
このページのスレッド一覧(全4390スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2022年1月15日 20:35 |
![]() |
8 | 7 | 2022年1月13日 15:35 |
![]() ![]() |
13 | 3 | 2022年1月11日 14:56 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2022年1月6日 10:56 |
![]() |
11 | 15 | 2021年12月31日 21:43 |
![]() |
22 | 12 | 2022年2月12日 13:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ910-DC
質問失礼致します。
サイバーナビ AVIC-CQ910-DCを設置し、ND-DC3でdocomoインカーコネクトを契約しております。
先日、1年契約が終了した為、更新をしましたが、丸々1年後では無く1年以内の日付が表示されました。
docomoとの契約は1年更新したけど、ND-DC3との契約?が切れそうって事でしょうか?
お分かりになる方宜しくお願い致します。
説明が下手ですみません。
書込番号:24545787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ホッピー266さん 『ND-DC3との契約?が切れそうって事でしょうか?』
ND-DC3にはスマートループ等の通信利用権3年が付いています。
この3年は利用開始月を含む36か月です。なので、あと2年程度は残っているはずなので、関係ないと思います。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/system_up/navi/nd-dc3/
なので、純粋にドコモインコネクトの契約に関することだと思います。
1年間の無償利用権が付いていたと思いますが、
こちらをよくご覧になって、疑問があればドコモサポートの方へお聞きになった方が良いと思います。
https://docomo-icc.com/icc/
書込番号:24545960
0点

>funaさんさん
お返事ありがとうございます。
設置後、3年目なので、スマートループの期限が残り1年を切っているんだと思います。
期限を延ばさなきゃ!って所ですかね。
書込番号:24546228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



この度FH-8500DVSからDMH-SF700に換装しました。
FH-8500DVSで問題なく使えていたCarlinkit 2.0がDMH-SF700から使えなくなってしまいました。具体的には通電が不安定です。
Carlinkit 2.0に付属していたA to CケーブルをDMH-SF700付属のC to A変換アダプタを噛ませて使った時のみ通電に成功するが数秒ごとに切断される状態で、Apple純正やAnker等のC to Cケーブルを使うと通電すらされません。
解決方法がわかるからがいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。
書込番号:24538769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>okker24さん
こんにちは。
問題の切り分けが必要ですね。
SF700が問題かどうかはスマホを直結して見ればわかると思います。
スマホ直結で問題なく動くなら、原因はCarlinkit 2.0の可能性が高くなりますね。
スマホ直結でもダメならケーブルの断線等の問題が懸念されます。
以上やられて見られては?
Carlinkit 2.0が壊れたとしても、中華物なので寿命は短めなので仕方ないと思います。
3.0も出ているようですし、買い替えられてみてはいかがですか?それで動けば問題解決です。
書込番号:24538874
1点

スマホとの接続でケーブルによって左右されます
今はThunderbolt3用のtypeCを使用しています
それでもたまにスマホが認識しなくなり、ケーブルの接続を前後逆してつながることもあります
書込番号:24539128
1点

>プローヴァさん
ありがとうございます。
有線接続では問題なく動きます。
Anker製C to Cは先日卸立の新品で製品状は問題ありません。相性の問題ですかね……。
Carlinkit公式ストアがAmazon.co.jpに出てきてしまったみたいなので、3500円OFFクーポンも出てるのでちょっと新しいの買ってきます。
書込番号:24539193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Tomo蔵。さん
ありがとうございます。
Thunderbolt 3ケーブルですね。
私もApple純正ケーブル(Thunderbolt 3)のC to Cを使ってみましたが無反応でした……。
FH-8500DVSを移植する予定の別の車用に取っておくことにします。
Amazonで新しいCarlinkitを買ったので、そちらが動けばまた報告させていただきます。
書込番号:24539207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>okker24さん
>>有線接続では問題なく動きます。
そうですか。
であればパイオニアには問題は一切ないことになりますね。
Carlinkit 2.0はサードパーティーのアダプターですから、以前の機種で使えていて、今回の機種で使えなくなった理由について、パイオニアは検証する義務がありません。
新しいCarlinkitでうまくいけばいいのですが、うまくいかなかった場合は迷宮入りですね。まあ物自体はprime商品なら簡単に返品可能なので懐は痛みませんが。
しかし、他社のCarplayでは無線接続できるのは割と普通なのですが、パイオニアは有線接続しかできないんですね。
書込番号:24540078
1点

>プローヴァさん
先程届いたCarlinkit 3.0を接続したところあっさりと繋がりました! Carlinkit 2.0だと内蔵OSが古くて対応していないという流れだったのでしょうか……?
ただDMH-SF700にiPhoneを有線接続した時とCarlinkit 3.0で無線接続した時でCarPlayの処理解像度(?)が変わってしまうのが気になりますね……。Carlinkitが高解像度に対応していないのでしょうか?
書込番号:24541497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>okker24さん
繋がりましたか。
画面の解像度が変わって見えるなら、画面写真などを添えてCarlinkitのカスタマーサポートに連絡してみてはいかがですか?
片言日本語でも、何か対応策を指示されればいいのですが。
アマゾンのレビューの信ぴょう性はともかく、みてみるとCarlinitについては全般にあまりよろしくない評価もちらほら見受けられますね。
対応策が出ないようならprimeでさっさと返品して、もう少し高評価の商品に乗り換えて見るのも手です。
中華物は正解にたどり着くまでなんどかとっかえひっかえしてみるのがコツと思います。
書込番号:24542313
1点



通信サービス利用者規約及びプライバシーに同意します のマス目にチェックができなくて困っています
マス目は薄グレーでチェックの同意が出来ない状況です。何か良い方法がありましたらよろしくお願いします。
1点

>etsuriさん
注意文を最後まで読まないとチェック出来ないと思います。
書込番号:24537552 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

次へボタンがあるので、次にいってみては。
書込番号:24537998
2点

おっしゃる通り次へ次へ読み進めててチェックの同意が出来ました ありがとうございました。
書込番号:24538838
4点



カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ09
【困っているポイント】
型式が古いのですが、SDカードへ動画を入れて再生しようと思いますが再生されません。詳細設定が必要なのでしょうが、よくわかりません。どなたか詳しい設定の方法をご教授願います。
【使用期間】
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
タイトルは表示されますが、再生ができない。
2点


古いからガッツリ解像度を落とさないとムリです。
書込番号:24526968
1点

どのような動画を入れたのでしょうか?
(動画のフォーマットや拡張子など)
書込番号:24527102
1点

この解像度だとかなり古いフリーソフトでも使わないと無理そうですね。
今どきこの解像度をあつかうソフトは見たことないな。
昔、PSPなどで動画再生させる為に使ってたソフト並みですね。
書込番号:24528053
1点

>mayumayu1to3さん
こんにちは。
添付にあるように、最大解像度が400x240である点、ビットレートが低い点がおそらくネックになっていると思います。
ネット上にもこのような動画はあまり転がっていないレベルの解像度制約になりますね。
XMedia Recodeなどの動画ファイルの変換ソフト等を使っての事前変換が必須となるでしょうから、実用性なしと考えて差し支えないと思います。
書込番号:24528653
1点

プローヴァさん
ねこさくらさん
茶風呂Jr.さん
北に住んでいますさん
ドケチャックさん
連絡が遅くなり申し訳ございません。実機が遠方にあるので詳細設定で試しにしてみます。かなり解像度を落とさないとダメみたいですね。皆さんありがとうございました。とりあえず実機が帰って来た時に試してみますね。
書込番号:24529875
1点



カーオーディオ > パイオニア > FH-6500DVD
平成24年式のヴィッツのトヨタ純正ナビが故障した為にカロッツエリアのFH-6500DVDを購入を考えてます。この年式には取り付けは可能ですか?取り付け可能ならハーネスはトヨタのどのハーネスを購入すべきでしょうか?よろしくお願いします。
書込番号:24520781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かっくん。さん
KK-Y55DEがあればオーディオのみなら取付出来ます。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/TY0002200_201012-201404.pdf?mtime=1632978088.0
ナビ連動ETCが接続されていれば配線加工が必要だしバックモニターが取付てあれば別配線ユニットが必要です。
書込番号:24520803
2点

純正ナビが、MOPなのかDOPなのかわかりかねますが、
https://justfit.carrozzeria.pioneer/jfpdf/TY0002200_201012-201404
あたり参考にされてはどうでしょう。
ご存じだとは思いますが、この機種はCar playなどの
機能は無いですよ。
書込番号:24520806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あら、被った。
書込番号:24520807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます。父親が乗る車なのでラジオとバックモニターが使えれば良いかなって思います。ETCとは連動はしてません。バックカメラも後付けなので別に配線必要なのでしょうか?
書込番号:24520836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>かっくん。さん
バックモニターが後付けだと何が取付られているかで配線ユニットが必要か変わります。
08545-00U51(NSCT-W61)だとカメラコネクターは4Pなので量販店等で後付けしたならイクリプスバックカメラを取付られている事が多くFH-6500DVDはRCA端子なので変換ユニットが必要です。
ナビが外されているのでバックカメラコネクター(カメラ側)が何か分かると思います。
書込番号:24520864
1点

カメラの配線は多分これだと思うのですが、これに変合う換コードを購入すれば良いのでしょうか?
書込番号:24520896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かっくん。さん
カメラ配線コネクターの写真でも載せてくだされば分かると思いますが…
書込番号:24520915
2点


>かっくん。さん
写真のコネクターはトヨタバックモニター用4Pコネクターですが後ろに写っているRCAコネクター端子から変換ケーブルで4Pコネクターになっていませんか?
一度ビニールテープをバラして確認してRCAオス端子から4Pコネクターに変換しているなら変換ユニットは必要ありません。
書込番号:24520947
1点


>かっくん。さん
この変換ケーブルが接続されているならバックモニター変換ユニットは必要ありません。
FH-6500DVDは少々違った設定の仕方なので取付頑張って下さい。
書込番号:24520994
1点

ありがとうございました。購入して頑張って取り付けます。
書込番号:24521026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かっくん。さん
こんばんは
パイオニアのJUST FIT情報が下記にあります。
https://justfit.carrozzeria.pioneer/media/jfpdf/current/TY0002200_201012-201404.pdf?mtime=1632978088.0
必要な取付キットも記載がありますのでご参考まで。キットは車種に応じてRD-Y101DKまたはKK-Y55DEになる様です。
書込番号:24521338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CQ912-DC
CQ912-DC にFire TV Stickを取り付けましたが Fire TV Stickリモコンでボリュームのげ下げ、ミュートだけ操作できません。
Fire TV Stick〈第3世代〉の初期化、設定してもダメでした。
試しに自宅のテレビにつけてるFire TV Stickに交換して設定しても同じようにボリュームの上げ下げ、ミュートができません。
以前取り付けてたサイバーナビZH0099Sに取り付けてたときは何の問題もありませんでした。
ステアリングリモコンで操作出来るのですが、やっぱりFire TV Stickリモコンで操作したいです。
どなたかご教授お願いします。
3点

接続は以下のリンクの方法で行ってますか?
https://faq.jpn.pioneer/ja/support/faq_detail.html?id=10159
こちらの方が実際につけてあるので、直接質問してみてはいかがでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=gMo-WRv8WCU
私もCZ-910DC使ってますが、最初は私もFire TV Stickを使おうかと思いました。でも走行中は見れないので停車中に見るならタブレットなどで見たほうがいいかなと思って導入してません。導入してる車にはステアリングリモコン自体が無いので、ナビ付属のコントローラ使っています。ステアリングリモコンが使えるならそちらのほうが便利じゃないんですかね?
書込番号:24519337
1点

>KIMONOSTEREOさん
ご連絡、ありがとうございます。
接続ケーブルは純正が欠品でしたので社外品を使ってます。ボリューム以外は問題ないです。
接続はちゃんとしてるとおもいます。
KIMONOSTEREOさんのおっしゃる通りステアリングリモコンで操作できるので不自由はありません。
ありがとうございました。
書込番号:24519538
0点

ボリュームって、Fire TV Stick側じゃなくTV操作してるんじゃないの?
リモコンでTVの電源も切れるんだからさ…
書込番号:24519569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じゅりえ〜ったさん
今はFire TV Stickのリモコンのボリュームボタンは使えないので
ステアリングリモコンかナビで操作してます。
ナビは電源ボタンを押してもきれません。
書込番号:24519587
0点

>ボリュームって、Fire TV Stick側じゃなくTV操作してるんじゃないの?
HDMI入力の音量操作なんて出来るの?と思っていたけど、それなのかも?
つまり、リモコンの音量はテレビ側(ナビ側)の赤外線での学習リモコン操作
だけどサイバー(最近のナビ全般)は赤外線リモコン非対応って事かな?。
書込番号:24519623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>北に住んでいますさん
なるほどです。
付属のスマートコマンダーはBluetooth接続みたいでした。
納得です。
>KIMONOSTEREOさん
>じゅりえ〜ったさん
>北に住んでいますさん
ありがとうございました。
書込番号:24519651
0点

>yossiieeさん
こんばんは
fire TV stickのリモコンはstick使い始めの設定でテレビのメーカー等々を入れる感じになっています。テレビメーカーのコードに従ってstickリモコンが赤外線を出してテレビの音量調整等々を出来る仕組みです。
という事で流石にカーナビの赤外線コード等は対応してないでしょうから原理的に無理でしょう。
書込番号:24519652 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>プローヴァさん
ご連絡ありがとうございます。
>北に住んでいますさんとプローヴァさんの言われる事、納得しました。
ありがとうございました。
書込番号:24519664
0点

スレ主ってTV(家庭用)とナビモニター(車用)の区別付いてなかったんだ…
書込番号:24519700 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>じゅりえ〜ったさん
サイバーナビはfire stickが使えることを公式に公開してますよ。ユーザーで勝手に使ってる訳ではありません。
書込番号:24520143
1点

>>サイバーナビはfire stickが使えることを公式に公開してますよ。
まあそれはそうですが、パイオニアとは無関係な他社製品が繋がることを自社製品の機能であるかの様にアピールしているだけで、付属リモコンに関してもなんらかのカスタマイズすらされてません。ユーザー視点で疑問に思うのも当然です。
書込番号:24520346 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あまり詳しく無いので、自分の認識が正確ではないかもしれませんが一応答えさせて頂きます。
>yossiieeさん
HDMI-CECという標準規格によって操作ができる仕組みだと思います。本来ならテレビにはそれが対応しているので、音量操作や電源のON/OFFが可能です。
サイバーナビCQ912にはこの規格が対応していないので音量が出来ない。fire stickからその命令を出しても、受け取り手のナビが対応出来ないので出来ないのです。
と考えています。なのでCQ911使っていますが、うちも出来ません。
なので、皆様が言っている様な赤外線で操作とかでは無いと思います。
fire stickのリモコンは赤外線ではなくBluetooth接続だと思うので、リモコン先端を何かで覆っても接続は可能ですから。
最初にも言いましたが、確実に正確かはわかりませんが、恐らく操作は出来ないが正解だと思います。
書込番号:24595046 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





