パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4392

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リアカメラのガイドライン

2009/12/12 22:48(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

スレ主 wasawasa26さん
クチコミ投稿数:9件 楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

初めまして。
もうすぐこのナビのユーザーになる予定です。

この機種にあうリアカメラを探しております。
まず、このナビ自体でガイドライン表示機能はありますでしょうか?

カメラを選定していてデータシステムのRVC287Bは
ガイドラインを表示させてくれるので、ナビ自体でこの機能があれば、
ガイドラインが重なってしまいます。
比較的安価なので純正ND−BC4よりこちらで検討してます。

よろしくお願いします。

書込番号:10621032

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/12 23:58(1年以上前)

ナビ自体にガイドライン機能はありませんよ。

お店でガイドラインの相談をしたところ、
「画面のこのあたりって目安を覚えておけば良いだけですよ」
と助言してもらったので、純正のリアカメラにしました。

書込番号:10621515

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wasawasa26さん
クチコミ投稿数:9件 楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2009/12/13 00:19(1年以上前)

回答ありがとうございます。

純正ND−BC4も良いのですが、
せっかくなので安価なものを探しておりました。

購入しましたらまだ書き込みさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:10621651

ナイスクチコミ!0


スレ主 wasawasa26さん
クチコミ投稿数:9件 楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2009/12/29 23:29(1年以上前)

まつかっと様

楽ナビLite AVIC-MRZ90を購入しナビは取付けました。

他社のカメラは納期が未定でしたので、
カロ純正ND−BC4を購入させていただきました。
別途変換ケーブル等不要なので助かりますね。

現在はリアガーニッシュを加工するところです。
きれいに写るのが楽しみです。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:10705032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 プリウスのカーナビについて

2009/12/12 22:39(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

クチコミ投稿数:362件

新型プリウスを買いましたが、オーデオレス仕様にしました。この機種にするか、アルパインX08にするかで迷っております。ビーコン等はつけなくてもよいかなぁと。北陸の田舎なので渋滞なんかもしません。あと音楽を取り込めるそうですが、ラジオ以外聞きません。アイポッドなんかもなんだか知らないんですが・・・ちなみに10年前にクラリオンのCDナビ買った以来カーナビは買っておりません。何かアドバイスもらえたら幸いです。ちなみにスマートループはどういうものかわかっています。バックカメラも付けたいです。なにとぞご享受のほどよろしくお願いします。

書込番号:10620967

ナイスクチコミ!0


返信する
7nekoさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/14 07:23(1年以上前)

予算と性能の綱引きだと思います。
ラジオしか聞かないのなら、地デジ付いていても・・・・。
あまり遠出されないのなら、ナビゲーションも立派かと思いますが。
今後カーライフに、開眼する事を、考えれば面白い機種だと思いますが安い物ではないですね。
機械物なので、当たりはずれが有るとしても、パソコンより高価でよく壊れる。

お金に余裕が有るならば、HDDナビは良いと思います。

書込番号:10628584

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ipod classic バッテリーあがりについて

2009/12/12 21:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 utada3さん
クチコミ投稿数:19件 楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度4

最近、ipod classicを購入しました。
「Genius」の機能のあり重宝しているのでが、
1つ困ったことがあります。
接続したままにしておくと、ipodのバッテリーがあがります。
こんな方みえませんか?



書込番号:10620661

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/29 21:28(1年以上前)

先日 HRZ099を取付けて、手持ちの touchを接続してフルコントロールが出来て便利です。
iPodは機種違いですが、iPodのバッテリーはあがらないですよ。

書込番号:10704255

ナイスクチコミ!0


スレ主 utada3さん
クチコミ投稿数:19件 楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度4

2009/12/30 19:05(1年以上前)

アドバイス有り難うございます。
で・・・いろいろ試したところ
どうも音楽の再生だけなら、放電しないようです。
ビデオの再正をして、エンジンを切って、そのままにしておくと駄目なようです。
一旦、接続をはずしておけばいいようです。
ipod classicの場合、HDですから・・・こんなこともあるのかと・・・
ただ、たくさん音楽もビデオも入りますから、重宝です。
ほかのナビでは、試してないので、わかりませんが、音楽だけ対応しているものが多いようです。以上、ipodレポートでした。






書込番号:10708831

ナイスクチコミ!0


Cig2さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/04 00:59(1年以上前)

自分のはまさにこの組み合わせでバッテリーがあがります。
iPod calssic 80GBですが、動画は見ていません。音楽のみです。

車に乗る→iPodの音楽聞く→車停める→略→車に乗る→iPod再生不可

こんなのざらです。時々2回くらいの駐車に耐える場合もあります。
再生不可になった場合、しばらく10分以上そのまま無音で車を走り続けると、
空になったバッテリーに最低限の充電がなされるのかようやく鳴り出します。
最近はiPod聞いた乗車の次の乗車時はMSVに切り替えてバッテリーに充電させてますが、
面倒なのでめっきりiPodを聞かなくなってます。

この件をパイオニアのサポートに振ってみたのですが、iPodの仕様であり、
Appleと相談してくれ的なメールが返ってきたのみで途方に暮れてます。
パイオニアは不具合として認識していません。

自分の使い方が悪いのかとも思っていたのですが、同様の状況の方がいるようで少し安心?しました。
iPod classicだけがこのような不具合を持つのか、他の方の意見も聞きたいです。

書込番号:10729228

ナイスクチコミ!1


スレ主 utada3さん
クチコミ投稿数:19件 楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度4

2010/01/04 22:42(1年以上前)

こんばんわ
わたしだけではなかったようです。
今のところ、フル充電では、1、2回ではおちませんが、将来的にはそうなるのかな・・・?
他社ナビの取説には、ipodの電源が切れないことがあるので、車を降りるときは、接続を解除する旨の注意書きがあるものもあるようです。
どうもナビで、ipod classicのコントロールは難しいのかもしれませんが、ipod 愛好者にとっては、不便なことです。(^_^;)
楽ナビはとてもよいナビなので、次のバージョンアップで対応してくれるように、期待したいと思います。




書込番号:10733684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/14 11:38(1年以上前)

こんにちは。

ipod classic160GBで使用しています。

同様の症状は見られませんが、個々の機種相性もあるのでしょうか・・・(^^;

書込番号:10782333

ナイスクチコミ!0


スレ主 utada3さん
クチコミ投稿数:19件 楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度4

2010/01/14 20:29(1年以上前)

個体差だったらショックかな(^_^;)
もしよろしければ、どのような使用方法か教えてください。

 当方は、音楽データー、ビデオテータを入れています。
ホールドスイッチは、ON、Offで試してみましたが、あまり変わらないようです。
車は、通勤距離があまりないので、エンジンOFFの時間が長いです。
フル充電しておくと、しばらくは持ちますが、だんだん放電して、エンジンONですぐには
起動しません。こんな感じです。
 

書込番号:10784566

ナイスクチコミ!0


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2010/02/11 09:26(1年以上前)

カロのサイト見ると、iPod classic は、ケーブルからの充電に対応しているって書いてあります。

完全に、ナビもしくは、ケーブルの不具合だと思います。

書込番号:10921581

ナイスクチコミ!0


BOФWYさん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:34件

2010/02/11 09:29(1年以上前)

>>Cig2さんへ

私のiPodも同じようになってしまいました。

バージョンアップ後に頻発しております。

無音のままなら、こんなナビとケーブル買いませんでしたよ。

パイオニアの開発陣は、この機種は、もう古い機種なので、対応しないかもしれません??
苦情は電話した方が良さそうですよ

書込番号:10921595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2011/09/11 16:16(1年以上前)

僕も同じ状況です。
エンジンを切るたびにipodのケーブルを外すのも面倒なので、
無音の時は、地デジなどに切り替えて、10分ぐらい経ってからipodにしています。
ある程度のドライブをしたときは、大丈夫ですが、
通勤に使うだけの時など、移動時間が短い場合は頻発します。
最初は不具合かと思ったんですが、ipodを確認したら、充電してくださいって
表示されてたので、入りっぱなしなんだと諦めました。。

書込番号:13487015

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

この商品の購入を考えています。

2009/12/12 01:18(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9900

クチコミ投稿数:3件

ナビの購入を検討していますが、この商品はそろそろ底値でしょうか?
待っていたら20万を切るなんてことはあるんでしょうか?
その辺の事情が全く分かりませんので、ぜひ教えてください。

書込番号:10616529

ナイスクチコミ!0


返信する
エリトさん
クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:119件

2009/12/12 16:08(1年以上前)

今までサイバーで20万切ったのは見たことないですね。新モデルがでればまだ多少は下がるでしょうが20万以下は厳しいかもしれません

書込番号:10618979

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

音楽のギャップレス再生

2009/12/12 00:23(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ90

クチコミ投稿数:14件

このナビはオーディオコーデックにAACの対応があるようですが
ギャップレス再生には対応しているのでしょうか?

ライブ盤の音楽を聞くことが多いので重要視しています
お分かりになる方、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:10616271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2009/12/20 13:08(1年以上前)

便乗してすみません。僕も同じような疑問があるのでここに書き込みします。
よくミックスCDを聞くので、ギャップレス再生のところでかなり悩んでいます。

SDカードやCD-R/DVD-Rに入れたAAC、WMAファイルはギャップレス再生に対応しておらず…。
曲と曲との間に3秒ほど隙間ができてしまいます。0.5秒程度ならかわいいものですが、この空間は残念です。^^;
ipod(ipodnano 第一世代2GB)でも1秒ほどの空間ができてしまいます。
勝手な解釈なのですが、ギャップレス再生ができる最新のipodならこの問題は解決できるのか?と、考えているのですが…。いかんせん情報が少なく試せないままでいます。

USBメモリはipodケーブルをつないだままにしている為未確認です。

現状、CDオーディオフォーマットで作成したCDしか逃げ道がないというところで困っています。

どなたかよい方法があればご教授願いたいです。

書込番号:10658541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/12/20 22:38(1年以上前)

音楽ファイルをマージしてくっつけてしまう…っていうのではダメなんでしょうか?
WAVファイルをマージするフリーソフトは色々ありますので。
ライブCDなどをリッピングすると、細切れのWAVファイルに分割されたりしますが、
私は、これらをマージして一つの(巨大な)WAVにして切れ目をなくしました。
的はずれならゴメンなさい。

書込番号:10661132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2009/12/21 07:14(1年以上前)

>一つの(巨大な)WAV
これだと、曲選択(トラック送り)が出来なくて、非実用的か?
一度「一つの(巨大な)WAV」を作成し、それをキレイにカットして、再度WAVを作成しても
結局、ギャップレスになってしまうのかな?

この残念機能は(ギャップ)どうにかしてくれ〜。と言う要望が、結構潜在的にあると思うので
パイオニア的に、修正プログラムやバージョンUPを望みますね。
ほら!こんな時のために、SDカードを使ったバージョンアップが便利だと思いますよ。パイオニアさん。

書込番号:10662507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2009/12/21 23:31(1年以上前)

WAVEマージも実際考えましたが、ミックスCDは50曲〜99曲がノンストップでつながっているものも有るためシークが出来ないとちょっと不便なんですよね…( ̄▽ ̄;)

前使っていたHRZ09はMSVでもギャップレスができていたため残念な気持ちです。
おっしゃるとおり、SDでギャップレス機能を実装したバージョンアップができたら最高ですね。

ちょっといろいろと試してみます。

書込番号:10666118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/12/27 17:38(1年以上前)

iPhoneだとMP3・AACどちらも問題なくギャップレス再生できますね。
なので私はノンストップ物はiPhoneに詰め込むかCDで聴くかのどちらかにしてます。
他のiPodは持ってないのでわかりません。

書込番号:10693862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2009/12/27 23:43(1年以上前)

ようやく逃げ道が出来ました( ̄▽ ̄;)
本日、第五世代ipod nano16GBを購入し試したところ無事ギャップレス再生が可能になりました。

上の方が書かれているように、現状はipodないしiphoneしか逃げ道が無いですね。
ipod関係の初期ペイは決して安くは無いので、微妙なところですね( ̄▽ ̄;)
しばらくはipodオンリーでいきます。

書込番号:10695649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件 楽ナビLite AVIC-MRZ90のオーナー楽ナビLite AVIC-MRZ90の満足度5

2009/12/28 01:00(1年以上前)

MP3等を、USBやSDで再生する時みたく、ファイル名を表示させたいのですが、
CDベースだと出来ないのでしょうか?
いわゆる、CDテキストと言うヤツか?

買ってきた、生のCDを再生するだけだと、トラックしか表示されない。

ギャップレス、逃げ道CDでも良いのですが、同時に曲名を表示させる事は出来ないのでしょうか?

書込番号:10696051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/12/30 00:44(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます
本体でのギャップレス再生は対応していないけど
ipodを使うことで一応ギャップレス再生は可能と言う事なのですね。
第五世代以降のipodではもともとギャップレス再生に対応しているので
当然といえば当然ですが・・・

オーディオを開発しているメーカーであれば
ギャップレス再生といった細かなところまで気がついて欲しいものですね。

書込番号:10705461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バックカメラND-BC30IIについて

2009/12/11 12:20(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

クチコミ投稿数:45件 楽ナビ AVIC-HRZ900のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ900の満足度1

初バックカメラなものでいろいろとわからずに取り付けたんですが
後ろのアングルと真上から見下ろした画像を同時に見れるのはいいんですが
画面の左上のサブ画面がかえって邪魔で後ろの様子があまり見えないのですが
サブ画面みたいなのを消す方法はないのでしょうか?

書込番号:10612966

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/12/11 22:19(1年以上前)

もちろん消せますよ。

カメラのスイッチを使った設定画面の任意設定で
PinPを非表示に設定すればOKです。
カメラの説明書をご覧ください。

ご参考までに・・・・・

書込番号:10615436

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 楽ナビ AVIC-HRZ900のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ900の満足度1

2009/12/12 09:17(1年以上前)

助かりました!なんせ取り付けしてくれた人が
バックカメラの説明書をなくしたもんで(T_T)
またわからない事があったらお願いします!(^^)!

書込番号:10617427

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング