パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4390

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL720

スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

レコーダーでー音楽番組を録画してDVD-Rに書き込みファイナライズもしているのに本機に挿入するとエラーを吐いて再生できません。
というか時々再生できますが一旦再生停止したりするとエラー。
以前車に取り付けていたホンダの純正ナビでは問題なく再生できていたのにこちらのナビに挿入するとエラーになってしまいます。
今現在はDVD-RWに書き込みして検証していますがRWだとエラーにはならないようです。

DVD-Rのメーカーはマクセル(K’sデンキで買ったもの)
DVD-RWのメーカーは?(ダイソー100円ショップで買ったもの)

解決策あれば教えてください。

書込番号:25203369

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2023/03/31 19:49(1年以上前)

RWが問題ないならそれでいいんじゃない?

書込番号:25203388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

2023/03/31 19:53(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん
DVD−Rで使用したいのです

書込番号:25203398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/31 21:48(1年以上前)

再生できるけど途中でエラーになるならメディアの品質問題くらいしか思い当たることは無いと思うが?
マクセル以外のメーカで焼いて確認くらいはしましょうよ。

書込番号:25203545

ナイスクチコミ!1


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2023/03/31 22:49(1年以上前)

ナビ側のピックアップレンズをクリーナーかけてもエラーがでるなら
レコーダー側もレンズクリーナーかけて再度DVD-Rで焼き直してトライ

書込番号:25203631

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

2023/04/01 00:01(1年以上前)

>John・Doeさん
はい、一応別のメディアも用意しまして録画をし明日検証するところです。

>緑茶猫さん
ナビはまだ新品ということで汚れではないと思っているのですがレンズクリーナーを持っているので明日試してみようと思います。
有難うございます。

書込番号:25203682

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2023/04/01 10:40(1年以上前)

>H.RU3さん
こんにちは。
レコーダーを使ってDVD-Rに焼いているのは、ハイビジョンの地デジ番組ですか?
焼く時、ハイビジョン画質で焼いてるのか、SD画質で焼いているのかわかりますか?

DVD-Rの場合、ハイビジョン画質で焼くと問題は出やすいと思います。
新品ならレンズクリーナーはやめといた方が良いかも。

書込番号:25204175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2023/04/01 11:04(1年以上前)

>H.RU3さん
プローヴァさんの助言の通り、まだ新品との事でナビ側にレンズクリーナーを使うのはお控え頂いた方がよいです
まずは書込み(レコーダー)側のみレンズクリーナーをかけて見て、同じメディアで変化するかご確認ください

書込番号:25204216

ナイスクチコミ!1


スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

2023/04/01 11:33(1年以上前)

>プローヴァさん
>緑茶猫さん
スカパーを録画してます
詳しくわからないのですが多分ハイビジョン画質とおもいます。
まずディスクをVRフォーマットし動画を選択→動画の容量オーバーで自動調節で圧縮→そのまま書き込みって感じです。
2時間番組なので書き込みも2時間かかってます
今まではこのやり方で問題なく他機種ナビで再生できておりました。

それとレンズクリーナーですが今朝朝一番にやってしまいました!!
まずかったですか??
初めに湿式をやってみてその後乾式をやりました。

実は昨晩新しいDVD-Rを購入してきて再度トライしたところ今朝(クリーニング後)一時間くらい正常に動作しておりました
この話はもう少し検証してから書き込もうとしていたのですがまだ解決しているのかダメなのか分っておりません
午後からでも出かけてみて検証してみようかと思っているところでございます。

書込番号:25204257

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

2023/04/01 11:36(1年以上前)

>John・Doeさん
昨日別銘柄のDVD-Rを購入して検証しております
助言有難うございます

書込番号:25204265

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2023/04/01 11:53(1年以上前)

>H.RU3さん
私がご使用の型番(新製品)を確認せずにクリーナー使用の助言したのがまずがったです。ごめんなさい。
すでにクリーナー使用後ということですが、新品なら要因として可能性が低いという観点もありますが、
少なくとも保証期間中は極力自力救済はせず、クリーナー使用する際も事前に保証に影響しないことをメーカーに
確認してらかご使用くださいとお伝えすべきでした。

書込番号:25204288

ナイスクチコミ!2


スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

2023/04/01 12:28(1年以上前)

>緑茶猫さん
そうですか
ナビは購入したばかりで取り付けて3日ほど
私もナビは問題ないだろうと思っていたのですがやるだけやってみようと思いクリーニングしてしまいました。
でも今のところ動作に問題ないようなので故障はしていないと思います。
多分大丈夫です。
有難うございました。

書込番号:25204334

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2023/04/01 16:45(1年以上前)

>H.RU3さん
DVDメディアを変えて問題なく見れる様になったのであればメディアの相性ということになるんですかね。
まあ確かに少なからずDVD焼きではそういうことは起こるのは事実です。

クリーナー等は、用がない限り新品のドライブに使ったりしない方が良いです。

実際のところクリーナーディスクを回転させながらピックアップに物理的にブラシを押し当てるという多少乱暴なものですので。
あれを使ったから壊れることもないでしょうが、湿式の自然乾燥でどこまでレンズが綺麗になるのかなあとか思ったりはします。

書込番号:25204612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

2023/04/01 16:57(1年以上前)

>プローヴァさん
メディアを交換してみたところ今のところ安定しております。
暫く今のメディアで様子をみてみようと思います。

レンズクリーナーはやってしまったものは仕方ないので自己責任ということで
また結果をこちらへ書き込ませていただきたいと思います。

有難うございました。

書込番号:25204631

ナイスクチコミ!1


スレ主 H.RU3さん
クチコミ投稿数:197件

2023/04/12 20:25(1年以上前)

現在新しいメディアで現在使用できております。
しかし、DVDの初めの読み込みが遅いです
ドライブの読み込みの音を聞いていると3回読み込みに行って失敗し4回目で認識してるような感じです。
再生始まってしまえばエラーもなく最後まで再生できます。
難しいですね

書込番号:25219297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 製品の機能について

2023/03/30 12:56(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

スレ主 mzk-fさん
クチコミ投稿数:9件

こういった機械にはめっぽう弱く、どなたか教えてください
カーナビ機能は要りません。
・音楽CDを聞きたい
・レンタルDVDを見たい
・テレビを見たい
とした時に、こちらの製品で対応可能でしょうか

対応出来なければ
対応した製品について、ご紹介お願いします

書込番号:25201584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2023/03/30 13:34(1年以上前)

>mzk-fさん
こんにちは。
本機はDA(Display Audio)というカテゴリーの機械です。従来のカーナビ機器から、スタンドアロンのカーナビ機能やテレビ機能を削除し、かわりにAppleのCarplayなどに対応したものです。

なので、

>>・音楽CDを聞きたい
>>・レンタルDVDを見たい

はOKですが、

DAは他社機でもTVチューナーは内蔵していないので、

>>・テレビを見たい

は無理です。

TVチューナーを外付けするにしても、本機はHDMI入力を持たず従来のコンポジットのみなので、画質はアナログテレビ並みに悪くなります。

DAでも、アルパインDA7ZならHDMI入力を持つので、別売りチューナーTUE-T600等をつなげば綺麗な画質でTVを見ることも可能ですがこちらはCD/DVDドライブは持ちません。

ざっと見たところTVチューナー内蔵のDAはない、CD/DVDドライブを持っていてHDMI入力があるDAも見当たりませんので、スレ主さんの希望を叶えることはできません。

安く上げたいのだと思いますが、それなら安いカーナビを買うしかないですね。DAよりは多少は高く付きますが。

以下、7型、2DIN、TVチューナー、DVDで絞り込んでみました。5万円台からありますね。
https://kakaku.com/car_goods/car-navigation/itemlist.aspx?pdf_ma=5,43,65,67&pdf_Spec004=1&pdf_Spec104=1&pdf_Spec106=1&pdf_Spec109=1&pdf_Spec301=7&pdf_so=p1

書込番号:25201642

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件

2023/03/30 13:46(1年以上前)

中古でもありなら、FH-6100DTVがワンセグ付きです。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/car_av/av_mainunit/fh-7100dvd_fh-6100dtv_fh-6100dvd/

予備含めて3台所有しています。

CD、DVDもみれます。
ヤフオクとかになりますので、運も出てきますが。

書込番号:25201665

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2023/03/30 14:38(1年以上前)

テレビが問題だね

今は外付けテレビチューナーがあまり無いしし、外付けなので別リモコンだし、そんな安くはならない

ナビ機能を使わなくともナビ買った方が結果良いと思います(カロのRZ712とかの型落ち)。

書込番号:25201713 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 mzk-fさん
クチコミ投稿数:9件

2023/03/30 15:06(1年以上前)

回答頂いた皆様
結果的に、カーナビを買うのが、最善と思ったところです。
ご意見を頂いたみなさま
有難う御座いました。

書込番号:25201748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


b-t750さん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:64件 漢の(勝手な)趣味 

2023/03/30 17:32(1年以上前)

>mzk-fさん
 既に解決済ですが、カーナビを必要しないという需要はかなり少ないと思いますので、どうしてもカーナビメインでDVDやチューナーがついたタイプから選ぶことになります。
 国産品から選ぶとパイオニアの楽ナビなどが5万円以下。海外製品で良いのでしたら、アマゾンとかで2万円強で探せます。
 スレ主様のご意向を考えると、後者で十分かと思われます。

書込番号:25201918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CW912II-DC

以前使用していたイクリプスのナビでは目的地案内中に「(Bluetoothによる)ハンズフリー通話」をしていてもナビの音声案内が出ていましたが、
こちらのナビでは案内音声が無音になってしまいます。

設定を見ても該当しそうな項目が無いのでやはり通話中にナビの音声案内は消音してしまうのでしょうか?

書込番号:25198353

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2023/03/30 23:11(1年以上前)

>御中元改め御中元さん
こんばんは
知る限りパイオニアもパナソニックもアルパインもケンウッドもハンズフリー中は案内音声はミュートされます。
イクリプスは使ったことないですが、音が出るんですね。変わってますね。

書込番号:25202351 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件

2023/03/30 23:30(1年以上前)

>プローヴァさん

返信ありがとうございます。
イクリプスでは通話中でもナビ音声が出ていたので、ひょっとして設定替えたら出るのかなと思っていました。
そこは割りきらないとダメそうですね。

書込番号:25202376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件

2023/04/01 08:55(1年以上前)

なお、以前のナビ(AVN-S7)では通話中画面に「ナビ音声の有無」切替えがありました。

書込番号:25204023

ナイスクチコミ!0


緑茶猫さん
銀メダル クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2023/04/01 10:16(1年以上前)

残念ながらパイオニアはだいぶ前から全機種で通話中の音声案内出力をしない仕様(固定)になってしまってます
ちなみにパナソニックも以前は通話中の音声出力を警告音に変更する設定がありましたが、
現行機種はボリューム調整(音量減)で音声案内する仕様に固定化さています

正論で言えば、
「運転中は極力運転に集中して頂くためルート案内中かつハンズフリー中に着信があっても速やかに安全地帯に停止して通話してください」
って事でメーカーに要望を出しても難しい案件でしょうから、ご希望の仕様に合致する他メーカ・製品を選択するしかないですね。

書込番号:25204138

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:345件

2023/04/01 10:34(1年以上前)

>緑茶猫さん

返信ありがとうございます。
仕様と言うことですね。

10数年振りに他メーカーへ変えたので、使い方も1から勉強しています。
また他の質問があるときには改めてスレッドを立てさせていただきます。

プローヴァさんもありがとうございました。

書込番号:25204163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電話の発信履歴の消去の方法

2023/03/27 20:08(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SZ700

クチコミ投稿数:255件 (仮)ロボポッポのページ 

どなたかご存知ですか?
本体触ってても全然 直感的に出来ないですし
何回かマニュアル読んだんですけど
見落としてるのかわからないんです

マニュアルのココに書いてるよーって
言っていただけるとありがたいです

書込番号:25197937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/03/27 21:52(1年以上前)

80件まで記憶して古い順に消していくだけで、任意に削除する機能は無いです。

書込番号:25198133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:255件 (仮)ロボポッポのページ 

2023/03/27 22:35(1年以上前)

ありがとうございますぅ
じゃぁ諦めますー

書込番号:25198207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件

2023/03/28 08:59(1年以上前)

別のカロでシステム初期化(工場出荷時に戻す)で消えた記憶がありますが、
試してみては。

オクで売るとかなら、やっておいて損はないかと思います。

書込番号:25198569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイレゾ再生について

2023/03/23 23:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ912II-DC

スレ主 TH202さん
クチコミ投稿数:42件

近々サイバーナビ に変更予定です。
現在iPhone14でApple musicを利用していますが、サイバーナビ に変更してパイオニアのUSB接続のみでハイレゾ音源は聴くことができますでしょうか?

書込番号:25192703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/03/24 00:03(1年以上前)

iPhoneはハイレゾ対応してないので無理かと思いますが、聴いても大した変化はありませんしハイレゾ?こんなもんかと思いますので過度な期待はしないほうがいいです

書込番号:25192713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 TH202さん
クチコミ投稿数:42件

2023/03/24 00:13(1年以上前)

>熟女事務員のミニスカート姿さん
そんなものなんですかね?ハイレゾ音源を聴いたことないので・・

ちなみに新型サイバーナビ (X)にiPhoneのApple musicをUSB接続したらどれくらいの音質になりますか?ロスレスオーディオ??

書込番号:25192719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2023/03/24 05:25(1年以上前)

>TH202さん

アップルでは「ハイレゾ」を「ロスレス」と称しています。

https://support.apple.com/ja-jp/HT212183

Musicアプリの場合は「設定」からセルラー、WiFi/5Gおよびダウンロードの接続毎に音質をそれぞれ四/三種類設定できます。

高効率(セルラーのみ) 1.5MB
高品質 6MB
ロスレス 36MB
ハイレゾロスレス 145MB

です。容量は3分の曲の通信量概算です。

iPhoneの出力はデジタル信号ですからアナログ変換(DAC)はサイバーナビの仕事ですが、ロスレス対応DAC内蔵かは存じません。
またアップルのbluetoothのロスレス用コーディックはALACです。

書込番号:25192810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36363件Goodアンサー獲得:7690件

2023/03/24 08:40(1年以上前)

>TH202さん
こんにちは。
CZ912IIの再生フォーマットは下記で参照できます。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-cq912-2-dc_avic-cl912-2-dc_avic-cw912-2-dc_avic-cz912-2-dc_avic-cq912-2_avic-cl912-2_avic-cw912-2_avic-cz912-2/av/

また、iPhone自体は、外部USB-DAC接続で192KHz/24bitまでのロスレスハイレゾデーターを出力できることは確認できています。実験したサイトもありましたし個人的にも実験で確認済みです。

これをカーナビ側がどう処理するかですが、まず、上限が96KHz/24bitの様なので、192/24などは変換再生されてしまいます。

また、メディアに関しても、説明では、

>>CDやSDメモリーカード、USBデバイスなどのメディアが使用可能です。

とあるだけで、iPhoneをUSB接続した場合の再生状況に関しては明確な情報はありません。

ハイレゾデーターが通常のCDレベルの音源と比べて聴感上差異があるかは、コンテンツと再生システムと聞く人の耳次第ですね。

本機の場合ハイレゾ対応を謳っているので、アンプは少なくとも22KHz以上を通すと思われますが、スピーカーがどの程度の周波数まで再生能力があるかは結果に関連してきます。

また、ハイレゾ配信されているコンテンツも様々で、ファイルを解析すると22KHz以上に周波数スペクトラムが存在しないハイレゾ音源も結構あります。

書込番号:25192911

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 TH202さん
クチコミ投稿数:42件

2023/03/24 10:51(1年以上前)

>プローヴァさん
>categoryzeroさん
詳しい説明ありがとうございました。多分素人の自分ではハイレゾとCD音質相当の音はそこまで聞き分けられないと思いますので、ハイレゾに対応とか気にせず今まで通りBluetoothを使わずUSB有線で接続。メインユニットのナビは機能等で選びスピーカーやアンプやサブウーファーなど総合的な音質改善はプロのオーディオショップに任せて相談しようと思います。

書込番号:25193030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:186件

2023/03/28 07:48(1年以上前)

ハイレゾ音源って色々あるから、ハイレゾ一緒くたには語れないです。


@ハイレゾの5%程度しかないホントのハイレゾ

録音から32Bit/192kなどで録音して編集マスタリングもハイレゾ環境で行ってハイレゾ保存したもの

A24bit/48kなどで保管されていたマスター音源をそのままハイレゾ出力したもの

原曲に近い形なので、全然OK

B24bit/48kなどで保管されていた音源をリマスタリングしてハイレゾ出力

大体は以前の音源に比べて音が良くなったと感じる(聞こえなかった音が聞こえたなど)
これがいわゆるハイレゾは圧倒的に音がいい、と誤解される理由

CCD音源をソフトを使ってアップコンバートしてハイレゾ出力

世の中のほとんどのハイレゾがこれ。 高域部分が圧倒的に歪んでおり聞こえないからといって
盛りまくっている。 (猫が聴いたら逃げ出すでしょう(笑))


Audacityでスペクトラム解析すれば簡単にハイレゾの素性が見れるので
パソコンとハイレゾ音源持ってれば試しに見てみると面白いですよ

書込番号:25198509

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

サイバーナビCZ700とCZ700Uの違いは?

2023/02/26 12:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CZ700

クチコミ投稿数:97件

CZ700Uを地図更新しようと思っていますが、
Uになって何か進化したのでしょうか?
900シリーズでいう901くらいに進化してるのか?気になりました、、、
あと昔ながらにグライコが動く画面?の設定のしかたを知りたいです。

書込番号:25159651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2880件

2023/02/26 12:53(1年以上前)

>ひさし君さん

こちらを参考に。

2017年モデルのサイバーナビ(AVIC-CW700U/CZ700U)と、2016年モデルのサイバーナビ(AVIC-CW700/CZ700)の違いは何ですか?
https://faq2.jpn.pioneer/app/answers/detail/a_id/666

書込番号:25159672

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1915件Goodアンサー獲得:101件

2023/02/26 15:37(1年以上前)

前スレでも書いたけどさ、FAQくらい自分で確認しなよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000506366/SortID=25088355/#tab

あるいは、タイトルでググれば答えが書いたサイトが出てくるだろうに
調べる気が全く感じられない教えてクレクレ君だね。

書込番号:25159879

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:3087件Goodアンサー獲得:743件

2023/02/26 16:46(1年以上前)

John・Doeさん が仰る事がまんまこの掲示板のルールです。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001

ルールも守れない方の掲示板利用はご遠慮いただきたく思います。
回答される方も、こう言う方は無視して結構ですよ。

書込番号:25159964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:97件

2023/02/26 17:04(1年以上前)

そうなんだわ

書込番号:25159996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング