パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(100966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1205スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DR2000

2001/10/12 03:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR1000V

スレ主 ポン信さん

DR2000   
113800円?
もう売ってるの?

書込番号:324963

ナイスクチコミ!0


返信する
BIKEMANさん

2001/10/12 11:21(1年以上前)

まだでしょ? 10月下旬発売じゃなかったっけ?
どんな性能か気になります…(=^.^=)

書込番号:325185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

長く

2001/10/01 09:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR1000V

(2秒以上)押してますか?
とりあえず自機は問題なく電源はオンオフできます。

リモコンに対するレスポンスは確かに悪いですね。なにかと。

書込番号:309771

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 BISCOさん

2001/10/01 09:54(1年以上前)

いけね、これ、ととろ3号さんへの返信です。記入ミスりました。
ごめんなさい(平謝)

書込番号:309774

ナイスクチコミ!0


ガーナさん

2001/10/05 06:20(1年以上前)

リモコンのどこを押したら電源が切れるのか教えてください。
マニュアルを探すのですが,その項目を見つけられません。

書込番号:314838

ナイスクチコミ!0


現ユーザさん

2001/10/05 21:47(1年以上前)

左横の下の方に小さなボタンがあります。

書込番号:315621

ナイスクチコミ!0


ガーナさん

2001/10/09 04:14(1年以上前)

ありました!ぜんぜん気がつきませんでした。
私のは,それなりにオンオフできました。

書込番号:320644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

カロが欲しいのに...

2001/09/20 14:16(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-H09

スレ主 ALFHONCEさん

装備の面では、私にとってカロナビは完璧なのに、ナビ男のカロ、パナ、アルパのインプレを見ると、ど〜考えてもカロが劣っている。
装備が良くても機能が劣るのでは、悲しいかな買う事が出来ない。
誰か!あの記事を否定してくれ!!

http://www.naviokun.com/text/info.text/info.html

書込番号:296697

ナイスクチコミ!0


返信する
成型屋さん
クチコミ投稿数:1580件

2001/09/20 14:44(1年以上前)

自分はどのように思っているのですか?
自分の意見を尊重されたほうが、後々後悔しないと思いますし、決断力がつくとおもいます。

専門家の評価記事は参考程度に思った方がいいでしょう。

書込番号:296716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:686件Goodアンサー獲得:25件

2001/09/20 19:35(1年以上前)

ALFHONCEさん こんにちわ

わたしは AVIC-H09 を使っています。

>機能装備が良くても機能が劣るのでは、悲しいかな買う事が出来ない。

具体的にはどういう機能でしょうか?

ここはひとつ、背中を押してあげましょう!えぃ! (ノ゚ー゚)ノ( ゚O)

わたし個人としては、ルート系の機能(パナ:抜け道,アル:時短)が
うらやましいですが、カロに不満はありません。

○カロで良かったと思う点
・精度が良い!
ジャスト案内良いです。オーバーランは皆無ですネ!
・検索,リルートが早い!
変なルートを引くクセあるように感じるカロですが、ナビと意見が
合うまでリルートさせるわたしにはピッタリ!
・オービスROM
安全運転を心がけるわたしにはありがたいオプション (~_~;)
・パイオニアサービスセンターの対応が良い
いざ故障となっても、心強いです。
・カロは人気がある!
買い替え時には、HDDナビである事が強い味方になるでしょう!

ナビに案内させながらの運転にストレスはほとんどありません。
最後に、「自分が、見やすい地図・使い易いリモコンとメニューの
ナビ」を選択して下さい。これが一番大事です。 d(^-^)

書込番号:296964

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALFHONCEさん

2001/09/22 13:37(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。ALFHONCEでございます。
私の車は純正では1DINしか空いておらず、灰皿どけても2DINが限度なのでございます。
ただいま唯一の1DINにはカーステが入っておりまして、そのスペースをカーナビに譲りつつ、オーディオの環境は捨てるわけにいかず...
カロなら2DINあればスッキリどちらの機能も手に入るのです。

しかし、パナ、アルパにルート設定は劣るようだ...と、言うのが詳しいところでございます。

だがしか〜しっ!、カロにする決心がつきました!!ルート設定はナビの重要機能の1つですが、それはバ〜ジョンアップに期待するという事にして買っちゃいます。
みなさんありがとうございました。

書込番号:298944

ナイスクチコミ!0


ナビ男くんさん

2001/09/23 02:18(1年以上前)

どうもこんばんわ。例の三つ巴対決を企画したナビ男です。話題にして頂いてありがとうございます。
さてALFHONCEさんもカロナビに決定とのこと。おめでとうございます(^^)お仲間が増えました。
ファンとしては贔屓のナビの評価が高いに越したことありませんが、
他メーカーさんも一生懸命に良いナビを作ろうと頑張っておられますから期待を裏切られる結果が出る時もあります。
三つ巴以外の記事もご覧でしょうから、他メーカーが得意とする分野でカロナビが勝利したのも御存じだと思います。
記事はご参考程度でお好みのナビに一票投じるのが、懸命なご選択かと思います。
皆様のご意見たのしく拝見いたしました。今後ともナビ男くんをどうぞよろしく。

書込番号:299760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HONDA アコードワゴン(E-CF6)へのナビ取り付け

2001/09/16 17:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 けんけんのぱぱさん

この冬にXH07Vを取り付けることを考えています。そのはじめとしてディーラーに行って、取り付けに関する質問をしてきました。

■GPSアンテナ取り付けに関して
フロントガラスは電波を遮断するタイプではないので、面倒な方はフロントダッシュボード上に配置するのがよさそう。

■必要な信号線
車速・スモールライトは、http://www.mobile.sony.co.jp/ で見て下さい。
サイドブレーキ信号はG○D。バック信号はsonyサイトではリアから取るように書いてありますが、運転席下(ヒューズボックス周辺)にあるケーブルの束から取ることもできるとのこと。ただ、束が40本程度あるので結構初心者にはむずいかも。また、間違うと車にダメージも与えかねないので、出来ればやらない方がいいと言われました。

■本体取り付け方法
http://www.mobile.sony.co.jp/ に掲載してあります。

■椅子・カーペットのはずし方
TVアンテナはほとんどの人が車外に置くと思います。その場合配線を美しくするためには、カーペット下に配線を通すのが一番。
そのためには、椅子をはずしたりしないといけない・・・。
長くなりそうなので、ご要望があれば、次回に書き込みします。

サービスマニュアル(HONDA技術者用)も見せてもらったのですが、まったくわからない・・・・。担当者(工場)も、一般の人にはわかりにくく書いてあると言っていました。どうしても欲しい方は、ディーラーへ。
アコードセダンとの共通部が約1万円くらい・ワゴン専用部分が5千円ぐらいで一般売りしてもらえます。

p.sまだ買う前から、予備知識を仕入れて友人に笑われてしまいました。

書込番号:292141

ナイスクチコミ!0


返信する
レインボー2001さん

2001/09/18 00:22(1年以上前)

私も今度XH07VをCF6に付けるんですが
全く素人にもかかわらず自分で取り付けようと思ってます。
で、ちょっと3点ほど質問させて下さい。
まず、「サイドブレーキ信号はG○D。」
ってどういう意味なのでしょうか・・。(*^_^*)

それとナビ本体をエアコンユニットの下に取り付けたいのですが
汎用1DINステーで取り付けられますでしょうか?

最後にTVはどういう風に取り付けた方がいいでしょうか?
やっぱ送風口に固定する方法が一般的でしょうかね・・。
よかったらご教授ください。


書込番号:293833

ナイスクチコミ!0


アコードWさん

2001/09/18 12:42(1年以上前)

私もアコードW(CF6)にXH07Vを付けています。
おそらく汎用のステーで大丈夫だと思います。
私の場合は、純正ナビを取り外してつけたのですが。。。
純正のステーで普通につきました。

テレビモニターの取り付け位置は、ダッシュボードに金具を両面テープで固定して、モニターの下がエアコンの噴出し口にかからないような位置にしています。ホンダ車の場合は噴出し口には付けにくいのではないかと思いますが。。
この辺はどうなんでしょうね?

書込番号:294292

ナイスクチコミ!0


レインボー2001さん

2001/09/18 20:45(1年以上前)

なるほどありがとうございます。アコードWさん!
結露とかこわいですしね!
あとはTVの配線隠しとか研究しなきゃあ・・・。
それと初期トラブルとかが出ないことを祈るばかり・・・!

書込番号:294713

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんけんのぱぱさん

2001/09/18 23:14(1年以上前)

サイドブレーキ信号を繋がないというのは、通常はイリーガルなのでマスクしましたが、今のカーナビはサイドブレーキが掛かっていないと、大半の操作が出来ないと言う仕様になっています。純正TVチューナー付きの車も同じですが、安全対策のためです。

ようは、このサイドブレーキ信号をだませばいいのです。

日本語で言うと「地球」とか「接地」と言うところに繋ぎます。

でも、あくまでもYourOwnRiscですので・・・。

書込番号:294890

ナイスクチコミ!0


レインボー2001さん

2001/09/19 00:33(1年以上前)

ああ!「○N○」つうことなんですね!
恥ずかしいィ!全然分かんなかった・・・!!
ありがとうございます!
馬鹿正直に配線繋いでしまうところでした(^^;)

書込番号:295023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

【磯崎担当の弁護士判明】

2001/09/18 16:30(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-XH07V

スレ主 えんまさん

先日よりうわさのヤフーオークション詐欺事件は 新たな展開になるのかな?

http://bbsi3.otd.co.jp/330285/bbs_plain このページ必見を!!

  【磯崎担当の弁護士判明】

書込番号:294469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ時期は?

2001/08/16 15:01(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > AVIC-DR1000V

スレ主 松田 光司さん

カロのハードディスクナビが出ててますが、楽ナビ(DR100V)のモデルチェン
ジはまだ先ですかね?噂を御存知の方おられたら教えて下さい。今購入するか
どうか迷ってます・・・

書込番号:254939

ナイスクチコミ!0


返信する
現ユーザさん

2001/09/08 21:46(1年以上前)

10月20日発売予定とかいてあるページがありました。
発売して一年ですから、まあ順当なとこでしょう

書込番号:282100

ナイスクチコミ!0


koz-2962さん

2001/09/10 11:59(1年以上前)

ありがとうございます。
聞いたところによると、9月末には発表されそうだとのこと。
又、何か情報が有れば教えて下さい。

書込番号:284285

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング