
このページのスレッド一覧(全1205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 1 | 2020年7月8日 11:05 |
![]() |
39 | 8 | 2020年6月3日 17:04 |
![]() |
1 | 0 | 2020年5月28日 21:30 |
![]() |
11 | 0 | 2020年3月13日 15:57 |
![]() |
11 | 3 | 2020年2月22日 20:43 |
![]() |
12 | 6 | 2020年2月17日 00:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーオーディオ > パイオニア > FH-9300DVS
突然モニター調整ボタンが選択できない状態になった。
表示はされているがグレーアウト?していて反応しない。
イジェクトボタンを押してもディスクが出てこない。
電源オフにしてもダメ。
ダメ元でリセットボタンを押したら治った。
一体何だったんだろう?
ファームウェアアップデートのせいか?
暫くは様子見かしら。
2点

>comicmaster-yさん
家電やパソコンにはよくあること。
エラーが生じたら”リセット”でしょう。そのためのリセットボタンかと思います。
しょせんはDA、カーナビも家電です。
書込番号:23519652
1点



ネット社会の現代においても、長らく日本はカーナビ至上主義の時代が続いていました。
ナビやビデオディスクの再生機能とか、スマホやタブレットが普及した現代においては必要ないとずっと思ってました。
高価なカーナビ珍重時代の終了です。
書込番号:23439727 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ドヴィ^ ^さん
ほぼ全ての機能をスマホなどの通信端末に依存していることを考えたら高価過ぎでしょ。
書込番号:23439759 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

前からありますよ。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/mvh-7500sc/
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/deh-6500/
2018年発売。中古10000円位?
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/deh-6600/
2019年発売。新品15000円位。
逆に今年の新製品でカーナビ並みの価格帯に値上げに…
って感じました。
書込番号:23440244 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>高価なカーナビ珍重時代の終了です。
発売前価格だと楽ナビの9インチと大して変わらない価格だね
7インチや8インチの楽ナビは楽勝に超える価格をどう考えるかです
この9インチが5万円前後で流通するならアリだな。
書込番号:23440636 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

高っ!ナビが5万あれば買える時代だからねぇ。
3万ぐらいで買えなきゃメリット薄いかな。
書込番号:23440720
5点

クルマのオーディオがネット端末化してきたことに価値があるんだとボクは思いますがねぇ…。
今もCarPlay使ってますが、地図データの更新などにお金がかからなかったり、見慣れた地図アプリをそのままクルマでも操作できるのはカーナビとは違う大きなメリットだとボクは思ってます。
ま、CarPlay、Android auto、アレクサ 、Wi-Fi、HDMI、それぞれのワードを聞いてこれも出来る!あれも出来る!って思える人向きなんでしょうねぇ。
一時、中華製でまんまAndroid端末のカーオーディオがAmazonなんかで見かけましたが最近もあるのかなぁ。
書込番号:23441839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは、FH-9200DVDを現在使ってますが、今回の機種は気になって買おうか悩んでいます。
ただ、DVD見れないのは…ちょいと困るな〜と…。(子供が見るので)
しかし、mp4ファイル形式に変換して安定して見れればそれでも可能かな。
HDMI入力を、アナログ分配出力できるのはある意味メリットですね。
とりあえず、販売後様子見て注文しようと考えています。
書込番号:23445207
1点

まあ惜しい製品だなーってとこですね。
車に取り付ける本体サイズが1DIN、それに極細ベゼル9インチタブレットを取り付ける仕様、
ネットワークモード対応でHi/Mid/Loを外部アンプに出力可能、
HDMI入力対応でFireTVも使用可能、タブレットなので直接アプリでも視聴可能
CarPlayとかわざわざ対応せんでも、タブレットなのでナビも当然好きなアプリを使える
と、今回発表の3機種の仕様全部入りで5万円台が求められてた物のような気が。
(わざわざ分けなきゃ開発費も1機種のみに費やせて
製品価格も現実的には7万くらいまで下げられたろうに。)
書込番号:23445248
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910-DC
パイオニアの古いETCのND-ETC4は動作確認されていませんがCQ910購入後接続すると問題なく連動しました。
ネットで探しても全くヒットしませんでしたがND-ETC5は連動できたとの記事もありました。
連動しなければ音声案内付きのスタンドアロンを買わないと・・・と思っていました。
Ipod接続ですが当ナビの買い替え前は楽ナビRQ902にiPod classicをUSB→ライトニング端子+ライトニング→30pin変換アダプタで問題なく操作、音楽再生出来ていました。
しかしこのナビも同じ接続方法で使ったところ操作ができなかったり音楽再生は出来ますが一瞬のノイズ又は音途切れがあります。
こんな古いIpodは当然動作確認できていないので何もできなくても仕方ないが楽ナビRQ902ではできていたので楽観していました。
このナビはSDカードを使った再生でアルバムアートが表示(RQ902では表示しなかった)できる上FLACも再生できるのでipodはお役御免かも。
出来ればIpodも問題なく動作できるようにはしたいが何とかならないものか。
1点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T77
もう誰も見ていないと思うけど、念のため書き込んでおきます。
2020年4月30日でダウンロードサービス終了。
自分の T77 は、まだまだ元気なので最後の地図更新をしました。
あと2年ぐらいは戦えそう。
11点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS
色々書き込んでいる人いるけど、もう、カーナビを開発してないでしょ。終わってます。だって、開発しても、売り上げに結びつかないんでしょうね。もう、日本製の時代じゃない!
書込番号:23245727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今時 多機能・高機能ナビ 必要ですか?
近くまで行って スマホのグーグルマップかYahooナビ アプリで十分事足りるでしょう。
更新 早いし無料だし・・・
書込番号:23245807
2点

10年近く前のナビのクチコミに書き込まれても何って感じだけど
コロナの件もあるし、今は中華製の時代って事なんですかね?。
書込番号:23245830
6点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ09
先月書き込みさせて頂きましたが…結果販売店にて新品交換して頂き、無事にGW使用できました。
しかし…また故障です。
プログラムがありませんと表示
気分が悪いのでカスタマーセンターに電話しました。二回目であることを告げました。
先ほど回答の電話があり、内容はチェックを確実に行ったものを取り付けてもらうと…??
あとで思ったのですが出荷時にチェックしてないのか?
今回は持ち込みもせず画面の状態を伝えただけですが、壊れているとの回答です。
不信感が募ります。
一応、良くも悪くも情報共有の意味を込め投稿しました。
販売店は100点の対応と思いますがメーカー側は??
結局、店に持ち込む結果になるらしく、燃料代やこちらの手間賃まで請求したいです。
ただ、間違いのない品物?を用意できるのが、来週とのことですので回答まちですね。
皆さまなら、どうするのが最善と思われますか?
3点

お気持ちお察しします。
新品交換での再発ですので、前回の故障原因はなんだったのでしょうね。
同じ原因で壊れたのか?違う原因があるのか?
私なら、もう1回チャンスをあげて修理して使います。これでダメなら、おさらばでしょうね。
>あとで思ったのですが出荷時にチェックしてないのか?
抜き取りチェックだと思いますよ。全数なら簡単な動作確認だけでしょう。
書込番号:14604328
1点

2度の故障、大変ですね。
私も、地デジ『エラー11』故障にてメーカー修理しております。
修理内容に、「サービス点検実施」の記載がありました。
他の不具合多発箇所の点検を実施したのかな?と推測しております。
新品交換されるより、メーカー修理の方が良かったのかもしれません。
改善・対策品への新品交換ならいいですが、在庫品ではおなじですからね。
私は、保証期間内の故障でよかったと思うようにしております。
書込番号:14613672
3点

回答ありがとうございます。
同じような方がいらっしゃるので、ほっとしております。
今度こそは…と信じて使っていこうと思います。
まだ壊れたままですけど…
家内がバックカメラでも付ければ?というので、ついでに着けようかと思います。
修理の手間など面倒だとネガティブになっていましたが前向きに切り替えていこうと思います。
結果的には、量販店で購入したため、修理等でも恵まれているのかと思いました。
あらためて、修理の説明?お断り?をみますと、修理は製品を外した状態で…と書いてあります。脱着も有料になる方も居るんだな?と思えばラッキーだと思うようになりました。
このような事は稀だと思いますが、メーカーさんには、対策をお願いしたいと思います。
書込番号:14613935 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
検索エンジンで検索をすると「楽ナビ」の故障はよく出てきますね。
私は、旧型のMRZ90を2年以上使っていますが、故障ばかりです。また、メーカーは不具合が起きても直せる能力はないことがわかりました。ただ、店の有償の長期保証に入っていますので、今でも無償です。
販売店の方が言うには、私のナビとMR09とはナビの基本構造が同じらしいですし、結論から言いますと、「心配でしたら、できるだけ早いうちに返品した方がいい」と思います。
私の購入の理由の一つが、「楽ナビ」の場合は、HDDなどがないシンプルな構造ですので、故障が少ないと思っていました。でも、私も販売店の方も、交換や修理に出した回数が多すぎてわからなくなっています。
私のナビの場合は、自車位置のズレの範囲を超え、ナビの画面がどこか違う地域にまで飛んでいったり、画面上と実際の進行と方角がめちゃくちゃになって、逆向きに移動したり、途中で同じ方向に円を描いて、何度も同じ道を通らされて、目的地に着かないなどで、改善を要求していました。また、IPODに悪影響を与えて壊してしまいます。ナビとしてもオーディオとしてもまともに使えません。
でも、搭載している車が原因と言ったり、場所による電波干渉など地域的な原因にしたり、付属のGPSアンテナのせいにしたり、再現性のない現象は判断が難しいなど、メーカーもいろんな理由をつけて2年ほど逃げ回っていました。
最近、自宅まで帰ろうとナビを操作してしばらく走っていると、ぐるぐる同じところを指示してそれから先へのルートを引かなくなってしまいました。そこで、そのままの状態で2週間ほど預けて(メーカーは1週間ほどで再現なしと言ってきましたが、納得できないので再調査の依頼をかけると、)故障の現象らしき不具合が再現されました。でも、出来る対処方法はナビの学習をリセットして、新たに覚えこませるという対応のみでした。以前は「不具合の現象さえ確認できれば直せる」と言っていましたが、上記の不具合が起きないようには直せないそうです。
目的地の表示がなくなり、ナビしなくなるのはナビの学習のミスではなくて、明らかに根本的な異常です。また、すでにナビの学習をリセットは自分自身でも何回もしたのですが、一向に変わらないです。
最終的なメーカーの回答は「不具合の原因らしき現象は確認できましたが、これ以上対処方法がない」そうです。直せない不具合がある製品は、販売すべきでないですし、販売分もリコールするべきだと思います。
私は、パイオニア純正のバックモニターも付けていますが、これも止めた方がいいです。
同じメーカー製なのに、ヘッドユニットによって動作するものが違うそうです。他のメーカーがどうかはわかりませんが、汎用品のバックモニターでなくて、専用コネクタのものは、そのヘッドユニットが販売している時に販売しているバックモニターでないと、コネクタの形状は同じでも配線が異なって動作しない可能性が高いとのことです。私のつけているものも、MRZ90なら付きますが、実際に現行のパイオニアのナビは複数の機種でまったく動作しませんでした。
書込番号:14624550
2点

返信ありがとうございます。
大変、貴重なご意見でしたが…ときすでに遅しです。
メーカー側の回答は、完璧にチェックしたもの?これは間違いでそのような物は用意できない…当たり前ですが修正してきました。
あわせて今回に限り、返品、および他のメーカーへの変更?販売店と話し選択肢を提示してきたのですが…もう一度と決めていたのと配線をやり直したり大変だなと思いヘッドユニットの新品交換を選択してしまいました。
今日これから交換してきます。壊れない事を祈ってますが…
次は無いですし、同じ現象が起きたら、返金や買い替え?しようと思います。一度は提案してきたのだから当然ですよね!
貴重なご意見ありがとうございました。
書込番号:14628530 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボクのもなってしまいました、カメラ、CDのみ使えます、ナビ自体あまり見ないので修理より新しいスタンダード買ったほうが良いでしょうか。
書込番号:23236099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





