パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4392

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ購入にあたって

2009/12/24 00:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

スレ主 secosecoさん
クチコミ投稿数:4件

このたび、日産のROOXを買うことになりました。ナビはネットで購入し、ディーラーで取り付けてもらうようにしたのですが、このナビをつける場合、他に何が必要なのでしょうか?

書込番号:10676098

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/12/24 01:33(1年以上前)

オーディオレスですよね?

この場合、20Pの配線キットとパネルかスポンジテープなどの隙間埋めが必要になります。
カロッツェリアの取付キットKK-S25FPを用意すれば足りると思いますよ。


ご参考までに・・・・

書込番号:10676477

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 secosecoさん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/24 09:22(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。これで安心して購入することができます。

書込番号:10677193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

スレ主 NSASさん
クチコミ投稿数:8件

こんばんは
今年のラクナビは去年のモデルより値引きが渋いんでしょうか?
友人に頼まれいつも行っているカー用品店に値段を見に行ったんですが
チラシで¥188000日曜まではキャッシュバックとやらで¥10000引きだそうで…
自分が去年のモデルを今時期に買った時はなんやかんやで¥168000まで安くなったんですが
今年は自分が買う予定がなかったので発売からの値段も気にしてませんでした。
店員さん曰く「このモデルで¥178000はうちでも初めてつく値段、普段は¥198000がついてます」との事でした。
みなさんどう思います¥178000は安いと思いますか?

書込番号:10651753

ナイスクチコミ!0


返信する
wanigenaさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/03 20:33(1年以上前)

近所の黄色帽子では\187,900でした。初売りです。

書込番号:10727720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フロントスピーカから音が出ない

2009/12/17 20:50(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

クチコミ投稿数:19件

はじめまして。コタコタローと申します。

本製品を新車のVOXY(煌U)にディーラーで取り付けてもらったのですが
納車後フロントスピーカーからわずかにしか音が出ていませんでした。
(耳をスピーカーに近づけるとボソボソと何か言っているような感じです)

ネットで調べたところVOXYに社外ナビを入れると、
フロントスピーカから音が出ないという方がいらっしゃって
取り付けキットのコネクタを加工して音を出すという方法が書かれていました。
ディーラーにお願いして同じような加工をお願いしたのですが、やはり音は出ず。。。
↓のサイトを参考に加工をお願いしました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/17020/car/507091/906451/note.aspx

ディーラーに色々調べてもらって、今月1ヶ月点検があるので再度みなおしてほしいと
伝えているのですが、どなたか原因が分かる方いらっしゃいますでしょうか?
些細なことでもかまいません。気になる点があれば教えていただきたいです。

ディーラーの対応としては、アンプに繋がっているスピーカーを
アンプに繋げずに直接ナビに繋げる?(あやふやですみません)ようにするといっていました。
この対処の仕方ってやっぱり、アンプに繋げないってことは、音は悪くなるんですよね?
これしか方法がないなら仕方がないと思っているのですが、
アンプに繋げてかつ、音を出す対処方法があれば教えてください。

よろしくお願い致します。

現在の取り付けキットは、【NITTO NKK-Y50D】を使用して取り付けています。

書込番号:10646041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/17 23:17(1年以上前)

現在付いているメーカー純正のパワーアンプが、スピーカー入力対応の機種だろうと推測します。

パイオニアの楽ナビでしたら、ラジオに限らずAV電源が入っていれば常にアンテナコントロール電源が出力してますので、アンテナコントロール線をパワーアンプ電源入力線に繋げば音は出る筈です。アンテナコントロール線の規定電流量はナビゲーションのメーカーや仕様によって違います。容量不足の場合はリレーを追加して下さい。

ディーラーはメーカー保証の絡みがあるので、リスクを考えてやらないのでしょう。

書込番号:10647037

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/12/18 00:10(1年以上前)

市場経済さんがおっしゃるとおり、この機種を取り付けるのであれば説明書どおりに接続しておけば音は出るはずです。
この組み合わせで音が出ていなかったということは、AMラジオも受信できていなかったと思われます。

>ディーラーにお願いして同じような加工をお願いしたのですが、やはり音は出ず。。。
加工方法が正しければ音は出るはずです。

もっとも、楽ナビ以外であっても、アンテナリモートの代わりにアンプリモートを接続すればいいだけなので加工する必要すらないのですが...

書込番号:10647432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/12/18 01:52(1年以上前)

市場経済さん number0014KOさん

レスありがとうございます。

ちょっとオーディオのことは疎くてよく分かっていないのですが、
>ディーラーの対応としては、アンプに繋がっているスピーカーを
アンプに繋げずに直接ナビに繋げる?(あやふやですみません)ようにするといっていました。
↑のようなことをせずとも、アンプを接続したままで音は出せるということですよね?

その対処が、
アンテナコントロール線をパワーアンプ電源入力線に繋ぐ
(アンテナリモートの代わりにアンプリモートを接続する)
ということですよね?

ちょっと私の記載があやふやだったので、正確に状況を説明しなおします。
フロントに純正のツィータが付いているのですが、ツィータからは元気よく音が出ています。
音が出ていないというのは、運転席と助手席のドアに装着されている
(なんていうか分からないのですが)重低音が鳴るスピーカーのことです。

明日、ディーラに連絡して、上記のやり方で確認してもらおうと思います。

書込番号:10647866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/12/18 03:21(1年以上前)

>アンプに繋がっているスピーカーをアンプに繋げずに直接ナビに繋げる?
たしか、フロントスピーカのインピーダンスは2オームだったはずなので、この方法を採るとナビ(に内蔵されているアンプ)が壊れます。

>アンテナコントロール線をパワーアンプ電源入力線に繋ぐ
市場経済さんが書かれたように、楽ナビを取り付ける場合は説明書どおりに「ナビ側の電源ハーネスから出ているアンテナコントロール出力という青線と、トヨタ用の10P/6P変換ハーネスのアンテナリモート入力という青線に接続する」だけでOKです。
ただし、アナタがリンクを張ったミンカラのように、既に青線のループ部分を切ってしまっている場合はこの方法は使えません。ミンカラで示されている方法で加工するしかありません。

>(アンテナリモートの代わりにアンプリモートを接続する)ということですよね?
これはカーオーディオや少し前のナビを取り付けるときに用いる方法で、楽ナビの場合はこの方法で接続する必要はありません(もちろん、この方法でも問題なく音は出ますが)。
たぶん、ディーラーのメカニックではこの方法を説明したところで意味を理解することはできないと思いますので、説明書どおりに取り付けることを指示するだけでOKです(まだ、青線を切断していないのであればの話ですが...)。

書込番号:10648006

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2009/12/18 21:58(1年以上前)

色々とアドバイスありがとうございました。

ディーラさんに配線の見直しをお願いしようと思います。

書込番号:10650874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/12/20 18:25(1年以上前)

http://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon_manual.htm
ハンドルリモコンの説明書なんですが・・・
ここのトヨタ用説明書にこの事が載ってますよ
ハーネスを加工?配線すれば良い様ですよ〜

書込番号:10659774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

クチコミ投稿数:21件

CN-MP180DとAVIC-T20どっちを買うか迷ってます。価格も同じぐらいですし、機能も似たものと思いますし、通信は使わないと思います。使い勝手などのクチコミを見てても悩む ばかりで、困ってます。いっそうの事、両方買って試そうかなぁと思うぐらいです。アドバイスをお願いします。

書込番号:10644380

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:793件Goodアンサー獲得:13件 エアーナビ AVIC-T20のオーナーエアーナビ AVIC-T20の満足度1

2009/12/17 14:03(1年以上前)

それは、、、、?
やっぱり!!
!!
、、、、

あとだし、

ジャンケンポンの

マネシタ製品でしょう〜!!!
、、、、
間違っても
、T−20は 買わない様に願います。

発売直後に、購入して 後悔している者より、、、、!
T−10の後継機と、
期待したのに、、、、 !

書込番号:10644520

ナイスクチコミ!0


makkoh8さん
クチコミ投稿数:4件

2009/12/18 23:17(1年以上前)

T-20全く後悔していませんが。
5万そこそこの製品に何を期待しているんでしょうか

書込番号:10651292

ナイスクチコミ!2


nakama-さん
クチコミ投稿数:24件

2009/12/24 22:52(1年以上前)

私も、ナビに何を求めているのか、疑問に思っています。価格により性能の違いは、当然ありますし、現在の日本の象徴の様なユーザーが多いと思います。
当然、安かろ〜悪かろ〜では駄目ですが、日本人の気質が書き込みに表れており、悲しいと思います。
基本性能は、どれもどんぐりの背比べと思います。どのナビも一長一短があり、そこを呑み込んで購入すると思います。評論家が多く、その評論家が全ての性能を把握している訳でも無く、具体的な比較事例が無く無責任な情報が横行しているのが、掲示板と思います。
場所が違えば、ナビによって違う動きもすると予想されますし、それがその人に取って良いナビでもあり、悪ナビでもあるのですから。
率直な意見は、良いと思いますが、購入に真剣に悩んでいる方がこの板を真剣に見ているのです。自信の主観のみ書きこしている評論家、真剣に悩んでいる方に失礼と思います。主観は、後回しで良いと思われます。
何がどう良いのか悪いのか、どこの場所でどうなったかとか、はっきした情報が必要で抽象的では判断出来ませんし、全ての機能を比べる事は不可能です。
この板に書き込んでいる方に申し訳ありまりませんが、これが私の率直な意見です。気分を悪くしている方には、大変申し訳ありません。

書込番号:10680147

ナイスクチコミ!3


nakama-さん
クチコミ投稿数:24件

2009/12/25 22:43(1年以上前)

せんすいしんさん こんばんわ。

どちらにしようか迷っている様ですが、自分の心の中に、最初に決めた製品があるのではないでしょうか?
購入に当たり、他も参考にしようと思って、いろいろ検索している内に欲しいと思っている製品がボケて来ているのではないでしょうか。

自分にも経験があり、金銭面で余裕があれば間違いなく、気に入った製品を購入する事になりますが、価格と希望する性能が一致しなくて迷います。また、今回の様な価格が近い場合は、
余計に迷う事になりますね。その時、自分で下した結論は最初に決めた製品でした。

何故かと言うと、人の意見に左右される事なく、自分自身で決めた製品ですし、良いところ悪いところを自分なりに判断して、最初ににどんな製品が欲しかったのか、納得して購入にふみ切った自分に、これで良いと思い込ませる事をして、購入した経験があります。

購入するに値する何かが、決めかねない内は購入を避けるべきと思います。大変生意気で申し訳ありませんが、検索内容はあくまでも参考であり、購入者自己責任にて決定しすべきです。
どちらか良いかの適切な意見で無く、大変申し訳ありません。

書込番号:10684603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/01/04 23:13(1年以上前)

今日AVIC-T20を購入後取り付けしました。 
他に使った事のあるナビは会社で使用している数年前のDVDナビしかありませんが、
 私の感想は
 値段のわりには見やすい。案内が丁寧(左右専用レーン案内、踏切案内、他)。
 しっかりワンセグが見れる。車速センサー内臓ので、GPSの受信状況が悪いところでも
 案内してくれそう。
 ハンズフリーで携帯と通信できる(私の携帯は対応してない)。 最低通信料月300円
 だが、地図の更新5250円になるのはお得では?
 若干交差点での精度にかけるが画面の距離表示よりガイダンスに耳を傾けていれば十分です
吸盤取り付けには疑問がありますが大満足です

書込番号:10733926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

衛星の測位状態について

2009/12/17 12:17(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:15件

接続状態画面

現在の接続状態画面についての質問です。
GPSアンテナの状態は3本 これはOK
その隣の3次元測位 オレンジ色の衛星マークが8 黄色のマークが2
取り説を見ると オレンジ色は測位に使われている衛星 黄色は受信中の衛星の数と書かれています。
この画像ではオレンジ色が8、黄色が2 となっていますが、時間帯によりそれぞれ11 0 と表示されることもあります。昨日、トンネルに入った時は、未測位 0 8と表示されました。
オレンジ11 黄色0 という場合、衛星をしっかり受信しているのでしょうか?
それともまったく受信していないということなのでしょうか?

ナビ機能は問題なく使えているので、実質はOKなのですが、どうにも気になってしましました。

書込番号:10644135

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/12/17 12:47(1年以上前)

オレンジが4以上なら衛星をしっかり受信してきちんと測位しています。

オレンジ4以上なら黄色の数は気にする必要ありません。

オレンジが3で2次元測位、2以下で測位不能になります。
その場合、黄色がいくつあっても関係ありません。
オレンジは衛星情報をすべて受信できている=測位に使える、
黄色は衛星情報の1部しか受信できていない=測位に使えない
となってます。


ご参考までに・・・・

書込番号:10644252

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件

2009/12/17 14:44(1年以上前)

見通しのよい場所だと
オレンジ11
黄色 0〜1
と、なっています。
逆に森の中に突入すると
オレンジ 3
黄色  6
という具合。

なるほど。納得いくお答えありがとうございました。
しかし、取り説の書き方がちょっと分かりにくく感じたのはボクだけなんでしょうかね(苦笑

書込番号:10644635

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AUX入力について

2009/12/16 09:44(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

クチコミ投稿数:7件

お世話になります。この機種の購入を考えています。AUX入力と、PSPとの接続について質問させて下さい。
カタログによれば、AUX入力では「お手持ちの携帯デジタルプレーヤーやビデオカメラなどを接続して楽しめます。」となっていますが、PSPにお出かけ転送したビデオファイルも表示させれるんでしょうか?
また、後部座席用リヤモニターにも同様に表示されますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10638965

ナイスクチコミ!1


返信する
TOMKOPPEさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:42件

2009/12/16 12:33(1年以上前)

AUXソースでは音声のみの出力となりますが、このナビにはVTRソースも内蔵されていますので、
PSPのビデオファイルをVTR用のラインから入力すれば見ることができます。
また、リアモニターにも映像を同様に表示できます。

書込番号:10639526

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/12/16 12:40(1年以上前)

TOMPOKKEさん、早速のご回答ありがとうございます!
そうですか、この機種からAUX入力で表示できるんですね!
これでこの機種に決断できました。カロナビってほんとに魅力イッパイです!
ありがとうございました。

書込番号:10639556

ナイスクチコミ!0


TOMKOPPEさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:42件

2009/12/16 16:14(1年以上前)

ちゅけたん555さん
誤解が無いように追加で書き込みますが、AUXソースとVTRソースは別物です。
AUXは別売りのスレーブを用いて音声のみを出力するソースです。
それに対してVTRソースは標準でナビ本体に付いているRCA入出力ケーブルを用いて、音声とともに映像も出力するソースです。

取り付け時の注意事項として、RCA入出力ケーブルは短いので延長ケーブルを用意してそれを車内に出しておくといいと思いますよ。

AVIC-HRZ900のHPに取扱説明書があるのでそれを見たほうが早いかも。
下記にHPの取扱説明書のURLを張っておきますね。
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=AVIC-HRZ900&chr=&page=4

書込番号:10640222

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2009/12/16 20:46(1年以上前)

TOMKOPPEさん、ご親切にありがとうございます。
完全に早とちりしてました・・・
AUXとVTRソース、違うんですね。VTRラインの延長も了解しました。
ご紹介いただいた取説にて再度勉強します!
ありがとうございました!

書込番号:10641278

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング