パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4392

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入品構成

2009/11/17 12:55(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9900

クチコミ投稿数:16件

以前HRZ900のサイトで質問し迷ったあげく
最終的にZH9900に決めようとと思っております。
金額差は大きいですが。
※迷いの流れ 
 アルパインX08(自車位置ズレ問題&AV/TV2画面出来ない)
   ↓
  HRZ900(地デジ画質があまり良くない)
   ↓
  ZH9900(音楽は聴かないので過剰仕様ですが)

車種は30型プリウスでバックカメラ&プリウス純正リモコン使用を検討中です。
そこで下記商品を用意するつもりです。
(取付はディーラーです)

・ZH9900
・取付キット KK-Y45DU
・バックカメラ ND-BC4
・ステアリング学習リモコン ALCON GAL-TAF01

以上この構成で大丈夫でしょうか?

また、先々アルパイン・マルチビューフロントカメラ HCE-C200FDをつけるつもりでおりますが
ND-BC4をつけている場合支障がおきますか?
(自車ズレは想定の範囲です)

以上宜しくお願いします。

書込番号:10490212

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/11/17 15:13(1年以上前)

ND-BC4を接続するのに変換ケーブルRD-C100¥2,100−が必要です。

端子形状が同じなので無知なディーラーだとそのまま付けてしまいますが
RD-C100を介さないと正常に作動しません。

このナビはフロント・リアカメラの入力が独立していますから
ND-BC4をつけていて後日HCE-C200FDを付ける時も問題ありません。

その時もRD-C100でアルパインカメラを
ナビのフロントカメラ入力に接続すれば
位置ズレを起こすことはなく、
ナビ側のカスタムボタンでフロントカメラ切り替えも可能です。


ご参考までに・・・・

書込番号:10490629

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/11/17 15:31(1年以上前)

PPFOさん
早々の、また的確なアドバイスありがとうございます。

変換ケーブルRD-C100というものは知りませんでした!
このサイトで質問しよかったです。
将来のフロントカメラ取付も含め安心できます。

これで快適なナビライフを送れそうです。
お世話様でした。

書込番号:10490691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶の故障?

2009/11/17 07:14(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

クチコミ投稿数:82件

ディスプレイ下の時計が表示される所なんですが、起動後しばらく歯抜けみたいな状態になります。
しばらくするとゆっくり抜けてた場所も表示され普通になります。
やはり故障でしょうか?
何か対処方でもあるといいのですが、どなたかご存知ないでしょうか。

書込番号:10489207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件

2009/11/17 21:53(1年以上前)

携帯での写真で汚いですが、こんな感じです。
これがしばらくすると普通の状態になります。

書込番号:10492290

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/11/19 00:26(1年以上前)

すごく寒い地方にお住まいですか?

書込番号:10498260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2009/11/19 00:28(1年以上前)

兵庫県の瀬戸内海側に住んでいます。
そんなに寒くは無いと思うのですが・・・・・

書込番号:10498275

ナイスクチコミ!1


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2009/11/19 06:05(1年以上前)

じゃぁ後は強い磁界の影響を受けているとかかなぁ。
接続位置を変えても同じ状態なら故障だと思います。

同じVH9000を使ってますけど、電源投入時から抜け無しに点灯してますから。

書込番号:10498885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2009/11/19 21:12(1年以上前)

返信が少ないですし、レアな故障なんですかね・・・・
メーカーの方に聞いてみます、ありがとうございました。

書込番号:10501474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/19 15:12(1年以上前)

私もサブディスプレイのラスト一桁液晶表示が右側表示が問題があります。
最初表示しませんが、エンジン掛けて暖房がいれてから20分後表示しました。
個人考えは品質問題もあるかな、あるいは天気の寒いと関係があるかなでも温度
の原因ならばほかの桁表示も同じ現象がなるはずですね。

書込番号:10653926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2009/12/19 21:48(1年以上前)

ほかにも同じ症状の方がいましたか。
先日修理センター?だかに電話したときに、そんな症状の人は初めて聞きましたと言っていました。
私のナビは購入してまだ1年経っていませんので、修理センターに自分で取り外して持ち込もうと思っています。
修理は基本一週間ぐらいかかるそうなのですが、年末の休暇中にナビが無いのは困るので年始になれば修理に出そうと思っています。
まぁ保障期間内であっても、取り外し等はやはり自分でしなければならないようですが・・・・

いつも迷うさんも保障期間内であれば早めに修理に出したが良いと思います。

書込番号:10655586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/05 11:07(1年以上前)

VH9000を使っています。

いつも迷うさんと同じように、私も一番右側の表示がおかしいです。
エンジンをかけてしばらくの間、右側一桁の一番上が欠けた様になりますが、
5分〜10分くらい経つと正常に表示されます。

半年くらい使用していますが、ここ最近、こういった症状が出るようになりましたので、
寒さの影響もあるのかもしれないと思ってはいるものの原因は不明です。
ちなみに東海地方に住んでいますので、寒冷地ではありませんが
朝方には氷点下近い気温になる事もあります。

ちなみに、今朝は車の外気温計で6度を表示していましたが、欠ける症状が出ていました。

書込番号:10735778

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2010/01/07 15:38(1年以上前)

本日修理センターにディスプレイユニットだけ持ち込んできました。
HDの本体の方は無くても検証出来るそうなので、ディスプレイユニットだけでokだそうです。

症状を説明すると、液晶ユニットの基盤が多分おかしいとの事でした。
費用は結構かかりますよっと言われましたが、私は1年経っていませんでしたので保障期間内って事で修理出来そうです。
保障期間内の人は期限が切れない内に早く持ってったが良さそうです。

あと、こんな症状の人はほかにもいましたか?っと聞くと
私が担当した中では初めてですっと言っていました、ディスプレイユニットで修理となると液晶が出ないとかギアが欠けてガクガクしてるとかそういったのが多いそうです。
ほとんどの修理はHDユニットの方ですとも言っていました。

修理から返ってきたら結果報告しようかと思います。

書込番号:10746909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2010/01/08 17:35(1年以上前)

修理から返ってきました。
7日の昼過ぎに出して、8日の昼に修理完了の電話がかかってくる速さでした。
処置としてはAVユニット不具合の為交換となっています。
丸々新品に交換になったのかもしれません。
受付の人しかいなかった為詳細を聞く事ができませんでした。

とりあえず液晶が正常になって良かったです。

書込番号:10752007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

内臓アンプで鳴らすカースピーカーの選択

2009/11/16 08:59(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000

クチコミ投稿数:10件 サイバーナビ AVIC-VH9000のオーナーサイバーナビ AVIC-VH9000の満足度5

内臓アンプで鳴らすスピーカー選びで悩んでます。

候補

@ 三菱 DS-SA3NL
A JBL 660GTi
B MACPOM MOS-26+MOS-6
C Dynaudio MW-162+MD-102

施工はショップ なのですが サイバーの内臓アンプで鳴らした事が無いらしく
どなたか 聞いた事があるかた感想など聞かせて下さい。

書込番号:10484187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/16 19:16(1年以上前)

@、Bは知りませんが、Aのスピーカーはサイバーナビのアンプでは全く鳴りません。


自分はP930の内臓アンプでディナウディオのエソテックを使用してますが、もの凄いナチュラルな良い音を出してくれますよ。

書込番号:10486217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 サイバーナビ AVIC-VH9000のオーナーサイバーナビ AVIC-VH9000の満足度5

2009/11/16 19:25(1年以上前)

ありがとうございます

JBLは鳴らないんですね
(οдО;)

自分は JAZZや女性VOCALを良く聞くので その辺は イイ感じに鳴りますか?

サイバー買ったので 嫁に文句言われてまして
(〇>_<)

書込番号:10486277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/16 21:15(1年以上前)

個人差があるので、何のアテにも成りませんが

ディナで聞くジャズは心地良いですよ。


でもJBLで聞くジャズは気持ち良いですけどね。
文にすると、こんな訳の分らん答えですけど。

余談ですが660GTiが完全に鳴りきると、鳥肌が立つくらい最高に良い音しますよ。

書込番号:10486945

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 サイバーナビ AVIC-VH9000のオーナーサイバーナビ AVIC-VH9000の満足度5

2009/11/16 22:00(1年以上前)

そうですか(@゚▽゚@)

聞いてみたいです!ただ試聴出来るのがDIATONEだけだったので(^・ェ・)

予算が…あればJBL(^ω^)


今度の休みにショップに行って相談してきますリ

書込番号:10487298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2009/11/16 23:12(1年以上前)

>内臓アンプで鳴らすカースピーカーの選択

なんかグロイ(笑)


書込番号:10487981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/17 10:25(1年以上前)

ようつべJAPANさん
>内臓アンプで鳴らすカースピーカーの選択
>なんかグロイ(笑)

何故か「内臓」って書いちゃう人が多いのよね。
たしかにキモチワルイわね。

書込番号:10489698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9900

スレ主 hawaiiakoさん
クチコミ投稿数:2件

教えていただきたいことがあります。

今、バックモニタ付きのトヨタ車に乗っています。
こちらの製品を購入してあとは取り付けるだけなのですが…。


「バックモニタを生かしてナビを取り付けた方がカロに比べて画像も綺麗だしおススメです。」と、取り付け業者の方に言われました。
「ただし、純正バックモニタと接続すると99%ガイドラインが出てきません。」
とも言われたのです。


私は画像が綺麗な方がいいだろうと思い、その方向で話が進んでいるのですが、
やはりどうしてもガイドラインは出ないものなのでしょうか…。

ガイドライン無しで駐車してみたところ、とても駐車し辛かったのです。。。
今まではガイドラインありきで駐車していたんだと今になって少々後悔しています。


配線関係は全く分からないので、可能性があるのか、それともカロのバックモニタにしない限りガイドラインは出ないのか、教えていただきたいと思います。


また、カロのナビで純正バックモニタを利用されている方も実際使ってみてどうだったか、すぐに慣れるものなのか是非伺いたいです。


長文失礼いたしました。

よろしくお願い致します。

書込番号:10479927

ナイスクチコミ!0


返信する
たま30さん
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/19 02:43(1年以上前)

家族の車がカロのナビで純正バックモニタですがガイドラインはでなくなりますね。

そもそも私はバックモニタなんてみないで駐車しますので関係ないですけど^^;

書込番号:10498737

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hawaiiakoさん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/29 18:16(1年以上前)

結局、バックモニターを接続せずにナビを取り付けました。
ナビも大満足でとても気に入っています。

ありがとうございました。

書込番号:10552711

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AVIC-D9900Vのビーコン受信機

2009/11/15 00:13(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

クチコミ投稿数:20件

こんばんは

AVIC-D9900Vを持っているのですがこれの光ビーコン受信機は
AVIC-HRZ900で使用できるかご存知の方はいらっしゃいますでしょうか。

書込番号:10477569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/11/16 11:57(1年以上前)

使用できません。

接続可能なビーコンは、ND−B4/B5/B6およびAVIC−XH07V/XH09Vに付属していたビーコンだけです。

書込番号:10484635

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/11/26 18:57(1年以上前)

ご連絡が遅くなってしまいました。
使用できないということで了解しました。
有難うございます。

書込番号:10536634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入にあたって

2009/11/14 09:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

クチコミ投稿数:16件

30型プリウス(オーディオレス仕様)にディーラーでの取付で
考えております。

そこで5つほど質問があります。

1、リヤカメラ&純正ステアリングリモコン使用での取付には
 ・HRZ900本体
 ・リモコン用アダプタ KK-Y101ST
 ・リヤカメラ ND-BC4
 上記の物以外必要なものがありますか?
 また、本体取付キットKK-Y45DUも取り揃えておいた方がいいでしょうか?
 (ディーラーに任せた方がいいでしょうか?)

3、フロントカメラ
 アルパインフロントカメラ・HCE-C200FDも先々取付を検討しております。
 (予算上同時ではありませんが)
 今回はND-BC4のみの取り付けになりますが、将来HCE-C200FDを取付ける
 ことにあたって配線面等で注意しておくことがあるでしょうか?

2、地点情報データーの更新
 「地点情報データー」というものは現地図上にない新設ICや新設道路及び
 新規店舗などがWebよりダウンロード可能というものでしょうか?

4、地デジ画質&P side Map
 地デジ&ナビ画質はZH9900と同等ですか?
 P side Mapはカタログで見ますとTV6:ナビ4程の割合のように思えますが
 案内中のナビ側画面だけでも支障はないでしょうか?

5、駐車場満空情報
 スマートループもしくはビーコン取付必須でしょうか?

以上質問ばかりですみませんがお使いの方宜しくお願いします。

書込番号:10472917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/11/14 20:09(1年以上前)

1と2だけですが・・・
他には必要な物は無いですね・・・
KK-Y45DUもあった方が良いとは思いますが
ディーラーで用意してもらえるかもしれません
ディーラーに相談してみては?

フロントカメラを後からでも付ける予定なら・・・
リアカメラをND-BC30Uで
フロントカメラをND-FC100Uにしないと・・・
HCE-C200FDも取付は不可ではありませんがナビがズレてしまいます
しかしND-BC30UとND-FC100Uはあまり画質はよくありません
どうしてもHCE-C200FDとND-BC4にするならRD-C100も必要です

地デジ画質やDVD画質は9900等と比べると落ちます
画質はパナの850や880の方が良いですね・・・
DivX等は再生出来ませんが・・・

書込番号:10475813

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:59件

2009/11/14 23:47(1年以上前)

うさだひかる2さん に補足する分で書き足します。

2、地点情報データーの更新
こう捉えるとよいかと思います。
○ 地点(ショップなど)
× 新設IC
× 新設道路


4、地デジ画質&P side Map
>地デジ&ナビ画質はZH9900と同等ですか?
NO!
ワンセグよりは全然マシですがサイバーナビと比べると見劣りします。ぼやけたように見えます。
他社の同等機種と比べてみても劣った感じがします。
どこかで得た情報ですが、地デジの画像処理を下位の楽ナビと共用しているのか、
地デジ放送の出力時の解像度がWQVGA(400*240)と半分程度に下げているようです。

> 案内中のナビ側画面だけでも支障はないでしょうか?
地図画面だけでもTV音声が出る? でしたら出たはずです。


5、駐車場満空情報
FM-VICSでもビーコンでも駐車場情報は取得できますが数は少ないです。
VICSは約950、スマートループは約12,000と大きく差があります。

(参考)VICSの駐車場の数
http://www.vics.or.jp/service/data_parking.html

書込番号:10477356

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/11/15 12:19(1年以上前)

うさだひかる2、井上トロんさん

今、ABで見てきました。
お二方の言われる通りでした。

ZH9000も近くにありましたので比較しました。
画質の差は歴然でした。

MRZ90が横にありましたがそれより少しいいくらいという感じでした。

ほぼ決めておりましたがこれでまた迷いそうです。

ありがとうございました。

書込番号:10479688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング