パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

No Title リスト 取得

2013/10/01 14:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH77

クチコミ投稿数:91件

本体でCDを録音したNo Titlelistを SDに書き出し
ネットでダウンロードしたBeatJam for CAROZZERIA でタイトル取得をしようにも
「不正なデータファイルです」と出てしまうので
JustSystemのサポセンに確認したところ
ダウンロード版は仕様?が違うので
同梱のCD−ROMのNAVI Studioから再インストールしろとのこと
ダウンロード版にもforCAROZZERIAって書いてあるじゃん(汗

書込番号:16653584

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:455件Goodアンサー獲得:16件

2013/10/01 14:44(1年以上前)

青葉テザリングとかの方が楽で簡単でないか?
詳しくはググってくれ

書込番号:16653675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


show-unさん
クチコミ投稿数:4件

2013/12/20 17:51(1年以上前)

横からすみません、私もやり方知りたいです。ググったけど、わかんなくて、教えて頂けないでしょうか?

書込番号:16978632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/04/30 10:11(1年以上前)

zh0007で同じ現象になりました。
原因はBeatjam5のバージョンが違ってたせいです。
最新のダウンロード版はNV102PECZですが、以前zh07でインストールしたNV100PECZになってました。
自分は最新版をダウンロードして直りましたが、逆に最新版を使用していてタイトル取得できない人は、以前のバージョン(同梱CD版)を使わなきゃいけないということでしょう。
どのモデルがどのバージョンに対応しているのかわかりませんが、メーカーも不親切ですよね。

書込番号:17464893

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ114

返信45

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

トヨタのオプションカタログを見ると、
ブルーレイ搭載のカーナビがラインアップされてますよね。
ブルーレイ搭載カーナビが、もう実用化されてるということを考え
購入に、ついて考察してみました。

現在家庭では、ブルーレイが主体となって来ております。
これを考慮すると、車の中での動画の再生を考えたとき、
ブルーレイでの再生が多くなるのではないかと考えます。
理由は、ソフトの問題で、今後増えていくだろう、
ブルーレーソフトをいちいちDVD等に変換しなければ見れないということになると、
まず、変換そのものが出来るかという問題になります。
ソフトには、ダビング防止機能が入っており、これをダビングすることは
ダビング防止機能を外してのダビングということになります。
パソコンでの、ダビングをすることは時間や、それに伴う費用が少なくともかかります。
できれば、そのままブルーレイソフトでの再生と考えるのは、当然のことですよね。
また、新車を買うということは、長い年月乗ることを考え、その車に搭載するカーナビ等は
費用の捻出できる限り最新型を購入したほうがいいのではと考えます。
あとからの購入も考えられるのですが、一般に購入後、わざわざカーナビ等を
新たに、付け替える方は珍しいのではないかとも考えます。
買い替え、または現実に今乗ってる車に、カーナビをつけるという方にしても
そうそう、交換することはないと考えます。
それを念頭に置いて、カーナビの購入を考えると、現在は少ないブルーレイのソフトでも
今後、俄然増えてくると考えるところとなり、主流となるであろうことを予測すれば
ブルーレイ搭載のカーナビを購入する方が、いいのではと考えるところです。

書込番号:15436341

ナイスクチコミ!9


返信する

この間に25件の返信があります。


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/12/06 19:35(1年以上前)

いかんせん、車載モニターは小さいので(6〜32インチ位まで)480pの画質で十分です。

音質以外にはブルーレイにするメリットは無さそうです。

書込番号:15441888

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2012/12/06 23:01(1年以上前)

>いかんせん、車載モニターは小さいので(6〜32インチ位まで)480pの画質で十分です。

確かに。
BD付いてるトヨタ純正も確かVGAだし。
高精細モニター積まないからBD搭載する意味無いってメーカーは判断してるんだろうか・・
とりあえず再生できればいいんだけど。

書込番号:15442980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:42件

2012/12/06 23:09(1年以上前)

なるか、ならないか、でしたらなりそうですよね。

でも自分だったら盤面に傷が付くのだ嫌で再生しない気がします^^;
現状もまだ傷に強いDVDでも滅多に再生しませんし。

スリングボックスなる物を自宅に設置しスマホ等で自宅のプレーヤーを操作してBDを再生したり録画番組を再生し、そのスマホをナビの外部入力に接続するのもありな気がします。
でも著作権?とかの問題で外部出力が出来るか不明ですが。

趣旨とずれてますね…。

書込番号:15443024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1732件Goodアンサー獲得:73件

2012/12/07 01:40(1年以上前)

私も、はらまちはらまちさん と同じ考えで 
BDが今後のカーAVの主流となって欲しい人です。

私は5年程前から、自宅でのBD再生の環境は整えていますが、
BDの音楽ソフトは、BD&DVDセットなんて出ていませんから、
車載用の為だけに、同じ内容のDVDも後で購入していたので
ずっと、不経済だなぁ。。。と思っていました。

また、WOWOWやBSPで録画したライヴ番組などを
レコーダーで編集、レート変換してDVD−Rに落としても
車載器が古いため、VR形式のDVD−Rを読めなかったので
「車でBD再生」はほとんど諦めていました。

最近、ソニーのポータブルBDプレーヤーを購入したので、
そのアナログ出力を、古いカロナビ(AVIC−ZH900MD)の
ハイダウェイユニットの外部ビデオ入力に繋いで使っています。

音楽BDを5.1ch(アナログ接続なので当然プロロジックUで拡張)
で聴くのは、ほんと楽しいです。映像はコンポジット出力ですが
ナビの画面は7インチしかなので、そこそこ綺麗に見れますし。。。

今更ですが、BDの車載器はパイオニアに世界初を出して欲しかったです。
単体機でパナに先を越され、ナビ一体機でもトヨタ純正に先を越され。。。
私は車に乗るようになってから、20年以上経ちますが、カーオーディオは
ずっと、パイオニアの機器を使ってきた者として、とても寂しい限りです。

私的には、今後2年以内に、車を買い替えたいので、それまでに
サイバーナビシリーズのBD搭載器が出ればいいなぁ。と思っています。

書込番号:15443639

ナイスクチコミ!6


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/12/08 07:46(1年以上前)

 BR対応はその内なりそうですけど、私はビデオを車で見ないので正直、CDが聞ければいいと思っています。
 それがあっての互換性対応のBRだと思っています。

書込番号:15448324

ナイスクチコミ!1


TA-1150Dさん
クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/08 23:25(1年以上前)

主流にはなりません。今、カーナビもワンタッチで取り付けられる数万円の機種があり大変便利だからです。ブルーレイを見たければモニターつきのプレーヤーで済むことです。ディーラー純正品よりメーカーで出してるほうが先進性で一歩先を行きます。わざわざろくすっぽ値引きも期待できないものなど購入はしません。

書込番号:15452222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件Goodアンサー獲得:39件

2012/12/08 23:48(1年以上前)

この論争に終着点は有るのでしょうか?
はらまちはらまちさん、うまく〆ていただきたく思います。

書込番号:15452361

ナイスクチコミ!2


TAD_GMさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/09 08:45(1年以上前)

光メディアの話になると条件反射で書き込む方っていますよね。

BDよりまず先にモニターのXGA化とHDMI端子が欲しいです。
大画面のナビも多く出ていますが画質は変わらないし
いくら高画質でもRCA接続ではあまりにもバカバカしい。

書込番号:15453559

ナイスクチコミ!2


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/12/09 11:42(1年以上前)

>光メディアの話になると条件反射で書き込む方っていますよね。

>BDよりまず先にモニターのXGA化とHDMI端子が欲しいです。

おっしゃる通りです。再生機器、接続端子、モニター等 トータルでデジタル接続しないと
BDの1080pでの再生が出来ずに無意味ですね。

アナログテレビにBD機器をアナログ接続しているようなものです
いわゆるRCA赤白黄コンポジット接続では結局BDでも480pの接続ですので意味無し

初歩的な事を理解していない方が非常に多くデジタル信号で結ばないとナンセンスの極みですな。
映像でしたら、HDMI接続 音でしたら、HDMIや光ケーブル、同軸接続にしないと勿体無いです
まぁ安物のポータブルでしたら何でも良いかもしれませんが・・・ 

書込番号:15454371

ナイスクチコミ!0


kings001さん
クチコミ投稿数:539件Goodアンサー獲得:8件

2012/12/09 18:28(1年以上前)

今後はBDが主流になればDVDも再生できるわけだし、現状の普及策のBDとDVDのセット販売も少なくなりソフトの販売形態としてはわかりやすくていいと思います、今後BD搭載ナビは出てくるでしょう。逆にBDとDVD分けて販売しないから今一歩わからないとこが残るわけでして。
単純にBDだけでいいと思います。

書込番号:15456210

ナイスクチコミ!0


naj30013さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/09 20:36(1年以上前)

DVDソフトのダビングはこの前違法化された所ですので
やらない方が良いですよ

書込番号:15456793

ナイスクチコミ!0


XJSさん
クチコミ投稿数:6426件Goodアンサー獲得:281件

2012/12/10 06:44(1年以上前)

確かに外部モニターに接続するなら伝送を変えなきゃ意味ないっすね。

映像ソフトとしてのBD化の流れに対してナビが遅れてるのは確か。
中身のことは詳しくないですがピックアップ2機搭載などでスペースの問題でもあるのかな?
映像処理するチップがデカイとか?
BDは読み取りがシビアとかで振動する車載機には対策が大変だとか?

主流になるかは別としてそろそろ上位機種でBD対応機が出るっしょ。

書込番号:15458621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:78件

2012/12/10 10:00(1年以上前)

子供の退屈しのぎ用なら iPod 等 + オーディオブック でも良い気がします。
前席と後席の会話のきっかけにもなりますし、車酔いしません。

書込番号:15459050

ナイスクチコミ!0


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/12/10 18:48(1年以上前)

DVDと比べ、ブルーレイ化すればメモリも食いますし、データ処理の多さからCPUも
高性能化しないといけませんからコストはDVD機と同等は無理でしょうね。
PCのはドライブだけだから安いですけど。

まぁ7インチモニター大きくても10インチモニター位ならXGA化されたとしてもBDは必要無いと思います。

書込番号:15460542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/12/11 14:24(1年以上前)

トレンドとしてはスレタイ通りなのかもしれませんが、BDの記録密度から来るシビアさにより、HDD車載、DVD車載の比で無い信頼性の課題があるのではないかと思いますね。
メディアと言いドライブと言い、メディアの汚れ、傷や劣化まで考慮すると、現時点ではDVDほど安定したインフラはできていない様に思います。
経験上、どのプレーヤでも欠陥で見れないレンタル品が結構出始めたのもBDからですし、初期近いBDドライブの商品とは思えない信頼性の低さを経験しているだけに、もし普及し出したとしても慎重に選びたいです。

書込番号:15464244

ナイスクチコミ!1


miyarinさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:49件

2012/12/12 16:09(1年以上前)

私も希望としてはナビもBD対応になって欲しいです。

所有するHDDレコーダーを全てソニー製にしてしまったので、録画した地上波やCSを持ち出す際に(ソニー製品に限った話かもしれませんが)DVDより短い時間で出力可能なBDが車内でも使えると非常にありがたい。
特にスポーツ番組やドラマなど、朝起きてからBDに焼き、帰宅後に書き戻ししたり出来ますので、慌ただしい時には重宝すると思います。

画質、音質云々の話ではなく、使えるメディアには制限が無い方が良いですよね。

書込番号:15468912

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2012/12/12 19:59(1年以上前)

皆さんコメありがとうございます
まず、ta1150dさんワンタッチ取り付けのカーナビ私も使っています。
しかし、使えるメディアが限られることが残念です。
CD並びにDVD動画などは、いちいち変換してSDカードに落とさなければならず
別にドライブとモニターとなれば、スペースが限られとても取り付けできません。
やはりメディアとしては無理だと思います。
実際画質云々を気にして見るよりは、どちらかといえば家で録画したテレビ
レンタルビデオ等を車内でみたいってのが皆さん望んでいるのではないでしょうか?
画質等必要なしと感じている方もいらっしゃるでしょう。
そちらはベクトルの違いで、どこまでも平行線になると思われます。
実際画質を求めるならDVDで十分だと私も思います、イヤCDVでも十分かもしれません。
しかし、車内で映像を見るためだけにBDを吸い出し変換していたのでは
非常に手間です。
やはり、BD搭載機が主流になると思うのです。
必要ない方はしたの機種を選択すればいいだけなのですから。
ただ、この議論自体いつまでも平行線を続けそうなのでこのへんで
とじたいと思います。
みなさんいろいろとありがとうございました。

書込番号:15469685

ナイスクチコミ!5


h1deak1さん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:11件

2012/12/12 23:35(1年以上前)

とりあえずそれを買っておけば安心じゃないですか?

以上。

書込番号:15470942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:21件

2014/04/11 02:08(1年以上前)

僕もBDのことでパイオニアだったか忘れましたけど問い合わせたことがあります。

たしかBDはDVDに比べて縦の衝撃に弱いからとかそれが克服出来ないとBDは作れないみたいなことを言っていましたが
まだトヨタなどでBDがみれるナビが出る前だったと思います。

トヨタの純正ナビ NHBA-W62G だと思います。

例えBDナビが出て居ても肝心なナビの画面がFHDとかにならないと活かせないと思います。
携帯でFHDがある今なら出てきても良さそうな気もするんですが。。。
画面に関してはパナがHDの画面作るようなことは持ち上がっていたような気がします。
車の中でBDを録画する機能はいらないですが。
必要ないとか言うユーザーも居ますがメーカーが克服できれば自然と広がっていき普通になっていると思います。

このサイトで要らないとか必要ないとか言っている人ほどナビでBDが普通になって居るころには否定したいたことを忘れて普通に見ていると思いますよ。

もし今なら音だけでですね、まー純正スピーカーにしていたら余計にもったいないで終わりますけどねw

書込番号:17401259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/04/11 10:04(1年以上前)

車載に画質や音質は求めないものの、既に固定側のライブラリがほぼBDに移行していることが車載に対するニーズの根幹にあるのではないでしょうか?

> 携帯でFHDがある今なら出てきても良さそうな気もするんですが。。。

ガラケーの(W)VGAに至るQVGAの期間の長さからすると、スマホのFHDに至るまでのWVGAあたりの期間は異様に短かった様に思います。
そういった中、車載BDがメジャーになる声さえ聞こえないのは、やはり物理的課題が大き過ぎるのではないかと思います。

あと、本スレのブランクで1年以上経過していますが、レンタル店のBD比率は全くといっていいほど変わっていない様に思います。

鶏が先か卵が先かはありますが、もしかすると、そのあたりの状況が変わらないと、標準にはなり得ないのかもしれませんね。

書込番号:17401816

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

3月の差分更新は本格的でした。

2014/03/09 20:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99

クチコミ投稿数:44件

3月の差分更新は結構本格的でプチバージョンアップといった感じです。

今年の4月まで無償差分更新が有るのですが、
5月以降はナビスタジオでの天気予報や渋滞情報のサービスは継続されるのか分かりません。
パイオニアに問い合わせてみようかと思っています。

カー用品店で最新のナビを見るとやはりこの機種は古いなと実感させられました。

書込番号:17284747

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6344件Goodアンサー獲得:1178件 楽ナビLite AVIC-MRZ99のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度5

2014/03/09 22:09(1年以上前)

私も今日、久しぶりにマップチャージしましたが、
マイナーにしては確かに結構大掛かりな更新でしたね。
(中身はわかりませんがデータ量は大きかった。)

天気予報や渋滞情報は個人的にはどうでもいいです。
天気予報:SDカードに保存されてから24時間のみ有効
渋滞情報:SDカードに保存されてから30分間のみ有効
では実用的ではないです。
渋滞情報はFM-VICSと併用使用のポータブルナビのビーコンで十分です。

書込番号:17285314

ナイスクチコミ!1


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 楽ナビLite AVIC-MRZ99の満足度2

2014/03/24 22:35(1年以上前)

3年で古さを感じてしまうくらい進化してるんですね。本日地図更新あったみたいです。
本当の3月分なのかもしれませんね。
残念ながら来月で終わりです。
圏央道開通遅れて更新されずでした。
地図更新出費が痛いです。

書込番号:17341411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

1万円キャッシュバックキャンペーン

2014/03/08 10:29(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0007

クチコミ投稿数:30件

1万円キャッシュバックキャンペーンやってたんですね。。。

http://pioneer.jp/carrozzeria/cybernavi/cbcp/

8万円で買えたなんて。。

購入しようと思ってましたが、今購入すると、11,000円損してる感じになっちゃいますね^^;

書込番号:17278206

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/08 13:17(1年以上前)

昨日、帰宅したらpioneerより、二万円のキャッシュバックの為替が届きましたぁ♪

書込番号:17278781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 サイバーナビ AVIC-ZH0007の満足度4

2014/03/08 19:18(1年以上前)

そうですね。私も同感。
買おうと思っていましたが色々考え買いそびれました。
今は価格も下がらず。
やっぱり損した気分で買う気がしませんよね。
買わなかったのが悪いんですけどね!
もう少し価格が下がればいいのですがそこはなかなか・・・・
4月まで待つか、買い替えはしないかの2点で現在悩んでいますよ。

書込番号:17280048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2014/03/08 20:18(1年以上前)

予想ですが、5月に14年モデルが発売されると思われます。

13年度モデルの傾向を見てみると、1ヶ月くらいで値下がり始めるので

私は6月末くらいまで待とうと思います^^

新しい方がいいし、急ぐ理由もないので☆

8万まで下がれば考えますが、その頃には14年度モデルが・・?w

書込番号:17280270

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 サイバーナビ AVIC-ZH0007の満足度4

2014/03/09 10:41(1年以上前)

☆メカドック☆さん こんにちは。
予想に反してどんどん価格が上がっているようです。
不思議な現象ですね。
まさしく待ちの状態ですね。


書込番号:17282589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2014/03/09 13:29(1年以上前)

よくよく調べたらAVIC-ZH0007は外部出力がウーハーしかなく

アンプが組めない為、ヤメました^^;

もともとマッキンのMX5000を使っていて

アンプ等々は余っているので三菱のNR-MZ80を購入予定です☆

書込番号:17283184

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件 サイバーナビ AVIC-ZH0007の満足度4

2014/03/10 10:52(1年以上前)

新モデル出るまでキャッシュバックしないなんて、もう在庫切れになったのでしょう。
拡張性ないんですね。
段々購買意欲半減しました。
やっぱり、新型がいいかな?
価格より質・機能ですかね。
そろそろHDD卒業してもらいたいですね。

書込番号:17286870

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

駆け込み需要で値上がり気配!

2014/03/08 22:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP066

先日まで複数の家電オンラインショップで35,470円送料無料!

だったのが・・・・・。

ここにきて在庫が吐けてきたのか値上がり。

自分はジョーシンで

35,470円で購入

1,011ポイントが付きましたが、

レビューを書こうと見たら41,800円に値上がりしてました。

6,000円以上引き上げ?

取り寄せに変わったせいのようです。

そろそろまた型番変えて新製品製造でしょうか?

書込番号:17280828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/08 22:37(1年以上前)

新製品はおそらく、11月頃ではないでしょうか?価格の変動は増税前の駆け込み需要で、一時的に在庫がはけたのでしょう。まだ、製造しているでしょうからまた値下がりするのではないですか?

書込番号:17280938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日届きました。

2014/03/04 21:36(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0009CS

クチコミ投稿数:48件

キャッシュバッグキャンペーン事務局より本日、普通為替証書が届きました。
けっこう時間がかかったので忘れていました。
こうゆうキャンペーンは有難いですね!

書込番号:17265205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/03/04 23:33(1年以上前)

でも実際ABの45周年イベントの方が割が良いって落ちも有るから焦って買うのもどうかなって思う。

書込番号:17265830

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング