パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4390

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面の飛散防止シートについて

2022/07/21 08:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW512

クチコミ投稿数:181件

こちらの商品を購入して、前もって購入しておいた液晶保護シートを貼ろうとしたのですが、
取説に液晶画面にはあらかじめ飛散防止シートが貼ってあるので保護シートは貼らないようにと記載がありました。
画面にキズが付かないか心配なのですが、やはり保護シートは貼らない方が良いのでしょうか?

書込番号:24843086

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2022/07/21 08:32(1年以上前)

>wild-hibachanさん
こんにちは。
説明書には飛散防止フィルムが貼られているから剥がすなと確かに書いてあるので、この上にさらに別のフィルムは貼る意味がありません。1枚のフィルムで抑えられない衝撃に2枚だと耐えられるとも思えませんね。

また積極的に貼らない方がいいとも思います。
ただでさえパイオニア機はタッチパネルの出来がよろしくはないのに、想定外のフィルムを重ね張りするとさらに状況悪化する恐れがありますね。

書込番号:24843098

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/07/21 09:00(1年以上前)

飛散防止シートが貼ってあるなら傷がつくのは液晶画面でなく飛散防止シート。

飛散防止シートに傷が付くのがいやだから液晶保護シートを貼るのなら
その液晶保護シートが傷つかないための保護シートを貼る必要があって、
さらにその保護シートを保護するシートが…。

今は解散したお笑いトリオが「エコバックを入れるためのエコバックを入れるためのエコバック…」ってネタやってたの思い出したわ。

書込番号:24843129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2022/07/21 09:47(1年以上前)

>プローヴァさん
>MIFさん

ご返答ありがとうございました。
車には私の母親も乗るのですが、がさつな性格の為、
車内あちこちキズを付けても気にしないのでナビも
今までは保護シートを貼るのが当たり前になっていました。
操作に影響があっても困りますので、今回は貼らずに使ってみたいと思います。

書込番号:24843169

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2022/07/21 14:05(1年以上前)

>wild-hibachanさん
>>ナビも今までは保護シートを貼るのが当たり前になっていました。

そうですか。
最初から貼ってある飛散防止シートは、おそらく粘着力の高い接着をされていて、そう簡単に剥がせるものではないと思います。保護シートと言うより事実上の外装に見えてますよね。

なので、せっかく保護シートを買われたわけですし、試しに上から貼ってみてタッチパネルの動作等に問題がないようならそのまま使い続ければよいと思いますよ。取説では最初から貼ってあるものを剥がすなとかいてあるだけで、二重貼りを禁止しているわけでもないので。

貼ってみてタッチパネルが誤動作するようなら剥がして捨てればよいだけです。

書込番号:24843419

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:181件

2022/07/21 15:39(1年以上前)

>プローヴァさん

ナビの画面を見てみますと、飛散防止シート自体は画面目一杯の大きさではなく
角も丸く処理されていますので保護シートはそれより小さく切らないと上手く貼れない気がします。
明後日にはナビを取り付けていただく予定ですので実際に電源が入っている画面を見てから
保護シートが貼れるか考えてみたいと思います。
ご提案ありがとうございました。

書込番号:24843525

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/07/21 20:35(1年以上前)

>wild-hibachanさん
今時のパイオニアナビは静電式タッチパネルなので静電式用保護シートなら特に問題無いと思います。

保護シートの不具合を良く聴いていたので実験君がてら自車のAVIC-CL902にガラス保護シートを貼りましたが特に問題無く使えているし指紋が付いてガシガシ拭きますが傷もつかず快適に使えています。

何処のナビも感圧式タッチパネルは保護シートを貼ると不具合がありました。

書込番号:24843882

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2022/07/22 08:38(1年以上前)

>F 3.5さん

ご返答ありがとうございます。

ダイソーの物なので静電式保護シートかどうかは分かりませんが、材質は飽和ポリエステル樹脂と書いてあります。
静電式かどうかは何を見れば分かりますでしょうか?

書込番号:24844434

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2022/07/22 09:34(1年以上前)

>wild-hibachanさん
静電式と言っているのはタッチパネルの方式のことで、保護フィルムの材質のことではありません。

またタッチパネルが静電式であってもフィルムを貼ることでタッチパネルの操作性に影響することはあります。
まあダイソーで買った保護フィルムならダメなら剥がして捨てればいいだけですね。ただ、フィルムをハサミなどでカットしてサイズ合わせすると、カットしたところが貼ったパネル面から浮いて密着しない可能性があります。

書込番号:24844476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2022/07/22 10:33(1年以上前)

>プローヴァさん

勘違いしていました、ナビの方式だったんですね。

今日から明日にかけてナビを取り付けてもらう予定ですので、
戻ってきましたら液晶面を確認して一度保護シートを貼ってみたいと思います。
操作性や視認性に影響があるようでしたら剥がしてそのまま使用したいと思います。

確かに保護シートを切ると端が浮いてしまいますが、多少は仕方ないと思って使用しています。

書込番号:24844544

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/07/22 21:19(1年以上前)

>wild-hibachanさん
飽和ポリエステル樹脂であれば大丈夫だと思います?

パイオニアの感圧式タッチパネルは10年位すると不具合がよくありますが他社は本体不具合がその前に起きる事が多かったです。

AVIC-RW512はドライブも無いので不具合は起きにくい機種でしょうね?

百均の保護フィルムをスマホやナビに使った事は無いですので評価お願いします。m(_ _)m

書込番号:24845317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2022/07/23 14:17(1年以上前)

>プローヴァさん
>F 3.5さん
>MIFさん

昨日取付けに出す前に時間があったので先に保護シートを貼っておきました。
あらかじめ作業店には保護シートを貼ったので動作に不具合が出るようなら剥がしてくださいと伝えましたが、
作業中も特に何も言われませんでした。
先程、取付けから戻ってきましたので確認したところ、視認性や操作性も特に問題なさそうでした。
タッチした時の反応が若干鈍い気もしましたが、物理ボタンを押した場合にも同じ感じでしたのでパイオニアだからかもしれません。

しばらくこのまま使用してみたいと思います。
皆さんありがとうございました。

書込番号:24846177

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/07/24 08:56(1年以上前)

>wild-hibachanさん
百均の保護フィルムシートも使えるのですね。
ありがとうございます。勉強になりました。

静電式タッチパネルもフィルムを貼る反応が落ちるフィルムもあります。
スマホと同じなのでガラス保護フィルムの方が反応が良い様に思います。

書込番号:24847139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2022/07/24 11:48(1年以上前)

>F 3.5さん

ナビの種類にもよるのかもしれませんが、
今までも特に問題なく使えていました。
参考になれば嬉しいです。

書込番号:24847355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモコン

2022/07/13 02:47(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

クチコミ投稿数:1件

USBのSD音楽の選曲はリモコンだと1曲1曲の飛ばししか出来ないのでしょうか?画面タッチだとスクロールで頻繁に押し間違えがあります。リモコンでもスクロールして選曲が出来ないのでしょうか?

書込番号:24832594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/07/13 05:52(1年以上前)

兄弟機種で同じリモコン付いているが

運転者が使うには危険な為一度も使った事が無いな

あんな使えないリモコン付属しないで、SONYはロータリーコマンダーの権利買い取って付属させて欲しい。

書込番号:24832640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2022/07/13 07:01(1年以上前)

リモコンにスクロール機能はついてないです。

書込番号:24832692

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2022/07/13 11:17(1年以上前)

>ネコの頭突きさん
こんにちは。

>>リモコンだと1曲1曲の飛ばししか出来ないのでしょうか?

その通りです。

>>画面タッチだとスクロールで頻繁に押し間違えがあります。

スクロールがタッチになってしまう感じですかね?
画面をしっかりタップしてそのまま指を離さずスライドさせるのがコツです。

書込番号:24832878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:8件

2022/07/15 18:17(1年以上前)

リモコンでも前後のフォルダ/アルバム単位の切り替えはできますよ。
リモコン下部の上下の矢印ボタンで。

そういう意味ではないんですかね。
データベースは作成されましたか?

運転中にタッチパネルを注視して操作するのはとても危険なので、
SONYのリモートコマンダーを使用しています。快適ですよ。

書込番号:24835695

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スズキのステーシアに取付たいのですが。

2022/07/03 01:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL512

クチコミ投稿数:5件

こんにちは。<(_ _)>
カーナビのカテゴリーで質問して、
この商品を紹介して頂きました。

この商品を、今回、購入しようと思っております
スズキのスペーシア ギアという車に取り付けたいと思っています。

そこで、これを「オートバックス」という店で
取り付けて頂こうと思っておりますが、
この他に、何か買わなければならないものがありますでしょうか?

ご紹介頂ければ、すぐに購入しようと思っております。

また、この商品以外に、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000876000/SortID=23171521/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83X%83y%81%5b%83V%83A#tab

↑ND-BC8II(パイオニア)という車窓カメラも
一緒につけて頂こうと思っておりますが、

これに関しても、何か必要な物を買わなければならないのでしょうか?
すみません。本当、車の事が無知すぎて、
何を買っていいか分かりません。

一応、対応車種にはスペーシアギアは載っていませんでしたが、
取付はできますでしょうか?

もし、よければ、購入しなければいけない商品をご紹介頂ければ、
全て購入しますので、どうぞ、よろしくお願い致します。

また、オートバックスというお店なんですが、
今まで、一度も行った事がないのですが、
ここへ行けば、もし、カーナビと車窓カメラは買ったとしても
その他に必要な商品はここで買えるものなのでしょうか?

車窓カメラに関しては、このカテゴリーでない質問でして
申し訳ございませんでした。<(_ _)>

書込番号:24819587

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5件

2022/07/03 02:16(1年以上前)

すみません。誤字訂正。
車窓→ 車載でした。。<(_ _)>

書込番号:24819592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2022/07/03 02:32(1年以上前)

>toshiyouri2022さん

オートバックスで購入という事でしたらそちらで見積をお願いしましょう。
必要なものも含めて見積を出してもらえます。

ただそのためには取付されるクルマのメーカーオプションなど仕様が必要になります。
全方位モニター用カメラパッケージ装着車と非装着車では必要なものが違ってきます。
全方位モニター用カメラパッケージ装着車だとND-BC8IIが不要になりますが全方位カメラ映像をナビに映しだすアダプターが必要になります。

クルマの契約がこれからなら全方位モニター用カメラパッケージ装着車をお勧めします。

書込番号:24819594

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2022/07/03 06:18(1年以上前)

オートバックス等の量販店で取付なら、そこの店で全て購入する必要があります

なのでその量販店で「このナビと、このバックカメラを今度新車で買うスペーシアギアに取付したい」と店の人に言うだけです

製品だけじゃなく車種用のナビ取付キットが必要だし、ステアリングスイッチが有るならそれも使える様にするオプションが必要だしでそれも相談します

一緒にドラレコも相談するのが良いです。

書込番号:24819660 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2022/07/03 07:02(1年以上前)

>toshiyouri2022さん

購入先と取り付けを別の店にすることはやめたほうが良いと思います。
トラブルのもとです。
取り付け店は取付て動作確認すれば終了です。あとの保証は販売店とあなたとの間で解決しなければならなくなります。

書込番号:24819690

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/07/03 07:19(1年以上前)

>toshiyouri2022さん
車輌は現行新車で何処で購入するのですか?
ディーラーだと社外ナビ購入取付だと対応してくないと思いますがモータース等のサブディーラーなら全て対応してくれると思います。

現行スペーシアギアで8型ナビ、社外バックカメラを取付するなら自分ならスズキ純正パーツを2種類使います。
スキルにもよるのでここで聴くより車輌購入店に相談するのが1番だと思います。

書込番号:24819701

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/07/03 10:12(1年以上前)

皆様、回答、ありがとうございます。
購入する店舗は、スズキのお店です。
店舗としては、小さなお店です。
他のメーカーの車は販売していません。

そこで、相談するか、
商品を購入後、オートバックスで相談するか、
オートバックスで欲しい商品を相談しながら
オートバックスで全て購入するかとの事ですね。

ありがとうございました。<(_ _)>

書込番号:24819877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3438件Goodアンサー獲得:233件

2022/07/03 11:01(1年以上前)

>toshiyouri2022さん

>メモリーカードで音楽を聞く事は教えればできると思います。
との事ですがRL512はメモリカードスロットがありません。
なのでUSBケーブルを経由してUSBメモリに音楽を入れるかSDカードを使われるなら別売りメモリカードスロットを使用する必要があります。
あるいはBluetoothでワイヤレスで聴くという事になりそうです。

どちらにせよオートバックスならナビ本体を触ってある程度は使い勝手もわかると思いますのでオートバックスなりの量販店と相談なさってください。

ただ本音を言えばスレ主さんの場合はディーラーオプションのナビを取り付けられて、ディーラーですべて完結された方がいいように思います。
とは言え使い勝手が悪いという事であれば社外品という事になるのでしょうが。

ディーラーオプションで用意されているのはパナソニック、クラリオン、ケンウッドの様です。
パイオニアは用意されていないようですね。

書込番号:24819960

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RW812-D

サクラでアラウンドビューモニタに対応させたいのですが、何か社外付属品を使えば出来そうでしょうか。
純正ナビは高いので、社外ナビで代用できればしたいです。
また、ステアリングスイッチとかにも対応できるのでしょうか。

書込番号:24796919

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2022/06/16 22:33(1年以上前)

出たばかりで社外品対応はまだ先でしょ。

書込番号:24796929

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/06/17 12:55(1年以上前)

>アイラブシビックさん
私はたぶん3人目だと思うからさんが書込みしている様にまだ社外ナビ等との適合は見当たりませんがDOPのMJ321D-Lがノートに使われているのでカメラ変換ユニットは同じ物が使えると思います。

ステリモは現行ノートは別配線キットが必要になりますがディズ等は付属の配線ケーブルでOKなので車種により適合が取れてからですが大丈夫だと思います。

TVアンテナ、GPSアンテナコネクターはデイズ等と同じならそのまま接続出来ません。(おそらく車輌側コネクターはGT13とGT5だと思います?

知合いの車等でナビ取付時、出立ての新型車はメーカー適合が取れてからでないと細かいパーツは注文せず現車確認してから注文しています。

まだ車を発注していなければ納車は半年はかかるでしょうからそれまでには適合が取れるでしょうから気長に待つ方が良いと思います。

書込番号:24797681

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件 楽ナビ AVIC-RW812-Dのオーナー楽ナビ AVIC-RW812-Dの満足度5

2022/06/17 20:58(1年以上前)

>私はたぶん3人目だと思うからさん
>F 3.5さん

参考にさせて頂ける意見、ありがとうございます。
適合できるかどうか、やってみないとわからなさそうですね。人柱になってみないといけないかもしれませんね。
高額なので、ちょっと躊躇してしまいます。

書込番号:24798278

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2022/06/18 15:43(1年以上前)

>アイラブシビックさん
新型車で社外ナビを取付する時で適合が取れていない時は配線系は予測がつきません。

とりあえず取付出来るか判断するのはDOPナビがありパネル位でサクラ自体7インチW仕様なのでしょうね。

9インチパネルはDOP9インチと社外9インチナビは少々大きさが違い別パネルが必要だと思います。

サクラ自体、現車確認、メーカー適合が出てこないと確実な事は書込み出来ませんがディズ等とほぼ同じだと思います。

実用的に使える軽四EVのサクラに期待してしています。

書込番号:24799441

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 買い替え検討中

2022/06/06 18:20(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS

スレ主 Gjtd@mwptwさん
クチコミ投稿数:42件

現在アルパインDA7を使ってますが、主にBluetooth接続して使ってます。アルパインがダメなのかこの機種がダメなのか分かりませんけどBluetooth接続が非常に悪いです。毎回エンジンかけてもポケットに入れてる状態だと自動で接続しないのでわざわざポケットからスマホ取り出して近づけないと接続なりません。
7&#12316;8年前に買ったカロッツェリアの1DINオーディオは接続も早くポケットに入れてる状態でも自動接続してくれてたので、またカロッツェリアのカーオーディオ買おうかと思ってます。
現在この機種使ってる方でBluetooth接続に関して詳しい方よろしくお願いします。
またアルパインDA7はエンジンかけてから作動するまで結構時間かかるのでこの機種はどんな感じなのか合わせてよろしくお願いします。

書込番号:24781050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2022/06/10 09:08(1年以上前)

>Gjtd@mwptwさん
こんにちは。
本機ではありませんが同じandroidベースのカーナビ機XF11NX2のユーザーです。
昔のパイオニア独自OSの頃のカーナビはBTの復帰なども高速でしたね。
それに比べると最近の商品は、パイオニアもアルパインも、DAもカーナビも全部androidプラットフォームになっているので、これらの機種は総じてちょっとタイムラグを感じます。
OSの問題なので残念ながらどうにもならないと思います。

書込番号:24786016

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Gjtd@mwptwさん
クチコミ投稿数:42件

2022/06/21 06:30(1年以上前)

>プローヴァさん
返信ありがとうございます。
接続遅いのはアルパインだけじゃないんですね。
とりあえず最近はポケットに入れたままエンジンかけても接続するようにはなりましたので接続遅いのは諦めます。
ただDA7は設定項目が少なすぎて同じ価格帯の8500買えば良かったと今更後悔してます(笑)
イコライザーも9バンドしかいじれないしバスブースト設定ないし
音もやっぱカロッツェリアの方が好みかも
お金に余裕出来たら買い替え検討します。

書込番号:24803365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

Apple CarPlayについて

2022/05/28 21:14(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DMH-SF700

クチコミ投稿数:14件

機器の接続が全て終了し、ソフトを試していたのですがApple CarPlayで音楽は聞こえるのですが、ナビアプリで音声が聞こえません。
ディスプレイはナビ画面で、音楽は音が小さくなっているので案内は問題なく行われているようですがナビ音声が出力されていないようです。
音楽アプリは、Youtube Musicでナビアプリは、Google マップ、カーナビタイムを試してみましたが両方症状は同じです。
両ナビアプリ共に音声出力の設定で、本体側の音量も大きくしてみましたが症状変わらずでした。

USBケーブルを変えてみたりカプラーの抜き差し、設定のリセット等一通り試してみましたがダメでした。
音楽が聞こえるのに、ナビ音声が聞こえないなんてあるのでしょうか。
根本的に設定の見落としがあるのでしょうか。
皆様のお力をお貸しください。

iPhone8でバージョンは15.4.1です。

書込番号:24767229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9976件Goodアンサー獲得:1401件

2022/05/28 22:48(1年以上前)

>*ホリ*さん 『iPhone8でバージョンは15.4.1です。』

とりあえずはiPhone8の音量調整ボタンと電源ボタンを同時に長押しするとリセットができますので、
iPhoneをリセットして、
再起動したら、画面の下から上へスワイプするとコントロールパネルが開きますので、音量を最大にしてみてください。

書込番号:24767374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15844件Goodアンサー獲得:1030件 よこchin 

2022/05/28 23:11(1年以上前)

>*ホリ*さん
>funaさんさん

iPhone8の強制再起動は
音量上→音量下→電源ボタン長押し

をテンポ良くしないと出来ません。

書込番号:24767401 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2022/05/29 01:30(1年以上前)

Google マップの右上の歯車をタップして、
音量で調整、は試したのでしょうか?

書込番号:24767509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/05/29 04:42(1年以上前)

>*ホリ*さん

1 DMH-SF700の「ガイド音量調整」(取説P41)は適切ですか?
2 CarPlayの接続をせずiPhone単独(単純USB接続、Bluetooth接続を含む)でナビゲーションした時にガイド音声は聞こえますか?

書込番号:24767572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/05/29 06:27(1年以上前)

>MA★RSさん
Google マップの右上の歯車からの音量調整もしていますがダメでした。

書込番号:24767618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/05/29 06:29(1年以上前)

>categoryzeroさん
1 → 音量を最大にしてもだめでした。
2 → iphone単体でのナビは問題なく音声がでます。

強制再起動を試してみようと思います。

書込番号:24767622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/05/29 07:04(1年以上前)

>funaさんさん
>categoryzeroさん

先程、強制再起動をしてみましたが、症状は変わらずでした。。。
Bluetoothでナビの音声は聞こえましたがUSB接続がだめです。

書込番号:24767649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/05/29 07:50(1年以上前)

>MA★RSさん

>*ホリ*さん

>音量を最大にしてもだめでした。

念の為の確認ですが、CarPlayの”ガイド音量調整”のミュートを外し、かつ音量を最大にしてもCarPlayではガイド音声が聞こえない、で正しいですね?でも音楽などの一般音声は聴こえる、ですね。

>iphone単体でのナビは問題なく音声がでます。

なるほど。とりあえずiPhoneに問題は無さそうですね。

>Bluetoothでナビの音声は聞こえましたがUSB接続がだめです。

そのUSB接続はCarPlay接続ではなく単純USB接続ですね?
Bluetooth接続ならナビのガイド音声が聞こえるけれど単純USB接続では聞こえない、ですね?
そのBluetooth接続はもちろん、単純USB接続でも他の一般音声再生はできていますね?

>強制再起動をしてみましたが、症状は変わらずでした

強制再起動をしたのは何でしょうか?
iPhoneですか、それともDMH-SF700でしょうか?
DMH-SF700はコールドスタート(電源を外して数分経ってから再度電源を接続)可能でしょうか?

>音楽が聞こえるのに、ナビ音声が聞こえないなんてあるのでしょうか。

そこがポイントのようです。
CarPlayの場合は音楽などの一般音声とナビの音声ガイドは別のチャンネルを経由しています。だからナビ音量だけ一般音声とは別に調整可能なのです。かつ運転席側スピーカだけ鳴るようになっています。
一方でBluetooth接続や単純USB接続の場合は一般音声とナビの音声ガイドは同じチャンネルを経由(重畳)して送られますので車載器側では区別できません。

今起きている現象で(私の頭の中で)説明のつかない現象は「Bluetoothなら聞こえるが単純USBだと聞こえない」事です。もちろん両者の物理層もプロトコルはも違いますが、iPhone単体はもちろんBluetoothで聞こえるのになぜ単純USB接続で聞こえないのは疑問です。

(どなたかの)別のiPhoneをCarPlay接続して確かめる事は可能でしょうか?
iPhoneでのテストが不可能ならアンドロイドオートでも結果は参考になると思います。

書込番号:24767682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2022/05/29 08:35(1年以上前)

>categoryzeroさん
無知なもので、お教え頂きたいのですが、
【そのUSB接続はCarPlay接続ではなく単純USB接続ですね?】
と書かれておりますが、違うのでしょうか?
付属のUSBケーブルを経由して、LightningケーブルでiPhoneに接続しています。
車載画面はCarPlay画面です。

単純USB接続とはどの様な状態なのでしょうか?

書込番号:24767738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/05/29 08:49(1年以上前)

>*ホリ*さん
>単純USB接続とはどの様な状態なのでしょうか?

CarPlayを登録あるいは起動していないUSB接続です。
取説P40をご参照ください。
その素の状態でUSB接続して音楽再生やナビ音声再生を確認してみてください。
当然ですがDMH-SF700の画面には音楽再生状態しか表示されません。iPhoneのナビ音声が聞こえるかを確認するだけです。

あるいは一旦CarPlayの登録を削除してみてください。
そしてCarPlay登録をしないままで接続してみてください。

「設定」>「一般」>「CarPlay」で、ご利用の車をタップし、「この車の登録を解除」をタップします。その後、あらためて CarPlay を設定してください。

https://support.apple.com/ja-jp/HT210892

書込番号:24767758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/05/30 14:05(1年以上前)

Apple Music

Youtube Music

>categoryzeroさん
単純USB接続と試してみたのですが、AppleCarPlayになってしまいました。

Youtube MusicとApple Musicで試したのですがダメでした。
写真の状態では単純USB接続には、なってないんですよね?

iphoneのCarPlayを解除し、USBに接続しナビを起動したらAppleCarPlayに切り替わってしまいます。

書込番号:24769775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3311件Goodアンサー獲得:376件

2022/05/30 14:45(1年以上前)

>*ホリ*さん

アップロードさなさった写真はCarPlayの画面では無いと思いいます。

CarPlay画面の特徴はステアリング側に縦にメニューが存在する事です。
Appleのwebの写真をご覧ください。

https://www.apple.com/jp/ios/carplay/

一番上に時刻と電話回線の接続状況、次に最近使った三つのアプリのアイコン群、一番下にシングル画面・スプリット画面切り替えアイコンが縦に表示されます。

5/30現在の上記URLのCarPlay写真では、一番上の写真(助手席から見た角度)はスプリット画面です。マップ、ミュージック、カレンダーが表示されています。
二番目の写真はシングル画面でマップだけが表示されています。
それぞれの一番下のアイコンの形が違うことにご注目ください。一番目はシングルへの切り替え、二番目はスプリットへの切り替えアイコンです。

つまりアップロードなさった状態だとCarPlayは起動しておらず「写真の状態では単純USB接続」だと考えます。

アップロードさなった写真にCarPlayアイコンがありますので左端の緑のCarPlayアイコンをクリックしてみてはどうでしょう。そこからCarPlayの設定が始まると思います。

https://support.apple.com/ja-jp/HT205634

右側のアンダーラインが点灯している音符マークのCarPlayアイコンの意味は存じません。これを見るとCarPlayが選択されているように見えますが、画面全体はCarPlayの画面ではありません。

書込番号:24769827

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/05/30 22:15(1年以上前)

>MA★RSさん
>よこchinさん
>funaさんさん
>categoryzeroさん

解決しました。

初歩的で致命的なミスを犯していました。
初起動時にスピーカーの選択をネットワークモードにしてしまっていたようです。

音量ボタンを触りながらナビをいじっているときに、ナビの案内(音声が出ているとき)をしているときに本体の音量がブランクになってしまい、案内が終わると再度、音量調節ができるようになっていました。

この時になって「あれっ?」っと気づいてしまいました。

皆様お騒がせしてしまいましたが、ありがとうございました

書込番号:24770456

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング