パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100995件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

インフォメーションにはないけれど?

2012/07/14 10:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH99CS

スレ主 alex_papaさん
クチコミ投稿数:141件 サイバーナビ AVIC-ZH99CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH99CSの満足度4

2012年モデルAVIC-ZH99CSに関する記述は有りませんが・・・・・

アップデートの内容は全く判りません。(謎)

アップデートは5分程度ですが、再起動後のシステム反映には結構時間が・・・

不具合で一時停止していた2011年モデルAVIC-ZH09CSのプログラムデータ更新再開はインフォメーションにも情報が上がっていますが

同時に2012年モデルAVIC-ZH99CSもナビスタジオからプログラムデータ更新データがダウンロード出来るようになっています。

具体的な内容は不明ですが、バグフィックスかな?(謎)

書込番号:14805039

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:360件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/14 15:11(1年以上前)

こんにちは。99の更新アップデート出たんですね?HUD対応に関するアップデートですかね。

書込番号:14805941

ナイスクチコミ!0


スレ主 alex_papaさん
クチコミ投稿数:141件 サイバーナビ AVIC-ZH99CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH99CSの満足度4

2012/07/14 16:55(1年以上前)

Bluetooth File Transferで電話帳転送を試みましたが・・・・・

いやぁ内容は全く不明です。

アップデート適応後も何も変わった感じはありませんが、何かイレギュラーな操作を行った時に不具合が出ていたのかも知れません。

さきほど2台目実車装着完了しました。(^_^)v

楽ナビLite AVIC-MRZ09からの換装ですが、GPSとフルセグ一体型アンテナをそのまま流用したので、結構時間短縮になりました。

しかし楽ナビLiteでは出来ていた、REGZA Phone T-01Cからの電話帳転送につまずいています。

やっぱ、マイナーなスマホは何かと苦労しますね(笑)

書込番号:14806306

ナイスクチコミ!0


tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件

2012/07/15 02:30(1年以上前)

http://pioneer.jp/car/dl/12cyber_update/

【主な改善内容】

以下の症状を改善いたしました。
 ・高速道から一般道に降りると、ハイウェイモードに切り替わる前のビューに切り替わらない場合がある。
 ・リルートするとマルチウィンドウが勝手にパーキングウォッチャーに切り替わってしまう場合がある。
 ・検索履歴が残らない場合がある。(※)

※地図データ 2011年度版から2012年度版へバージョンアップした方のみ


だそうですよ。

ボクには案内が出ているように見えるので、何が謎なのか判りません(苦笑)。

書込番号:14808799

ナイスクチコミ!1


スレ主 alex_papaさん
クチコミ投稿数:141件 サイバーナビ AVIC-ZH99CSのオーナーサイバーナビ AVIC-ZH99CSの満足度4

2012/07/15 06:27(1年以上前)

tatch- さん 情報ありがとうございます。

ナビスタジオの方に情報上がっていたんですね 見落としていました。

これでスッキリしました。

どうもありがとうございました。

書込番号:14809021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

アップデートプログラム

2012/07/12 13:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH09CS

スレ主 marnonさん
クチコミ投稿数:204件 サイバーナビ AVIC-VH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

アップデートプログラムの配信が始まりました。
マップチャージ(全データ更新)が済んでいる場合、
アップデートプログラム「2012年度 プログラムデータ(2012-1)」
のダウンロード、サイズは72MBです。
ダウンロードはわりとすぐに終わりました。


書込番号:14797196

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 marnonさん
クチコミ投稿数:204件 サイバーナビ AVIC-VH09CSのオーナーサイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2012/07/12 17:39(1年以上前)

適用してみました。
更新は二つのプロセスに分かれていて、
開始して2分ほどで再起動します。
「5分ほどかかります」との表示だったので
意外に早いと思ったら、再起動後、
あらためて更新プロセスが走ります。
開始ボタンを押してから、
最後にもう一度再起動して使えるようになるまで、
ちょうど10分です。

私の車ではもともと不具合はおきていなかったので、
アップデートで何か変わったとは感じられません。
バージョン表示も「2012年度版」で変わりません。
ただ、「プログラムバージョン」のタイトルに*が付き、
「プログラムバージョン*」となります。
修正版、という程度の表示でしょうか。

書込番号:14797949

ナイスクチコミ!3


tatch-さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:46件 サイバーナビ AVIC-VH09CSの満足度5

2012/07/15 02:48(1年以上前)

>ただ、「プログラムバージョン」のタイトルに*が付き、
>「プログラムバージョン*」となります。
>修正版、という程度の表示でしょうか。

http://pioneer.jp/car/vup_step/11cyber/pattern_d/

7.カーナビゲーション本体のバージョンアップが完了したかどうかを確認します。
カーナビゲーション本体にバージョンアップがすべて完了した状態のSDカードを挿入したまま、メニューの[情報]→[バージョン情報]を確認してください。
更新が正常に完了していると、『プログラムバージョン』表記の脇に”*”マークが表示されます。
※この”*”マークは、アップデートプログラムが格納されたSDカードがカーナビゲーション本体に挿入されている時のみ表示します。

だそうですよ。

マニュアルにも同様の記載があります。

http://pioneer.jp/support/manual/navi/11cyber/index.php?section=390

メモ
・データ更新後、挿入されているSDカード内のデータに更新が正常に完了している場合は、各項目の後に*(アスタリスク)が表示されます。(例:プログラムバージョン*)

ご存知なかったようですね。

書込番号:14808830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信4

お気に入りに追加

標準

ハードディスク交換について 故障

2012/06/16 18:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-HRZ88

クチコミ投稿数:16件

起動が尋常なく遅く、日産のディーラーにて見てもらったところ、HDDだけでなく本体も丸ごとはずして送ろうということになり、脱着3150円にて本体丸ごとパイオニアに送付。
見積もり料はメーカーホームページでは「修理料金の見積り後に修理をキャンセルされた場合は、見積り技術料1,575円(税込)と配送料840円(税込)を請求させていただきます。」とあるが、ディーラーからは3150円とのこと。

結果は
・ハードディスク不良のため交換
・タッチパネル特性劣化のため交換
・モニター駆動ユニット内ラックギア変形のため交換
・各基盤ハンダ付け修正・清掃
以上で\45,045!!

びっくり価格です。

とりあえず個別の金額が出ていないので個別の金額を提示するようお願いしてきました。

書込番号:14688574

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/06/16 18:43(1年以上前)

至極まっとうな金額です。

6年使って壊れて安値で直ると考えている方が異常。

書込番号:14688679

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/06/16 21:28(1年以上前)

>「修理料金の見積り後に修理をキャンセルされた場合は、見積り技術料1,575円(税込)と配送料840円(税込)を請求させていただきます。」とあるが、ディーラーからは3150円とのこと。

ディーラーからは3150円 は取外しの工賃ではないのでしょうか? (さらに修理後に取付するなら取付の工賃が掛かる?)
他にパイオニアに見積り技術料1,575円(税込)と配送料840円(税込)が必要なのでは?

HDDの取換えとなるとHDDに曲を入れていたのなら元HDDからの移設はやっては貰えないと思うので消えているのでしょうね

この際、買換えを考えても良い修理費用だと思いますのでAVIC-ZH77等に買換えを検討されてはいかがでしょうか? 
安く上げるのならAVIC-MRZ09も良いですが、今までの楽ナビよりはナビ性能が落ちるかも知れませんね。

書込番号:14689305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16件

2012/06/20 21:24(1年以上前)

日産から連絡が来て、「カロッツェリアに問い合わせたところ、大中小みたいに規模に応じて値段は一律金額でHDDの取替えだだと大にあたります。このレベルの修理だと、その他をどれだけ直しても一律45,045円ですとのことです。」とのこと。
「ん〜ではとりあえず保留」
ということになり、カロッツェリアに直接電話して確認してみた。
「HDDが壊れているようだからHDDだけ送って新しいものに取り替えてほしい」と聞くと、「料金はその他をどれだけ直しても一律で28875円です。」とのこと。
「往復送料は1680円で、合計で30555円より多くかかることはありません。」ということでした。
日産から本体を修理せずに引き上げて、自分で修理に出して直すことにしようっと。

書込番号:14704807

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件

2012/07/14 16:38(1年以上前)

最終的に、ディーラーから引き上げて修理窓口に電話し、自宅引き取りで修理をお願いした。
修理と往復送料で\30555。
送ったのは日曜。直って戻ってきたのは水曜。中2日で完了。

結局取り付けはディーラーが土日手一杯とのことで「じゃ、自分でつけるわ。」ということで
取り付けはネット上にいくつか画像付きで紹介されていたのでそれを参考にし、あっけなく完了。
ディーラーには見積もり代として\3150と取り外し代\1575の合計\4725支払い。

総額\35280の修理でした。

書込番号:14806234

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS

クチコミ投稿数:254件

2012年度 第1.0.0版 全更新データとスカウターユニット用更新プログラム、バージョンアップ来ました。

全更新データですので、予約制です。
既に本日の予約枠は埋まりつつあり、18時〜24時枠のみ空いています。
明日以降は、現時点でまだ全枠空いています。

とりいそぎ。

書込番号:14599494

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:254件

2012/05/24 20:53(1年以上前)

パイオニアのサーバ、重すぎ。18時からダウンロード初めて、まだ終わらね。
7.4GBのデータ、3時間近くかかってまだ3分の1も残ってるよ。
てことは、終わるの10時30分か。寝て待て。

書込番号:14600668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件

2012/05/25 14:16(1年以上前)

アップデート、完了しました。ナビ・AV併用せず、総じて2時間程度かな。相変わらず何度か手動で再起動をかけないといけない。

今回のバージョンアップでは、ナビ本体用データとともにスカウターユニット用のデータもダウンロードすることになっていましたね。2つのデータの入ったSDカードを、とりあえずナビ本体に入れる。→ナビ本体のバージョンアップを行う。

そこで全て完了だと勘違いしてしまいました。

すなわち、本体のバージョンとスカウターユニットのバージョンが違うよ!というメッセージが出て、スカウターユニットが作動していないのです。ナビの、接続確認ページを見ても、未接続ということに。

結局、ナビ本体側からスカウターユニットのアップデートはできないのでした。2つのデータが入ったSDカードをナビ本体から取り出して、スカウターユニットに入れて待つこと数分(3〜5分程度だったかな?)、無事に動作してくれました。
そんなやり方をしろ!っていう説明、あったかな?ボクが知らなかっただけ?


さて、肝心のレスポンスアップ期待。

うーん、体感できるほどのスピードアップは、期待値通り、それほどでもないように思えました。
とはいえ、ボク自身は、それほどイライラせずに使えていたので、それほど不満ではありませんが。でも速いのに越したことはありませんよね。

新機能がいくつかあるようですが、仕様し始めてすぐに気付いて面白かったのが、路肩の制限速度標識を認識して、音声と共に画面上に拡大表示する機能。

走っていると、なんともいえない変な効果音が時々聞こえてくるので、なんだなんだ?と思って見てみると、スカウターモードだと、画面に映った標識から緑色のレーザービームが効果音と共に手前に飛んできて、丸い標識が拡大表示される。
だからどうした! しかし遊び心は良し!という印象ですね。

とりあえず、20分走行しただけなので、レポはこのくらいです。では!



書込番号:14603252

ナイスクチコミ!4


zoom upさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/28 22:42(1年以上前)

クルーズスカウターの件はバージョンアップの流れを読むと
ちゃんと書いてあります。
結構、この手の説明って読まずにやっちゃう時、多いですもんね。
模型とかも簡単だったら、組み立て説明書を読まないで作っちゃうもんね。

書込番号:14616591

ナイスクチコミ!2


(/- -)/さん
クチコミ投稿数:1件

2012/07/13 23:31(1年以上前)

zoom up さん。おっしゃるとおり。
危うくお客様相談に電話しちゃうトコだったよ(/- -)/ヤレヤレ.

他のスレでも、似たような質問があったけど、てんちーさんの方法で無事問題解決です。
ありがd♪

他のスレも拝見しましたけど、みなさん安くない金額を出して購入したナビだけに、カナリ「熱く」なってますね。
個人的にはハードの能力が足りないのならば、プログラムで何とか工夫してくれないかなーと期待します。最初のルート検索だけ最短距離で簡易表示して、走りながら渋滞情報など通信を利用して検索→結果をリルート表示とかしてくれないかな...と思います。

見た目は格好いいけど盛り過ぎ感たっぷりのナビだー(/- -)/サイシンキシュ...ドラゴンボールミタイ.

書込番号:14803519

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH99HUD

今月99CSをとりあえず買ってもしHUDが良さげな感じだったら後付けで取り付けようかなと考えていましたが、嫁さんから7月まで待てという再命令が下りまして、じゃ7月に出るこの99HUDをがんばって買った方が良いのでは??とまた悩みだしました。
7月下旬に発売予定のこの機種ですが99CSは発売しているのになぜ発売時期をずらしたのでしょう?単純にメーカーの販売戦略なのでしょうか?もしかしたら99HUDと99CSのちょっとした内部(仕様)変更がありえるのでは?メーカーさんはHUDが同梱されているかいないかの違いだけとしか言っていませんが。考えすぎでしょうか?W
11年ぶりの新品サイバーを買う予定なのでとても楽しみです!
皆さんのご意見が聞けたら幸いです。

書込番号:14644563

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:360件

2012/06/05 18:32(1年以上前)

訂正です。
「99HUDはちょっとした内部(仕様)変更がありえるのでは?」です。

書込番号:14644567

ナイスクチコミ!0


alex_papaさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/05 21:14(1年以上前)

私はとりあえずAVIC-ZH99CSを入手済みですが、AR HUDユニットND-HUD1が発売されしだい、追加取り付けしたいと思っています。

ABさんへ来ていたpioneer販売説明員さんの話ではAR HUDユニットの開発が遅れている関係で発売時期が異なる旨の説明を受けました。

万が一、何らかの変更が有ったとしてもH/W的には差は無いかと思いますので、ソフトウエアアップデートで対応可能かと思います。


後日、AR HUDユニットND-HUD1を別途単品購入すれば、それなりのお値段となりますので、セット品の発売開始まで待てる人は待った方が絶対お得でしょうね。

ちなみに私は待てませんでした。(笑)

書込番号:14645103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件

2012/06/05 22:33(1年以上前)

alex_papa さんありがとうございます。(^^)/

>ABさんへ来ていたpioneer販売説明員さんの話ではAR HUDユニットの開発が遅れている関係で発売時期が異なる旨の説明を受けました。

そうなんですか。貴重な情報ありがとうございます。いろいろと細かい調整が必要なのでしょうね。単純にボーナス狙い?かとも思いました。WW

>万が一、何らかの変更が有ったとしてもH/W的には差は無いかと思いますので、ソフトウエアアップデートで対応可能かと思います。

どうせ待つならアップデートデータがインストール済みの物が販売されるといいのですが..。(^_^;)

>ちなみに私は待てませんでした。(笑)

お気持ちよく分かります。W 私はナビ買う前にバックカメラやiPodケーブルのオプション品と音質向上を狙って新品バッテリーやスピーカーケーブル類を先に買っちゃいました。今すぐサイバーナビ欲しい状態ですWW

書込番号:14645449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件

2012/06/07 22:07(1年以上前)

自己レスです。

8月まで待つならこの新機種に対する誠に勝手ながらm(__)mここは差を付けて欲しいポイント。

1、本体型式が当然VH99HUDに印字されている。(VH99だったら泣く...)

2、最新データがアップデート済みである。(とにかく最新がいいので取付(使用)初日から大量アップデートが必要だとどこかのOSみたいで嫌だ(例V、7)やっと取り付けたのにアップデートでその日が終わったら泣く)

3、当然CS+HUD後付けよりHUDセットの方が安くなっている。(でないと8月まで待った甲斐がない。これも泣く)

4、若干起動とタッチパネルレスポンスがさらにヨくなっている(このぐらいのサプライズも期待してと)

5、とにかく待った甲斐があったと思いたい。でないと凹む。

書込番号:14652868

ナイスクチコミ!0


alex_papaさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/07 22:52(1年以上前)

私もちょっと予想してみました。(笑)


> 8月まで待つならこの新機種に対する誠に勝手ながらm(__)mここは差を付けて欲しいポイント。

> 1、本体型式が当然VH99HUDに印字されている。(VH99だったら泣く...)

印字は無理でしょうけど、シールくらいなら(笑)


> 2、最新データがアップデート済みである。(とにかく最新がいいので取付(使用)初日から大量アップデートが必要だと
> どこかのOSみたいで嫌だ(例V、7)やっと取り付けたのにアップデートでその日が終わったら泣く)

AR HUDユニットND-HUD1接続に、ナビ本体側のファームウェア等アップデートの必要が有れば、少なくともその分に関しては修正されているでしょうね


> 3、当然CS+HUD後付けよりHUDセットの方が安くなっている。(でないと8月まで待った甲斐がない。これも泣く)

まぁ、これは間違いないでしょうね

私の予想では、8月始めにはAVIC-VH99CSの最安値は約\150,000.-くらいまで下がっていて、AR HUDユニットセット品のAVIC-VH99HUDはその3〜4万アップで\180,000.-〜190,000.-くらいかと!?(笑)

AR HUDユニットND-HUD1の単品価格は標準価格が\105,000.-で実売価格が\70,000.-くらいと予想していますので、\3〜40,000.-くらいはお得になる感じでしょうか?

この数字は、AVIC-VH99とAVIC-VH99CSの付属品の違い(クルーズカウンターユニットND-CS2標準価格\52,500.-プラス通信モジュールND-DC1標準価格\26,250.-)とAVIC-VH99とAVIC-VH99CS価格差(実売価格の差は約\16,000.-)に基づいて予想しています。(笑)


> 4、若干起動とタッチパネルレスポンスがさらにヨくなっている(このぐらいのサプライズも期待してと)

まぁ、これは年2回の全データ更新に期待しましょ(爆)

> 5、とにかく待った甲斐があったと思いたい。でないと凹む。


あくまでも私個人の勝手な予想なんで、あまり(ほとんどかも!?)あてにはなりませんけど(^_^;)

まぁ、あれこれ予想しながら、待っている間が一番楽しいという話も(^_^)v





書込番号:14653118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件

2012/06/08 19:26(1年以上前)

alex_papaさん 詳しい分析大変参考になります、ありがとうございます。m(__)m

>VH99HUDはその3〜4万アップで\180,000.-〜190,000.-くらいかと
そうですねやはりこの価格位でないと7月下旬まで待ってとても買う気になれませんよね(^_^;)
発売時期はお盆が近いのでこの付近の価格帯でとどまって、また9月中頃辺りから値下がりするような気がします。
でもお盆前には欲しいと思っているので、取付け期間も考えて8月第1週辺りで欲しいのですが微妙ですよね〜?出たばっかだし値が一気に下がってくれるか、初期不良も恐い。

>印字は無理でしょうけど、シールくらいなら(笑)
シールですか!WWW もしシールがはがれたら元はVH99HUDでした的な説明をするハメになりそうですねWW


>まぁ、あれこれ予想しながら、待っている間が一番楽しいという話も(^_^)v
そうですね気長に待っていろいろと妄想して楽しみたいと思います(笑)こういう時間があるっていう事自体幸せな事ですしね(^^)/

書込番号:14655973

ナイスクチコミ!0


yu1busaさん
クチコミ投稿数:54件

2012/06/10 23:22(1年以上前)

そんなに安くなるんですか?

危うく予約するところでした(´Д` )

書込番号:14666396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2012/06/10 23:31(1年以上前)

yu1busa さん

>そんなに安くなるんですか?
分かりません。あくまでも予想ですよW

書込番号:14666442

ナイスクチコミ!0


alex_papaさん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/10 23:51(1年以上前)

そうですね

AR HUDユニットND-HUD1の付属していない、AVIC-VH99CSのリリース直後(5月8日)の価格が\258,000.-で

約1ヶ月経過した今日6月10日の最安値価格が約\162,000.-ですから約37%下がった計算になります。

http://kakaku.com/item/K0000372383/pricehistory/


このAVICVH99HUDの初値は\328,000.-なので、同様な低減率で計算すると最低でも約20万程度には下がるんじゃないかと(笑)

これはあくまでも一個人の勝手な予測です。(もう一台購入予定なので、希望的観測を含むw)

書込番号:14666523

ナイスクチコミ!1


yu1busaさん
クチコミ投稿数:54件

2012/06/11 00:00(1年以上前)

なるほどd( ̄  ̄)
取り敢えず待てですね(^^)

書込番号:14666567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:360件

2012/06/26 23:26(1年以上前)

VH99HUDを待ちきれずVH99CSの方を買っちゃいました!WWW
以前書いた、「1、本体型式が当然VH99HUDに印字されている。(VH99だったら泣く...)」についてですが、VH99CSのモニターユニットフロントパネルの型番はVH99になっていますね。本体裏側シリアルシールはどちらもVH99CSになっていますが..。
なので本体は共通っぽいのでHUDも型番はシールだけで多分間違いなさそうですね。(なので泣くかな。)個人的にはちょっとこだわってほしい所でしたが..W
HUD購入は9月頃に再度検討することにしました。

気になっていた起動やレスポンスですがなんら問題ないと思いました。音質もカオス&バッ直が効いているのかすこぶる元気な音質です!来月晴れが続いてスピーカーケーブルを一新したらレビューしたいと思います。

書込番号:14729905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07

スレ主 Y生3さん
クチコミ投稿数:43件

もともと、この機種の売りである「毎月新しい地図に更新される」機能に惹かれて購入した方は多いと思います。(私もその一人です) ほぼ毎月マップチャージを行い、すばやい地図更新を喜んでいました。

 ところが、2010年8月こそ、一般道路の更新が多数ありましたが、その後は、
全データ更新月である5月と11月以外は、(2012年2月を除けば)、ほとんどが高速道路・自動車専用道路のみの更新で、一般道路は5月と11月にまとめられています。

2012年6月にいたっては
「主な新規開通道路がないため、データの更新はありません。」と5月の更新時にはやばやとHPに記載されているのが実情です。

たしかに
「マップチャージスケジュール」には
※更新する各種データは当社整備のデータに基づいており、更新データがない場合は更新を行いません。
と但し書きがありますが、これって手抜きじゃないんでしょうか?

 毎月の地図更新が大変なのは判りますが、それならば、最初から、「一般道路は年2回、それ以外は高速道路等のみ更新します」と記載すればよいのであって、なにか期待を裏切られた気分です。

 当機種の最終更新は2013年10月ですが、このままではほとんどは、2013年5月のデータになるような気がします。

2011年1-3月に システム障害 で約3ヶ月使用できなっった件もありますし、なんとか
2013年11月 全データ更新 以降にまで延長してもらえませんか?
ねぇ、パイオニアさん!

そうすれば、「顧客を大切にするメーカーだ」となって、「次もパイオニアを買おう」ときっとなりますよ!

それから、新規発売機種については、最初から 最終更新月を全データ更新月に合わせるのが親切ではないでしょうか?

書込番号:14715953

ナイスクチコミ!4


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/06/23 19:29(1年以上前)

地図そのものはパイオニアが測量してる訳じゃないし、更新するべきものがないのにどうしろと?

細かな事柄は全て記載されてるし、裏切られたも何もないような。

書込番号:14716325

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング