護情報付きの.WMA、iTunesの.m4aです。

もう一つが一度潰されて全く違うサービスとなったNapster、後発のSpotify〜定額配信につながる今の流れです。

大抵、ナビ本体でリップした楽曲話、古くはATRAC3、現在は保護付き.WMAでハード縛りになり、移動が不可になることを説明しています。

車の不安定なドライブでリップした.MP3にどれだけの需要があるのかは知りませんが、少なくともモラルの話ではないのです。

書込番号:20567805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング