パイオニアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  >  > クチコミ掲示板

パイオニア のクチコミ掲示板

(23352件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4392スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4392

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 全データバージョンアップ転送時のエラー

2009/06/28 12:31(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000

スレ主 Jed-Goshiさん
クチコミ投稿数:10件 サイバーナビ AVIC-ZH9000のオーナーサイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度5

バージョンアップデータをブレインユニット転送時(音声データ)に 「ファイルコピーに失敗しましたPC,ブレインユニットを再起動後再転送してください」メッセージコード0x0000006 が表示されます。何度再起動再転送をしてもうまくいきません。同じ症状の方、解決策をご存知の方ご教授下さい。よろしくお願いします。

書込番号:9770254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2009/06/28 13:33(1年以上前)

私も転送時に同様のエラーが発生しました。

ダウンロードデータ量が10GB程度と聞いていたので、空き容量13GB程度のドライブに落として転送したのですが、どうやら転送時に圧縮ファイルの展開があるようで、その際にエラーが発生しているようでした。

私の場合、6GB程度の空きを追加で確保して再度転送してみたら問題なく最後までいきました。
参考になれば幸いです。

書込番号:9770475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:2件 サイバーナビ AVIC-ZH9000のオーナーサイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度5

2009/06/28 13:38(1年以上前)

そうゆう場合はもう一度データをダウンロードしてやり直すしか有りません。その際保存先を別なフォルダーにしないとダウンロード出来ませんのでご注意下さい。ダウンロードは予約時期以降なら何度でも同keyナンバーでダウンロード出来ますので安心してください。

書込番号:9770490

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Jed-Goshiさん
クチコミ投稿数:10件 サイバーナビ AVIC-ZH9000のオーナーサイバーナビ AVIC-ZH9000の満足度5

2009/06/28 20:13(1年以上前)

fujiyamanbaさん,玄箱志向さん、ご親切に感謝します。早速やり直してみます。有難うございました。

書込番号:9772214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 パソコン…

2009/06/28 07:24(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T20

クチコミ投稿数:14件

ナビは10年前からイロイロなタイプを使っていて、このT20にかなり期待しているのですが、何となく、パソコンに疎いので購入に踏み切れません(*_*)


このナビは、地図更新やアップデートのさい、パソコンと本体を繋ぐのでしょうか?それとも一旦SDカードにダウンロードして、それを本体に挿すのでしょうか?必要なCDROMやらは付属しますか?


パソコン環境はウィンドウズXPに光回線です


宜しくお願いします。

書込番号:9769141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/28 08:18(1年以上前)

T10ユーザーの者です。
以下のサイトも参考になるかと思いますが、パソコンとナビを繋ぐ必要はなく、SDカードに落とし込んでナビに挿入、また最近の無料バージョンアップやプログラム修正は通信で自動的にダウンロードされるようになってきました。この辺は通信機能を持つエアーナビのメリットですね。

ですのでご懸念されていることに関しては大丈夫ですよ。
私もパソコンには疎い方ですし、XPです。

それから携帯からですので、携帯用に変換されたアドレスを貼っておきます。

http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fpioneer.jp%2Fsupport%2Foshirase_etc%2Favic-t10%2Finfo-10.html&hl=ja&source=m&output=xhtml1_0&id=95c1d08cc09aa93c278161d7947dcab6&gsessionid=SGMrkf4E62DHoh3qx-LBdA

書込番号:9769256

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/28 08:41(1年以上前)

追記です。

通信を介した自動プログラム修正に掛かるパケット代(通信費)はメーカーが負担してくれます。
この点も安心して下さい。

書込番号:9769307

ナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/28 10:03(1年以上前)

私もT10ユーザーです。
基本的にはバックナムさんが書かれている通りです。

ファームウェア(ナビを動かすためのプログラム)のアップデートがあった場合は、
パイオニアのサイトからデータをPCでダウンロードし、それをSDカードに入れて
ナビ本体に挿入すればアップデートされます。
中には、ナビ本体で確認出来るファームウェアのバージョンの数字が変わらない
小変更のアップデートもあったりしますが、こういうケースでは
通信モジュールを使用して、自動でアップデートされる事もあります。
(この時のパケット代は無料)

地図更新の場合、ナビ本体とPCを本体に付属のUSBケーブルで接続するか
SDカードを購入するかになります。
通信モジュールを契約していれば「地図得」という通信契約者向けの
ダウンロード地図更新格安プランが使用できますが、インターネットに接続された
PCは必須とのことですので、上記のようにナビとPCをUSBケーブルで
接続する方法のみだと思います。地図得は5250円です。
通信モジュール非契約の場合のダウンロード版は15750円ですので、約1万円お得です。
SDカードを使用したアップデートの場合は、地図情報が入ったSDカード代18900円だったかと思います。

ちょっと長々と書きましたが、アップデートはそれほど難しくないはずです。
地図更新も、ナビとPCをUSBで接続して手順書通りにやれば大丈夫なはずですよ。

T20を購入されたら、地図得もありますので是非とも通信モジュール契約をされることをお勧めします。

書込番号:9769626

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/07/02 16:47(1年以上前)

皆さん親切な解答ありがとうございます。

書込番号:9791817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

自車位置のずれ

2009/06/27 23:35(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

こんばんは。 今日初めてナビを手にしたものです。
この機種を購入したのですが、走行中の実際の車の位置と自車位置の表示が多少ずれていることに気がつきました。
これは修正できないのでしょうか?

書込番号:9767894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/06/28 19:22(1年以上前)

買ったばかりと言うことはまだ学習が進んでないと思われますが・・・
車速信号とバック信号が正確に接続されてて
GPSアンテナがちゃんと繋がってるのが確認できたら
後は学習を進めていけば多少は誤差は減ってくると思いますよ

書込番号:9771956

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

2009/06/29 00:27(1年以上前)

うさだひかる2さん、レスありがとうございます。

私は素人で詳しいことはまったくわかりませんが、「車速信号とバック信号が正確に接続されてて」というのは、どうやって確認できるのでしょうか?

書込番号:9774034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3402件Goodアンサー獲得:534件

2009/06/29 20:16(1年以上前)

おでかけメニューボタン→情報通信設定→ハードウェア情報→接続状態の確認で
確認出来る画面が出てきます

書込番号:9777203

ナイスクチコミ!0


スレ主 sn7771jpさん
クチコミ投稿数:115件

2009/06/29 23:40(1年以上前)

うさだひかる2さん、レスありがとうございます。

明日早速確認してみます。

書込番号:9778707

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ラジオの受信感度について

2009/06/27 23:07(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:16件

はじめまして。ノーサイルと申します。

現在、カーナビの購入を検討しており、ほぼこの機種で決めようと思っているのですが、今日、オートバックスに行って店員さんにいろいろ教えてもらっていたところ、ラジオの受信感度が弱く(この機種に限らずという言い方でしたが・・・)、車によってはかなり聴きづらいといわれました。
私は運転中はCDなどよりもFM放送を聴いていることが多く、ラジオの感度が悪いというのはやや困ったなと思っております・・・。

過去の書き込みを見ても、聴きずらいという意見も何件かあるようですが、何か対処法などあるのでしょうか?

なお、H18年式のウィッシュに取り付ける予定なのですが、同車種で使用している方の使用感なども教えていただけるとありがたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:9767706

ナイスクチコミ!0


返信する
姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/27 23:34(1年以上前)

カーデッキのラジオでもそうですがパイオニア製の物はラジオの感度は宜しくないようです。
カー用品のラジオの感度を重視するならばSONY製が抜群に良いです。
ただ感度が弱い場合の解決法はFM・AMブースターを車のアンテナの間にかませれば受信感度
が、かなり良くなります。ただし電波が余程弱いところでの受信性能は保証は出来ません。
私もパイオニアのカーデッキで地元のFM局の電波が弱く入りが、かなり悪かったので
ブースターをつけて見たところ、地元周辺で入らないところはなくなりました^^
ちなみにFM-VICSの感度も良くなりますよ^^今度つける楽ナビにもつける予定です。

こんな物です

http://item.rakuten.co.jp/auc-office-kad/10000057/

http://prinet-car.com/?pid=756745

書込番号:9767892

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2009/06/28 20:05(1年以上前)

姜太公さん、早速のアドバイスありがとうございました!

今日、たまたま知人がこのナビを使っている(ホンダのフィットにて)ということを知り、ラジオを聞かせてもらったのですが、個人的にはまったく問題ない受信感度であると感じました。(特に雑音等もなかったです)

オートバックスの店員さんの言っていた”車種による相性”というのがどのくらい差があるのか少々気になるところですが、ブースター等である程度調整できるなら問題なさそうですね!(値段的にもそれほど高額ではなさそうですし・・・)

購入はもう2週間くらい先になりそうなので、もう少し検討してみたいと思います!

書込番号:9772159

ナイスクチコミ!0


piroronさん
クチコミ投稿数:38件 楽ナビ AVIC-HRZ099のオーナー楽ナビ AVIC-HRZ099の満足度4

2009/06/28 23:17(1年以上前)

姜太公さん

便乗です。
こういう物があるんですね。
私もノーサイルさん同様、普段はFMを聞いているのですが、FMの感度が落ちてどうしたものかと思ってました。地元の電波も場所によっては雑音が酷くなってしまうくらいです。

これなら大きな投資をしなくて済みそうなので手に入れて試してみます。
あ、でも自分で取り付けるのか。なんか大変そう・・・^^;

書込番号:9773555

ナイスクチコミ!0


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/29 06:54(1年以上前)

>ノーサイルさん
いえいえ、お役に立てたようで良かったです^^ 

>piroronさん 
かなりの改善は期待できると思います^^

>あ、でも自分で取り付けるのか。なんか大変そう・・・^^;
オーディオ部のパネル部分を外すことが出来れば、何とかなると思います。
ナビゲーションの裏にアンテナ接続部と車のアンテナとの間にかませて、
電源とアース(ボディアース)とを接続するだけです。

面倒な方は付き合いのあるディーラーさんに頼んでつけてもらうといいでしょう。
その代わり工賃は取られます^^簡単な作業ですから交渉次第では工賃を安くして
もらえるかもしれません^^

書込番号:9774743

ナイスクチコミ!2


姜太公さん
クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:18件

2009/06/29 07:31(1年以上前)

追伸
あと私なんかはFMしか聞かないのですがAMなどは放送局によってはノイズも増幅され
聞きにくくなる場合もあるそうです。
対策としてはボディアースをしっかり繋げる事だそうです。
それとアンテナの感度、状態が悪い場合も思ったような効果が期待できない事も
あるそうです。
車種によって(アンテナの状態)は若干の差は出るようです。

ちなみに私の場合は、効果は抜群に良かったです^^

書込番号:9774809

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ルート検索結果は参考程度?

2009/06/27 18:52(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T10

スレ主 piccyoさん
クチコミ投稿数:319件

初めまして。T10のバージョンアップのことが夢に出てくるほど楽しみにしているユーザーです。早速ですが、先日高知で下記のような状況に見舞われたので、いいアドバイスなどありましたら教えてください。(このナビに限ったことでは無いと思いますが、T10ユーザーということでこちらに書き込みしました。長文お許しください。)

先日高知に旅行に行ったとき、のいち動物公園に行きました。その後、龍河洞に行こうと思い、のいち動物公園の駐車場で「龍河洞」を検索。検索結果の中に「龍河洞」があったので、当然「龍河洞」に決定。(他に「龍河洞博物館」などもありましたが)
で、ナビの指示通りに運転開始。
舗装されたアスファルトの山道を運転していましたが、途中で右の横道に入るように指示があり、何の疑いも無く右折。
右折した瞬間、下は土の道に。そして進めば進むほど道幅は狭くなり、そのうちナビが「目的地に到着しました」と案内終了。道は車1台がやっと通れるぐらいで切り替えして戻ることも出来ない状況。
そうなんです。道を間違えたのです。間違いに気が付きましたがどうすることも出来ず(バックで戻るにも結構走った後で横はガードレールも無い崖)、たまたま少し走ったら車を切り返しできるスペースを見つけて、そこでUターン。対向車が来ないことを願いながら横道に入る前の道路に戻ることが出来、ナビで再検索後、なんとか現地に到着。
後から考えると目的地を「龍河洞」にしたので、山の中にある「龍河洞」に案内され、一番近い山肌を通っている道路(この場合、道路と言えないような道でしたが)で案内されたようです。
やはりルート案内は参考程度と思って運転したほうがいいのでしょうか。ナビも「交通ルールを守って...」みたいなこと言いますし。観光地なら途中で案内の看板などあるのが普通なので、今回の場合、怪しいナビの案内は無視して、リルートした後の道を信じるべきだったのでしょうか。土地勘の無い場所は、やはりナビを信じてしまうのです。目的地を「龍河洞博物館」にしておけば、案内は違っていたのかもしれませんが。
今回のような場合、どのような検索方法が失敗が少ないでしょうか。
いいアドバイスなどありましたら、教えてください。お願いします。

書込番号:9766379

ナイスクチコミ!1


返信する
F4limitedさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/27 19:15(1年以上前)

パイオニアは地図の精度が低いんですよ。

私は買い替えを検討しています。

書込番号:9766493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/27 19:20(1年以上前)


 えぇーーーーーーー! そんなレベルなんですか。 

サイバー検討中ですが、金捨てるようなものじゃないですか。

全機種、そんなもんですか?

書込番号:9766516

ナイスクチコミ!0


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/27 19:42(1年以上前)

確かにとんでもない場所に出ることがありますね、
パイオニアをずっと使っていますが、
さて解決策ですが、
いくつかあると思いますが、私は他社の(サンヨーゴリラ)ナビと併用しています
ナビ自体は、大変優れていますが、地図ソフトウエアとのマッチングが、よろしくないようで
ちょっと、変わった場所に行こうとしますと、最短コースになったり
地図の範囲が広がって、裏道の細い道まで地図に入っていますが、もう一歩ですね
今後良くなっていくはずですよ
ホンダとも、提携したのではなかったかな
地図の設定でも少しは、良くなりますよ、怪しい道は
携帯の地図等で、
一度見てから行った方が良いかも知れませんね
ハードが良いだけに残念ですが(笑)

書込番号:9766609

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/06/27 19:53(1年以上前)

1年近く使っています。
距離優先にすると細い道に案内されることはありますが、標準では経験がありません。

まずは一度エアーナビコンタクトセンターに電話し、ルートシュミレーションで検証して貰ってみて下さい。
その場で答えは出なくても、後で結果を連絡して頂けると思いますよ。
実際私も別件で後日結果連絡して頂いたこともありますから。

書込番号:9766645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:175件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/06/27 20:05(1年以上前)

こんばんわ^^。

基本は検索ミスですよね^^?。
T10のせいじゃ無いですよね^^?。
後車両情報入力してますか^^?。

σ(・_・)は指標線?(ピンクの奴)を目標に、
ナビ無視して最短で走るのが結構好きだったりするのですが、
(ナビゲートも最短指示もしくは幹線路が多いです)
この場合は車両情報入力してても2Mの道路に案内されて、
道路の狭さに濱ってしまい1.8MのZで冷や汗タラタラでしたね〜^^w♪。

ナビは無視しないのが良いと思いましたよ〜^^ww。。。

書込番号:9766702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/06/27 21:26(1年以上前)

>龍河洞に行こうと思い、のいち動物公園の駐車場で「龍河洞」を検索。検索結果の中に「龍河洞」があったので、当然「龍河洞」に決定。(他に「龍河洞博物館」などもありましたが)
で、ナビの指示通りに運転開始。

目的地は正しかったのでしょうか? 周囲の道路は遠回りとか?細めの道とは思いませんでしたか?

変な所を目的地に設定しちゃうと周囲に道が無いとかで、幹線では無く細い私道レベルの道に誘導されちゃいます。

MAPデーターが不十分な所でしたら、施設場所と隣接する道路に注意して選ぶしかないですね。

書込番号:9767099

Goodアンサーナイスクチコミ!0


redacさん
クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件 エアーナビ AVIC-T10のオーナーエアーナビ AVIC-T10の満足度5

2009/06/27 21:33(1年以上前)

スレ主さん

「そうなんです。道を間違えたのです」が意味不明です。
ナビが案内していた道から外れたから「道を間違えた」なのでしょうか?

イマイチ内容が分かりづらい文章ですが、私はT10を使い始めてから
目的地がナビで検索出来た場所は、その場までしっかり案内して貰えています。
ちなみに、ルート引きはいつも標準です。

書込番号:9767136

ナイスクチコミ!1


昌弘さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/27 21:44(1年以上前)

設定が悪いと
変なルートを、指示しますから
郊外は気をつけないと駄目ですね
ちゃんと設定を確認する事ですね

書込番号:9767195

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 piccyoさん
クチコミ投稿数:319件

2009/06/27 22:51(1年以上前)

皆さん、早速のお返事ありがとうございます。日ごろコメントを書かれている有名なみなさんからもアドバイスをいただき、感謝してます。
バックナムさんへ、距離優先じゃなくて、標準にしてました。
天使な悪魔さんへ、車両情報ですが、車検証を見て入力してます。
redacさんへ、言いたい事を正確に伝えることって難しいですね。「そうなんです。道を間違えたのです」は、ナビの指示通りに運転したのですが、案内されたルートが違っていたということを言いたかったんです。申し訳ありません。
このナビを使い始めて約半年。今までめちゃくちゃ狭い道を案内されたり、行きたい店の裏口に案内されたりって事もありましたが、目的地には到着してました。やはり地面の上に建ってる建物は案内できても、地面の下にある物には案内は向いてないのかなあ。
帰宅後、ナビポータルでもルート検索してみましたが、結果は同じでした。
MAPデータが不十分な場所だったのでしょうか。カメカメポッポさんの言うように、施設場所と隣接する道路に注意して選ぶしかないですね。
あと、ナビの設定をもう一度確認してみます。
ホントに皆さん、感謝です。

書込番号:9767612

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth接続について

2009/06/27 15:08(1年以上前)


カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ099

クチコミ投稿数:187件

AVIC-HRZ099にBluetooth接続したいと思っていますが
メーカーに確認したところドコモのSH−04Aは動作未確認との事です
どなたか接続している方いらっしゃいましたら教えてください

書込番号:9765468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/27 16:18(1年以上前)

認識等に何の問題もなく、運転中にマイクでの通話は出来ますよ。

書込番号:9765705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2009/06/27 21:29(1年以上前)

ありがとうございました ついでなんですが携帯電話の電話帳の読み出しもできますか?
すいません、教えてください

書込番号:9767120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/29 20:14(1年以上前)

電話帳の取り込みも問題ありませんよ。

書込番号:9777194

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2009/06/29 20:57(1年以上前)

ありがとうございます 第一候補に考えてみます

書込番号:9777435

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「パイオニア」のクチコミ掲示板に
パイオニアを新規書き込みパイオニアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング