パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100968件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

Macに入れたWindows8.1でナビスタ使えた。

2013/11/28 19:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0007

クチコミ投稿数:11件

26日に第2版の全地図データ更新が始まったので、MacにWindows8.1を入れてナビスタを入れてみました。
(パソコンがMacしか無いもので)
iMacに入れたWindowsからナビスタをDLしてインストールしようとしましたが、
「NET Framework 3.5 SP1」がインストールされていないので、ナビスタがインストール出来ませんでした。
Windowsを確認したら「NET Framework 4」が既にインストールされていたので、
パイオニアのサポセンに確認したところ、
NET Framework 3.5以上がインストールされていれば問題なくナビスタがインストール出来るとのこと。
お使いの使用環境を教えて下さいと言うので、MacでWindowsいれて、、、
と言った途端にサポセンからは「サポート外です!」
との一点張りで、「Macでは使えませんのでWindows環境で使ってください!」の一点張り。
いや、Macには入れてるがWindows環境なのですが、、、、。サポート外です!!
との事で、ダメ元で「NET Framework 3.5 SP1」をマイクロソフトのHPからDLして、
ナビスタをインストールしてみると、
何の問題も無くナビスタをインストール出来ました!
(要はVer3.5以上ではなく、3.5のみ)
あいにく地図の更新データはサーバーが混んでいて、来週にならないとDL予約できませんでしたが。

と言うことで、同じような環境の方は上記を参考にと思いまして書き込みました。
パイオニアのサポセンでは埒があかないので。

書込番号:16891668

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/28 19:33(1年以上前)

Macに入れたWin7の環境です。

前回の地図の更新データは何度やっても駄目でした。
で、新しい地図更新データがきてしまいました^^;

P.S.当方、楽ナビです。

書込番号:16891730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/11/28 19:45(1年以上前)

stitch_mk-Uさん、

前回の時は、ナビスタはインストール出来ましたか?
パイオニアのサポセンは全く話を受け入れてもらえず、、、(-_-)なので。
でもナビスタ入れる為だけにWindowsDSP版を購入したので、必死でした(^^;)

書込番号:16891784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/28 19:50(1年以上前)

ナビスタ、問題無く入ってます。
ヤフオクでwin7を購入しました。

家族用の楽ナビなのでなかなか進みません(笑)

書込番号:16891806

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/11/28 22:21(1年以上前)

どこもそうですけど、メーカ推奨以外の環境での質問には答えられませんよ。

FAQデータベース的なものを運用していて推奨以外の答えが入ってないし、

マニュアル対応しかできない非正規な方々がスタッフだし。

書込番号:16892543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/11/28 23:00(1年以上前)

stitch_mk-U さん,
ナビスタ問題なく入りましたか、私は苦労しました^^;

CBA-CT9A さん、
本当そう、どこもメーカー推奨以外は答えてくれませんね〜。
結局は自力で解決するか、こういう書き込みを見て解決するしかないですね。
この内容も誰かのお役に立てればと思います^ ^

書込番号:16892787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/29 07:03(1年以上前)

今回は前回入れようとしたSDカードのデータ消去(初期化)が出来ず苦労しています。
ナビが受けつけてくれません(T_T)

書込番号:16893639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/29 21:28(1年以上前)

やっと再ペアリング出来ました…

書込番号:16896034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/01 22:00(1年以上前)

今回のナビスタver.upは強制なんですね。
ナビスタ更新後、マップチャージ更新予約が『やっと』できました…
何か疲れた(笑)

書込番号:16904583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/12/02 13:52(1年以上前)

stitch_mk-U さん、

予約できましたか?
わたくし明日のDL予約です。
通信モジュールも使っていますが、差益分の更新時で随時地図データの更新がされたら便利なのですが、、。
この全データの更新は面倒ですね?(SDカードへのDL作業+ナビへの書き換え作業を合わせて二日仕事)
頑張ってください!

書込番号:16906703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/02 17:58(1年以上前)

こんばんは♪

6日に予約しました。
本当はもう1台有るのですが面倒なので今回は放置です(笑)

書込番号:16907345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/06 09:34(1年以上前)

こんにちは^^

いつものごとく失敗しました(>_<)

書込番号:16921815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/12/06 16:05(1年以上前)

stitch_mk-U さん、

失敗ですか?
それはDLに失敗と言うことですか?

書込番号:16922895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/06 21:41(1年以上前)

こんばんは^^

DL失敗後、サポートの別担当部署につないでもらい手取り足取り教えて頂きました。
前回DL時のデータも確認して頂きましたが、きちんとDLは終了していたと確認がとれました。
ですがSDカードにきちんと書き込みできてない?もしくはSDカードからナビに移せてない状況だったのではないかという回答で・・・

やり方自体は全く問題なしだそうです^^;
光の環境なら1時間程度で終わるデータ量らしいですが、再DL後既に11時間が経過しました(笑)
あと、6時間ほどで終了予定です(週末なので無理でしょう。大笑)

私は今後、カロナビは買わずに大好きなアルパインに戻ろうかと思います。

書込番号:16924107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/12/06 21:55(1年以上前)

stitch_mk-U さん、

DL失敗でしたか?
当方は問題なく12/3にDL完了してナビへの書き込みも完了しました。
パソコンへのDLは40〜50分程、ナビへの書き込みは60分程でした。
SDカードはクラス10、16GBで、SanDisk Extreme Proです。

他のSDカードで試してみては如何でしょうか?

書込番号:16924176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/06 22:05(1年以上前)

朝には結果が出ると思います。
SDカードはサンディスクです。家族が準備した物なので詳しいことはわかりません^^;
自分はサンディスクとの相性が悪く…そのかわりトラとの相性はなぜか抜群です。

書込番号:16924238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/12/07 04:49(1年以上前)

DLに苦節17時間。
やはり失敗しました(大笑)
エラーコード見たら「SDカードをナビに突っ込んでみろ!」との事でした。
最初からやり直しっぽいです。

もう、カロナビ要らないっす…(T_T)
マップチャージ付きナビはそれなりの環境を持つ方が買うべき製品だと認識しました。

アクア用のは専用BIS Xに買い替えようと思います。
色々とありがとうございました。

書込番号:16925165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ009

クチコミ投稿数:502件

早速内容ですが

AVIC-MRZ009をご愛用のお客様

CD再生開始に30秒ほどかかる場合がある。
録音途中でエンジンを切った際、次回ナビ起動時に録音再開しない場合がある。
ナビスタジオで編集したタイトル情報が反映されない場合がある。

AVIC-MRZ009/MRZ007/MRZ007-EVをご愛用のお客様

一部のロゴマークが汎用マークになる場合がある。

以上です

書込番号:16922924

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最後の無償アップデートですか...

2013/12/01 15:26(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:850件

昨日、SDカードにダウンロードしました。
次からは有償みたいですし、そういえば通信モジュールもそろそろ3年経つ方が出る時期ですね。

個人的には、通信モジュールは放置
地図は2年に一度位やってあげる程度ですかね。
(とはいっても同じクルマに3年以上乗ったこと無いので、有償アップ無しでナビ毎手放しそう)

書込番号:16902975

ナイスクチコミ!0


返信する
cimacellさん
クチコミ投稿数:17件

2013/12/03 15:42(1年以上前)

初サイバーだったが、このナビには落胆。


書込番号:16910937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

11月全データ更新スタート

2013/11/26 17:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ009

クチコミ投稿数:47件

11月の更新予約が始まりました。
道路更新は高速道路のみ?なのかな?

とりあえず27日0時に入れておきました。

書込番号:16883425

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2013/11/26 21:16(1年以上前)

始まりましたね。

11月は全データ更新なので、道路データに関しては前回5月の全データ更新以降、今まで差分更新した国道、高速道路の詳細市街地図が追加されます。
また、その他差分更新対象外の一般道も更新されますよ。

書込番号:16884411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2013/11/26 22:51(1年以上前)

ポン吉郎さん

なるほど完全版みたいな感じなのですね!

あまり考えずに0時予約しましたけど最低1時までは起きていなきゃですよね。
すでに眠ぃ・・・悲

書込番号:16884886

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/11/30 15:14(1年以上前)

今までケータイでスマートループ接続してたけど、バージョンアップしたら接続できなくなった・・・

書込番号:16898735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

標準

何故にオンダッシュタイプだけQVGA?

2010/10/21 00:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRV110G

スレ主 hayateroadさん
クチコミ投稿数:4件

2DINサイズのナビを付けられない車の為オンダッシュナビを検討しているのですが
ポータブルナビ以外ではこのシリーズくらいしかないようですね。パイオニアさん
やるじゃんと思ったのですが2DINのタイプはHDDモデルに加えてSDナビ(楽ナビLite)
でもVGAの設定があるのにオンダッシュは地デジモデルでもQVGAモニターしか設定無し。
こだわりの無い人向けだとしたら値段が安くないと意味が無いと思うんですが、
機能が劣る上に価格は他モデルより高いとなればオンダッシュタイプの存在価値は
いったいどこにあるんだろうか。

書込番号:12091324

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/10/21 01:25(1年以上前)

オンダッシュナビの場合、車検時に視界を遮ると言う理由でお上から視界を遮る物はNGとメーカーに通達されていますので(まだ執行はされてない)
メーカーとしては積極的に販売できないので数年前のモデルを一部の市場向けに継続生産しています
私の場合オンダッシュ最終のサイバーナビ(XH-099)を半年がかりで見つけました(2007年モデル)
輸入車なんかだと2DINのスペースが無いものが多いのでオンダッシュナビが結構使い易いですよ
1DINしかスペースが無くオンダッシュが設置しにくいフェラーリやランボルギニーの主流はエクリプスのAVN078HD mkIIなんかになります

書込番号:12091575

ナイスクチコミ!2


スレ主 hayateroadさん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/21 07:48(1年以上前)

餃子定食さん返信ありがとうございます。

>メーカーとしては積極的に販売できないので数年前のモデルを一部の市場向けに継続生産しています

今回の場合は新作として出していると思うんですがそれなりに値段がするのに
(今回のモデルはオープン価格ですが昨年モデルの標準価格を比べると2DINのVGAモデルと
全く一緒です)今時QVGAっていうのはいくら売りにくいといってもどうかと思うんですよ。

書込番号:12092075

ナイスクチコミ!1


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/10/21 16:08(1年以上前)

>今回の場合は新作として出していると思うんですが

品番は新しいですが中身は3年前のモデルそのままです。
地図データと品番が新しいだけです。

PNDの台頭で需要が極端に減ったオンダッシュモデルを
新規開発・改良するつもりはないというか、
餃子定食さんのおっしゃる通り、
一部の市場向けに継続生産しているだけですから。

価格についても地デジは別対で、モニター・本体の3ピースですし、
コスト的にはWVGAの2DINAVNと同じでも不思議ではありません。


ご参考までに・・・・・・・

書込番号:12093642

ナイスクチコミ!2


スレ主 hayateroadさん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/21 22:51(1年以上前)

PPFOさん返信ありがとうございます。
うーん、そうですか。確かに4チューナーの地デジオンダッシュナビは
検索しても楽ナビしか出てきませんのである意味貴重ですが…これを買うって人は
取り付け事情により何が何でもオンダッシュの4チューナーHDDナビって人が
QVGAとVGAの性能差を知らずにっていうパターンかなあ。しかし、液晶パネルを
VGAに差し替える事がそんなにコスト高なのだろうか。

書込番号:12095505

ナイスクチコミ!2


@Sugiさん
クチコミ投稿数:7件

2010/10/22 20:44(1年以上前)

この機種以外に8系列もそうですが、最上位の9系列以外がQVGAです。

インダッシュ、オンダッシュに関係なく、この点は私もこの地デジ化のご時世にどうかなと思います。
インダッシュであっても、ここ数年表向きの型番違いでハード的な中身は同じ物で改良がされていませんが、他社で同じクラスなら今はどれもWVGAが主流でしょう。

特にこの機種は8系列と違いフルセグですし、1系列のQVGAはまあ妥協したとしても旧2系列(今回この110G含む)のグレードはWVGAにするべき機種かと思いますよね。

とはいえ、実際の所、同じ物を型番や箱を変えて出す、いわゆるパッケージの
刷り直しは販売数を実売価格を再度上げるための手法で良くある話です。
本当の意味の新機種が出ないかなと期待する分、ちょっとがっかりしますね。

個人的にはパネルも統一した方がコスト的に良さそうに思うのですが、
QVGAパネルの在庫をたくさん抱えちゃってるのですかねぇ。。。

1DINのオーディオを別途付けたかった私にとっては、唯一サイバーナビのように本体パネルにモニター取付可能な、この機種は大変ありがたい機種でありますね。

書込番号:12099335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2010/10/24 02:16(1年以上前)

・・・確かにこのご時世にWQVGAはどうかと思いますが
まだ継続販売してくれてるだけでも良しとした方が良いと思いますよ
もう需要がほとんど無いのに一部のユーザーの為に販売してるんですから・・・
本当の意味で新機種=切捨てになりかねない機種ですから
・・・パナの方は結構早めに切り捨ててしまってますし・・・

書込番号:12105840

ナイスクチコミ!1


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/10/24 04:16(1年以上前)

スレ主さんや@Sugiさんの言いたいこと・気持ちはわかりますけど
それは

カセットテープタイプのウォークマンに
何でもっと音質の良い新型が出ないんだ!って言ってるようなものです。

消え行くものには一円たりともコストをかけないのは当然でしょう。

ごく一部のためにコストをかけるほどの体力は
パイオニアには残っていないしね・・・・


ご参考までに・・・・・・

書込番号:12105984

ナイスクチコミ!3


@Sugiさん
クチコミ投稿数:7件

2010/10/24 04:50(1年以上前)

確かに、形状的に消えゆく物にってのは当然あると思いますが、新型が出ないのは、形状関係なく楽ナビ全部に言えることなので、その点について思っている事を言ってみた感じです。

インダッシュの新型がでないからではなく、オンダッシュすら新型が出ない現状、もうナビ自体を売る気は無いのかな?と考えちゃいます。

具体的にオンダッシュでないAVIC-HRZ880についても、SDカードスロットは無い、Bluetoothもない、QVGA、でもそれらがデフォルトで搭載されている他社と価格は変わらないとなると。。。SDは全機種デフォルトにして欲しいですよね。
(CDDB更新くらいは標準で欲しいです・・・)

ここのタイトルの「オンダッシュタイプだけQVGA」ってなってますが
実際には「AVIC-HRZ990以外はQVGA?」が正解なんですよね。
基本的にベースが同じインダッシュの880がQVGAだから、それを
オンダッシュ形状にしたこの機種もQVGAなんでしょうけどね。
(おそらく基盤等も共通だと思いますが)

楽ナビ全体として、刷り直しを続けるのもどうかなと思っちゃうんですよね。

オプションオプションで拡張出来るのは良いのですが、未だにオプションって物も多すぎで、制約も出ますし、是非、過去はある程度捨てて、色々デフォルト搭載も入れつつ、魅力ある機種を出して欲しいですね。

書込番号:12106019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/31 00:19(1年以上前)

「オンダッシュの需要がない」とは思いませんけどね。
「視界を遮るもの」として括られてしまうなら、PND全般がNGってことになると思うんですけど。

かくいう私の車もDVDサイバーナビ9900Vを載せていて、もうROMが更新されない事とアナログ放送終了の波を受けて、代替機を探しているところです。
ただ、パイオニアに商品開発力が残っていないことが原因かとは思います。カーオーディオでかろうじて食いつないでいるような感じになってしまいましたからねぇ。

需要はあるんですよ!

書込番号:12140777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2010/10/31 04:14(1年以上前)

>「視界を遮るもの」として括られてしまうなら、PND全般がNGってことになると思うんですけど。

法律の穴のようなものです、
例えばルーフキャリアなどは工具を使用しないで外せる物は付けたままで車検にとうります(車の一部ではない)

ポータブルタイプのナビの場合、吸盤で付けているだけなので車の一部とはみなされない様です(今までのオンダッシュナビは車に接着して取り付けますので車の一部として認識されます)

書込番号:12141536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:3件

2010/10/31 11:18(1年以上前)

私の車はオーディオ機器の取り付け位置は灰皿のそばの低い位置にあるのでそんなところへナビ付けたらそれこそ事故の元になってしまいます。
オンダッシュはタッチパネルでは操作しにくいといった欠点はあるものの、やっぱり最善策なのですけどねぇ。
ナビ用にオーディオスペースが高い位置になったのって、ここ数年で、10年前には殆ど無かったわけですから。
20-15年ぐらい前は助手席のシート取り付けボルトに共締めで付けるフレキシブルアームの上に載せるCDプレーヤーが流行りましたが、あれよりはよっぽど安全ですよね。

ナビのために車ごと買い換えないといけないのは大変です。

書込番号:12142551

ナイスクチコミ!1


DHIOBANさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/06 16:02(1年以上前)

そうなんですね、私も取り付けスペースの関係でオンダッシュの新型を探していたので一瞬この商品の”NEW”マークをみて喜んだのですが、そういう事だったのですね。

皆様おっしゃる通り需要無くはないと思うんですがね、残念です。まだしばらく今のDVDナビのままになりそうです。

書込番号:12173299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/22 10:44(1年以上前)

>パイオニアに商品開発力が残っていないことが原因かとは思います。

安易にいい加減なことを口走らないでもらいたいもんですな。

書込番号:14840492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2012/07/22 12:05(1年以上前)

1年半位前のスレに今頃返信?
・・・ってのは置いといて

>>パイオニアに商品開発力が残っていないことが原因かとは思います。

>安易にいい加減なことを口走らないでもらいたいもんですな。

・・・あながち間違いでも無いと思いますよ
どこのメーカーもわざわざ売れない機種に大金を出して
新開発するほどの開発体力は無いと思います
技術的には開発可能だけど開発費まで回収出来ない機種に・・・
と言う事です
まぁ少し前のサイバーナビをベースに開発すればコスト的には安いでしょうけど・・・

当然回収見込みが出来る機種には大金をかけて開発してるメーカーですからね・・・
継続販売してくれてるだけでも凄いと思いますよ・・・

書込番号:14840753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1129件Goodアンサー獲得:45件

2013/11/20 19:28(1年以上前)

最近、複数のメーカーからHUDに表示可能なナビが出てきてました。
やっぱりオンダッシュが見やすいということに、やっと気づいたからなのでは?

ここ最近のポータブルナビは高性能ですので、十分役目を果たしてくれそうですが、リモコンに非対応なため手の届く範囲にしか設置できず、大きく視界を遮ることになるので不便。

メーカーは何が安全か、何が使い勝手がいいか、本気で考えて欲しい・・

リモコンはブラインド操作できてよいのだが。

書込番号:16859826

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

最終・・・バージョンアップは?

2013/10/26 00:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07

10月今月で、無料バージョンアップは最終なんですよね。
とりあえず、SDカードをパソコンに入れてみました。

すぐに地図データダウンロード中になり、数分で
マップチャージ完了。。。となりましたが、これって?バージョンアップ?

それとも、もうないのかな?

更新用パスワードを入れないといけないのかな?

毎度ながら、やり方が、よくわかりません。

書込番号:16754956

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/10/26 03:30(1年以上前)

最終月は全データ更新じゃないからサクっと終わる。

来月が全データ更新の月、他のナビもそうだけど、

全データ更新手前で無料更新が終わるように仕組まれていますw


来月以降は年1回の有償更新SDカードで地図更新できます。

通常で15000円くらい、通信契約してれば5000円くらい。

書込番号:16755339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2114件Goodアンサー獲得:442件

2013/10/26 10:27(1年以上前)

10月は差分更新(道路データ、地点情報データのみ)なので、データ量が少なくダウンロードも早いと思いますよ。

今後のマップチャージに関しては有償になります。
http://pioneer.jp/car/v_up/airnavi3/
ダウンロード版の「地図割り」を利用すれば、5,250円で2014年10月までバージョンアップ可能です。

通信契約してれば安くなるのはT10/20の場合ですね。(たぶん・・)

書込番号:16756303

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2013/10/26 12:13(1年以上前)

古い所見てたかごめん。

地図割
http://www.mapfan.com/otoku/cc/

書込番号:16756710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2013/11/16 22:22(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
本体へのアップデートをしてから、返信しようと思ったのですが、アップデートできる程の長い時間エンジンを切らずにいる暇がなく、いまだにできていません(^_^;)
無料バージョンアップは終わってしまったんですね。
でも、しばらくは、新車についていた純正のものと併用して使っていくことと思います。
有料の情報は、どうしても必要になったら考えたいと思います。

書込番号:16844797

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング