パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4392

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入方法について

2009/11/12 17:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

クチコミ投稿数:3件

現在TOYOTAのイプサムに乗っておりナビは純正の物を付けています。
ただ画面を割ってしまいタッチパネル部分が全く作動しなくなったので新たに購入しようと機種を物色している状態です。
とりあえず最新の物で考えていますがオートバックスやイエローハットなどああいったお店で購入して取り付けてもらうのとネットなどで安く購入してどこかで取り付けてもらうのはどちらが良いのでしょうか?
皆さんの知恵を拝借したいので宜しくお願い致します。

書込番号:10464369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/11/12 17:35(1年以上前)

買った所と取り付け作業をしたところが違うと故障した時に。

ナビの故障か取り付け作業の不備か、責任の所在がつかみにくいね。
気がかりはこれだけ、順調なら安く買ったことが幸い。
もめたら困ると思います。
判断は貴方です。

書込番号:10464435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/12 20:43(1年以上前)

ネットで安く買って、車両購入店に頼むっていうのも手ですよね。

取り付けだけを店に頼むと工賃が高い(1.5〜2倍程度)ですから、
量販店で購入・取り付けとの差額がどの位かまで 検討したほうが良いと思います。
自分で取り付けっていう手も有りますが・・・・・
パイオニアで 取付説明図、アルパインで車両別取付解説図も入手できますよ。

書込番号:10465283

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/11/15 21:36(1年以上前)

返信ありがとうございました。
ご意見を参考に色々と考えてみます。

書込番号:10482186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

Windows7 64bitでBeatJam Video Converterが動作しない

2009/11/11 01:15(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 火狐さん
クチコミ投稿数:53件

タイトルの通り、Windows7 64bit環境にてBeatJam Video Converterを実行した所、
ファイルを追加で強制終了が発生します。
これは互換設定で「98/ME」にしたらパスしたのですが(他の互換設定ではダメでした)、
今度は形式の変換を実行するとフリーズしてしまいます。
アップデートは下記のページのものをあてましたがダメでした。
http://support.justsystems.com/faq/1032/app/servlet/qadoc?QID=042777

まだ正式対応していないのは下記のページにて確認しました。
http://www.justsystems.com/jp/os/win7/

どなたか対応策をご存知の方がいたらご教授下さい。
無理であればデュアルブート環境を考えていますが、
可能であればWindows7のみでいきたいもので…
宜しくお願い致します。

以下私のPC環境です
OS:Windows 7 Ultimate x64(DPS版)
CPU:Core i7-860
M/B:P55-UD3R
VGA:Radeon4350
MEM:8GB
HDD :SSDSA2MH080G2R5

書込番号:10456184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/12 11:49(1年以上前)

Windows 7 Ultimate x64でしたらXP MODEが使える筈ですが一度試してみてはどうでしょう?
導入の仕方などは雑誌等で出てたと思いますので調べてみては?

私もWindows 7 Ultimate x64限定版を買いましたがまだ入れてませんので何とも言えないのですが。

書込番号:10463298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/14 22:20(1年以上前)

私の環境では互換設定「98/ME」に変更してからの動作には問題有りませんでした。
元々Windoes XPの時も変換の実行で落ちていたので、AVS Video Converter6で一端、AVIに変換してから、使用していました。今回もそうです。

OS:Windows7 Ultimate x64(DSP)
CPU:Core i7 Ex965
M/B:ASUS P6T DELUXE
VGA:GXT285
MEM:12GB

書込番号:10476656

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/14 23:10(1年以上前)

追加確認しました。適当なソースが無いのでなんですが、Windows7に元から入っているサンプルビデオ(WMV)の変換では特に問題なく変換、転送できました。

書込番号:10477073

ナイスクチコミ!0


スレ主 火狐さん
クチコミ投稿数:53件

2009/11/21 17:34(1年以上前)

>>せいボウラーさん
XPモードは正直もう少し単純なアプリを走らせる程度の使用にしか向かないと思いましたので避けました。
もう少し完成度が高くなってから検討してみます。

>>AYUMI7さん
ATYMI7さんの変換後に転送を参考に「TMPGEnc 4.0 XPress」で変換後に転送してみたら成功しました。
しかし、Video Converterで転送はできてもやはり変換はできませんね…
今後のアップデートに期待しつつ、2本のソフト併用でやってみます。
ありがとうございました

書込番号:10509775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/08/28 13:07(1年以上前)

Windows 7 Pro 64bitで同じ症状でしたが、DivXのデコーダー設定を変えることで解消しました。
スタートメニュー→すべてのプログラム→DivX→DivX Codec→デコーダー設定ユーティリティを起動。
再生タブの後処理レベルを自動からオフにする。
BeatJam Videoのバージョンは1.2.1.0です。(bjvcup2010でUpdate済み)

これにたどり着くまでに再インストール、アップデートとかffdshow、DivXのコーデックを何回入れなおしたことか...

書込番号:11826034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/09 21:50(1年以上前)

たすかったー
いまさらながらありがとう。

書込番号:15457228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

オープニング画面の取り込み方法について

2009/11/10 11:06(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

スレ主 sakura0807さん
クチコミ投稿数:13件 楽ナビ AVIC-HRZ900のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ900の満足度5

ナビスタジオで画像を取り込んで
USBメモリに転送まではできたんですが
音楽ファイルのナビへの落し方は取り説で見つけられたのですが
オープニング用の画像のナビへの取り込み?転送方法が見つけられません(>_<)
どうやってやったらいいんでしょうか!?
初歩的な質問で申し訳ありませんが
おわかりになる方がいらしたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:10452062

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMKOPPEさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:42件

2009/11/10 19:39(1年以上前)

オープニング画像の取り込みについてですが、
取扱説明書のナビゲーションブックのP168にUSBから本体への取り込み方が書いてあります。

また、取り込んだ画像をオープニング画面に設定する方法はP122に書いてあります。

取扱説明書は3種類あるから、どこに書いてあるか分からなくなるときありますよねぇ。

書込番号:10453914

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sakura0807さん
クチコミ投稿数:13件 楽ナビ AVIC-HRZ900のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ900の満足度5

2009/11/10 22:17(1年以上前)

>TOMKOPPEさん

ありがとうございます(>_<)
後でゆっくり見てみますね。
TOMKOPPEさんもこのナビを使ってるんですか!?
オープニング画面を取り込む時
サイズをどれくらいのピクセルで保存した画像を使ってますか!?
よかったら教えて下さい<(_ _)>

 

書込番号:10454947

ナイスクチコミ!0


TOMKOPPEさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:42件

2009/11/11 08:01(1年以上前)

>サイズをどれくらいのピクセルで保存した画像を使ってますか!?
画像サイズについては800x418が指定サイズですけど、大体800x400位のものを使ってますね。
指定サイズの画像(縦横比が同じならもっと小さくても可)にしないと、余白が追加されて、
微妙な感じになることがあるので。

ちなみに、このナビは友人が使っていて自分は使っていませんが、色々とわけあって
自分の方が細かい使用方法を知っていたりします。

書込番号:10456806

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 sakura0807さん
クチコミ投稿数:13件 楽ナビ AVIC-HRZ900のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ900の満足度5

2009/11/11 09:14(1年以上前)

>TOMKOPPEさん

あんな質問にも親切に答えて下さって
本当にありがとうございます。

800×412が指定サイズなんですね
縦横の比率を保った画像にすると
確かに余白がかなりあって
ナビスタジオでUSBに転送する時も
これだとちょっと・・って感じで
画像サイズを自分で変更してたんですが
いまいちどのくらいのサイズがいいのかわからなかったんです。
本当にありがとうございます。

ご友人が使われてて
この機種に詳しいんですかぁ。
自分で使われてないのに凄いです。

型の古い機種でのクチコミで
ナビスタジオでオープニング画面を転送したものを使うと
ワンセグ並みの画質の悪さになるので
ファイル名を設定して違う方法でUSBに書き込んだものを
ナビのオープニング画面に取り込んでるって表記を見かけたんですが
そこら辺はご存知ですか!?

質問ばかりしてすみません(>_<)

 

書込番号:10456994

ナイスクチコミ!0


TOMKOPPEさん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:42件

2009/11/11 23:27(1年以上前)

この製品についてそれなりに詳しいのは、仕事の関係上かなりいじりまくったからですw
あと800x412ではなく800x418ですね。

質問の回答ですが、そちらについては分かりませんね。
お役に立てなくて申し訳ないです。

最後にナビスタジオの画像編集についてのURLを貼っておきます。
http://pioneer.jp/car/navistudio/navistudio_raku-navi2/page3.html

書込番号:10461112

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

セキュリティロックについて

2009/11/09 19:25(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9900

クチコミ投稿数:10件

たびたびお世話になります。
表題の件、スマートループ未機能の状態での
設定は可能なのでしょうか?

ナビ側では通信ができないので当然できないとして
ナビスタジオ側でそういった設定はないのでしょうか?

セキュリティはかけておきたいので
少々困っております(・ω・)

書込番号:10448400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:10件 サイバーナビ AVIC-VH9900のオーナーサイバーナビ AVIC-VH9900の満足度5

2009/11/11 09:52(1年以上前)

おはようございます。

セキュリティロックですがナビスタジオからの設定はできません。

車載時でウイルコム等で通信できる状態ではないと無理です。

書込番号:10457109

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アルパイン製フロント&リアビューカメラ

2009/11/09 18:02(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ900

クチコミ投稿数:16件

当初はアルパインX08が第一候補でした。

理由は取付予定車種の30型プリウスに
 1、パーフェクトフィットパッケージがある
 2、プリウス純正ステアリングリモコンが使用できる
 3、画質が良いとの評判
で決めておりましたが、納車(来年1月)まで時間があるので
いろいろ眺めておりましたら自車位置ズレの問題があるとのことで
慎重になりました。

ZH9900も視野に入れておりますが、ナビ&TV使用がでほとんどで
高機能は無駄のような感じがしております。

HRZ-900はプリウスの純正ステアリングリモコンも使用できそうであり
P saide MAPも使用できナビとしての機能はほぼ満足しております。

楽ナビDRZ-80(DVD)ももう1台の車で使用しておりますが
自車位置等が正確で昔使ったことのあるパナの遅走り見たいなことがなく
概ね満足しております。
(検索、起動等はメッチャ!遅いですが)

そこで質問ですがこのナビにアルパイン製マルチビュー・フロントカメラ/HCE-C200FD及びリアビューカメラ/HCE-C107D-PR取付可能ですか?
(ガイド線は表示無理ですね)
※プリウス専用と聞きましたので。取付状態がきれいなのかと?

また、ND-FC100U及びND-BC4と比較して画質等はいかがですか?

大塚電装さんの闇夜の日記は読ましていただいたのですが、こちらで再度
確認したいと思いまして。

お詳しい方宜しくお願いします。

書込番号:10448030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/11/09 18:34(1年以上前)

X08の自車ズレは最初だけだよ。わしも最初びっくりしたけど、学習機能かなんかで半月ぐらいで直りました

書込番号:10448151

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2009/11/09 19:56(1年以上前)

HRZ900にアルパインフロントカメラは
取付可能ですけど、このナビが持っているフロントカメラ対応機能は使えませんから
フロントカメラ表示時はナビの自車位置がずれる場合があります。

ガイド線はナビもカメラもその機能を持っていないのですから当然出ません。
ガイド線が出る・フロントカメラ使用時に自車位置がずれないのは
ND-BC30UとND-FC100Uの組み合わせのみです。
ND-BC4を接続する場合はND-FC100Uは接続できません。

HCE-C107D-PRはプリウス専用と言っても
取付が簡単になるだけで取付状態の見た目は他のカメラと変わりありません。
(もちろん、つけかたにもよりますけどね)

ND-FC100U+ND-BC30Uと比較すれば画質は良いでしょう。
バックカメラ単体でとしてND-BC4と比較すると
夜間の見やすさ含めてND-BC4の方が上です。


ご参考までに・・・・・・

書込番号:10448561

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/11/10 04:25(1年以上前)

アムロレイ^さん
 そうでしたか。
 ただ、販売店や当サイトの店に問い合わせしたところ品薄&納期未定とのこと。
 よって他機種も調べているうちにX08よりHRZ900が私にとってベストのナビでは
 ないかとわかってきました。
 X08はAV機能が充実しているように思え音楽など聴かない私にとって無用の
 長物。売れている事は以前より知っておりましたが予約に踏み切れなかった
 のはこの点ではないかと。
 早速の回答感謝です。

PPFOさん
 ここまで明確に教えてくださるとは感謝感激です。
 バックカメラはND-BC4にします。
 フロントは必要かどうか迷ってはいましたので納車以降に
 再検討してみます。

お二方ともありがとうございました。
またわからないことがありましたら宜しくお願いします。
 
 
 

書込番号:10451274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

恥ずかしい質問だと思うのですが・・・

2009/11/09 12:19(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

クチコミ投稿数:24件

今回、この機種を購入しようと考えています。

質問なんですが、初の5.1chを組み込もうと考えているのですが、DVDを見るときは映画館のような音響になりますよね

では、普通の音楽(CDなど)を聞くときはセンタースピーカーからも音は出るのでしょうか?

書込番号:10446957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2874件Goodアンサー獲得:210件

2009/11/09 13:29(1年以上前)

出す事も出さない事も設定可能です。

書込番号:10447202

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング