パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

ここ一ヶ月の値上がり

2020/01/25 15:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910-DC

クチコミ投稿数:96件

2月末に新車納車予定で、当初はRZ910を考えていたのですが、
カタログをじっくり見れば見るほどこの機種が魅力的に思えてきました。
■Wi-Fiが使える、AmazonFireStickが繋げる、家のレコーダーにアクセスできる等驚きの連続です。

あとはポチするだけでしたが、paypayボーナスライトの制限に気が付き、2月までお預けとなりました。
※1月中にドラレコやスピーカー、スマホまで購入したので。

その1月始めから値動きをチェックしているのですが、時が経てば安くなる法則(笑)を
無視したかのような急激な値上がり。。

このまま行くと納車時にはナビなし、。

諦めて初心貫徹で楽ナビにするかと思いつつ、やはり【docomo in car connect】の魅力と
拡張性には叶いません。

10万円以上予算オーバーですが、色々なものを断捨離して何とか用意しました。

「欲しい時が買い」かも知れませんが、最悪paypayキャンペーンが終わる3月末までは
待ってみようと思います。

独り言を失礼しました。

書込番号:23190202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/01/25 19:14(1年以上前)

>えるぷりこすもさ
AVIC-CQ910-DCを妥協して楽ナビ辺りに落ち着くと後で後悔すると思います。

docomo in car connectがえるぷりこすもさんには魅力なのでしょうがサイバーナビは音質が全てだと思います。

AVIC-CL902を使用していますが音響設定を詰めていくと楽ナビでは出ない音になります。(楽ナビもそれなりな音質にはなりますが…)

サイバーナビはそれ程生産しないので品薄状態なのかもしれません?

DIYの様なので?最安購入時期は微妙ですね?

書込番号:23190547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2020/01/25 19:31(1年以上前)

>F 3.5さん

購入確定させるようなご返信ありがとうございます(笑)

家族で格安simを使っているのと、ニンテンドースイッチで遊ぶ機会多いので、docomo in car connectは必須です。

確かに音も良さそうですね、でもそこまで素晴らしいもんですか。
スピーカーはCシリーズを入れているのですが、期待していいですかね?

取付けはディーラーにお願いしています。購入後でも良いという約束を取り付けています。

気持ちは固まりました、あとは何インチが希望金額に近づくかです。

仰るように品薄なのかも知れませんね、小生の様な素人でも欲しくなるレベルなんで。

あ〜楽しみだなぁ。

書込番号:23190580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/01/25 20:40(1年以上前)

>えるぷりこすもさん
現在、自分の軽四はAVIC-CL902+GM-D1400II+TS-ST910+TS-C1630S+TS-WX70DAでバイアンプで使っています。(アンプ、サブウーファーはバッテリーからバッ直)

元々AVIC-RW03+TS-ST910+TS-WH500A+TS-F1630からステップアップしましたがコアキシャルスピーカーの方がバランスが良かったと思います。

AVIC-CW902をノーマルスピーカーのエブリィバンに取付した事がありますがそれなりな音質になりました。

好みもありますが大体の車で音質の良いナビを取付すると低音が足りず物足りなくなります。

ドアスピーカーよりTS-WH500A以上のサブウーファーを取付してTAやDSP調整すると別物に変わると思います。

自分の場合DIYなので思い付きでスピーカーを追加しますが当分車が変わってもナビはサイバーナビから設定していくと思います。

この頃のパイオニアの音質はドンシャリ系では無くスッキリした音質なので自分は好みな音質です。

車はステップワゴンなのでしょうか?
大型ナビが入るなら1番大きな物が良いと思いますが最低でも8型以上でしょうね?
軽四でも8型がメジャーになりました。
7型より見易いし使い易いですね!

書込番号:23190711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2020/01/25 21:01(1年以上前)

>F 3.5さん

アドバイスありがとうございます。
うーん、ウーハーまでは入れるつもりありませんが、実際に聞いてみたら分かりませんね。

クルマは仰るようにステップワゴンです。最低限スピーカーは変えました。

サイズはやはり9インチですね、12月の最安値に近づくように毎日価格変動確認しています。

でもメーカーは価格設定上手いと感じますね、機能とインチによって微妙な差額にし、研究すれば必然的に最高位モデルになる。

例えばRZ910が(ポイント等引いて)65000円、1インチ大きいRL910が80000円、あまり変化無い903が105000円、一番安かった時期のCZ910が130000円、CL910が145000円、
CQ910が165000円、ネットワークスティック付が
楽ナビに比べて約60000円高、
docomo in car connectの利用料金12000円が1年間は無料と考えると
差額は許容範囲になる。。しかも拡張性は段違い、

そういう売り方を自分も見習いたいと思いますよ。これが10万円以上の金額差なら考えもしませんよね。

何とか下がって欲しいと祈るばかりです。(笑)

書込番号:23190745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2020/02/11 19:59(1年以上前)

>F 3.5さん

背中を押して頂きありがとうございました。

「5」の付く日に希望金額に近づいたので思わずポチしてしまいました。

ディスプレイオーディオで十分だと感じましたが、LINEに対応していないので、
困ると嫁さんに言われたのも効きましたね。

余っているスマホをナビ専用にして、simを追加して、でも不具合出たらどうしよう?と考えていたら
ナビに特化した方が良いんじゃないかと思った次第です。

かなりの予算オーバーですが、研究して使い倒したいと思います。

またレビューします。

戯言にお付き合いありがとうございました。

書込番号:23224569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910-DC

クチコミ投稿数:5件

パイオニア推奨のカナック製の配線(KKS-Y901DとKK-Y201D)を使い、avic-cq910とND-BC8Uを繋いだら、電源ONでいきなりバックカメラの車両後部の画像が映り、バックギアを入れると後退時の映像が切り替わらず、破茶滅茶です、最新のヴォクシー煌めき2(ZRR80W)には合わないのでしょうか、因みにND-BC8U同封の配線に変えてもダメでした。

書込番号:23198562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/01/29 20:54(1年以上前)

>kpa2apa2desu36さん
KK-Y201BCでは?
感じから察すると5 Pの改造を間違えていませんか?

書込番号:23198649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/01/29 22:05(1年以上前)

すいません打ち間違いでしたKK-Y201BCを使いましたが駄目でした、なのでND-BC8U同封の配線を車内の天井裏から通し、ナビに接続しましたが結局、症状は変わらずでした。

書込番号:23198836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/01/29 22:23(1年以上前)

ND-BC8Uを接続するにはKK-Y201BC以外にもしかすると何か変換アダプタ的な物が必要なのでしょか?あと5Pの改造とは?私は特に配線に改造等施さず、カプラーを接続するだけの単純作業しかしてないです。

書込番号:23198888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/01/29 23:47(1年以上前)

>kpa2apa2desu36さん
AVIC-CQ910-DCはRCAのカメラ端子変換コネクタ−がナビに同梱されているのでKK-Y201BCとND-BC8Uを使えば別配線は入りません。

電源を入れてバックカメラ映像に変わってしまうなら1番最初に疑うのはバックカメラ信号線です。

10P、6P、5P、20Pしか接続しないと思いますので同じ様な形の5Pがナビ裏にありますが接続出来なかったと思いますので接続はOKだと思います。

カメラ線を抜いてもナビ画面がブラックアウトしませんか?

カメラ線を抜いて画面が変わってしまうならその状態で本体リセットするとシステムが戻る事があります。

サイバーナビでRCA接続していればカメラ設定をONにしなければバックカメラ映像に変わらないはずなのですが?

書込番号:23199059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8619件Goodアンサー獲得:1594件

2020/01/30 13:41(1年以上前)

>kpa2apa2desu36さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

単純に見かけの症状からすると、
ナビ本体のリバース信号入力(シフトレバーをR位置に入れたとき車両側から+12Vが入ってくる)が、
電源の+12V(常時電源ラインかACC電源ラインか)に誤って繋がっているように思います。
それゆえにナビ本体が「この車はバックしようとしている」と(誤)認識している=バックカメラ映像を画面に映し続けている、が実態かと。


で、対処ですが、

先ずは車両別配線キットとナビ本体から出てるバラ(個別)の配線?との間の接続関係を照合し、誤りがあったら正してください。

配線に誤りが無いなら、そのうちのリバース信号線の電圧を確認しましょう。
クルマをエンジン停止のままでIG ONな状態にし、シフトロックを手動で解除しつつシフトレバーを動かして、
シフトレバーをR位置にしたときにその信号線〜車体(アース)間が+12Vになること、
R以外の位置にしたときに0Vになること、が期待値です。
マルチテスターがあればそれで測る、なければクルマ用検電器の類を使って確かめるでもいいです。

当該信号線の電圧が正常に振舞っているなら、ナビが故障→ナビの購入元かメーカーに修理依頼を、です。
当該信号線の電圧が正常に振舞っていないなら、車の側の故障→ディーラーに行って相談を、です。


カメラ自体や、カメラ〜ナビ本体間の配線はOKでしょう。
映る条件はともかく、ちゃんと映る=カメラが正常動作している〜映像がナビまで送られてきてる、ってことですから。

書込番号:23199865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/02/01 20:05(1年以上前)

F 3 .5さん、みーくん5963さん、お二人のお力で無事、バックモニターが切り替わるようになりました、ありがとうございました、ただ今度は車速パルスが感知出来ません、と表示が、車両側の5Pカプラ中央黒色が車速の線なのは分かるのですがKLS-Y901Dのどの配線が車速パルス線かわからず苦労してます、説明書にも記載無く、同じ配線の色では無いようです、まいりました。

書込番号:23203974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2020/02/02 09:03(1年以上前)

>kpa2apa2desu36さん
車速パルスが感知出来ません、と表示しているのでしょうか?
車速信号線が外れました。と出ませんか?

接続状態画面で確認すれば信号線の確認は出来ます。

KLS-Y901Dでも普通の信号線でも同じ色なのでピンクが車速信号線、パーキングブレーキ線が若草色、バック線が紫/白線では…

5Pの改造はしていなくそのまま接続すれば配線色等は関係無いのでは?
バックカメラ映像は何故に直ったのですか?

書込番号:23204858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

4年12万kmで調子が落ちてきました

2019/11/11 22:57(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0999W

スレ主 i-brownさん
クチコミ投稿数:744件 サイバーナビ AVIC-ZH0999Wの満足度3

最近、ナビの動作が止まったり、起動にやたら時間がかかったことがあったので、内蔵ハードディスクの寿命が近づいているようです。また、今年の春はバックライトのちらつきも経験しました。
販売店に相談したところまだ部品はあるようなので、決定的に故障したら修理します。

書込番号:23041558

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 i-brownさん
クチコミ投稿数:744件 サイバーナビ AVIC-ZH0999Wの満足度3

2020/02/02 05:55(1年以上前)

購入したオートバックスで修理に出したところ、やはりハードディスク故障とのことでした。
2週間くらいで修理から戻ってきました。費用は購入時に5年間の保険に入っていたため、それが適用になりましたので、脱着費用のみで済みました。

書込番号:23204655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信11

お気に入りに追加

標準

人柱購入所感

2019/10/22 22:03(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ910-DC

スレ主 hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件

AVIC-ZH0009からの買い替えです。
一般報道では11月発売とありましたがオートバックスドットコムでは10月半ば以降に店舗受け取り可能ということで予約し、先日受け取りました。オマケにfire TVとHDMIケーブルがもらえます(個人的にはchromecastを接続するつもりなので不要でしたけど)。

購入条件として「2020年1月31日(金)までに対象商品のお受取り(購入・取付)いただくこと」とありますが、取り付け依頼をせず持ち帰りでもOKでした。また、キャンペーン品なので、JAFの5%割引の特典は使えません。

さて、目玉機能のin car connectですが、全体的にまぁ使えるかなというレベルです。
スマホ単体(docomo xperia1)での下り速度が110Mbpsの環境で、in car connectはスマホとのWi-Fi接続で最大で30Mbpsとそれなりの開きがありました。ただし、ナビを再起動させる毎に15〜20Mbpsまで落ちたりしてあまり安定しません。

帯域制限がかけられているというよりは、モデムとナビのWi-Fi関連のスペックがそこまで高くないのだと思います。
スマホとの接続は2.4Ghz、リンク速度も70Mbps程度で、モデムの仕様は分かりませんがさすがにCAなんか対応いていないでしょう。


レコーダーアクセスはこちらの環境ではかなり便利に使えそうです。
ただし、この機能を使うにはi phoneかAndroid端末が必要で、レコーダーアクセスを使用する毎にインストールした専用アプリをフォアグラウンドで起動させる必要があり、その辺が少し手間です(レコーダーアクセスを使用したあとに他のAVソースを使用→再びレコーダーアクセスを起動→アプリ起動)。

公式ページにはfire TV stickとの接続を奨めていましたが9インチ、8インチならともかくTV接続向けのfireTV stickは7インチでは文字が小さすぎて少々使いづらいです。
個人的にはやはりchromecastを推します。

bluetooth Audioについてですが、動画遅延がひど過ぎて使い物になりません。以前まで使っていた0009よりも酷いです。個々の環境によって違いが出るかもしれませんが、タブレット等を車載したい方はご注意。
ここはやはりchromecastを使ってナビ画面で楽しんだ方が幸せになれます。9インチ版をセット出来る車をお持ちの方が羨ましいですね。

蛇足ですが、オートバックスは最近バーコード決済が可能になりましたので、デカいキャンペーンがあるバーコード決済があればこれだけの高額商品ですので、それなりのキャッシュバックも狙えそうですね。

書込番号:23002975

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:1件 楽オク 

2019/10/22 23:10(1年以上前)

人柱購入所感 様
レビュー拝見致しました。
11月発売と思っていましたが、こんな早い時期に、レビューを拝見できるとは驚きです。
スマホ単体(docomo xperia1)での下り速度が110Mbpsの環境で、in car connectはスマホとのWi-Fi接続で最大で30Mbps
Wi-Fi接続ではかなり速度低下が、あるようですね。
ノートPCで、サクサク動画など見れない可能性が、あるのでしょうか。
ナビ本体で、You Tubeなどの動画は、問題なく見ることは可能なのでしょうか。
宜しければ上記の内容や、時間経過後の変化など、ありましたら、再レビューの程、宜しくお願い致します。

書込番号:23003164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件

2019/10/23 11:13(1年以上前)

>tk63726474さん
発売日については発表当時のAmazonで11月30日になっていましたが、後に10月20日に変更され、現在でも購入可能となっています。

インターネット速度についてはスマホとのリンク速度が70Mbpsとなっていたので、それを上回ることはまず無いですが、こちらの環境で最大30Mbpsだったので4Kメインで動画を垂れ流す等でなければ充分な速度でしょう。
Netflixの4K配信でさえ必要ビットレートは25Mbps辺りです。

youtubeは見ないのであまり試していませんが、動画を見る分には難儀しません。ただし、専用のアプリケーションが用意されているわけではなく、ブラウザベースなのでトップページの文字等が小さくて見づらいです。
動画検索は画面半分くらいのソフトキーボードが出てきますので、文字入力は難しくありません。
ただやはりこれもchromecastでスマホからキャストした方が楽でしょう。

書込番号:23003821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:1件 楽オク 

2019/10/23 19:48(1年以上前)

>hirocubeさん
お早いご回答、ありがとうございます。
現在購入可能なんですね。
メーカーでは11月と記載があったもので。
10Mbps以上あれば、速度的には問題ないようですね。
回線が使い物になるようなので、前向きに検討したいと思っています。
ご回答、本当にありがとうございました。
とても参考になりました。

書込番号:23004722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:1件 楽オク 

2019/11/10 21:09(1年以上前)

>hirocubeさん
お聞きしたいことがあるのですが、
キャンプなどで、車の中ではなく、
車外でのWi-Fiの使用可能範囲はどれぐらいの距離でしょうか。お試し可能なことがありましたら、お知らせ頂けましたら幸いです。

書込番号:23039379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件

2019/11/11 21:13(1年以上前)

>tk63726474さん

ネットワークスティックをグローブボックスに収納した状態で概ね半径10M程度でしょうか。
もちろん離れれば離れるほど速度も低下すると思いますので、繋がるからと言って快適な通信ができるかどうかは別問題です。

ネットワークスティックを車外に露出させてもさほど感度に差が無かった事から、ネットワークスティックはモデムとしての役割だけ担っていて、wi-fi機能はおそらくナビ本体から行っているものと思われます。

お金をかけても距離を伸ばしたいのであれば、SIMフリーモバイルルーターの公衆無線LAN機能を中継器代わりに使用すれば少しはマシになるかもしれません。サイバーナビ本体の同時接続台数は5台までなので、モバイルルーターを併用することで同時接続台数も増えるでしょう。
ネットワークスティック自体の性能が受信150Mbps、送信50Mbpsと割と低速なので接続台数が増えても快適に使うには厳しいところがありますが。


書込番号:23041281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:1件 楽オク 

2019/11/11 21:25(1年以上前)

>hirocubeさん
お早いご回答、ありがとうございました。
とても参考になりました。
SIMフリーモバイルルーターの公衆無線LAN機能を中継器代わりに使用とありますが、SIMがこの製品に
同梱されていると言うことでしょうか。
宜しければ、お知らせ下さい。
ありがとうございました。

書込番号:23041315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件

2019/11/11 21:34(1年以上前)

>tk63726474さん
>SIMフリーモバイルルーターの公衆無線LAN機能を中継器代わりに使用とありますが、SIMがこの製品に
同梱されていると言うことでしょうか。

何を知りたいのかがイマイチ不明ですが、SIMカードは同梱されています。というよりネットワークスティックに最初から挿入されていますので、特別な作業を行う必要はありませんし、そのSIMを抜いてモバイルルーターに差しても使えないでしょう。

書込番号:23041345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:1件 楽オク 

2019/11/11 21:40(1年以上前)

>hirocubeさん
お早いご回答、ありがとうございます。
中継器代わりとして、なびの電波を再度飛ばすと言うことですね。
ナビのSIMを使用して、使う機械かと思った次第です。
ありがとうございました。

書込番号:23041361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件

2019/11/11 21:57(1年以上前)

>tk63726474さん
>中継器代わりとして、なびの電波を再度飛ばすと言うことですね。

そういうことですね。

同梱されているSIMカードには3年間の有効期限があります。 in car Connectを契約しなくてもスマートループ等の低速でも使用できる機能であれば3年間は使えます。

3年経つとSIMカードは通信自体が不可になり、in car Connectの継続契約も出来なくなります。
その場合はSIMカードの購入が必要になり、価格は定価で12000円(税別)です。

1、LTEとしては比較的低速
2、SIMカードに3年の有効期限
3、SIMカードが高額
4、4年目の出費が恐ろしいことに

in car Connectの年額12000円という破格の安さの裏でこういったカラクリが用意されています。


https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/navi/nd-dc3/

書込番号:23041410

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:1件 楽オク 

2019/11/11 22:09(1年以上前)

>hirocubeさん
さらに深い情報、ありがとうございます。
そんな縛りが隠されていたのですか。
新しいカタログも入手しましたが、そんな事は1つも掲載されていなかったと思います。
見落としでしょうか。
購入時のみ無料で1年間、残り2年間で24000円で、終了と言うことですね。さらに延ばす場合はSIMの購入とさらに年間12000円の通信料なのですね。
3年で48000円を安くみるかどうかと言うところですね。
とても重要な情報、ありがとうございました。
SIM料金なども含め、色々と検討してみたいと思います。
本当に、ありがとうございました。

書込番号:23041440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2020/01/07 12:45(1年以上前)

SIM カードが高額とありますが、3年有効で12,000円(税別)とあります。
これを3年=36ヵ月で割れば月額約366,666円です。
そして、インカーコネクトが年間12,000円で月額にすれば1,000円です
合わせても月額1,367円ですよ?
どこがからくりの高額になるんですか?
変な誘導はやめた方がよいかと思います

書込番号:23153885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

NaviConとナビの登録地編集

2019/12/25 23:51(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL910

クチコミ投稿数:205件 楽ナビ AVIC-RL910のオーナー楽ナビ AVIC-RL910の満足度3

以前にNaviConからナビに送信した目的地のデータを
ナビの検索履歴か登録地に自動で反映できないかと書き込んだ者です。

今回、偶々NaviConからナビに送信した目的地のデータを登録地に反映させる方法が判明したので、もしかしたら既知のことかもしれませんが、参考になる人がいるかもしれないと思い書き込ませていただきます。

手順1
NaviConからナビに目的地のデータを送信する。

手順2
ナビの案内を開始する。

手順3
ナビの画面右下の「クイック」ボタンにタッチし、「目的地の地図を表示する」を選択する。
「この地点を登録する」にタッチする。

手順4
目的地名称、ヨミ(フリガナ)等の項目を入力し登録する。

通常は、出発時に目的地をNaviConからナビに送信することで事足りることではありますが、途中で目的地を変更したり立ち寄り地を追加したりするときには、その都度NaviConアプリを立ち上げるのは面倒だと思いますので参考になれば幸いです。

因みに私は近距離の移動でもナビに目的地をセットします。
土地勘のあるところでナビを利用することで、ナビの「癖」が、ある程度わかるからです。

これにより、開かずの踏切を回避する設定にしてあり、尚且つ当該踏切を回避する新しい道路があり、さらにその道路のデータがナビに収録されているにも関わらず当該踏切を通過するルートが提示される等のナビの限界を知ることができました。

書込番号:23129196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

価格情報

2019/05/26 21:56(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL710

本日、スーパーオートバックス店頭にて
89800円にて売ってました。
価格.com最安値より安かったです。
これからの値下がりに期待ですね。

書込番号:22693653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1件

2019/06/06 22:26(1年以上前)

>コスパ選びは慎重にさん
オートバックスは税抜き89800円ですね。(税込み96984円)
あれから短期間で価格.com側の金額も暴落し、現状オートバックス以下になっています。
過去の推移を見ていると発売後2ヶ月〜5ヶ月が底値のような感じですので、購入はしばらく我慢したほうがよさそうですね。
一体底値はいくらになるのでしょうか・・・。

書込番号:22717983

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2019/06/07 12:44(1年以上前)

>ゆうずぃ〜さん
確かに税込価格ではなかったですね。
やっと価格コム最安値も落ちて来ましたが、どこまで下がるか見極めが難しいですねー。

書込番号:22719033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:11件

2019/06/11 11:33(1年以上前)

先週末にオートバックスで購入した時は一番オートバックスが最安値でした。 今週末にディーラーで取り付け施工をしてもらいます。 (現在はケンウッドのM805Lを使用しています)

書込番号:22727727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


扇状地さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件

2019/06/30 20:09(1年以上前)

入荷待ちになると1カ月待ちもあるとの事で持ちきれず購入。
本日価格コム最安値を更新しましたが、未だにネットよりオートバックスの89800円にクーポン組み合わせた方が安い模様。

書込番号:22769523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dowasureさん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/01 00:10(1年以上前)

>扇状地さん
このクーポンはどこで手に入りますか?

書込番号:22770051

ナイスクチコミ!2


扇状地さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/01 06:22(1年以上前)

>dowasureさん
LINE公式アカウントに友だち登録すると不定期に配信されます。
公式アカウントの登録は店舗ごとで、クーポンの配信内容も店舗ごとに違います。
自分の住んでる地域では、スーパーオートバックスのみ15%OFFクーポンを配信します。

書込番号:22770211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dowasureさん
クチコミ投稿数:2件

2019/07/03 20:08(1年以上前)

>扇状地さん
有益な情報ありがとうございました

書込番号:22775014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/06 13:56(1年以上前)

オートバックスのライン、自分も登録しました。昨日近くの店舗に行った所、相変わらず89800円(税抜き)でしたが、
期間限定キャンペーンなるものがあり、取り付け工賃10,000円、10万円以上お買いもので5,000円分ギフト券を
プレゼント(当日清算で使用可能)、なるものがありました。実質11,000円ほど安くなるので来週あたり購入予定。
しかし、取り付けキットのネット購入には参った。困ったサイト、店舗がかなり横行しているようです。
5店舗くらいありましたが、在庫確認で電話かけてもつながらない、全く関係ないところにつながるなどでした。
10,000円以下で取り扱ってるサイトは注意が必要です。

書込番号:22780157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:3件

2019/11/07 07:57(1年以上前)

ケンウッドのM805Lと比較して使用感はどうですか?
個人的に気になる点は、@画面の解像度の差による地図の見やすさ。
A画面のスクロール、ピンチ操作のヌルサク感の差。
その他、参考になることがあったら教えてください!

書込番号:23031903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング