
このページのスレッド一覧(全1205スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2015年11月28日 06:24 |
![]() |
8 | 14 | 2015年11月24日 18:27 |
![]() |
2 | 1 | 2015年11月21日 23:37 |
![]() |
16 | 13 | 2015年11月14日 03:42 |
![]() |
10 | 9 | 2015年11月6日 23:41 |
![]() |
13 | 5 | 2015年11月2日 12:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ99
11月の大更新がそろそろかなと今朝確認してみたら、
受付けが始まっていました。
いの一番だったのか予約不要で直ぐにダウンロード出来て
あまりにも呆気なく終わったので
アクセス殺到で中々予約が取れなかった無料更新の三年間とは大違いなので
何だか拍子抜けです。
「バージョンアップに45分間ぐらいかかります」のメッセージが出て
実際に掛かった時間もそのぐらいと何時も通りでした。
0点

有料でしょ、有料で無料者と共通で待てと言われたらクレーム物。
優先更新権枠作ってるよ。無料枠なんて有料枠で開いた所ですれば良いだけなんだから。
文句有るなら金払えって奴だよ。
書込番号:19338377
1点

今回の有料更新で10月31日に開通した
圏央道の桶川北本IC〜白岡菖蒲IC間が反映されていなかったです
書込番号:19343997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

10月は更新が無く、
11月初旬に差分更新が有りました。
ご指摘の圏央道は12月末の帰省ラッシュまでには何とか対応するのかも知れませんね。
12月もプチ更新は多分有るでしょう。
書込番号:19357379
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T07
パイオニアからメール来まして。
2016年3月31日で通信サービスは終了だそうです。
ちょっとさびしい。
「渋滞考慮オートリルート」は、地方では効果がわかりやすかったし、うれしく面白い機能だったのに。
と思って読んでると。
スマートループ等の通信サービスをご希望のお客様のために通信機能付きナビゲーションへの買い替えプランを実施させていただく予定…だそうです。
現行モデルの楽ナビポータブルはまだ寿命ありそうだし、買い替えましょうかねぇ。
0点

うちにも来た。
最近使ってないから早々に契約解除した。
買い替えプランの内容が*000円キャッシュバックとかなら良いけど
通販より高い価格での販売になるんじゃないかな。
書込番号:19116563
0点

あ〜通販より高いかもか〜。
そうですね。何か特典があれば買いましょうか。
ポータブル自体はとても気に入ってるので。2DINより使い勝手良かったりしますから。
パイオニアさん、よろしくお願い致します。
スマホナビいろいろ試しますけど、車を降りるたび外したりつけたりや、スマホはスマホでしたいことに使いたかったりで、なかなか私には馴染みませんでした。
書込番号:19116886
1点

ギリギリまで使うとして、後はスマフォのナビ機能で済まそうかという気になってます。通信費が実情ただになるしね。
書込番号:19128167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エンジンをかけるたびに、重要なお知らせとして通信サービス終了の知らせが出てくる。
昨日は10回以上出ました。
表示を消さないいとナビ画面が見えないので、走行中に消す必要がある。
これは運転中は危険。
どうにかして欲しい。
書込番号:19129615
1点

買い替えキャンペーンの封筒が届きました。
ナビ本体+3年分の通信モジュールのセット販売でした。
AVIC-MRP770+ND-DC1+AD-DC1 で、45000円(税別)
AVIC-MRP660+ND-DC1+AD-DC1 で、40000円(税別)
通販で買うより2万円近く安く買い換えられますね。
でもバックカメラの手動操作は相変わらずなので、買い換えるとしたらゴリラですが。
書込番号:19236614
1点

新しい機種 3年間の地図更新が無くなっているように見えるのだけど
書込番号:19238754
0点

>jjmさん、こんばんは。
ポータブルタイプは確かに記載が見当たりませんね。
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi-portable/avic-mrp770_avic-mrp660/
一方で埋め込み型は、3年分のマップチャージの記載があります。
http://pioneer.jp/carrozzeria/carnavi/rakunavi/avic-rl99_avic-rw99_avic-rz99/
もし、ポータブルタイプでマップチャージがないとすれば、CPが悪いですね。
コストダウンの著しいマネシタさんのゴリラも同調するかも。
書込番号:19238787
0点

>jjmさん
あれ、ほんとですね。ありがとうございます。
先代の600や700は付いてますね。
値段と相談でどちらを買うか、になるでしょうか。
書込番号:19238793
0点

>佐竹54万石さん
微妙に時間差レスになっちゃいました。すみません。
情報ありがとうございます。
あ〜。でも使い慣れたポータブルから替えられるかな〜。
半年後、選ぶ楽しみになってればいいけど。
書込番号:19238825
1点

>ヴェイロンさん、こんばんは。
フルセグモデルもとうとう無くなりましたね。
エアーナビかゴリラかで迷っていましたが、
設置スペースの問題もあるので、
いっそ2DINナビにするかもしれません。
書込番号:19238908
1点

AVIC-MRP660、AVIC-MRP770には注に書かれていますね。
*40『マップチャージ(最新データバージョンアップ)3年分付』対象外です。2016年冬実施予定のSD更新版(有償)にて、1年分の「全データ更新」「差分更新」のマップチャージが可能となります。
書込番号:19238909
1点

>佐竹54万石さん
私はお出かけや車中でゆっくりするわりには、フルセグワンセグはあまり使うことが無く。
楽ナビポータブルは乗せ換えキット買い足しでフルセグを見られるようですよ。
2DINは、ナビ・オーディオでひと手間増える操作性が気になったり、設置場所や画面の向きがそもそも気に入るところじゃなかったりします。
>ドレン(エイブ)さん
そうですよね。私もそれ見ました。
通信での更新と3年分付きは、年1回のまとめて更新じゃなく毎月&年2回の全更新が気に入ってたので、私は600を買うことになるかもしれません。
書込番号:19238995
0点

そういえば、パイオニアがポータブルナビの開発から撤退するという記事が
2015年2月にありました。
ポータブル用の地図更新3年間付きモデルが2014年11月モデルで最後とすると、
メーカーとしては最低2017年10月までは地図更新を用意しなくてはならない。
2017年10月でポータブル用の地図更新からも撤退するとすれば、2015年モデル
には3年間の地図更新を付けられないと言うことかな。
仕事用にマイカーから外して通信契約解除したAVIC-T07を使っていましたが、
2015年11月以降、有償地図更新もされないので見切りを付けることになります。
その後、マイカー用に使っていたAVIC-MRP006も2015年11月から有償地図更新
になりますが、とりあえず2015年11月〜2016年10月のバージョンアップは発売さ
れるようです。
こいつも地図更新はあと2年しか期待できなさそうですね。
書込番号:19239741
0点

地図割の案内が今日届きました。早速5,400円で地図データー全更新。2年ぶりですのでけっこう変わってるのかな....去年はケチって更新しませんでしたが、そろそろスマホの地図データーより大分古くなったので更新!
あと2年でサービス終了ですか.....マア、スマホのカーナビソフトも大分改善されて来てるから仕方ないか....
書込番号:19347980
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW09
全データ更新しました!
スゲー使いやすくなりました。AVボタンを更に押すだけで、
スマートコマンダーで簡単にAVメニューを替えられます!
書込番号:19339495
1点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW09
間違って別スレッドに書いてしまったのですが、正しくこちらに新規投稿します。
11/1に納車してもらい、3時間後、自宅に帰ってから
ナビを設定しようと一度エンジンを止めて、再度始動したら、、、、な、なんと、ナビ画面が砂嵐状態。。。。!!
納車3時間でナビのモニターがぁ。。。。T_T
TOYOTA店に戻って配線など見てもらいましたが、かなり熱を持ってるらしく壊れたのでは?の見解。。。
持ち込み取り付けだったため、一旦はずしてもらって購入店舗およびメーカに問い合わせをはじめました。
11/2に、各所から以下の返信がありました。
・購入店では初期不良と判断するためには、メーカー(パイオニア)の故障の見解がないとできないとのこと。
・パイオニアサポートでは、直接初期不良交換はできないので購入店を通さないといけないとのこと、また、
初期不良かどうかは、修理センターで見ないと判断できないとのこと。
まぁ、どちらも、至極当たり前のことを言ってるので、とりあえずは、明日11/4の平日に修理センターに電話連絡して
本体の配送手続きをします。(電話連絡じゃないと修理とは話を詰められないそうな。。。)
それにしても新車取り付けで壊れるとは、ついてないとしか言いようないのかな。。
こんな面倒ごとが起こるくらいなら、TOYOTA店で純正ナビつけたほうが良かったかなぁ。。
(でも純正って高いんですよね。。。)
状況が進行するにつれ書き込みしていきますね。
他の方の参考にでもなれば。。。^^;
0点

そのトヨタの店舗で買ったなら、初期不良交換等がスムーズにいったのにね。
書込番号:19284172
1点

取り付け方が悪くて、こわしちゃったのかもしれませんね。
初期不良とは限りません。
たとえば、後部の配線が廃熱用ファンにからまって停止していて高熱になって壊れた。
ファン自体を塞いでしまっている。
取り付けビスが長すぎて、内部が破壊された。
スピーカー配線のミスでアンプが高熱になった。
スピーカーを変更している場合は抵抗値の問題も。
初期不良で交換であれば、良かった思うことも出来ますね。
書込番号:19284268
4点

茶風呂Jr.さん:
そうなんですよねぇ、ケチったばっかりにぃって気もしちゃってます。T_T
すすすゆうさん:
それを考えなかったわけではないのですが、「壊したでしょぉー?」とは言えず、言ったとしても
はいとは返さないだろうし、少なくとも相手はプロですから私が取り付けるよりは確実だと
信じることにしています。^^;
書込番号:19284505
1点

ネットで購入してトヨタディーラーに持込みで取付でしょうか?
ネットでの購入は安価で入手出来ますが、トラブル時は何かと面倒な事が多いです
オートバックス等の量販店での購入と取付ならば、同様のトラブルがあったとしても直ぐに新品取換え等してくれたと思います。
書込番号:19284796
1点

初期不良対応期間があると思います(例:1週間とか)。
メーカの故障診断結果が出るまで何日掛かるか判りませんので
購入店舗には届け出た日で受付をしてもらった方が良いかと。
結果出たけど「対応期間終わったんで交換できません」とか言われないように。
書込番号:19284893
1点

皆さんコメントありがとうございます。
北に住んでいますさん:
はい、おっしゃるとおり、ネットで購入、ディーラーで取り付けです。
うまいことやったなぁ、と思っていたのですが、問題が出てしまっては。。。T_T
壊れたりすることは稀で、そうなったらそれはついてなかったということだぁ!って
割り切ってたつもりですが、ホントに直面してしまうと、判断誤ったかなぁって後悔しちゃいますね。
働きたくないでござるさん:
ありがとうございます。購入店には問題発生当日にはメール連絡済です。
ただ、問題発生当日(11/1)の2week前に購入してるんですよね。^^;
お店のHPを見る限りは初期不良の期間は記載しておらず、逆に、
初期不良と判断するためにはメーカーの確認が必要です、とは記載されてます。
なので今、この確認をやってるからその後に再度連絡しますと伝えておきました。
それに対して、お店からは「お手数ですがよろしくお願いします」と返信が来てるので
きっと対応してくれると信じたいのですが、保証の限りではありませんね。。^^;;
初期不良交換がダメならば、通常保証で修理してもらうしかないですね。。
まぁ、そんなこんなの手間がありますので皆様も十分お気をつけください。。^^
書込番号:19285040
2点

持ち込みでの初期不良はディーラーに対応してもらうわけにもいかず、面倒ですね。
自分は詳しくないので、「ナビキャンペーン」でダイハツの営業の方が進めたこのナビを何も考えずに付けてもらいました。
快調に作動しています。オービスやスマートループがオプションだということも知りませんでした。
機械なので一定のロットで不良が出るのは仕方ないですね。取り付けの問題だったらさらにややこしいです。
早く直ると良いですね。
書込番号:19286373
0点

Unix5532さん:
そうなんですよ〜。
問題が出てしまうと色々と大変です。
まぁ、これも私の運でしょうから諦めて対応していきます。^^;
書込番号:19288265
0点

で、肝心の対応状況ですが、
本日11/4 9:45頃からパイオニア修理サポートへTEL、繋がらないだろうなぁ〜って思ってたのですが
5分くらいで繋がりました。^^;
で、初期不良の可能性を説明したら、それでは引き取って確認しますとのこと。
引き取り配送に費用がかかるかどうかを確認しなかったのですが、
多分、かからない感じですかね。
保証書を添えて、明日11/5AMに引取りをお願いしました。
ありがちなパターンは、修理センターで見たけど、問題なく動作する、、とかですかね。。ドキドキ。。
最初の3時間は動作してたから熱暴走の可能性もあるのかなぁ。。
まぁ、次は修理センターでの確認結果待ちですので、早くて11/6に連絡があるってところですかね。
書込番号:19288289
0点

状況の更新です。
11/6 16:00頃に、パイオニア修理センターからTELがありました。
故障したブツを確認したところ、不具合が再現したとのこと(熱暴走のようです)。
不具合が発生した箇所は特定できていないとのこと。
これで、初期不良であることは証明できそうです。
故障したカーナビ本体と修理票を一旦、私宛に送り返してもらい、
その後、購入先に連絡して初期不良交換の手続きをしてもらいます。
尚、修理センターから購入先へ直接配送はしてもらえないとのこと(まぁ、そうだろうなぁ。)。
後は、購入先が
・初期不良交換を受け入れてくれること
・交換はカーナビ本体のみで実施してくれること(既にアンテナなどは配線済みのため)
・故障品は着払いで送ることを認めてくれること
となれば、大体話は進められますね。
でもこの機種は既に生産終了してるし、現在購入先では販売してないようなので
交換にはもう少し時間がかかりそうですね。
まずは購入先にメール連絡していますが、土日はお休みのようなので
次の状況更新は、11/9ですかね。
はぁーーー、めんどくさい。。T_T
書込番号:19293921
1点

状況の更新です。
購入先からメールで返信が来ました。
・初期不良交換OKである
・交換はカーナビ本体のみでOKである
・故障品は着払いでOKである
と、全てこちらの言い分を聞き入れてくれました。 よかった。^^
明日11/10に故障品を着払いで送付します。
後は、代替品が来て、ディーラーで再取り付け、動作確認で完了ですね。
最短で11/15くらいに完了というところかな。。
書込番号:19303726
3点

状況更新の最終回です。
11/13に購入店から新品交換品が到着しました。
これをディーラーにて再取り付けしてもらって完了です。
新品交換に辿り着くまで2weekくらいかかりました。
熱暴走だったから涼しい時期に入ってるので、今後熱暴走が発生するのは
暖かくなってからかもしれません。それはまたショックではありますが、
その時は保証書で修理しかないですね。
問題が出なければ今回が最終回です。
ネットでナビを購入して、ディーラーで取り付けする方は今回の事例を
参考にしていただければと思います。
ご意見、ご清聴ありがとうございました。
書込番号:19314888
1点

取り付け完了おめでとうございます。
しっかり交換出来て、やっと安心出来ますね。
購入店の対応が良かったみたいですね。
ネットのお店も対応の良し悪しがありますから、結果、良店を選ばれた様です。
お疲れ様でした。
書込番号:19315108
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0099S
今回の大雨による河川の氾濫などで
道路ならずに川(橋)などの通行止め情報は一切表示される事無くスマートループは全く役に立たなかった。
特に橋の通行止めは厳しく、通行できないとなると数キロ移動することもあるので目的地に着いたのが
通常60分の所を120分以上掛かってしまった。路上の情報表示が解れば…と言う日でしたね。
スマートループは欲しいときの情報網だと思っていたが、ただの渋滞回避に用にしか使えないとは…。
その後、土砂崩れで国道が3日くらい通行止めになって迂回することになったがこちらも一切表示されず。
地方でも【国道】ですから国道の通行止めは情報掲示してナビ表示くらいして欲しいものだ。
1点

>>通常60分の所を120分以上掛かってしまった
無事に着けて良かったですな・・・・世の中大変な目に会った人達もいますからな・・・・
書込番号:19134909
0点

通行止めはVICSの情報によるものだと思う。
スマートループはそれで通信中の車の運行情況と過去の渋滞情報からの予測を反映したもの、だと思われる。
書込番号:19134932 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そー言う時はソマホのグーグルマップのナビ機能を使うのが一番ですよ
書込番号:19135200
2点

県や管理者だったかな?
その日の夜に確認したのですが表示されていない状態でした。
今日に成って走行実績のある道路を表示出来るサイトが
Googleで観覧出来ると知った状態。
[当時GoogleMapですが確認しましたが一応通行可能ポイ表示してました]
Googleの災害情報 [重い?]
http://g.co/saigai
書込番号:19136863
1点

とにかくこれはスマートループの問題ではなくVICS、もしくは通行止めと決定する管理者、国土交通省?の問題でしょう。
スマートループ側に通行止めと決定する権限などないでしょうから。
ちなみにスレ主さんの言う通行止めだった地点は本当に通行止めと決定されてた道かどうか。
ただ単に通行不可能だった道というだけだったんでは?
書込番号:19138123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

と、言う事で
マップ上に「順調表示」を常時表示(非点滅)させるようにしました。
渋滞は点滅で表示させていましたが
使っている少ないのかな?
もう少しみやすい工夫をして欲しい
Pioneerさん。。。。
書込番号:19230457
0点

順調表示なんか意味ないって
書込番号:19230869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現状一番役に立つのはスマホのマップアプリですね
書込番号:19231911
0点

>うましゃんさん
私もそう思う
スマートループのサーバー更新からナビに反映されるまでの
タイムロスが何分か知らないが情報源が脆弱過ぎる (設定は最短の5分)
因みに路面状況の「順調表示」をふた月程度使ってみたが…
ただ見づらいだけかな…GoogleMapの様なスマートな状態で提供していないので邪魔なだけかも
ま、低解像度の液晶モニターだから仕方がないが
書込番号:19294332
0点



カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T99
発売当初の2011年5月から、2014年初期までの3年分の地図の無料アップグレードが付いているというふれこみがあることから、機会あって、2015年の10月にこの機種を安く譲り受けました。
早速、2014年初期までのマップチャージを行おうとしてみると、不可能でした。
メーカーのサポートの人に尋ねてみると、現時点では2015年11月からのマップチャージの「権利」を購入(税込み17280円)するしかないといわれました。
そう、無料マップチャージは、リアルタイムでしか提供されず、過去のある時期のマップデータを今の2015年時点でチャージすることはできないのです。
というわけで、本機種を譲り受けるときは、こまめにマップチャージをしているかどうか(最大では、2014年2月まで)、購入時から何もしていないかで価値が大きく変わりますので、よく確認したほうがよいでしょう。
結果、私が譲り受けた製品は発売当初から何もマップチャージしていないことがわかり、2011年の古い地図データで仕方なく我慢して使っています・・・
2点

パイオニアは既にエアーナビから撤退すると今年の初めに発表しています
>発売当初の2011年5月から、2014年初期までの3年分の地図の無料アップグレードが付いているというふれこみがあることから、
読んで時のごとく2014年までは無料でアップグレード出来ましたが現在は2015年ですからもう無料の期間は終わっています
とはいえマップなんてそこまで変わる事も無いのでスマホと併用して使えば良いと思いますよ
書込番号:19274913
2点

この機種に限らずカロは発売日から3年間の無料の地図更新です(無料の地図更新が無い機種もあります)
購入後3年間では無いので注意が必要です
メーカーによっても違いますが、3年間無料の地図更新を謳っている機種は大抵が同じく発売後3年間です
極端な話し、10年前の機種で無料分の更新をと言われてもメーカーは困りますから。
書込番号:19275027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

HPに書いてあるレベルの内容に何怒ってるの?
書込番号:19275172
3点

地図の有償アップデートについては、ユーザー登録してあるとメールで割引サービスの案内が来るので可能であれば登録しておいたほうがよいです。ちなみに過去2回ほど「MapFan」モバイルサイトのキャンペーンで、希望小売価格16,000円のところを5000円で地図更新できました。(MapFanにひと月だけ加入が必要。価格は300円)なお蛇足ですがエアーナビの通信サービスは2016年3月31日をもって終了となりますので、通信モジュールの使用はもうすぐ出来なくなります。まあ地図更新とは直接は関係ありませんが。
書込番号:19275388
3点

>Hedgeさん
情報ご提供ありがとうございます。早速登録して、割引更新を行ってみることにします。
書込番号:19280954
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





