このページのスレッド一覧(全4397スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2022年9月15日 10:33 | |
| 13 | 6 | 2022年9月11日 19:20 | |
| 16 | 11 | 2022年9月11日 12:53 | |
| 5 | 2 | 2022年8月22日 14:12 | |
| 10 | 7 | 2024年6月10日 09:32 | |
| 10 | 3 | 2022年11月27日 19:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在FH-8500DVSを使用しているのですが、こちらの製品が気になり購入を迷っています。
配線は流用出来ますでしょうか?
そのままポン付け出来ればなと思い質問させて頂きました。
書込番号:24923724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>にっしー76さん
こんにちは
流用できません。
FH-8500DVSは車速パルスを取らない設計なので信号線がありません。それに対してDMH-SZ700は車速をとれる設計なので信号線があります。
車速パルスはcarplayアプリなどにも伝えられますので、アプリによってはトンネル内でも自車位置を見失いなどの効果が期待できます。
たとえカプラーが同じでも配線は流用せず引き直した方がいいですね。加えて車速パルスも車側に配線してください。
書込番号:24923855
![]()
2点
お返事ありがとうございます。
流用できればと思いましたが無理のようですね。
少し考えて購入したいと思います。
書込番号:24923862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ドライブレコーダー > パイオニア > NP1 NP-001
ディスプレイオーディオにサイバーナビの中身を反映させたかのような使い方は出来ますか?
スマホ表示は出来るみたいですが。
Panasonicの2019年製10インチフローティングナビを使ってますが、ナビ機能が使いにくくてサイバーに戻したいのですが、画面が小さくなったりハード面で不満があるので。
また今後はそういう商品は出てきそうでしょうか?
書込番号:24916638 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Mr.9230さん
こんにちは
本機はそもそも車速パルス信号すら取らない仕様なので、スマホアプリで行うナビ部分は精度ひとつとっても、単体のサイバーナビ等と比較できるようなシロモノではありません。
サイバーナビがそろそろフルモデルチェンジするはずで、例年通りなら今年の秋がそのタイミングなのですが、逆に言えば今年の秋フルモデルチェンジがなかったら、もうパイオニアの親会社はパイオニアに見切りをつけて、開発投資をするのをやめてしまっている可能性がありますね。
書込番号:24916878 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>Mr.9230さん
スペース的に?ですが7インチサイバーナビを増設してしまえばOKでは?
Panasonicの2019年製10インチフローティングナビならHDMI入力出来るでしょうからサイバーナビの地図画面を映す事は出来ると思います?
書込番号:24917693
![]()
2点
>Mr.9230さん
ストラーダの外部入力に他のナビの出力を繋いで表示しても、タッチパネルでナビ操作ができないので全く無意味ですね。
まあ少し頭を使えばわかることですが。
書込番号:24917958 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
結論はまだ様子見ですね、有難うございます。
書込番号:24918148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Mr.9230さん
ストラーダナビのタッチパネルで操作なんて出来る訳も無いのにとりあえずでもアドバイスするのはアホですね…
実際2DINナビが取付出来ず別スペースがある車輌で少々使い難いですが同じ様な感じで動かしています。(それなりに工夫して取付しますが)
少し頭を使えばわかることですが…
書込番号:24918278
2点
スマホナビはカーナビをナビコンで繋げて使ってみました。これで充分ですね。
書込番号:24918509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ドライブレコーダー > パイオニア > NP1 NP-001
CQ910-DCとのナビ機能の比較について質問がございます。
基本は音声案内を主に設計されているだろう同製品ですが、スマホに案内図を映して走る場合は、サイバーナビ等と同じなのでしょうか。
私がサイバーナビ愛好家としているポイントのいくつかですが、
@地図画面が詳細で分かりやすい
A道案内の時、右上に次のポイントまでの距離とその地点での行動(右左折等)が分かる、タッチするとある程度まで飛ばしながら見れる
B高速走行時に、進む方向のIC等が表示される。SA飛ばし確認機能とSA内詳細表示
パッと思い付く限りですが、まずはこの辺の機能はスマホ等の画面上で見られたりしますかね。
その他の違いなども含めて、教えていただければと思います。
書込番号:24896730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
???
ドライブレコーダーにナビ機能?
機種間違ってませんか?
書込番号:24896735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ああ、これナビ機能あるんですね。
失礼しました。
書込番号:24896736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kt5kt2さん
My NP1についての質問かと思いますが、地図自体はゼンリンと同じようです。
https://car-accessory-news.com/np1-map/
書込番号:24896754
2点
この価格でサイバー並の機能な訳がありませんよ。
楽ナビ同等かそれ以下と考えるべきでしょう。
愛好家ならサイバーを買って、ドラレコは別に考えたら。
書込番号:24897639
2点
>馮道さん
こちらの製品を
1.ナビ付きドラレコ
2.ドラレコ付きナビ
どう捉えるかだと思うんですよね。カロッツェリアは車載器としか言っていないですが、価格.com的にはドラレコに分類されてしまっているようですね。
>エメマルさん
情報ありがとうございます。
地図表記として同等と言ったところでしょうか。
後はルート表記が気になります。
>John・Doeさん
カロッツェリアのサポセンにも問い合わせましたが、その上で不明な点を質問しています。
ちなみにサポセンとしては、サイバーナビも楽ナビも地図表記もルート探索も同じだと言われていました。
あくまで+αの付加価値が違うとのことです。
ただ、世の中にはマニアックな皆様がいらして、サポセンの方より詳しい人がいらっしゃるので、そういったことでしたら色々と教えて欲しいです。
ちなみに必要ないかと思い記載してませんでしたが、何故こちらの製品アドバイスを求めたかと言いますと、昨今の自動車はDAが増えて、ナビレスが選べないためです。
尚、現行シビック・ノアヴォクでサイバーナビを取り付けられる情報があれば、そちらでも結構です。ベストはそれですので。
最後に、John・Doeさんに限らず説教の様な質問に対する回答以外でしたら、控えていただけると幸いです。スレが無駄に間延びしますので、よろしくお願いします。
但し、+αの製品情報はありがたいです。
書込番号:24897786 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>kt5kt2さん
NP-001は車軸信号を取らないので、スマホナビと同じく高架下やトンネル内で自車位置が大きくズレます。これだけでサイバーナビとは勝負にならないと思います。
元々の自車位置が不正確だと案内も何もあったものではないですよね。
スマホアプリの地図はインクリメントPの流れを汲むパイオニア系の地図の様です。車が通れる道を優先表示したシンプル系の地図ですね。
書込番号:24898161 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>kt5kt2さん
>>現行シビック・ノアヴォクでサイバーナビを取り付けられる情報
現行シビックはタブレットデザインのナビなので社外換品装は原理的に無理でしょう。情報もありません。やるならダッシュボード加工など含めたカスタム取付ショップで検討するしかないかと。社外品をどのようにとりつけても純正カーナビよりダサい見た目になるでしょうね。
現行ノアは情報ありました。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/TY0008800_202201-999999.pdf?mtime=1660645340.0
書込番号:24898795
0点
>プローヴァさん
情報ありがとうございます。
自車位置即位はカーレーダー位と思っておけばよろしいですかね。
また、いくつか近隣のサウンドショップ系に問い合わせてみたところ、トヨタ系は変更できる可能性は高いかなとのことでした。
シビックに関しては、やってやれないことはないかもしれないが、いくつか機能面で使えなくなるものがあるかもしれないのと、
ダッシュボード加工賃を踏まえるとなかなかですよとのことでした(笑)
書込番号:24898979
1点
>kt5kt2さん
>>自車位置即位はカーレーダー位と思っておけばよろしいですかね。
そんな感じですね。
画面の裏に臓物が入るデザインなら換装可能性はぐっと上がりますが、タブレットタイプの画面だけのものはほぼ無理ですね。トヨタ車は画面の裏に臓物が入るタイプが多いと思います。
書込番号:24901370
![]()
0点
まだまだ使用者も少ないのか、量販店でも分からない回答が多い製品なので返信も少ない中 プローヴァさん ありがとうございます。
結果的にはしばらく様子見ですかね。
ナビに選択の自由、もしくはカロッツェリアのナビアプリ開発に期待したいです。
書込番号:24917405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>kt5kt2さん
そうですね。
まあこの商品はこの一台で終わると思います。コンセプトの煮詰めが甘過ぎますから。その場しのぎの話題作りネタ商品って感じがします。パイオニアも外資系ですからこういう方向になるのはうなづけますが。
書込番号:24917962 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
androidの「aquos sense3 basic」なのですが、接続して 「android auto」を起動して「amazon music」を起動するとメニューは出てくるのですが、検索が無いようです。曲の検索はスマホでするしかないのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
>みゆ1014さん
こんにちは
Android Autoの場合、車の中で使うことを想定して、機能はスマホ版より色々と制限がついています。
検索ボタンがないならそういう仕様と言うことです。
書込番号:24887206 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
カーオーディオ > パイオニア > FH-8500DVS
Androidなのですが機種は「aquos sense3 basic」です。スマホを立ち上げて「android auto」を起動させると「google map」も起動するみたいです。
ちなみに「amazon music」などを使うと回線速度が遅いのかスマホのCPUが弱いのか動作も遅いし音も止まります。
そこで質問ですが、手動で「google map」を停止できますか? よろしくお願いします。
6点
私のはエクスペリアですが・・・
スマホの方のGoogleMAPを無効にしとけばいいんじゃないでしょうか。
アイコンも消えちゃいますが、有効にしたら復活します。
工場出荷状態に戻すかの案内が出るかもしれませんが、戻しちゃうと立ち上げた時かなり遅くなりますので注意してください。
書込番号:24921034
![]()
3点
お礼が忘れるぐらい遅くなって申し訳ありません。実はこの件、メーカーに聞いたところ「仕様がそうなっていますので仕方ありません。」と言われても諦めていました。Googleマップは使いずらいのでスマホをダッシュボードに置いて「yahoo map」を使っています。
おっしゃる方法は「Google map」を無効にするいい方法ですね。先ずはやってみます。ありがとうございました。
書込番号:25762280
0点
>>Googleマップは使いずらいのでスマホをダッシュボードに置いて「yahoo map」を使っています。
FH-8500DVSでandroid autoの「yahoo map」を使えばいいのでは?と思うけど、、
書込番号:25762309
1点
早速ありがとうございます。この機種にYAHOOMAPがあるのですか?てっきりGooglemapだけだと思っていました。
具体的な設定は難しいですか?
書込番号:25762351
0点
>みゆ1014さん
チョット待って下さいネ。
その機種は「android auto」を使えるんですよね。
全く、分かってられないみたいなんで図解で説明しますね。
スクショは私のクルマの物なんでお使いの機種とは表示とか異なると思いますが、おおまかは同じだと思います
1,スマホをクルマと接続して「android auto」を立上げます。
>みゆ1014 さんの場合は、「google map」が立ち上がると仰っているので、「スクショ1」のような画面が立ち上がるんじゃないかと思います。
で、その画面をじっくり見るとその画面に黄丸で囲ったようなアイコンないですか?
2,それを、ポンとタップしてやるとスクショ2のような画面になります。
私のクルマの「android auto」で使えるアプリが並んでいます(11ケ)
ホントはもっと有るのですが、ゲームとかニュースとか使わないのでスマホの方で切っています。
3,で、>みゆ1014 さんがお使いの「yahoo map」の親戚の「Y!カーナビ」アプリをポンとタップしたのが「スクショ3」の画面です。
まぁこんな感じで「android auto」アプリを切り替えて下さい
私も最近の「Google Map」の画面が好きになれず、「Y!カーナビ」ばかり使っています
まぁ、お使いの機種でも「android auto」が使えるなら表示は違っても大同小異だと思うので、頑張ってみてくださいネ
書込番号:25762473
0点
>みゆ1014さん
ゴメンナサイ!
この「FH-8500DVS」を価格コムのリンクから外観みてみたら、全くインターフェイスが違いますね。
これでは、私のスクショではチンプンカンプンだろうと思います。
多分私の推測では「Google Map」が立ち上がってる画面で、左端の真ん中のボタンを押してアプリ表示になるような気がします。
かえって、混乱させるような書き込みしてスミマセン!
書込番号:25762727
0点
いえ、本当にご親切にありがとうございます。
ますはやってみます。結果をまた報告致します。
書込番号:25767066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドライブレコーダー > パイオニア > NP1 NP-001
ドコモユーザー以外の dアカウントは難関だらけかも
NP1で車WiFiの設定が完了しない(未設定状態)
ドコモから手続き完了のメールが届いたけど・・・・・開通しないだよね
一年間込々製品なのだが未意味に時間が流れる
2点
勘違いしてました!!
※通信+サービス利用料1年分/SIMカード同梱 2年目以降は通信+サービス利用の更新料が発生します。
はパイオニアのサービス カーナビ 等 を使用する利用料
※クルマWi-Fi使用には別途 有料のdocomo in Car Connectの申込みが必要となります。
だから通信できなかたという事
途中でチャージしない様にという案内文が表示されるのは何だったんだろう??
なんと! 年間3〜4万円 必要です
えらいこっちゃ
書込番号:24874742
4点
キャンペーン価格で購入した者です。
よくわからないのが、ドコモの通信LTEを使うのですが、1年分の料金込みで購入した者でも、この「docomo in Car Connect」サービスの利用登録を必ずしないといけないのでしょうか?
最初の設定画面で、設定でてきたような記憶がするのですが、設置して未だに、カメラ画像も出ず、「録画して」というと「SDカードに保存しました」となる。
このあたりの、説明が理解できない自分が情けない。
こんなんだったら、マニアックな人しか買えないよ。
書込番号:25027264
3点
>ひらじいさん
車内wifiが出来ないだけで
カーナビ、ドライブレコーダーは機能します
書込番号:25027966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)









