
このページのスレッド一覧(全4392スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2010年1月25日 22:07 |
![]() |
2 | 6 | 2010年1月24日 23:00 |
![]() |
1 | 7 | 2010年11月28日 09:10 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年1月22日 12:21 |
![]() |
3 | 6 | 2010年2月1日 10:14 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年1月22日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
MRZ90の購入を検討している者です。
ユーザーの皆様、2点について教えてください。
1.エンジンをかけてから、iPodの曲がかかるまでに時間はどれくらい掛かりますか?
2.iPod classic利用でアートワーク表示はできますか?
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

オッチュさん、返信ありがとうございます。
エンジン始動後、すぐにiPodの再生がされるとのこと、安心しました。
また何かアドバイスなどありましたらお願いします。(^^)
書込番号:10839169
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900
初めて書き込みさせて頂きます。
ホンダ フリードの新車(オーディオレス)へ、持ち込みカーナビをディーラーにて取り付けしてもらうことになり、その際に、バックカメラとETCも同時に取り付けてもらうことになりました。
ディーラーからは、
1)ナビ本体
2)ナビの取り付けキット
3)バックカメラ
4)バックカメラの取り付けキット
5)ETC本体
を持ち込みするよう言われています。
この場合、1)をこの楽ナビAVIC-HRZ900にするとしたら、2)〜5)には何を選択するのがベストでしょうか。
当方素人なのもので、おススメ等がありましたら教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
また、ディーラーにて取り付けた場合、パーキング使用時以外のTVやナビの操作ができなくなるようですが、これはあとからカー用品店などで解除してもらうことは可能でしょうか。
併せてお教え頂けると嬉しく思います。
どうぞよろしくお願い致します。
0点

ナビの取付キットは・・・
ジャストフィット社の
KJ-H39DE
リアカメラは
パイオニアのND-BC4又は
パイオニアのRD-C100とパナのCY-RC51KD
リアカメラの取付キットは付いてます
・・・ETCは連動しなければ何でもOKです
連動するならパイオニアのND-ETC5か
動作保証はありませんが・・・三菱電機EP-739系と連動ケーブルです
また走行中のテレビに関してはここでは禁止されてるので書けません
書込番号:10832845
1点

うさだひかる2さん>
さっそくのご返事、誠にありがとうございます。
またいくつか質問させてください。
2)ナビの取り付けキット
→「ジャストフィット社のKJ-H39DE」、確認しました。これで行こうと思います。
3)リア(バック)カメラ
4)リア(バック)カメラの取り付けキット
→「パイオニアのND-BC4」、確認しました。これひとつで3)、4)を兼ねるということでよろしいでしょうか。また、このカメラには車庫入れのガイド線のようなものは表示されるのでしょうか。
5)ETC本体
→連動は特に考えておりませんので、最安のものでいこうと思っております。
「三菱重工 MOBE-8EX」http://kakaku.com/item/K0000043392/でも大丈夫でしょうか。
6)走行中のTVに関して
→そうですよね、ここで質問するべき事項ではありませんでした。
失礼致しました^^;
貴重なアドバイス、ありがとうございます。
またよろしくお願い致します。
書込番号:10832927
0点

リアカメラのガイドラインはありません
ガイドラインが必要な場合は
ND-BC30Uですが
高いし補正が入るのでかなり画質が悪いのでお勧めしません
カメラの取付キットは付いてるので兼ねる事になりますが
専用品ではなく汎用品なので付いた状態の見栄えや
カメラ映像は付ける人の腕次第です
ETCに関しては連動しないのであれば三菱重工の物でも問題ありません
6の質問に関してはここでは禁止されてるのでスレ自体が消されてしまう事もあります
書込番号:10832964
1点

うさだひかる2さん>
度々の返答、ありがとうございます。
>リアカメラのガイドラインはありません
ガイドラインが必要な場合はND-BC30Uですが高いし補正が入るのでかなり画質が悪いのでお勧めしません
なるほど…値段と性能のバランスを取ると、「パイオニアのND-BC4」が良さそうな気がします。
妻も運転するものでガイドラインがあった方がいいかと思いましたが、まぁないならないでもよかろうと。慣れの部分もあるでしょうし^^
>カメラの取付キットは付いてるので兼ねる事になりますが専用品ではなく汎用品なので付いた状態の見栄えやカメラ映像は付ける人の腕次第です
ディーラー取り付けをすることになっているので、その辺りは信頼していますが・・ 出来上がりが楽しみです。
>ETCに関しては連動しないのであれば三菱重工の物でも問題ありません
承知しました。
そうと決まれば、値段優先で決めようと思います。
>6の質問に関してはここでは禁止されてるのでスレ自体が消されてしまう事もあります
ご忠告、ありがとうございます。
以後気をつけたいと思います。
うまく取り付け等できましたら、また報告させて下さい。
アドバイス、本当にありがとうございます。
助かりました^^
書込番号:10833023
0点

リアカメラの付いた状態の見栄えは・・・
やってきた経験もかなり重要です
ディーラーでは専用品は何度も付けてるけど汎用品は・・・
と言う事が多いですよ・・・多分
又はホンダ純正品のクラリオンの物と
データーシステムのRCA004Hと
パイオニアのRD-C100を使えば
純正のカメラも使えますが
値段は高くなってしまいます
書込番号:10833373
0点

うさだひかる2さん>
返信ありがとうございます^^
なるほど…
取り付けはディーラーよりも量販店等で汎用品の取り扱いになれている方にお願いした方がよいこともあるのですね。。
黄色い帽子やSABなどで値引きも併せて交渉してみようと思います。
ナビ、リアカメラ、ETCを同時取り付けなら、工賃も値引きしてくれるでしょうし。
総合的に安く上がる方でお願いしようと思います。
もちろん仕事をきっちりしてもらえることが前提なのですが、やはり値段には厳しくなってしまいますからね…
この1)〜5)のセットでしたら、コミコミで22、23といったところが落としどころでしょうか。
悩みどころではありますが、楽しいところでもありますね。
高い買い物なので、いろいろ調べたり足を運んだりしようと思っています。
書込番号:10834685
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90
MRZ90をワゴン-Rで使用しております(価格.comからネット購入)。
画面モニタ角度を一段階+(開いて)しています。
購入当初(先月)は問題無かったのですが、最近、エンジン始動直後は
画面モニタが+した状態になりません。
その状態の場合イジェクトボタン(▲)後
[−][+]ボタンはグレーアウトし選択できません。
[OPEN]を押してもピッピッピと音がして、画面がオープンしません。
[SDカード取り出し]を押しても「取り出し中」が表示されたままです。
10分くらい?走行すると、[+]ボタンも[OPEN]も選択可能になります。
正常に戻りはしますが、これは故障でしょうか?
一度設定内容の初期化も実施したのですが、同じ状態です。
購入直後だけに気になります。
修理するにも、取り外しと取り付けに高額の工賃がかかりますし
サービス店も持ち込みで無ければ見ていただけません。
ご教示の程、よろしくお願い申し上げます。
0点

書き込みに不備があったので補足させていただきます。
| 購入当初(先月)は問題無かったのですが、最近、エンジン始動直後は
| 画面モニタが+した状態になりません。
この状態は、朝の始動時に時々発生します。
また、発生しない場合もあります。
書込番号:10826190
0点

まずカスタマーサポートに連絡したほうが良いでしょう。壊れた可能性大です。
私も初期不良で2回新品に交換してもらってます。
書込番号:10827051
0点

こんにちは
カスタマーサポートに連絡すると「修理は持ち込みで・・・」でした。
仕方ないですね。
5年保証に入っても壊れる度に出費が必要ですね。
ありがとうございました。
書込番号:10828249
0点

スレ主さま
私も全く同じ症状でした。ちなみに関係あるのかどうか分かりませんが、車両も同じです(私はMH23Sスティングレーです)。
取付から10日くらいで症状が出始め(取付当初は確かに問題なかったことは確認済)、私の場合は、長時間駐車後の始動時のみ(本体の温度が関係しているのだろうか?と思いました)、と考えれば再現率100%でした。
私は、自宅から車で15分程度のところで購入、取り付けたので、連絡したらすぐに本体交換してくださいました(工賃も含め無償)。通販&DIY(あるいは持ち込み取付)にしようか悩んだのですが、結局面倒くさくなって価格コムの最安値+1万円くらいまでだったらいいや、と思ってお店にお任せしたのが結果的にラッキーでした。
交換後は今のところ同様の症状は発生していません。
なので、故障だと思います。
私が症状が出たときはネット上にもそのような症状の報告はなく、たまたま私の購入した個体のみの問題だったのか、と思いましたが、やはりほかにもいらっしゃったのですね。
書込番号:10837737
1点

さわじぃさん
ご回答ありがとうございます。
私もネット検索したのですが見あたらずこちらに書き込ませて頂いた
次第です。
ちなみに、カスタマーサポート様からは「初期不良交換はなく修理
します」とのことでしたが(取り外し/取り付けの関係上)交換不可か
どうかを、購入元にメールでお尋ねしているところです。
書込番号:10838641
0点

本現象について補足です。
アップデート後は、現象が発生ししばらくすると修復される様です。
(過去の実績より)
今回アップデート後、同現象になっています。
自動修復?を期待いています・・・
書込番号:12121050
0点

私も純正以外のSDカードを使用しこの現象体験しました・・
東芝の8GBのSDカード(オークションで購入)を使用した時になりました。
挿入時は認識されたのですが、走行中に認識されなくなったみたいで取り出せなくなりました。
何回かオープンを試みているうちに認識されたのか取り出せました。
挿入時にちゃんと入れているのにピッ、ピッ・・と鳴り閉まらなくなったこともあります・・
SDカードの個体差なのかメーカーによるのか・・相性というよりSDカードの形状(不良?)なのか・・
なのでメーカー品でも格安のSDは怖くて使用してません・・
書込番号:12288043
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900
MRZ90の方ではiPod接続時にアートワークが表示される事が確認出来たのですが、こちらの機種ではiPod接続時アートワークが表示されますか?
いろいろ調べてみたのですが分かりませんでしたので、すいませんがわかる方いましたら、教えて下さい。
0点

残念ですがアートワーク表示には未対応です。
HRZ900の方が上級グレードのナビですが、
HRZ900は元々アートワーク表示未対応のHRZ099のマイナーチェンジの機種で、
MRZ90は完全新規開発のナビなので、その辺の違いが出ていますね。
書込番号:10821258
1点

そうなんですか。
iPod使用をメインに考えていますのでMRZ90の方にしたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:10821771
0点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9900
今回、新型ステップワゴン スパーダを購入するのでサイバーナビを取付ようと考えています。
そこで『AVIC-VH9900』と『AVIC-ZH9900』どっちを取付けようかで悩んでいます。
みなさんはどちらがいいと思いますか?
ナビ取付にあわせてETCとバックカメラを取付する予定ですが、他に取付た方がいいと思う物はありますか?
あと、ETCとバックカメラを取付ける際に一緒に購入する物(ケーブル等)はありますか?
教えてください。宜しくお願いいたします。
1点

迷うならVH9900。
操作性、ブレインユニットの出し入れなど細かい点でZH9900より便利な点が多いです。
>他に取付た方がいいと思う物はありますか?
最低限、スピーカー位は替えた方がいいでしょう。標準スピーカーじゃナビがあまりにも可哀想です。
それ以外は嗜好性の問題なのでなんとも言えません。
私は通信モジュールを付けました。
>ETCとバックカメラを取付ける際に一緒に購入する物(ケーブル等)はありますか?
教えてください。
ディーラーまかせだったので覚えていません。すんません。
書込番号:10819099
0点

好みでいいんじゃないですか?
私はインダッシュが好きなんですけど
新型ステップワゴンだと時計見えなくなるんじゃないかな・・・
取付位置も特別低いわけではないので
普通はZH9900を選ぶと思いますよ。
他に取付た方がいいと思う物は・・・完全に好みなので・・
でもサイバーを選ぶなら通信機器は一緒に取り付けた方がいいでしょう。
ETCとバックカメラは対応オプション品なら一緒に購入ケーブル類は必要ありません。
他社製などRCA出力のカメラを付ける時は変換ケーブルRD-C100が必要になります。
もちろん、ナビ取付用の車種別キットは必要になります。
ご参考までに・・・・
書込番号:10819108
0点

新型ですか、いいですねー!
ところで、ZHかVHかと迷われているようですが、VHでは、時刻表示や燃料残量表示にモニターが被ると思われます。
無難にZHのほうでいけないのでしょうか。
自分はVOXYですが、センターパネルの表示に被りそうなので必然的にZHになりました。
機能的にはZHもVHもそんなに変わるものではないと思います。
作り手側にとっては、VHのほうが面倒な分、価格も高いと思われる。
ユーザーとしては、ナビまたはモニターの片方が壊れた場合、片方の交換で済む位でしょうか。
ちょっと時間が取れそうなので後で写真をUPします。
書込番号:10870551
0点

写真撮りました。2回に分けて投稿します。
フロントUタイプ、リア旧タイプのカメラをつけてます。
デジカメが出張中なので、ビデオカメラの静止画です。
細かいところは見れないかもです。
当日、曇天(受光量として薄暮程度と思います)
フロント側 NOプレート映りこみましたので控えさせていただきました。
フロント左の花とバンパーの距離13cmです。
書込番号:10870658
1点

車庫に戻す際、擦りました 凹
気を取り直して、2回目です。
バッテリー切れでここまでしか撮れませんでした。
参考になるかな?
書込番号:10870674
1点

いかんいかん。
擦ったのは天井(車庫のシャッターとキスした)。
おいらにはバックカメラより天井カメラが必要なようだ。
書込番号:10870691
0点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRV011
AVIC-HRV011にND-BT1を付けて携帯電話(au)でBluetooth通信をしたいと思うのですが、可能でしょうか?
また、可能な場合 AVIC-HRV011のデータ通信は、auの場合 au.netを使った通信になるのでしょうか?
0点

AVIC-HRV011にND-BT1を付けてBluetooth通信は可能です。
ただし、お使いの携帯がND-BT1に対応していることが条件となります。
メーカーHPに動作確認が掲載されてますから確認しておきましょう。
データ通信は、マニュアルに従って設定していくとau.netを使った通信になり
月額980円とられますが接続を変えれば回避できます。
こちらは過去レスに書いてあるので探してみてください。
一番最近だと↓ですかね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10673786/#10674195
ご参考までに・・・・・
書込番号:10819063
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
