
このページのスレッド一覧(全1205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2015年9月24日 09:53 |
![]() |
11 | 0 | 2015年9月23日 14:02 |
![]() |
3 | 1 | 2015年9月2日 10:52 |
![]() |
2 | 0 | 2015年8月30日 15:45 |
![]() |
13 | 12 | 2015年8月23日 17:11 |
![]() |
1 | 1 | 2015年8月5日 09:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW09
先日、全データ更新があったのでSDに入れて本体の更新をし始めました。
20〜30分以上は掛かるのかな?と思いながら始まってみると、1時間半も掛かるとの事。
まあ、無償アップデートですからパイオニアに文句は言いませんが、
1時間半あったら、そこそこの遠出が出来ちゃいますよね?
とひあえず、30分しか走らなかったんで進捗は30%程度でエンジンを切りました。
途中で電源を切っても、中断した所から再開してくれますが、
肝心な時に使えなかったりしそうな予感…
あっ、ダウンロードも回線にもよりますが、そこそこ時間は掛かりますよ〜。
0点

駐車中に更新したらどうでしょうか?
ACCでロックして‥、機種違いますが以前そのようにして更新していました。
書込番号:18867759 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一時間半ですか 短い方ですよ。
サイバーなんかその何倍もかかります。
ダウンロード インストール 再起動 反映されるまでの待機時間、、、、等
とんでもなく時間がかかりますよ。
おまけにHUDの更新もあったりしたら、、、、
まあそういうもんだとあきらめて気長にいきましょうや
書込番号:18867788
0点

返信、ありがとうございます。
ACCのままですか?バッテリー上がりが怖いので、CTEKのUS3300をバッテリーに繋いでやってみようかな?
サイバーはもっと掛かるんですね?HDDが外せる時代のサイバーしか知らないので、
家で更新ができるものだと思ってました。
書込番号:18867904
0点

私はサイバーですが、自宅駐車場でアイドリング状態で更新しています。
更新は、途中で1回「確認」ボタンを押す必要があるのがやっかいですね。
「確認」を押して再起動すると、そこからプログラム更新が再開。
せめて、最後まで自動で行われて、見に行ったら「完了した」と表示されると楽なのですが。
書込番号:18870353
0点

TATTOO YOUさん、レスどうもです。
私の住んでいる所は、条例でアイドリングが禁止されているので、
US3300で補充電しながらやってみました。
おかげでヨドバシへの買い物の往復でナビが使えて、渋滞考慮リルートで
渋滞回避できました。
インテルのスティック型パソコンなどという物を買ってしまって、また散財!
書込番号:18870967
1点

こんにちは
データ更新は途中でACC切っても大丈夫ですよ。心配なく普段通り使用されていていいですね。
エンジン掛けていないとバッテリー上がります。
JAFにお世話になった事あります。
書込番号:19168636
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0999
ZH09と入替を行ったので作業記録。
電源・信号コネクタは別物、流用不可。
取り付けネジは本体ネジ穴変更により、車純正ネジ取付不可。
iPod接続部がUSBより専用コネクタに変更。コート付属。
他は流用可能。
アース線が細くなっていたり、裏に基板が見えていたり、ケース自体の厚みが薄くなっていたりと、コストダウンは確実に進んでいます。
付け替える方は参考に。
11点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH0999S

基本的には需要と供給のバランスです。
他店との睨み合い…
その他諸々です。
欲しい時が買い時って有りますけどね。
書込番号:19103961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ07
パイオニアHPで接続対象車種に記載されていなかったスズキパレットSWリミテッド2の純正ステリモですが
オートバックスで売っているスズキ車用ケーブル(20P・ステリモ対応)とパイオニア純正ステリモケーブルKJ
−H101SCを使って接続できました。(スペーシアに接続できたというこちらのクチコミを参考にしました)
順調に動作しており、使い勝手が大変良くなりました。
2点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0999LS
ナビ性能の評判は良いとの事なのでショップに購入相談に行きました。
残念ながら純正のパネルの開発予定はないようです。(・・・今の所)
せっかくLタイプが出ても搭載できなければ意味が無いので
再度、機種選定に入ります。
0点

旧アルなら8型以上のナビは、アルパインかイクリプスになりますね
一応確認ですが、現在はメーカーオプションのナビは付いていないですよね?。
書込番号:18808524 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もこのナビを現行のヴェルファイアに付けようと思ってオートバックスに行きましたが、同じくキットがないとの事でした。
店がメーカーに問い合わせしてくれて、
現在開発中(時期未定)との事でした
まだ、車が納車前なので、納車まで気長に待ってみたいと思います。
書込番号:18873740 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現行のアルファード、ヴェルファイア用取り付けキット発売になるみたいです。
本日注文してきました!
書込番号:18903653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ケンケン太郎さん
情報ありがとうございます。
自分は待ちきれず、予算の都合から、
スピーカーシステム(TS-V172A)と合わせ昨年の型式(AVIC-ZH0099WS)を導入しました。
他社製品からの乗り換えの為サイバーナビに慣れるまで時間がかかりそうです。(笑)
パイオニアさんにはこれからも、ナビ性能の向上(”みちびき”導入も併せ)に励んでいただきたいと思って居ります。
情報本当にありがとうございました。
書込番号:18904910
0点

ケンケン太郎さん
情報ありがとうございます!
まだHPにも上がっておらず、パイオニアのショールームに行っても未定と言われたので、自分にはかなり朗報です!
ちなみに型番と価格って教えていただけますか?
書込番号:18905850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

価格は2万円位で、ショップの知り合いに頼んだので品番はわからないです。
月末には入荷するみたいな話しなのでそろそろ発表されるはずですが、誤報ではないと思いますので、近くのABやYHなどに聞いてみてください。
書込番号:18908023 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

これかな?
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/whatsnew/251/
カロッツェリア車種別JUST FIT > 更新情報
2015年6月 24日
●本体取付キット KLS-Y805D(7月発売予定)
1.トヨタ アルファード(H27/1〜現在)
2.トヨタ アルファード ハイブリッド(H27/1〜現在)
3.トヨタ ヴェルファイア(H27/1〜現在)
4.トヨタ ヴェルファイア ハイブリッド(H27/1〜現在)
●本体取付キット KLS-H805D(7月発売予定)
5.ホンダ N-BOX(H27/2〜現在)
6.ホンダ N-BOX スラッシュ(H26/12〜現在)
書込番号:18908279
1点

http://online.nojima.co.jp/sp/Pioneer-KLS-Y805D-8V型カーナビゲーション取付キット-アルファード%EF%BC%8Fヴェルファイア用%5BH27-1〜現在%5D/4997212010032/1/cd/
ノジマオンラインにありました!
書込番号:18909076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前からですが、Pioneerさん柔軟性が無いですね。
関係者の方が是非見ていてくれればいいのですが・・・
車に付けられない機種は誰も購入しないと思います。
アルパインはうまい売り方をしていますね!
是非取り付けられる車種を増やしてほしいですね。
本来、この機種は持って売れているのかと思いました。
発売されて、一か月でこの位置だと残念でなりません。
書込番号:18911650
3点


>bulldog2007さん
ZH0999Lを付けたのですか?
このフェイスパネルを売っている店舗をお教え下さい。
書込番号:19076493
0点

>あーばぐさん
カロ8インチは対応車種用アルパイン8インチパーフェクトフィットのパネルを若干加工すると取り付け可能ですよ。
(フェイスサイズがカロの方がアルパインより若干大きいため)
同梱のハーネス類はアルパインモデル用なのでそのままでは使えませんが、ピンアサインがわかっていればナビ側コネクターを切り飛ばしてギボシ加工することで流用もできます。
安全を見れば変換ハーネスを別手配した方がいいですけどね。
大画面ナビはクラスターパネルが用意できるか否かだけなので、物理スペースとやる気さえあれば取り付けできるんです。
実際、7インチワイドまでしか取り付けできない三菱・アウトランダーPHEVに9インチを付けた例があります。
→ http://minkara.carview.co.jp/userid/1952401/car/1500231/2669422/note.aspx
参考まで。
書込番号:19076743
2点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0999LS
この機種現行エスティマの取り付けキットが販売されてないのですが加工で付けれるのならこの機種購入したいのですがパネル加工で取り付けた人いましたら使用した材料等お教え頂けたら嬉しいです。近隣ABでは取り付け前例無しで無理でした。宜しくお願いします。
書込番号:19025483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アルパインのBIG X 8インチモデル用パーフェクトフィットを流用・加工する事で取り付け可能かと思います。
参考→ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000702940/SortID=18252494/#tab
事例はエルグランドですが、ナビはパイオニアの8インチ楽ナビなので、同じ事ができます。
この方もやはり大手量販店での対応はできず、カスタマイズショップを見付けられたようですね。
ちなみに取付キットの適合状況はこちら
→ http://www.alpine.co.jp/carnavigation/list/carnavigation_pf_list.html
KTX-X008-ES が該当でしょうか。
※付属するハーネスキットはアルパインナビ専用ですので、トヨタ車用変換ハーネスを別途用意する必要があります。
キット内で流用できるのはパネルとブラケットくらいでしょう。
書込番号:19026950
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





