パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信1

お気に入りに追加

標準

裏技と言うほどでも無い小技のご紹介

2015/12/23 16:33(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ99

クチコミ投稿数:1件 楽ナビ AVIC-RZ99の満足度4

こちらの製品、USBメモリ対応と謳われておりますが、特殊な端子形状の専用ケーブル「CD-U120」が必要で、希望小売価格が3000円と少々高額です

さて、このナビにはそれとは別にスマートフォン用の端子があります
そこにスマートフォンを取り付けるにはこれまた別途ケーブルを購入する必要があるとなっているのですが、端子の形状は一般的なUSB端子なので、高額な純正の専用ケーブルを買わなくても一般的に売られているケーブルで大丈夫なのではないかと思いまして、100円ショップで購入してきたUSBケーブルを挿して使ってみました

結果、こちらにスマートフォン(Android)を繋げてみたところ、スマートフォンと認識されませんでした(iPhoneでは試していません)
ですが、通電はしているようでスマホが充電状態になりました
100円ショップのケーブル1本でUSB充電が出来るようになるので利用価値はあるかと思います

続いて、こちらにUSBメモリを挿してみたところ、ナビの方でUSBメモリとして認識し、USBメモリに保存してあったmp3の再生も出来ました
あくまでも公式上はスマートフォン用の端子となっているので何かしら不具合が出ないとも限りませんが、僅か100円の出費でUSBメモリが使えるようになります

USBメモリのフォーマットはFAT形式でフォーマットする必要があるようです
また、USBメモリタイプのmp3プレイヤーは(USBメモリとして)認識されませんでした(通電はするので充電は可能)

書込番号:19428564

ナイスクチコミ!15


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2015/12/23 22:23(1年以上前)

本機のUSBポートは何れも USB2.0/マスストレージクラス に対応しています。
ですので、どのポートでもUSBメモリーが認識されるのは当たり前のことです。
タイプA形状の方の相違点は、iPod(含iPhone)をサポートしていること、1A出力に対応していることです。

そもそも"スマートフォン端子"という表記はありません。"iPod/USB 接続端子"です。
また、iPod/iPhoneもUSBデバイスの一つに過ぎません。

スマートフォンが認識されないのは、USB接続モードが適正でなかったからだと思います。
前述の通り、ナビが対応しているのはマスストレージモードだけです。
Android3.1以降、MTP(Media Transfer Protocol)という接続方法が実装され(されていない場合もある)、デフォルトでこのモードになっている場合もあって、この場合は認識されません。
OFF設定の場合は言わずもがな、ですね。
認識させるには、MSC(Mass Storage Class)という接続方法を選択します。
この場合、あくまでもマスストレージとしての接続ですのでUSBメモリと同等となり、"スマートフォン"と認識されることはありません。
また、対応するファイルシステムやコーディングフォーマットも仕様上に明記されていることです。



100均購入の製品は短期的な使用には問題はないでしょう。
ただ、車内環境(耐熱・耐寒・耐震)や1A給電といったものを考えた時に不安があります。(もちろん問題ないことも多いが)
ナビメーカーの製品にはそのための配慮がなされていることは間違いありません。
ただ高いだけのケーブルではないのです。

書込番号:19429470

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

少し納得が・・・

2015/12/14 04:20(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-9200DVD

クチコミ投稿数:36件

パネル操作や音質重視のつもりで購入し取り付けましたが、バーチャル サウンド クリエーター(VSC)の効果音の設定幅がイコライザーで調節可能な内容なのでかなりショックを受けています。勉強不足でした・・・怒(何なんだこの会社は)

個人的にサラウンド効果が好みで期待していた分、車内に伸びと広がりのある残響効果音がほとんど得られず 以前使用していた同社の2万円足らずの機種に劣るありさまです・・・
前なら当たり前のサラウンド音がなぜ外されるのか意味が分かりません・・失敗した感覚です。

アンドロイドとも相性が悪くかなり苦戦します・

書込番号:19402568

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/12/14 06:31(1年以上前)

>前なら当たり前のサラウンド音がなぜ外されるのか意味が分かりません・・失敗した感覚です。

パイオニアに限らず、擬似サラウンドの機種って今は見かけません
そんな時代では無いのでしょう。

書込番号:19402620

ナイスクチコミ!3


enskiさん
クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:100件

2015/12/14 12:29(1年以上前)

確かにサラウンド効果機能はなくなりつつありますね。

代わりにフロントウインドウ前方に音像定位させる機能は増えているような気がします。

書込番号:19403199

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

Bluetoothで音楽を聴く

2015/11/30 22:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ06

クチコミ投稿数:473件

今更ながらスマホの音楽をBluetoothを通じて聴けるんですね。

結構感動しております。

ちなみに今はYouTubeで音楽を検索して聴いてます。しかしあっという間に7GBを超えてしまいますww

ナビってこんな使い方ができるんですね。

書込番号:19365578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2015/12/01 11:43(1年以上前)

定額の音楽配信サービスがお勧めですよ。動画ほどデータ量嵩みませんし。

私は(つい最近始まった)Amazon Musicがお気に入りです。
プライム会員なら追加料金なしで使い放題ですし。

ただまあ、収録曲が偏りまくっているのが何ですね。
#ゲームミュージックはFalcomまみれという…。Falcom好きには堪らないんですが流石に辟易して来ました(^^;

書込番号:19366851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:473件

2015/12/01 13:07(1年以上前)

Amazon musicですか〜

今後のために確認しときます(^o^ゞ

書込番号:19367040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1417件Goodアンサー獲得:55件

2015/12/01 15:36(1年以上前)


>こーけもーさん

YouTubeはギガ数すぐなくなりますので

ニコニコ動画からならそこまですぐなくなることは
ないと思います。

書込番号:19367282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:473件

2015/12/01 17:12(1年以上前)

そうなんですか〜
先程Amazonmusicをインストールしたばかりですww
!Σ( ̄□ ̄;)

にこにこ動画ですか。
まだ1度も見た事ないです。

あとで検索してみます(^o^ゞ

書込番号:19367468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

電源コードは別売です

2015/11/30 18:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW33

クチコミ投稿数:106件 奥久光のホームページ 

今年3月、コペンにAVIC-RW03を取付けた時は特別必要な物がなかったので今回も本体のみ注文しました。
今日、現行ミライースに付けようとしたら電源コードが入っていませんでした。
まさかと思い説明書を見たらやはり別売りのようでした。
勿論、最初に気が付かなった自分がいけなかったのですが驚きでした。
ミライース対応の電源ケーブルについてメーカーでは
>電源ケーブル等が商品に同梱されていないため、別売の電源ケーブルRD-N001(希望小売価格4,000円、税別) を別途購入する必要があります。
と書いてあります。
しかし、これよりもRD-Y101DKの方が簡単に接続できていいと思います。
購入されるときの参考になればと思い書き込ませていただきました。

書込番号:19364872

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/11/30 22:59(1年以上前)

今年度からWモデルは電源ケーブルが非同梱になりました

トヨタやダイハツ以外にもワイドサイズのナビがを取付出来るメーカーが増えたからでしょうね

パイオニア以外のメーカーは去年位からトヨタ用のケーブルの同梱を止めて標準のケーブルに変えました

標準の電源ケーブルも同梱しないのはパイオニアだけでしょう

書込番号:19365783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件 奥久光のホームページ 

2015/12/01 10:30(1年以上前)

北に住んでいますさん、こんにちは。

>今年度からWモデルは電源ケーブルが非同梱になりました
良く調べもせずに買ったので驚きでした。

>トヨタ用のケーブルの同梱を止めて標準のケーブルに変えました
なるほど、せめて標準ケーブルが付いていてくれればよかったのですが。
今後は気を付けようと思います。

書込番号:19366712

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

全データ更新

2015/11/19 14:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア

クチコミ投稿数:637件

本日正午より、全データ更新が開始された模様です。
当方は、混雑していなかったため予約無しでダウンロード出来ました。
使用機種は「AVIC-ZH0999W」、バージョン情報は「2015年 第2.0.0版(CNVU-7310DL-F)」、データー容量は8.81GBです。
ダウンロード速度平均30Mbpsで約30分・データー転送速度平均20Mbpsで約40分、計1時間10分と言った所です。

書込番号:19331944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:862件Goodアンサー獲得:77件

2015/11/19 21:12(1年以上前)

私も今日の午後に、予約無しでダウンロード出来しました。第3木曜日に、データー更新が多く開始されるので、今回もそうかなと思ってました。今はナビに、SDカードを入れて更新中です。

書込番号:19332973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2015/11/20 00:27(1年以上前)

私も予約なしでSDカードへダウンロードできました。
当方は楽ナビRZ09です。
7.3GBでPC経由20分ほどでした。
前回の実績から本体インストール完了まで1.5から2時間ぐらいかかると思われます。
尚今回のダウンロードで機能アップされ2015年モデルと機能的には同等?となるようです。
といっても超マイナーチェンジになりますが...。

http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/v_up/rakunavi_rl_rw_rz/

書込番号:19333651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:13件

2015/11/29 19:18(1年以上前)

私も、一昨日、バージョンアップを完了しました。

パイオニアは、全データー更新が簡単にできるんですね。(爺さんでも楽ちんにできました。楽ナビだからか?!)

パナソニックは、難しいと聞いたんですが・・・・。

書込番号:19362232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

Y!カーナビとの比較

2015/11/29 11:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ099

クチコミ投稿数:83件

昨日、近場にでかけた時の帰りに本機とスマホのY!naviを比較してみました。自宅を目標に道案内をさせたのですが、驚くことに進路を変えるポイントで発せられる案内、そのタイミング、音声が全く同じでした。同じタイミングで同時に案内をしているのです。
 これはハードウェアのナビ本体にインストールするファームウェアを外部の専門事業者が構築したシステムを骨格に用いている証拠だと思います。それを仕向け先に合わせて一部書き換える程度。
 たぶん、この業界、ハードウェアを作る企業、ナビゲーションソフトウェアを作る企業、そして電子地図を作る企業というように幾つもに分かれて分業していると思います。
 多分、パイオニアだけでなく他のメーカーでも同様なことがあると思います。

書込番号:19361004

ナイスクチコミ!0


返信する
Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2015/11/29 12:57(1年以上前)

この場合は電子地図の大元による一致です。
Yahoo!カーナビのシステムが住友電工、住電が採用するマップデータがインクリメントP(パイオニアの子会社)だからです。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/chizu/20151022_726330.html

インクリメントPの地図は、他にオフライン地図アプリのMapFanでカロに酷似した表示を見ることが出来ます。
https://www.mapfan.com/android/year/function.html

ただし、VICS情報はインクルードされません。
利用は無料ではありませんがYahoo!が特殊なだけで、ビルトイン製品は料金を含む、アプリは有料として別請求となるのが一般的です。

最大手はやはりゼンリンです、少数派ですが昭文社のデータを採用するメーカーもあります。
Googleはローカライズにゼンリンを採用、Appleは独自にやろうとして1回コケ、修正をしたと記憶しています。

他にもトヨタマップマスターのように、ゼンリン地図をベースにプロット(ランドマークやナビとして必要な情報)を専門に行う、優れたメーカーが存在します。

ハードは組み込みの純正向け/社外品、PNDやその他、iPhone/Androidのアプリの提供を、1ブランドが行う場合と、分業を行う場合の差だと思いますよ。

書込番号:19361251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件

2015/11/29 16:10(1年以上前)

詳細なお返事ありがとうございます。とにかく同時に案内が出ていたのには驚きました。ヤフーナビの地図の方は運転中につきほとんど見ることができませんでしたが、多分似たような表現ではないかと思っています。

書込番号:19361700

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング